記録ID: 5942951
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
経ヶ岳
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,087m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 トイレ有り 30台程駐車可能 AM6時の時点で先着3台ほどでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
権兵衛峠登山口より 登山口に登山ポスト有り 笹も刈られてよく整備されています。 展望地からの登りだけが細い岩場で注意が必要。迂回路もあります。 急登も少なく緩やかなアップダウンが多いコースです。最後まで森林界隈が続きます。 |
写真
感想
中央アルプス経ヶ岳へ
いつもよりゆっくり目の6時に出発。
快晴で陽射しが強い日になりそうです。序盤は権兵衛トンネルの上のモノレール沿いを進みます。里見平からは伊那市街を展望できます。
しばらく行くとアンテナピークに到着します。周りは秋の花が咲き乱れていました。
緩やかなアップダウンを繰り返しながら奇岩の道が続きますが中でも岳見岩からは雲海の向こうに雄大な御嶽山がそびえ立ちます。
そして次のピーク北沢山では保護区に終盤ではありますがヤナギランの群生が見れました。また北沢山からは展望も良く御嶽山から乗鞍岳、北アルプスが そして反対側には南アルプスが広がります。そして振り返ると中央アルプス駒ヶ岳の素晴らしい景観が視野に入ってきます。おそらく山頂よりも360°パノラマ展望できて景色は良かったのではないかと思います。
笹も刈られてよく整備された尾根道を進み小ピークのコイノコ、西の肩を通過するといよいよ山頂が見えてきます。そして最後の急登を登りきり経ヶ岳山頂に到着しました。
山頂は貸切の状態で快晴の下 秋の気持ち良い空気を満喫できました。
木をかなり伐採しているようでしたが展望はあまりよくないというのが実際の感想です。しかしながら途中のピークからは南アルプスをはじめとした素晴らしい景色を展望できて 保護区には珍しい草花が咲くのを見ることが出来ました。また違う季節に来てみたいと思わせる経ヶ岳のハイクでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する