ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6387564
全員に公開
山滑走
大雪山

ニセイカウシュッペ山【茅刈別林道から】

2024年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:17
距離
28.9km
登り
1,424m
下り
1,407m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:17
休憩
0:00
合計
11:17
6:01
207
スタート地点
9:28
9:28
220
尾根取り付き
13:08
13:08
120
ニセイカウシュッペ山
15:08
15:08
130
林道合流
17:18
ゴール地点
天候 くもり / 朝は小雪
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茅刈別林道の入口付近は工事のため除雪されていた
林道入口は工事のため除雪されていていた
2024年01月20日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 6:04
林道入口は工事のため除雪されていていた
広い林道の先に薄っすら稜線が見える
2024年01月20日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 6:51
広い林道の先に薄っすら稜線が見える
僕と鹿のトレース
2024年01月20日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 7:48
僕と鹿のトレース
日が昇る
2024年01月20日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 8:12
日が昇る
これから登る尾根が見えてきた
2024年01月20日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 8:52
これから登る尾根が見えてきた
沢の埋まり具合はイマイチ
2024年01月20日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 9:03
沢の埋まり具合はイマイチ
広い尾根
2024年01月20日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 10:29
広い尾根
雲の間から日が当たる
2024年01月20日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 10:59
雲の間から日が当たる
白い世界
2024年01月20日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/20 11:08
白い世界
雲が優勢
2024年01月20日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 11:15
雲が優勢
ハイマツは埋まっていない
2024年01月20日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/20 11:37
ハイマツは埋まっていない
真っ白
2024年01月20日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/20 11:48
真っ白
何も見えない…、かなりの急斜面に難儀した
2024年01月20日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 12:23
何も見えない…、かなりの急斜面に難儀した
山頂!、だと思っていたらここは三角点で山頂標識はもう少し先だったのね…
2024年01月20日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/20 13:09
山頂!、だと思っていたらここは三角点で山頂標識はもう少し先だったのね…
真っ白だけど微妙に視界はある
2024年01月20日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/20 13:09
真っ白だけど微妙に視界はある
下山中に急速に晴れてきた…
2024年01月20日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/20 13:45
下山中に急速に晴れてきた…
下りてきた尾根、こんなに急斜面だったのね
2024年01月20日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 13:47
下りてきた尾根、こんなに急斜面だったのね
夏尾根が薄っすら見えてきた
2024年01月20日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 13:47
夏尾根が薄っすら見えてきた
これも夏尾根
2024年01月20日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/20 13:48
これも夏尾根
青空が嬉しい
2024年01月20日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 13:54
青空が嬉しい
樹氷と奥には天塩岳
2024年01月20日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/20 14:14
樹氷と奥には天塩岳
滑降開始!
2024年01月20日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/20 14:21
滑降開始!
樹氷の間を滑る
2024年01月20日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 14:27
樹氷の間を滑る
今日のシュプール
2024年01月20日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/20 14:30
今日のシュプール
広い緩やかな尾根も快適な滑りだった!
2024年01月20日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/20 14:35
広い緩やかな尾根も快適な滑りだった!
渡渉ポイントで…
2024年01月20日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/20 14:43
渡渉ポイントで…
ブリッジが崩れて沢に落ちてしまった…、そこそこ深くて靴下を濡らしてしまう…
2024年01月20日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 14:48
ブリッジが崩れて沢に落ちてしまった…、そこそこ深くて靴下を濡らしてしまう…
日が暮れる
2024年01月20日 16:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/20 16:44
日が暮れる

感想

2016年に茅刈別林道からニセイカウシュッペ山に登ろうとしたときは寒さと深い雪で途中撤退となってしまった。その後また登ろうと思っていたのに辛かった記憶が残っていてずっと放置していた。あらめて記録を読み直すと何故あんな日に登りに行ったのか自分でも分からない。あれから8年も経った。このまま放置しておきたくないと思ったのだ。

朝の気温はマイナス18℃とそこそこ寒かった。まずは茅刈別林道をひたすら奥へと進んでいく。ラッセルも浅くてスイスイ進むことが出来た。日が昇ると寒さも和らぐ。動いていると丁度いい感じだった。尾根取り付きの渡渉ポイントで少しウロウロ。何とかギリギリ渡ることが出来た。広い尾根に上がったら緩い斜面をひたすら登る。天気も時々小雪が舞う程度で前回と違い快適な登りだった。

標高1400mを越えると樹林を抜ける。標高1574mの小ピークまで登ると巨大な雪庇の尾根となる。ハイマツのデコボコで歩きにくかった。標高1600mぐらいからはガスの中に入る。真っ白だけど微妙に進む方向は見えた。標高1700m辺りからは細い急斜面の尾根となる。雪はそんなに固くないしハイマツが抵抗になってスリップしない。スキーのままでも案外登れた。

標高1800m辺りでどう頑張ってもスキーでは登れなくなる。ハイマツの窪みでどうにかアイゼンに履き替える。真っ白で同じ場所に戻ってくる自信が無かったためスキーは背負った。その後はトボトボ歩いて山頂まで。寒いし何も見えないしで写真を一枚写したらスキーを背負ったまま登って来た尾根を戻った。

標高1700mまで下りたところでアイゼンからスキーに履き替える。シールを付けたまま標高1574mの小ピークまで戻る。この頃から急速に晴れてくる。遠くの山々も見えて素晴らしい景色だった。まさに絶景。あと1時間早く晴れてくれれば…。

標高1574mの小ピークでシールを外して滑り出す。広い尾根は疎林でヤブも無く快適な滑り。前回は雪が深すぎて全く滑らなかったようだけど今日は浅すぎず深すぎずの雪で楽しい滑りだった。

林道合流地点で沢の渡渉中にスノーブリッジが崩壊し川に落ちてしまう。そこそこ深くてブーツに浸水。靴下を濡らしてしまった…。スキーとブーツに付いた雪は一瞬で氷の塊となる。スキーは氷を剥いでどうにか滑れるまでに回復させたがブーツはバックル部分が一部ガチガチに凍ってしまいどうしても動かせなかった。仕方がないのでバックルは締めたままで林道を戻った。歩きにくかった…。

距離は長いが色々変化に富んでいて結構楽しかった。天気の良い日を狙ってまた登ろう。

【過去の山行記録】
ニセイカウシュッペ山(1430m地点まで)【茅刈別林道から】 2016年01月25日(月)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-803084.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら