ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5943541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

平山連山・ニセイカウシュッペ〜まとめて登る秋の北大雪縦走☀

2023年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:40
距離
17.6km
登り
1,452m
下り
1,434m

コースタイム

日帰り
山行
10:32
休憩
1:07
合計
11:39
4:10
124
6:14
6:19
33
1737mJP(分岐)
6:52
6:52
19
比麻奈山JP(分岐)
7:11
7:11
31
7:42
7:45
27
8:12
8:12
13
8:25
8:33
53
比麻奈山JP(分岐)
9:26
9:26
51
アンギラス(軍艦山)
10:17
10:26
65
11:31
11:37
60
アンギラス(軍艦山)
12:37
12:47
27
比麻奈山JP(分岐)
13:14
13:14
17
1737mJP(分岐)
13:31
13:57
16
14:13
14:13
96
1737mJP(分岐)
 事前に登山時間を計算してみたら10〜12時間の長丁場の登山。秋で日も短いことから暗い内からスタートしました。

 比麻奈山からアンギラス経由でニセイカウシュッペの往復時間は4時間以上見ておくべき。
天候 薄曇り後晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 白滝駅付近の国道333号線の交差点から道道558号線に入り、平山登山口を目指します。
 未舗装路は走りやすく快適ですが、右に折れるように橋を渡った先から勾配が出てきて、ゆっくり走らないとパンクしそうな路面になりました。

 駐車場は登山口手前200mに専用駐車場がありますが、登山口にも数台のスペースあり。ただ、登山者は専用駐車場に停めるように推奨されています。

 ニセカウへのメインコースとなる上川側の登山口に通じる林道が令和5年現在、不通状態が続いており、復旧は当面見込めないことから、平山登山口から目指すことになりました。
 出会った登山者の方達とも話題になっていて、復旧は令和6年中?9年中?
コース状況/
危険箇所等
 平山連山は登山者にも人気で良く整備されています。1737m分岐より左右に標高差の無いなだらかな地形が広がり、とても牧歌的🐹。

 途上の比麻奈山の山頂より、アンギラス(軍艦山)経由でニセイカウシュッペへの縦走路に入りますが、アップダウンがあり往復は想像以上に大変でした😓。難所と感じたのは3箇所。写真を参考にしてください。

 比麻奈山〜アンギラス間の方が藪が濃いです。でも、掻き分ければ足下は明瞭で、目印のテープもたくさん付けられています。
 払いのけながら進みますが、ハイマツの枝がビョンビョン跳ね返って痛い😣。

 アンギラス〜ニセイカウシュッペ間では藪漕ぎの場面は少なくなりますが、三点確保で慎重に通過する岩場があります。

 高度感のある稜線を歩くので、強風時はかなり危険だと思います。
前泊は白滝駅前にしました。ここなら明るくて安心😒。
2023年09月15日 20:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/15 20:40
前泊は白滝駅前にしました。ここなら明るくて安心😒。
3時前に出発。道道558号線で平山登山口へ向かいます。
2023年09月16日 02:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 2:54
3時前に出発。道道558号線で平山登山口へ向かいます。
ここから未舗装の林道へ。暗いのイヤだ。怖い😞。でも仕方ない。
2023年09月16日 03:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 3:07
ここから未舗装の林道へ。暗いのイヤだ。怖い😞。でも仕方ない。
路面状態は良いのです✨。タヌキとか見ました。
2023年09月16日 03:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 3:12
路面状態は良いのです✨。タヌキとか見ました。
右に折れて橋を渡ると勾配が増し、パンク注意の道に。スピードダウン(*_*)。
2023年09月16日 03:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 3:33
右に折れて橋を渡ると勾配が増し、パンク注意の道に。スピードダウン(*_*)。
登山口に着いた。白滝駅から慎重に走って45分で到着です。
2023年09月16日 03:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 3:39
登山口に着いた。白滝駅から慎重に走って45分で到着です。
登山口にはテンと思われる小さな動物の目が2組。夜中にごそごそ準備してて、きっと変な奴が来たと思ってるんです(。>д<)。
2023年09月16日 03:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 3:50
登山口にはテンと思われる小さな動物の目が2組。夜中にごそごそ準備してて、きっと変な奴が来たと思ってるんです(。>д<)。
4時過ぎに登山開始。夜明け前なので真っ暗です😣。
2023年09月16日 04:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 4:12
4時過ぎに登山開始。夜明け前なので真っ暗です😣。
橋を通る。闇に軋む音が響く。
2023年09月16日 04:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 4:14
橋を通る。闇に軋む音が響く。
良く整備されてるみたいです。
2023年09月16日 04:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 4:20
良く整備されてるみたいです。
暗がりでも人工物を見かけると安心します😃。
2023年09月16日 04:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 4:27
暗がりでも人工物を見かけると安心します😃。
そろそろ夜明けが近いみたいで、空の闇が和らいで来ました。
2023年09月16日 04:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 4:36
そろそろ夜明けが近いみたいで、空の闇が和らいで来ました。
雪渓斜面まで来ると朝になった☀。
2023年09月16日 05:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 5:01
雪渓斜面まで来ると朝になった☀。
只今、5時半。稜線が近くなってきた・・。
2023年09月16日 05:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 5:30
只今、5時半。稜線が近くなってきた・・。
なだらかに傾斜が緩む。
2023年09月16日 06:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:00
なだらかに傾斜が緩む。
空は薄曇り。予報通りです。
2023年09月16日 06:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 6:09
空は薄曇り。予報通りです。
ジャンクションピークに着きました😃。
2023年09月16日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 6:14
ジャンクションピークに着きました😃。
大雪の山々が見えた✨。
でも、強風で寒い😣🌀。
2023年09月16日 06:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:15
大雪の山々が見えた✨。
でも、強風で寒い😣🌀。
ニセカウの稜線だと思われる。この強風・・あそこの縦走は中止か?。
2023年09月16日 06:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:19
ニセカウの稜線だと思われる。この強風・・あそこの縦走は中止か?。
まだどことなく暗い。
2023年09月16日 06:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 6:24
まだどことなく暗い。
平山連山はどこまでも緩やかですが、乗り越えるような箇所もあります。
2023年09月16日 06:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 6:26
平山連山はどこまでも緩やかですが、乗り越えるような箇所もあります。
まずまずの紅葉のようです。
2023年09月16日 06:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:34
まずまずの紅葉のようです。
緩やかな丘。
2023年09月16日 06:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 6:50
緩やかな丘。
ニセカウとのジャンクションピークとなる比麻奈山に到着。ここは平山連山の最高峰(標高1811m)になります。
2023年09月16日 06:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 6:52
ニセカウとのジャンクションピークとなる比麻奈山に到着。ここは平山連山の最高峰(標高1811m)になります。
アンギラス、ニセカウ方面。ここが分岐点。
2023年09月16日 06:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/16 6:53
アンギラス、ニセカウ方面。ここが分岐点。
強風の様子見で、先に文三岳に行くことにしました。
左側の山が目指すピーク。
2023年09月16日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 6:54
強風の様子見で、先に文三岳に行くことにしました。
左側の山が目指すピーク。
カッコいい✨。
2023年09月16日 07:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 7:06
カッコいい✨。
途中には比麻良山。
2023年09月16日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:11
途中には比麻良山。
左から文三岳、有明山、小さく白滝天狗岳が見えます。
2023年09月16日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:11
左から文三岳、有明山、小さく白滝天狗岳が見えます。
トレランのコースにもなっていますが、転びそうな根。
2023年09月16日 07:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:13
トレランのコースにもなっていますが、転びそうな根。
平和な道のり。
2023年09月16日 07:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:15
平和な道のり。
こんな場面もありました。
2023年09月16日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:16
こんな場面もありました。
こーゆーの好き。
2023年09月16日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:17
こーゆーの好き。
青空ならもっと鮮やかに見えると思います。
2023年09月16日 07:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:20
青空ならもっと鮮やかに見えると思います。
文三岳が近くなってきた(*^^*)。
2023年09月16日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:22
文三岳が近くなってきた(*^^*)。
ケルンが小さく見えます。
2023年09月16日 07:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:27
ケルンが小さく見えます。
奴はやっぱりいる🐻。油断は出来ない。
2023年09月16日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:28
奴はやっぱりいる🐻。油断は出来ない。
なだらかな登りなのでツラクありません。
2023年09月16日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:31
なだらかな登りなのでツラクありません。
振り返り、ニセカウの裏庭を眺める。
2023年09月16日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:34
振り返り、ニセカウの裏庭を眺める。
文三岳に到着。折り返し地点です😃。大きなケルンが目印の山頂です。
2023年09月16日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 7:34
文三岳に到着。折り返し地点です😃。大きなケルンが目印の山頂です。
ここから有明山は遠いなぁ😓。白滝天狗岳の頭も見えています。
2023年09月16日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:41
ここから有明山は遠いなぁ😓。白滝天狗岳の頭も見えています。
縦走路は有明山、白滝天狗岳と続き終わります。
2023年09月16日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:41
縦走路は有明山、白滝天狗岳と続き終わります。
裏アンギラス&ニセカウがとても美しい展望台。
2023年09月16日 07:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 7:43
裏アンギラス&ニセカウがとても美しい展望台。
中央に小さく三角3連の山が気になる。見えますか?。
2023年09月16日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:45
中央に小さく三角3連の山が気になる。見えますか?。
支湧別岳はどれかな?。
2023年09月16日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:45
支湧別岳はどれかな?。
紅葉はもう始まっています。
2023年09月16日 07:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 7:52
紅葉はもう始まっています。
風も弱まってきたので、アンギラスへ向かう確率アップ🌀。
2023年09月16日 07:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 7:59
風も弱まってきたので、アンギラスへ向かう確率アップ🌀。
こんなキノコ、初めて見た🐹。
2023年09月16日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 8:08
こんなキノコ、初めて見た🐹。
さてさて、比麻奈山に戻り、行くべきか今回はやめとくべきか・・・。そう思ってると登山者が2人。今日、初めて人に出会いました。
2023年09月16日 08:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 8:32
さてさて、比麻奈山に戻り、行くべきか今回はやめとくべきか・・・。そう思ってると登山者が2人。今日、初めて人に出会いました。
先に向かう人がいたし、もう1人は一緒に行こうって誘ったらok。風も弱まってるので行こう😊。
2023年09月16日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 8:34
先に向かう人がいたし、もう1人は一緒に行こうって誘ったらok。風も弱まってるので行こう😊。
少し下るとハイマツ漕ぎが始まりました。
2023年09月16日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:51
少し下るとハイマツ漕ぎが始まりました。
アンギラスまでは、3分の2の藪漕ぎ、3分の1の通常登山道と言った感じでしょうか?。
2023年09月16日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:43
アンギラスまでは、3分の2の藪漕ぎ、3分の1の通常登山道と言った感じでしょうか?。
写真では伝わりませんが、なかなかの急斜面でキツイ😣。
2023年09月16日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:44
写真では伝わりませんが、なかなかの急斜面でキツイ😣。
岩塔が現れた。
2023年09月16日 08:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 8:48
岩塔が現れた。
アンギラスのピークへ。思ったよりもアップダウンあります。
2023年09月16日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:49
アンギラスのピークへ。思ったよりもアップダウンあります。
あそこだな、アンギラスめ★(まるで怪獣をやっつけに行く気分)。
2023年09月16日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 8:59
あそこだな、アンギラスめ★(まるで怪獣をやっつけに行く気分)。
目印もちゃんとあります。
2023年09月16日 08:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 8:59
目印もちゃんとあります。
藪を乗り越えて頑張ります。
2023年09月16日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:00
藪を乗り越えて頑張ります。
右側にはカール地形が広がる(*^^*)。
2023年09月16日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:06
右側にはカール地形が広がる(*^^*)。
🐻←こいつに出会いそうな場所もあります。見なかったけどね。
2023年09月16日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:06
🐻←こいつに出会いそうな場所もあります。見なかったけどね。
ホッとしたのも束の間・・。
2023年09月16日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:15
ホッとしたのも束の間・・。
藪が繰り返されます(ToT)。
2023年09月16日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:18
藪が繰り返されます(ToT)。
疲れた。
2023年09月16日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:21
疲れた。
この辺り、アンギラスの山頂だと思われる。標識はないみたいです。
2023年09月16日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:22
この辺り、アンギラスの山頂だと思われる。標識はないみたいです。
かなり際どい場所にいるようで、下を覗くと怖かった(*_*)。
2023年09月16日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:23
かなり際どい場所にいるようで、下を覗くと怖かった(*_*)。
岩場を巻くことが多い。
2023年09月16日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:23
岩場を巻くことが多い。
熊は見ない。鹿もいない。それで良いと思います。
2023年09月16日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 9:26
熊は見ない。鹿もいない。それで良いと思います。
大槍が近づいてきた。
2023年09月16日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:29
大槍が近づいてきた。
ここ注意!!
左に下りますが、右側はスッパリ切れ落ちています。
2023年09月16日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 9:30
ここ注意!!
左に下りますが、右側はスッパリ切れ落ちています。
ニセカウのコルに到着。ここからの登り返しが大変😞。
2023年09月16日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 9:43
ニセカウのコルに到着。ここからの登り返しが大変😞。
ニセカウへの登りが辛い・・けどもう少しの辛抱です。
2023年09月16日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:00
ニセカウへの登りが辛い・・けどもう少しの辛抱です。
頂上はあそこ。
2023年09月16日 10:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:04
頂上はあそこ。
ハイマツを漕ぐと・・。
2023年09月16日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:06
ハイマツを漕ぐと・・。
縦走路を抜けて本来のメインコースへ抜けました。
2023年09月16日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:07
縦走路を抜けて本来のメインコースへ抜けました。
山頂はもう目と鼻の先😃。
2023年09月16日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:10
山頂はもう目と鼻の先😃。
振り返るとアンギラスの荒々しい姿。
2023年09月16日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 10:14
振り返るとアンギラスの荒々しい姿。
着いた😞。
2023年09月16日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:17
着いた😞。
大雪山の大展望。
2023年09月16日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 10:18
大雪山の大展望。
最高地点は、もう少しだけ上がった先。
2023年09月16日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:20
最高地点は、もう少しだけ上がった先。
このように小さな標識がささやかにあります(*^^*)。
2023年09月16日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:21
このように小さな標識がささやかにあります(*^^*)。
帰路のことを考えると、あまり長居出来ません。
2023年09月16日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:30
帰路のことを考えると、あまり長居出来ません。
縦走路への分岐点に戻りました。さぁ、戻ろう(⌒‐⌒)。
2023年09月16日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:36
縦走路への分岐点に戻りました。さぁ、戻ろう(⌒‐⌒)。
アンギラスの山肌はこっちから見るとなかなかの迫力。
2023年09月16日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 10:45
アンギラスの山肌はこっちから見るとなかなかの迫力。
コルから小槍を展望する。踏み跡はおそらく沢登り用だと思う。
2023年09月16日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 10:57
コルから小槍を展望する。踏み跡はおそらく沢登り用だと思う。
アンギラス〜ニセカウ間は藪漕ぎレベルが落ちます。
2023年09月16日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:04
アンギラス〜ニセカウ間は藪漕ぎレベルが落ちます。
段状に登り返してゆく。
2023年09月16日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:07
段状に登り返してゆく。
どこに道があるのか、近くに行ってみないとわからない。
2023年09月16日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:15
どこに道があるのか、近くに行ってみないとわからない。
北海道版オベリスクm(__)m。
2023年09月16日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:16
北海道版オベリスクm(__)m。
よく、こんな所にルートを見出だしたもんだ・・。
2023年09月16日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:16
よく、こんな所にルートを見出だしたもんだ・・。
ここ、注意地点です。岩にはホールドやステップが無く、登り下りしづらいです。
2023年09月16日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:18
ここ、注意地点です。岩にはホールドやステップが無く、登り下りしづらいです。
まるで日高の稜線(。>д<)。
2023年09月16日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:22
まるで日高の稜線(。>д<)。
アンギラスまでもう少しだ
(о´∀`о)。
2023年09月16日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:21
アンギラスまでもう少しだ
(о´∀`о)。
岩場を楽しもう。そして自分を励まそう・・そう思った。
2023年09月16日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:23
岩場を楽しもう。そして自分を励まそう・・そう思った。
妙義(西上州)なら、ここも通過ルートになるかと。
でも、ここは北大雪。巻くので大丈夫です😊。
2023年09月16日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:26
妙義(西上州)なら、ここも通過ルートになるかと。
でも、ここは北大雪。巻くので大丈夫です😊。
北側は断崖。風の強い日はやはり危ないルート。
2023年09月16日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:26
北側は断崖。風の強い日はやはり危ないルート。
覗くとかなり怖い😣。
2023年09月16日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:28
覗くとかなり怖い😣。
比麻奈山に戻ったらお菓子食べよう😃。
2023年09月16日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:31
比麻奈山に戻ったらお菓子食べよう😃。
来る時に気付かなかったアンギラスの頂上を発見しました。見落としてた。
2023年09月16日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:31
来る時に気付かなかったアンギラスの頂上を発見しました。見落としてた。
北海道の屋根☀。
2023年09月16日 11:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 11:31
北海道の屋根☀。
あと1時間ぐらいの辛抱かな(*_*)。
2023年09月16日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 11:38
あと1時間ぐらいの辛抱かな(*_*)。
コルへと大きく下ります。このアップダウンが辛い縦走路(T_T)。
2023年09月16日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 11:42
コルへと大きく下ります。このアップダウンが辛い縦走路(T_T)。
ハイマツが濃くなってきた。
2023年09月16日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 12:00
ハイマツが濃くなってきた。
山は不思議。近くなったり遠くなったり変な感覚の時があります。
2023年09月16日 12:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 12:03
山は不思議。近くなったり遠くなったり変な感覚の時があります。
ネコミミの岩🐱。
2023年09月16日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/16 12:06
ネコミミの岩🐱。
ネコミミの『額』の部分に乗っかる登りが辛かった(ToT)。
2023年09月16日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:17
ネコミミの『額』の部分に乗っかる登りが辛かった(ToT)。
あと、もう一息です。
2023年09月16日 12:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 12:23
あと、もう一息です。
ここ、かなり登り降りが辛いです。砂地にステップがなく、両サイドの木が頼り😓。一般登山道なら確実にロープが付けられるような箇所です。
2023年09月16日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:26
ここ、かなり登り降りが辛いです。砂地にステップがなく、両サイドの木が頼り😓。一般登山道なら確実にロープが付けられるような箇所です。
着いた〜😞。
2023年09月16日 12:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 12:37
着いた〜😞。
最後の平山を目指して戻ります。
2023年09月16日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 12:45
最後の平山を目指して戻ります。
振り返り・・険路でした😣。
2023年09月16日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 12:45
振り返り・・険路でした😣。
ハイマツの海。
2023年09月16日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:22
ハイマツの海。
ここは桃源郷か🐹。
2023年09月16日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:23
ここは桃源郷か🐹。
平山への登りですが楽です😉。
2023年09月16日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 13:27
平山への登りですが楽です😉。
最後のピークへ。
2023年09月16日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 13:30
最後のピークへ。
着きました(о´∀`о)。
2023年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:31
着きました(о´∀`о)。
名前の通り、平らな山頂。
2023年09月16日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 13:31
名前の通り、平らな山頂。
あの台形の山は支湧別岳だったか。
2023年09月16日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:36
あの台形の山は支湧別岳だったか。
アンギラス怪獣。
2023年09月16日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:39
アンギラス怪獣。
ネコミミ岩はどっちかな😃。
2023年09月16日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 13:39
ネコミミ岩はどっちかな😃。
下山開始☀。素敵な道でした。平山連山が人気のある山なのは美しい登山道も理由だと思います。
2023年09月16日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:04
下山開始☀。素敵な道でした。平山連山が人気のある山なのは美しい登山道も理由だと思います。
この光景を目に焼き付けて・・・。
2023年09月16日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 14:04
この光景を目に焼き付けて・・・。
ホッと一息😉。北アルプスの針ノ木・蓮華岳の登山道に少し似ていると思いました。
2023年09月16日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 14:50
ホッと一息😉。北アルプスの針ノ木・蓮華岳の登山道に少し似ていると思いました。
登りの時は暗くて音だけだった冷涼ノ滝。こんなんだったんだね🐹。
2023年09月16日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/16 15:16
登りの時は暗くて音だけだった冷涼ノ滝。こんなんだったんだね🐹。
下山だ(о´∀`о)。12時間近くの長い行程、お疲れ様でしたm(__)m。
2023年09月16日 15:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:49
下山だ(о´∀`о)。12時間近くの長い行程、お疲れ様でしたm(__)m。
案内板。
2023年09月16日 15:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/16 15:51
案内板。
登山口にある届け出ボックスにはペンがありませんでしたので、ご持参ください🍙。
2023年09月16日 15:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/16 15:51
登山口にある届け出ボックスにはペンがありませんでしたので、ご持参ください🍙。
撮影機器:

感想

 14日の朝に天気予報を確認したら、15〜17日天気が良く、有休を取って天人峡から旭岳まで2泊3日の登山に切り替えようと考えましたが、仕事からの帰宅時に高齢のウサギが元気なくてぐったりしてました。とても3日間留守にして大型登山をする気分になれなくて取り止めに😞。
そこで、結局は当初予定だったこの日帰り縦走に予定を戻しました。

 ウサギは横でスヤスヤ寝ていて元気ですが、これから高齢ウサギのことも踏まえて予定を考えなければ・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら