ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5942643
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

朝の絶景を見に爺ヶ岳

2023年09月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:23
距離
13.0km
登り
1,432m
下り
1,515m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:08
休憩
0:00
合計
0:08
距離 284m 登り 67m 下り 0m
23:59
宿泊地
日帰り
山行
8:02
休憩
1:50
合計
9:52
距離 12.7km 登り 1,377m 下り 1,524m
1:54
1:57
74
3:11
3:12
31
3:43
3:46
111
5:37
5:41
55
6:36
7:39
17
7:56
8:27
12
8:39
45
9:24
18
9:42
9:45
18
10:03
39
10:42
10:44
5
天候 前夜(16日)は低い雲が残り、本当に晴れるのか一抹の不安がよぎる。

23時ごろに空を見ると見事な星!

夜中は若干ひんやりする気がするけど湿度が高く、登っていると滝汗。

種池小屋前で迎えた御来光、汗が冷えてとにかく寒い。
小屋から出たばかりの人はダウンの人もいれば半袖の人も。

空はスッキリ眼下は雲海の素晴らしい気候。
しかし日があたり始めると一気に気温上昇。
下山中は日向では過酷な暑さ。
遅い時間に登ってくる人はどんどん日向が増えてしまうので暑さも気にした方が良さそう。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
登山口前の駐車場に空きあり。(18時半)
21時頃には止まってはゆく車ばかりだったのですっかり埋まった模様。
下山時、かなり下まで路駐があってビックリ。
コース状況/
危険箇所等
とにかく整備されてる。ありがとうございます。
ケルンまでが急なので、いきなり飛ばすとバテる。
ケルンを過ぎれば緩やかな登りが続く。

種池の小屋から先はガレてたりするけど、景色見ながらゆっくり行けば問題なし。
その他周辺情報 薬師の湯@750円也
近くまできたがまだ雲は低い
近くまできたがまだ雲は低い
若干の体調不良もあって、足が遅い...
八ヶ見ベンチ通過
若干の体調不良もあって、足が遅い...
八ヶ見ベンチ通過
左側が切れているようだった。
左側が切れているようだった。
やっとこさケルン
ここからは傾斜も緩くなった気がした
やっとこさケルン
ここからは傾斜も緩くなった気がした
駅見岬
確かに見える
駅見岬
確かに見える
水平道
こういうのは名前だけだったとしてもホッとする笑
いや確かに水平だった
水平道
こういうのは名前だけだったとしてもホッとする笑
いや確かに水平だった
包優岬
記憶から、だんだん小屋に近づいてきてる感
包優岬
記憶から、だんだん小屋に近づいてきてる感
種池小屋に到着。
汗冷えで寒く、すぐにダウンとジャケットを着込む。
ザックにたまたま入っていたネックウォーマーが良い仕事した。
5
種池小屋に到着。
汗冷えで寒く、すぐにダウンとジャケットを着込む。
ザックにたまたま入っていたネックウォーマーが良い仕事した。
頑張って進めば南峰から御来光も見えそうだったが、
ここにとどまって朝焼けを撮る方を選択。
6
頑張って進めば南峰から御来光も見えそうだったが、
ここにとどまって朝焼けを撮る方を選択。
あ、あれは富士山♪
八ヶ岳も浮かんでる。
7
あ、あれは富士山♪
八ヶ岳も浮かんでる。
ぜひあってくれと思っていた雲海もバッチリ◎
7
ぜひあってくれと思っていた雲海もバッチリ◎
だんだん焼けてきた東の空
6
だんだん焼けてきた東の空
針ノ木岳と蓮華岳
4
針ノ木岳と蓮華岳
日の出の時間が近づくと俄然、小屋からたくさんの人が出てきた。みんな嬉しそう。
3
日の出の時間が近づくと俄然、小屋からたくさんの人が出てきた。みんな嬉しそう。
はるばる来た甲斐があったというものだ。
3
はるばる来た甲斐があったというものだ。
いつかはぐるり...する...かもw
6
いつかはぐるり...する...かもw
赤沢岳方面を撮ったら、反薄明光線。
これ、かなりレアな現象なはずだけど、
結構頻繁に見る気がするw
6
赤沢岳方面を撮ったら、反薄明光線。
これ、かなりレアな現象なはずだけど、
結構頻繁に見る気がするw
そしてモルゲンタイム
8
そしてモルゲンタイム
空は秋の空っぽいけど、けど!
5
空は秋の空っぽいけど、けど!
歩き出したら、盛大なチン穂
11
歩き出したら、盛大なチン穂
これは帰りも撮ることにしよう♪
3
これは帰りも撮ることにしよう♪
よく見たらびっしりとチン穂
花が満開の時はすごかっただろなー
4
よく見たらびっしりとチン穂
花が満開の時はすごかっただろなー
フォトジェニックな種池小屋と、立山剱方面。
おーい
6
フォトジェニックな種池小屋と、立山剱方面。
おーい
威風堂々な剱岳
きっと山頂は大賑わいだろな〜
5
威風堂々な剱岳
きっと山頂は大賑わいだろな〜
ここは二度目ましてだけど、
ほんとに景色の良いところだなと実感
2
ここは二度目ましてだけど、
ほんとに景色の良いところだなと実感
さて、撮ってばかりだけど、
南峰へも進むとしよう
2
さて、撮ってばかりだけど、
南峰へも進むとしよう
立山、剱岳と手前に種池小屋
そして、影爺。
影爺...なんか、達人の忍びみたいだ(笑)
3
立山、剱岳と手前に種池小屋
そして、影爺。
影爺...なんか、達人の忍びみたいだ(笑)
あれ、若干、ジリジリし出した?
3
あれ、若干、ジリジリし出した?
南峰に到着。
でもまだ6時半すぎw
ゆっくりしよう
3
南峰に到着。
でもまだ6時半すぎw
ゆっくりしよう
それにしてもどうだこの雲海!
6
それにしてもどうだこの雲海!
槍も久しぶりに見た!
4
槍も久しぶりに見た!
しばし南峰でのんびり。
ツアーの人たちをやり過ごしたら、
3
しばし南峰でのんびり。
ツアーの人たちをやり過ごしたら、
小屋に泊まったという、かなり高齢のご夫婦が登ってらっしゃった。
聞けば若い頃はクライマーで、かなり登りまくっていたとか。
1
小屋に泊まったという、かなり高齢のご夫婦が登ってらっしゃった。
聞けば若い頃はクライマーで、かなり登りまくっていたとか。
もう歳だし、または来れないかもしれないから頑張って登ってきた。そしたら、こんな、こんなすごい景色!!
綺麗だね、母さん!頑張ってよかったね!
と感動しきり。
3
もう歳だし、または来れないかもしれないから頑張って登ってきた。そしたら、こんな、こんなすごい景色!!
綺麗だね、母さん!頑張ってよかったね!
と感動しきり。
きっとこれまでも、俺なんかより何倍もたくさん綺麗な景色を見てきただろうに、初めて見たみたいに感動してて、
3
きっとこれまでも、俺なんかより何倍もたくさん綺麗な景色を見てきただろうに、初めて見たみたいに感動してて、
キツイとは思いつつも、もう一回この景色を、
奥様と一緒に見たかったんだろうなと
2
キツイとは思いつつも、もう一回この景色を、
奥様と一緒に見たかったんだろうなと
話を聞きながら、こっちの方が泣けてきそうで
1
話を聞きながら、こっちの方が泣けてきそうで
シンプルフォンを渡して、シャッター押してくれと。
3
シンプルフォンを渡して、シャッター押してくれと。
過去イチ嬉しくて、タッチするだけだけど、
想いを込めて撮らせてもらった。
3
過去イチ嬉しくて、タッチするだけだけど、
想いを込めて撮らせてもらった。
ゆっくりだけど、助け合いながら降りていかれる御二人。
こういう出会い、山登っててほんとに良かったと思う。
下りで追い越したお二人。水も十分あるみたいだったし、
時間かかっただろうけど、無事に降りていてほしい。
5
ゆっくりだけど、助け合いながら降りていかれる御二人。
こういう出会い、山登っててほんとに良かったと思う。
下りで追い越したお二人。水も十分あるみたいだったし、
時間かかっただろうけど、無事に降りていてほしい。
なんだかとても清々しい気持ちになって
2
なんだかとても清々しい気持ちになって
またもうしばらくノンビリした(笑)
3
またもうしばらくノンビリした(笑)
いやそれにしても、だんだんあったかくなってきてる。
3
いやそれにしても、だんだんあったかくなってきてる。
鹿島槍はぁ...いーかないw
1
鹿島槍はぁ...いーかないw
雲はまだ上がってきてはいないようだけども
だいぶ満足したし、
1
雲はまだ上がってきてはいないようだけども
だいぶ満足したし、
とりあえず、中峰へ来た。
1
とりあえず、中峰へ来た。
若干、雲も上がってきたような気がする。
1
若干、雲も上がってきたような気がする。
南峰を入れた景色もまた素晴らしい。
2
南峰を入れた景色もまた素晴らしい。
そんなことを考えながら戻っていると
1
そんなことを考えながら戻っていると
雷鳥発見!
鹿島槍を見ながら黄昏てらっしゃる。
6
雷鳥発見!
鹿島槍を見ながら黄昏てらっしゃる。
振り返っては...くれなかった。。
6
振り返っては...くれなかった。。
ハイマツに潜り込んだ雷鳥を少しだけ出待ちしたけど、
もう出てこないみたいなので、そのまま戻る。
ハイマツに潜り込んだ雷鳥を少しだけ出待ちしたけど、
もう出てこないみたいなので、そのまま戻る。
もうしこし、秋っぽくなってるかとも思ったけど
2
もうしこし、秋っぽくなってるかとも思ったけど
すでに日差しはジリジリ
1
すでに日差しはジリジリ
あまり遅くなると、いよいよ暑くなりそうだから
2
あまり遅くなると、いよいよ暑くなりそうだから
さっさと降りてしまおう、
あ!ここは!
1
さっさと降りてしまおう、
あ!ここは!
朝も撮ったチン穂エリア
2
朝も撮ったチン穂エリア
※ロープが見えてるけど、
ロープの外から手を伸ばして撮っています。
2
※ロープが見えてるけど、
ロープの外から手を伸ばして撮っています。
下りは予想以上に猛暑。
日向はかなりキチー。
雲は高くなってきたけど、こっちは雲なしー
1
下りは予想以上に猛暑。
日向はかなりキチー。
雲は高くなってきたけど、こっちは雲なしー
あ!待望のガス!
1
あ!待望のガス!
ケルンのあたりまで降りてきたら、
あともう一息。
下山し切る直前、救助隊の方とスライド。
先ほどの御夫婦が気になって話をしたけど、違うみたい。
1
ケルンのあたりまで降りてきたら、
あともう一息。
下山し切る直前、救助隊の方とスライド。
先ほどの御夫婦が気になって話をしたけど、違うみたい。
下山後、全身ビッタビタにかいた汗を薬師の湯で流す。
1
下山後、全身ビッタビタにかいた汗を薬師の湯で流す。
そして、蕎麦でお腹を満たして帰路についた。
1
そして、蕎麦でお腹を満たして帰路についた。

感想

花火を追いかけた夏、久々に山に登って涼みたい。
あちこちスッキリとはいかない予報。
午前中は良さそうなので、爺の朝を眺めに行ってきた。
素晴らしい景色と、素晴らしい出会い。
改めて、山って素晴らしい。

早く雪降らないかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら