ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5948465
全員に公開
ハイキング
甲信越

入野谷山(分杭峠のゼロ磁場〜 パノラマ尾根の頭)

2023年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
9.6km
登り
584m
下り
587m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:21
合計
3:41
6:35
19
スタート地点
6:54
7:05
60
8:05
8:07
24
8:31
8:36
23
8:59
8:59
66
10:05
10:08
8
10:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪ICから分杭峠に向かい、分杭峠の500m先の駐車スペース。
※トイレなし。5台程度駐車可。到着時0台、下山時3台。
コース状況/
危険箇所等
水場までの道のりに手がびりびりする場所があるとか。
残念ながら崩落で全面通行止めです。
その他周辺情報 【日帰り温泉】信州高遠温泉さくらの湯
https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/
※つるつる美肌の湯 600円は良心的。

【そば】高遠そば 華留運
https://www.takatocairn.com/
駐車場の正面が秋葉古道の入り口。ん~藪にしか見えない。ヤマレコに微妙な足跡はあるが無理筋だな。
2023年09月17日 06:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 6:47
駐車場の正面が秋葉古道の入り口。ん~藪にしか見えない。ヤマレコに微妙な足跡はあるが無理筋だな。
分杭峠に来ました。協賛金500円也。
2023年09月17日 06:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 6:54
分杭峠に来ました。協賛金500円也。
まずは気場に向かいます。
2023年09月17日 06:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 6:54
まずは気場に向かいます。
熊さんいるのね。
2023年09月17日 06:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/17 6:56
熊さんいるのね。
水場は全面通行止め。一般ハイカー向けの情報かな。。。
2023年09月17日 06:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/17 6:56
水場は全面通行止め。一般ハイカー向けの情報かな。。。
良く整備されています。
2023年09月17日 06:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 6:58
良く整備されています。
パワースポットの「気場」です。
2023年09月17日 06:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
9/17 6:59
パワースポットの「気場」です。
上はこんな感じ。
2023年09月17日 07:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:00
上はこんな感じ。
近づいてみる。私は鈍いみたいで何も感じない。。。
2023年09月17日 07:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:00
近づいてみる。私は鈍いみたいで何も感じない。。。
痴漢多発地帯なのか?「気場」だけに気持ちが昂るのだろうか。意味不明です。
2023年09月17日 07:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
9/17 7:01
痴漢多発地帯なのか?「気場」だけに気持ちが昂るのだろうか。意味不明です。
上に戻れそうな踏み跡とロープがあります。
2023年09月17日 07:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 7:03
上に戻れそうな踏み跡とロープがあります。
まだ湯気が出ている糞! 気場からそんなに離れていないのにこんな近くに出没してるの?
2023年09月17日 07:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
9/17 7:04
まだ湯気が出ている糞! 気場からそんなに離れていないのにこんな近くに出没してるの?
入野谷山の入り口です。鹿よけネットあり。
2023年09月17日 07:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:07
入野谷山の入り口です。鹿よけネットあり。
笹原だ。熊も怖いが露も嫌だなぁ。
2023年09月17日 07:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 7:11
笹原だ。熊も怖いが露も嫌だなぁ。
別名トリカブト山と呼んでも良いくらい咲いています。触れずには歩けないところ多数。触って大丈夫かちと心配。
2023年09月17日 07:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
9/17 7:12
別名トリカブト山と呼んでも良いくらい咲いています。触れずには歩けないところ多数。触って大丈夫かちと心配。
タマゴタケではないが殻みたいなものが見えます。
2023年09月17日 07:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
9/17 7:14
タマゴタケではないが殻みたいなものが見えます。
山の裏側はとにかく暗い。熊さんいないかびくびくです。
2023年09月17日 07:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 7:21
山の裏側はとにかく暗い。熊さんいないかびくびくです。
それより足元の露。
2023年09月17日 07:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:25
それより足元の露。
靴下にも染みこんできた。
2023年09月17日 07:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 7:25
靴下にも染みこんできた。
お~苔絨毯。
2023年09月17日 07:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
9/17 7:26
お~苔絨毯。
暗い山になんだ? アケボノソウだ!こんなところで会えるとは。後ろにも群生しています。
2023年09月17日 07:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
10
9/17 7:31
暗い山になんだ? アケボノソウだ!こんなところで会えるとは。後ろにも群生しています。
山肌をぐるっと巻いて、
2023年09月17日 07:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:33
山肌をぐるっと巻いて、
[希望の泉]はどこだ? 見渡しても良くわからないのでパス。
2023年09月17日 07:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:34
[希望の泉]はどこだ? 見渡しても良くわからないのでパス。
[結の桂]。右が女桂、左が男桂。
2023年09月17日 07:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
9/17 7:37
[結の桂]。右が女桂、左が男桂。
あの尾根かな。
2023年09月17日 07:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:40
あの尾根かな。
怪しげな道になってきた。
2023年09月17日 07:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:41
怪しげな道になってきた。
アケボノソウ第二群生地だ。おっ、4枚があった! と思ったら二枚重なっているのかな。
2023年09月17日 07:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
9/17 7:42
アケボノソウ第二群生地だ。おっ、4枚があった! と思ったら二枚重なっているのかな。
もうちょい。ライブ会場みたいだ。
2023年09月17日 07:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 7:48
もうちょい。ライブ会場みたいだ。
尾根に出た。
2023年09月17日 07:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:51
尾根に出た。
まずは入野谷山へ向かいます。素晴らしい尾根です。
2023年09月17日 07:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 7:52
まずは入野谷山へ向かいます。素晴らしい尾根です。
入野谷山です。シャリバテ気味なのでエネルギー補充。
2023年09月17日 08:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 8:05
入野谷山です。シャリバテ気味なのでエネルギー補充。
時間があるのでパノラマ尾根の頭まで行ってみます。
2023年09月17日 08:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 8:07
時間があるのでパノラマ尾根の頭まで行ってみます。
露の高さが膝まで上がってきた。
2023年09月17日 08:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 8:14
露の高さが膝まで上がってきた。
岩尾根
2023年09月17日 08:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 8:18
岩尾根
足の指まで濡れてきた。。。帰路は靴の中ぐちゃぐちゃorz。
2023年09月17日 08:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 8:20
足の指まで濡れてきた。。。帰路は靴の中ぐちゃぐちゃorz。
おっ、こんなところにたった一輪。
2023年09月17日 08:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
9
9/17 8:21
おっ、こんなところにたった一輪。
[パノラマ尾根の頭]はあそこかな。
2023年09月17日 08:24撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:24
[パノラマ尾根の頭]はあそこかな。
[パノラマ尾根の頭]っす。
2023年09月17日 08:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:31
[パノラマ尾根の頭]っす。
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8
9/17 8:32
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
9/17 8:33
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 8:33
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:33
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
9/17 8:33
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:33
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
2023年09月17日 08:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:34
[パノラマ尾根の頭]からの眺望
さて帰りましょう。
2023年09月17日 08:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/17 8:38
さて帰りましょう。
反対側もパチリ。
2023年09月17日 08:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:38
反対側もパチリ。
ぱちり。
2023年09月17日 08:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 8:51
ぱちり。
[光のテラス]に来ましたが、なんでしょうね。
2023年09月17日 09:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 9:14
[光のテラス]に来ましたが、なんでしょうね。
これか! ってそんなわけないか。
2023年09月17日 09:15撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 9:15
これか! ってそんなわけないか。
帰りましょう。
2023年09月17日 09:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 9:19
帰りましょう。
ハナイカリ(by Googleレンズ)群生地
2023年09月17日 09:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 9:22
ハナイカリ(by Googleレンズ)群生地
シダックス群生地
2023年09月17日 09:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 9:31
シダックス群生地
アケボノソウ第二群生地。センターは私よ!まだまだ蕾多し。
2023年09月17日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 9:34
アケボノソウ第二群生地。センターは私よ!まだまだ蕾多し。
トリカブト群生地。とにかく多い。
2023年09月17日 09:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
9/17 9:36
トリカブト群生地。とにかく多い。
トリカブト with 苔
2023年09月17日 09:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 9:41
トリカブト with 苔
アケボノソウ with 苔
2023年09月17日 09:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
9/17 9:43
アケボノソウ with 苔
乳きのこ(仮称)
2023年09月17日 09:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 9:44
乳きのこ(仮称)
なんでしょね。
2023年09月17日 09:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 9:45
なんでしょね。
登山口に戻る。ん、マダニいるんかい! 半袖で歩いていたぞなもし。
2023年09月17日 10:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 10:05
登山口に戻る。ん、マダニいるんかい! 半袖で歩いていたぞなもし。
この後ろに入野谷山に向かう登山道あり。足跡薄いし熊さんいるし、無理だな。
2023年09月17日 10:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
9/17 10:06
この後ろに入野谷山に向かう登山道あり。足跡薄いし熊さんいるし、無理だな。
中央構造線はここから撮影するのかな?
2023年09月17日 10:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
9/17 10:07
中央構造線はここから撮影するのかな?
まだまだ暑いけど秋ですね。
2023年09月17日 10:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
9/17 10:13
まだまだ暑いけど秋ですね。
[美和ダム]
豪快に放水中。
2023年09月17日 11:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/17 11:08
[美和ダム]
豪快に放水中。
[美和ダム]
でも残り少ないのかな。
2023年09月17日 11:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
9/17 11:00
[美和ダム]
でも残り少ないのかな。
[高遠そば華留運]
華留運(けるん)さんです。店内は仙丈ケ岳の滝の写真が飾られていました。
2023年09月17日 11:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6
9/17 11:15
[高遠そば華留運]
華留運(けるん)さんです。店内は仙丈ケ岳の滝の写真が飾られていました。
[高遠そば華留運]
きのこぶっかけそば。細めの蕎麦で美味しいです。
2023年09月17日 11:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
9/17 11:25
[高遠そば華留運]
きのこぶっかけそば。細めの蕎麦で美味しいです。

感想

数年前に高速のPAで見かけたゼロ磁場の分杭峠。
シャトルバスで行くしかないと書いてあったので諦めていたが、少し離れたところに駐車スペースがあるという情報を見つけ満を持して出発。
片道3時間強は長いが、調子が悪いのは気が落ちているせいかもしれないし、まあたまには遠出も良いでしょう。
気温20度、快適です。体調不良はやはり気温がネックだったのかな。

「信州高遠温泉さくらの湯」は12時開店。ダム見物や蕎麦で時間をつぶし、1番手で入店、露天風呂に1番で飛び込む。が、超熱湯で飛び跳ねた。なんと湯温51℃、ダチョウ倶楽部じゃあるまいし。水もないし、諦めて2番手、3番手の様子を見ていたがやはり熱くて入れない。地元民用の熱い風呂かと思ったが違うようだ。その後、若手のチャレンジャーも現れたが3秒と浸かれず熱湯風呂の圧勝だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

yamataku さん、こんばんは!

ゼロ磁場って何処だろう?とよく見てみたらぬわんと長野ではないですか!さすがにシルバーウイークですね!高速は渋滞してなかったですか?

しかし、トリカブトもアケボノソウも物凄い群生なんですね!これもゼロ磁場の影響なのでしょうか?

特に何も感じられなかったということですが、方位磁石などがグルグル回ってしまうのかしら?とても不思議そうなところですね!

それにしても51度の熱湯風呂とはこれまたハンパないですね😞💦

上島竜ちゃんがいたら泣いて喜ぶでしょうが、お風呂屋さんもお客さんを入れる前に湯温を確認しないのでしょうかね?

思わず笑ってしまいましたが、現場で笑えない状況だったかと思います😞💦

長野県恐るべしですね!この先行くことがあれば肝に命じて長野の風呂には飛び込まないことにしますぅ😄

遠征大変お疲れ様でした!


ではでは〜😊
2023/9/17 23:03
Nimaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

Nima師匠も知らないところがあるんですね。磁石は忘れました😓。まあ元々半信半疑なところもありますので😆。
朝は3:30出発なので渋滞はありませんでしたが、帰りは風呂で遊びすぎてしっかり巻き込まれ、GoogleMap君に従い大月から20号を走っていました。
良くTVで50℃じゃねえか!何ておどけていましたが、そんな余裕はかませないですね。各地の熱い温泉に浸かりましたが、数秒すら入れないのは初めての経験でした😅。浴室にフロントへの電話がなかったので帰り際にお伝えしました〜😁。
2023/9/17 23:31
いいねいいね
1
yamatakuさん、こんにちは。分杭峠、天空の集落として有名な下栗の里を訪れたときに、同じ中央構造線の延長上にあるのを知りました。トンネルの難工事でも有名な場所ですが、土地の持つ力が独特なのかもしれません。51度の風呂といい、来る人を選ぶエリアなのかな(笑)そんななかでも静かな森、アケボノソウがあるってありがたいですね。ちょっと距離があるから気軽にいけるエリアではないけど、独自色のある山域はわざわざ訪れる甲斐がありそうですね。
2023/9/18 13:45
yamaonseさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

下栗の里は分杭峠より更に遠いですが、見どころは満載な感じですね。
どこかでビリビリ感じましたかね😅。

51℃の風呂はフロントに伝えたら直ぐに調べるということだから故障ですね😓。
熱いままなら地元超人伝説誕生だったんですが残念です🤭。湯口は更に熱く、気温も上昇しているからほっておけば60℃に達したかも😁。
2023/9/18 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら