記録ID: 594483
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山 〜鎌沢入口発 陣馬高原下行〜
2015年02月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 918m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス 陣馬高原下BS→JR高尾駅 out |
コース状況/ 危険箇所等 |
●残雪もなく、泥濘も少なく、アイゼン・スパッツともに不要でした。 |
写真
感想
前回の山行が高尾山−陣馬山だったということもあり、お隣の生藤山が気になったので行ってきました。
鎌沢入口BSスタートで、ゴールを陣馬高原下BSに設定。途中で三国山、茅丸、醍醐丸(八王子最高峰)等のピークを通過します(それぞれに巻き道あり。今回はすべて巻かずにピークを踏みました)。
前回の高尾山−陣馬山は泥濘がひどく今回の山行はどうだろうと思っていたところ、一部に泥濘はあるものの、残雪もなく、全体を通して非常に歩きやすかったです。春が近いのかなあ。
道標もしっかりとあり迷うところはありません。……ただし見落とさなければ。今回の山行は少々寝不足だったせいか、2箇所ほど道標を見落とし、本来のコースを外れては戻りとしてしまい、無駄な時間がかかってしまいました。そして分岐に戻るとしっかりと道標がある。何やってんだかと反省。
とまれ生藤山へ至る道は桜のプロムナードと名づけられており、また日本の里百選にも選ばれています。本日はさほどハイカーが多くなかったものの(すれ違った人は10人くらいだったかな?)、4月になれば多くの人がやって来るのでしょうか? 私も桜の季節に再訪したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する