ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5946527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山-割引岳(桜坂から往復)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
13.2km
登り
1,535m
下り
1,521m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
1:05
合計
10:54
4:53
87
6:20
6:20
47
7:07
7:17
98
8:55
8:55
9
9:04
9:19
23
9:42
9:47
9
9:56
9:59
9
10:08
10:13
42
10:55
11:03
29
11:32
11:33
22
11:55
12:07
13
12:20
12:20
101
14:01
14:01
43
14:44
14:47
56
15:43
15:46
1
15:47
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復)ツアーバス 清水の民宿に前泊
コース状況/
危険箇所等
粘土質の所あり、乾いていたので問題なかったが、濡れていると厄介な感じでした。
その他周辺情報 石打ICの近くに日帰り入浴施設あり
夜が明けた
2023年09月17日 06:21撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 6:21
夜が明けた
上越のマッターホルンとも呼ばれる大源太山。槍のような山容
2023年09月17日 06:34撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 6:34
上越のマッターホルンとも呼ばれる大源太山。槍のような山容
丸く突き出た天狗岩の奥に、本日の最終目的地の割引(われめき)岳
2023年09月17日 07:09撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 7:09
丸く突き出た天狗岩の奥に、本日の最終目的地の割引(われめき)岳
1合刻みでなく、4合5勺など一定でない道標で、形もまちまち。一番立派だった8合目の道標
2023年09月17日 08:33撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 8:33
1合刻みでなく、4合5勺など一定でない道標で、形もまちまち。一番立派だった8合目の道標
ニセ巻機山の山頂標識
2023年09月17日 08:55撮影 by  moto e32(s), motorola
9/17 8:55
ニセ巻機山の山頂標識
巻機山避難小屋。中にもトイレがあるが、外のトイレを使わせてもらいました。
2023年09月17日 09:07撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 9:07
巻機山避難小屋。中にもトイレがあるが、外のトイレを使わせてもらいました。
巻機山山頂標識のある御機屋。日本百名山63座目
2023年09月17日 09:43撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 9:43
巻機山山頂標識のある御機屋。日本百名山63座目
最高標高点にあるケルン。去年の方が大きかったそう
2023年09月17日 09:57撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 9:57
最高標高点にあるケルン。去年の方が大きかったそう
2023年09月17日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:21
御機屋に戻り、割引岳に向かう道
2023年09月17日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 10:21
御機屋に戻り、割引岳に向かう道
ガスが晴れてきた
2023年09月17日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:21
ガスが晴れてきた
越後三山方面が見え始める
2023年09月17日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:21
越後三山方面が見え始める
振り返り、巻機山は雲の中
2023年09月17日 10:21撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:21
振り返り、巻機山は雲の中
2023年09月17日 10:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:22
2023年09月17日 10:22撮影 by  moto e32(s), motorola
9/17 10:22
2023年09月17日 10:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:22
2023年09月17日 10:24撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:24
南西の方も展望が開ける
2023年09月17日 10:26撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:26
南西の方も展望が開ける
割引岳を正面に
2023年09月17日 10:26撮影 by  moto e32(s), motorola
4
9/17 10:26
割引岳を正面に
越後三山方面
2023年09月17日 10:29撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:29
越後三山方面
ズーム
2023年09月17日 10:29撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:29
ズーム
割引岳手前から振り返って御機屋からの道
2023年09月17日 10:29撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:29
割引岳手前から振り返って御機屋からの道
割引岳山頂標識とお社
2023年09月17日 10:35撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 10:35
割引岳山頂標識とお社
三角点
2023年09月17日 10:36撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 10:36
三角点
山頂から平野方面を望む
ここで昼食
2023年09月17日 10:36撮影 by  moto e32(s), motorola
9/17 10:36
山頂から平野方面を望む
ここで昼食
巻機山の雲が取れてきた
2023年09月17日 11:00撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 11:00
巻機山の雲が取れてきた
御機屋に戻る途中、割引岳を振り返る
2023年09月17日 11:20撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 11:20
御機屋に戻る途中、割引岳を振り返る
雲の影が大きい
2023年09月17日 11:20撮影 by  moto e32(s), motorola
9/17 11:20
雲の影が大きい
左のニセ巻機山と手前の鞍部にある避難小屋
2023年09月17日 11:29撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 11:29
左のニセ巻機山と手前の鞍部にある避難小屋
池塘が少し点在
2023年09月17日 11:37撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 11:37
池塘が少し点在
ニセ巻機山への道から巻機山のなだらかな稜線
2023年09月17日 11:45撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 11:45
ニセ巻機山への道から巻機山のなだらかな稜線
朝はガスで見えなかった山の斜面の向こうに青空
2023年09月17日 11:45撮影 by  moto e32(s), motorola
2
9/17 11:45
朝はガスで見えなかった山の斜面の向こうに青空
緑の模様がパッチワークのよう
2023年09月17日 12:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 12:22
緑の模様がパッチワークのよう
紅葉の時期はさらに美しいそう
2023年09月17日 12:22撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 12:22
紅葉の時期はさらに美しいそう
2023年09月17日 12:22撮影 by  moto e32(s), motorola
9/17 12:22
井戸尾根コースの道標まで戻る
2023年09月17日 15:43撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 15:43
井戸尾根コースの道標まで戻る
登山口の案内板。ここで登山終了
2023年09月17日 15:45撮影 by  moto e32(s), motorola
1
9/17 15:45
登山口の案内板。ここで登山終了

装備

個人装備
ポカリスエット500mL アミノ酸ドリンク500mL スポーツドリンク1L アミノバイタルゼリー2個 ソイジョイ2個(1個消費) スティック状スポンジケーキ2個(1個消費) 宿の昼食弁当(おにぎり2個 ゆで卵 トマト 漬物)

感想

仕事を休まずに行ける連休中のツアーがあり、一人ではアクセスが不便であった巻機山の前泊ありツアーに参加。夜明け前にヘッドライトで照らしながら出発。陽が射す前の樹林帯を行く。森林限界を超え時々日が射すがガスで展望はあまりない。巻機山山頂から割引岳に向かうとき、だんだん雲が晴れて、越後三山も割引岳に向かう絶景の登山道もはっきり姿を現した。昼近くになって雲が出始めるのはよくあるが、今回は逆に山頂で晴れてほしいときに、ちょうど晴れてくれた。標高を上げて涼しくなった時の日射しなので、強風もあり山の上では暑すぎず助かった。最後ブナ林から登山口に近くなるとムシムシの天気で、尾根上の日射もあってか、標高を下げるごとにかなり熱でやられてしまった。
それにしても、天気が好転して展望が開けると、とたんに元気が出る。しあわせホルモンが一気に活発になる不思議。ぶらっと行く山行ではないので、天気は運次第だが、気持ちよい山行になり、ラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

お疲れ様でしたー!
恐らく、ご一緒した方ですねー。
自分もいま、作成中です。
下山の暑さにやられましたが、山頂は最高でした❗️
また、お会いする機会があると思います。その節はどうぞ宜しくお願いいましまーす(^_^)/
2023/9/19 8:14
もたもたさん、百名山50座目の方ですね。朝の車で隣でした。暑かった分、ビールがおいしかったですね。
2023/9/19 21:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら