ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5948590
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

只見川水系恋ノ岐川から平ヶ岳

2023年09月16日(土) 〜 2023年09月17日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:32
距離
39.0km
登り
2,331m
下り
2,334m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:00
合計
7:43
7:06
463
スタート地点
14:49
宿泊地
2日目
山行
10:17
休憩
0:31
合計
10:48
7:40
257
宿泊地
11:57
12:13
18
12:31
12:32
107
14:19
14:35
235
18:30
ゴール地点
天候 初日:晴れ、曇り(夜に一雨あり)
二日目:晴れ、山頂のみガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恋ノ岐川橋近くの駐車スペース
→5〜6台駐車可能、今回は小出側からアクセス
コース状況/
危険箇所等
恋ノ岐沢
・難しい滝や悪い巻き道もなく、基本的にはナメが続く癒し渓相(お助けロープは2回使用)
・泳ごうと思えば、泳げるところもある(巻きやへつりもしっかりしているのでマストではない、上流は結構水が冷たい)
・幕営場所は1300m手前、オホコ沢後に数ヶ所(1400m〜1500mくらいの間)にあり、概ね快適な場所。焚き火にも困らなかった。
・魚影はそれなりにありましたが、人(釣り師、沢登)が多いので、先行者がいると渋いと思います。
・ツメは池ノ岳まで直接ツメ上がることも可能ですが、倒木などで沢が潰れているらしく、途中で登山道に上がるルートを選択。10分程度の笹藪こぎあり。
・グレードは2級。

下山道(プリンスルート)
・整備された登山道ですが、斜度は急。
・ラストは林道10キロ、国道7キロ(辛い)。
・下山としては、車や自転車をデポって、鷹ノ巣登山口へ降りるのがメジャー。今回はコスパなどを考え、歩いて車回収となったので、最後の国道7キロはstono、makoが空荷で走って回収。
その他周辺情報 温泉:日帰り温泉 ゆ〜パーク 薬師
→日帰り600円(JAF割引あり)

食事:かっぱ寿司 魚沼小出店

車中泊:道の駅 ゆのたに

後泊:快活CLUB 前橋上小出店
駐車スペース
何台か沢登の車もありました
2023年09月16日 07:03撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:03
駐車スペース
何台か沢登の車もありました
電波状況
駐車スペースではドコモもNG
2023年09月16日 07:03撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:03
電波状況
駐車スペースではドコモもNG
恋ノ岐橋の横より沢床へ
2023年09月16日 07:08撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:08
恋ノ岐橋の横より沢床へ
入渓
2023年09月16日 07:09撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:09
入渓
標高をゆっくり上げていく
2023年09月16日 07:10撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:10
標高をゆっくり上げていく
同行者
2023年09月16日 07:17撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:17
同行者
小滝が続く
泳ごうと思えば泳げる
2023年09月16日 07:25撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:25
小滝が続く
泳ごうと思えば泳げる
登れる小滝が多い
2023年09月16日 07:53撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 7:53
登れる小滝が多い
ゴルジュ
2023年09月16日 08:07撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:07
ゴルジュ
トロ場
2023年09月16日 08:12撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:12
トロ場
泳いで取りついて遊ぶ
2023年09月16日 08:15撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:15
泳いで取りついて遊ぶ
2条の小滝
巻くことも可能ですが、へつっ近づき左を直登可能
2023年09月16日 08:26撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:26
2条の小滝
巻くことも可能ですが、へつっ近づき左を直登可能
2段10m
下段はどこからでも、上段は右から
2023年09月16日 08:42撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:42
2段10m
下段はどこからでも、上段は右から
まったり歩き
2023年09月16日 08:46撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:46
まったり歩き
ナメ
2023年09月16日 08:51撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:51
ナメ
美しい渓相が続く
2023年09月16日 08:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 8:59
美しい渓相が続く
ナメナメ
2023年09月16日 09:36撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 9:36
ナメナメ
序盤は水もさほど冷たくないので、深いところは泳いで楽しみ
2023年09月16日 09:52撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 9:52
序盤は水もさほど冷たくないので、深いところは泳いで楽しみ
泳いで右側から取りつき
水流沿いを突破
左から巻くことも可能
2023年09月16日 09:55撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 9:55
泳いで右側から取りつき
水流沿いを突破
左から巻くことも可能
左から登ったかな
2023年09月16日 10:40撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 10:40
左から登ったかな
美しい2条の滝
2023年09月16日 11:30撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 11:30
美しい2条の滝
幕営ポイント
2023年09月16日 11:34撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 11:34
幕営ポイント
左を歩いて登れる2段滝
2023年09月16日 11:54撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 11:54
左を歩いて登れる2段滝
スダレ状
2023年09月16日 12:31撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 12:31
スダレ状
幕営ポイント
2023年09月16日 12:44撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 12:44
幕営ポイント
水流沿いが楽しい2段滝
2023年09月16日 12:48撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 12:48
水流沿いが楽しい2段滝
ナメ滝が続く
2023年09月16日 13:15撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:15
ナメ滝が続く
大釜滝
泳いで左の岩場を登る
2023年09月16日 13:18撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:18
大釜滝
泳いで左の岩場を登る
3mCS
左から登る
2023年09月16日 13:28撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:28
3mCS
左から登る
二俣
左はオホコ沢
右が本流
2023年09月16日 13:31撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:31
二俣
左はオホコ沢
右が本流
オホコ沢出合い直後の幕営ポイント
かなり快適そうですが、先を目指します
2023年09月16日 13:35撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:35
オホコ沢出合い直後の幕営ポイント
かなり快適そうですが、先を目指します
幕営ポイント
少し狭め
2023年09月16日 13:49撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 13:49
幕営ポイント
少し狭め
今回の宿
1485mあたり
2023年09月16日 14:50撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 14:50
今回の宿
1485mあたり
焚き火開始して、乾杯
少し雨が降ったので、木が湿っていました。
夜も降りそうなのでタープの下で焚き火
2023年09月16日 17:06撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 17:06
焚き火開始して、乾杯
少し雨が降ったので、木が湿っていました。
夜も降りそうなのでタープの下で焚き火
まこ米と牛スジスープ
2023年09月16日 17:28撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 17:28
まこ米と牛スジスープ
おつまみ
2023年09月16日 17:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/16 17:59
おつまみ
朝はラーメン
今回は辛いのにしてみた
2023年09月17日 06:21撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 6:21
朝はラーメン
今回は辛いのにしてみた
翌日は天気良い!
2023年09月17日 07:39撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 7:39
翌日は天気良い!
トリカブト
2023年09月17日 07:41撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 7:41
トリカブト
水量が減りましたが、川幅を小さくなるので、深さはあります
まだ魚が走る
2023年09月17日 07:50撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 7:50
水量が減りましたが、川幅を小さくなるので、深さはあります
まだ魚が走る
小滝が続いて飽きさせない
2023年09月17日 08:03撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 8:03
小滝が続いて飽きさせない
上流は水が冷たくなる
2023年09月17日 08:28撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 8:28
上流は水が冷たくなる
8m滝
意外にスタンスがあり、直登可能。少しヌメる。
2023年09月17日 09:51撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 9:51
8m滝
意外にスタンスがあり、直登可能。少しヌメる。
3段10mが続く
どれも簡単
2023年09月17日 10:03撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:03
3段10mが続く
どれも簡単
50m大滝が続く、ヌメりに気をつけて登る
2023年09月17日 10:09撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:09
50m大滝が続く、ヌメりに気をつけて登る
50m滝の上部
最上段はいろいろなとこから登れるが、右壁が岩が乾いており、快適なクライミング。
ロープを出しても良かったが、簡単なラインもあったので、フリーで。
2023年09月17日 10:16撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:16
50m滝の上部
最上段はいろいろなとこから登れるが、右壁が岩が乾いており、快適なクライミング。
ロープを出しても良かったが、簡単なラインもあったので、フリーで。
スラブ歩き
2023年09月17日 10:19撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:19
スラブ歩き
ツメます
もう少し進んで沢筋をツメたら少し楽だったかも
2023年09月17日 10:36撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:36
ツメます
もう少し進んで沢筋をツメたら少し楽だったかも
登山道へ
最後の10分はそれなりに薮
keiがかなりここでかなり苦労…
2023年09月17日 10:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 10:59
登山道へ
最後の10分はそれなりに薮
keiがかなりここでかなり苦労…
いざ山頂へ
2023年09月17日 11:49撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 11:49
いざ山頂へ
池ノ岳の池塘
2023年09月17日 12:01撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 12:01
池ノ岳の池塘
平ヶ岳
2023年09月17日 12:31撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 12:31
平ヶ岳
木道がすごい
2023年09月17日 12:36撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 12:36
木道がすごい
よきかな
2023年09月17日 12:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 12:59
よきかな
分岐
プリンスルートに進む
2023年09月17日 13:01撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 13:01
分岐
プリンスルートに進む
スギタケ
2023年09月17日 13:21撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 13:21
スギタケ
アドバイス1

もうダメ~
周りをよく見ろ
もっと疲れている顔している人がいるぞ
あなたなら、大丈夫
頑張れ!!
近いぞ目的地は
2023年09月17日 13:30撮影 by  SC-51C, samsung
2
9/17 13:30
アドバイス1

もうダメ~
周りをよく見ろ
もっと疲れている顔している人がいるぞ
あなたなら、大丈夫
頑張れ!!
近いぞ目的地は
遭難碑
2023年09月17日 13:54撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 13:54
遭難碑
激しそうな沢
2023年09月17日 13:55撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 13:55
激しそうな沢
アドバイス2

ここは五葉松
スタートより約40分~50分 最初のチェックポイント
ここで腰をゆっくり下ろすと
先が長い
歩くのは一歩一歩ゆっくりでいいが、 涼しいうちに上を目指そう
2023年09月17日 13:55撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 13:55
アドバイス2

ここは五葉松
スタートより約40分~50分 最初のチェックポイント
ここで腰をゆっくり下ろすと
先が長い
歩くのは一歩一歩ゆっくりでいいが、 涼しいうちに上を目指そう
ヒカリ苔
2023年09月17日 14:12撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:12
ヒカリ苔
こちら方面がヒカリ苔
2023年09月17日 14:14撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:14
こちら方面がヒカリ苔
登山口に近づくと橋
2023年09月17日 14:16撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:16
登山口に近づくと橋
中ノ岐沢も良さそう
2023年09月17日 14:16撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:16
中ノ岐沢も良さそう
トイレ&駐車スペースありですが、車で来ることは出来ない
中ノ岐林道は銀山平温泉に宿泊することで、車で送迎してもらえます。
2023年09月17日 14:19撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:19
トイレ&駐車スペースありですが、車で来ることは出来ない
中ノ岐林道は銀山平温泉に宿泊することで、車で送迎してもらえます。
水場
2023年09月17日 14:19撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:19
水場
林道を行く
2023年09月17日 14:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 14:59
林道を行く
林道沿いにはたくさんの沢がある
2023年09月17日 15:59撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 15:59
林道沿いにはたくさんの沢がある
上カブレ沢へ続く滝
2023年09月17日 16:01撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:01
上カブレ沢へ続く滝
まったり休憩
2023年09月17日 16:01撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:01
まったり休憩
良さげなプール
2023年09月17日 16:02撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:02
良さげなプール
林道したの沢が凄い
2023年09月17日 16:28撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:28
林道したの沢が凄い
荒沢岳へと繋がる灰ノ又沢
チャレンジしたい一本(2級上)
2023年09月17日 16:36撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:36
荒沢岳へと繋がる灰ノ又沢
チャレンジしたい一本(2級上)
滝沢
2023年09月17日 16:47撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:47
滝沢
中ノ岐沢
2023年09月17日 16:53撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 16:53
中ノ岐沢
林道沿いにあった小屋
ここの裏手に幕営スペースあり
2023年09月17日 17:01撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 17:01
林道沿いにあった小屋
ここの裏手に幕営スペースあり
二岐沢のナメ
3級の沢ですが、チャレンジしてみたい
2023年09月17日 17:05撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 17:05
二岐沢のナメ
3級の沢ですが、チャレンジしてみたい
ツリガネニンジン
2023年09月17日 17:18撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 17:18
ツリガネニンジン
夕日に照らされて綺麗
2023年09月17日 17:25撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 17:25
夕日に照らされて綺麗
ゴール地点
2023年09月17日 17:28撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 17:28
ゴール地点
小出のかっぱ寿司
久しぶりで美味しい
2023年09月17日 21:23撮影 by  SC-51C, samsung
9/17 21:23
小出のかっぱ寿司
久しぶりで美味しい
翌朝はすき家
2023年09月18日 06:04撮影 by  SC-51C, samsung
9/18 6:04
翌朝はすき家

感想

会津の沢を山頂まで詰める遡行したのは初めてで、開けた沢で楽しかった。泳ぎは修行必要だなと改めて実感。
特に危険なところはないが、とにかく距離が長い。帰りのプリンスルートからの林道、車道は、もうやらなくて良いかな…
面白そうな沢が近くにたくさんありそうで計画は膨らんだ

三連休は少し遠いところへと言うことで、恋ノ岐へ。
天気が怪しめではありましたが、オホコ沢へのエスケープなども検討したり、直前の予報で雨量も少ないこともあって、決行することに。

有名な沢だけあって、序盤から癒しの渓相。
特に難しいところもなく、まったり景色を楽しみながら、快適に遡行出来ました。
泳げるところは泳ぎましたが、上流は水が冷たく、もう秋だなぁと。。。
幕営場所も快適な場所を確保でき、夜は少し雨に降られましたが、タープの下だったため、濡れることはなく、ぐっすり眠ることが出来ました。

2泊する予定でしたが、順調に歩いて、1泊に短縮。
下山の林道が長く、うんざりしましたが、天候に恵まれたお陰で有名沢を気持ち良く遡行することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら