記録ID: 5953507
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2023年09月18日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
<往路>
電車、
バス
最寄駅 →塩山駅→落合(バス停) <復路> 新地平(バス停)→塩山駅→最寄駅 --------- 往路のバス(塩山駅→落合) 大菩薩峠登山口と同じバスルートなのですが、以外にもここで降りた人はゼロでした。またバスも空いてました。 復路のバス(新地平→塩山駅) 西沢渓谷が始発でここはその少し後のバス停です。私はギリギリ乗れました。この後の乾徳山登山口からの人たちは誰も座れませんでした。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 今日のコースはとても歩きやすく、丁寧な整備がされてると思いました。水源地として役所も目を光らせているのでしょうか。 新地平からの沢沿いコースは何度も渡渉しますが、幸い大したことはなかったです。ただ、ピンテがもう少しあっても良いかなと思いました。 (いつの日か、ボランティアでこういう整備をしたいなと思います) 次は車で作場平からの周遊も良いかな、と思ってます。 |
---|---|
その他周辺情報 | 宏池荘 — 日帰り温泉 塩山駅から徒歩15分ほど。帰りのバスで途中下車で行けます。入浴料 500円でした。 https://kouchisou.com |
過去天気図(気象庁) |
2023年09月の天気図 |
写真
感想/記録
by おっ
今日は「関東100山」のスタンプラリー。奥秩父はどこもアクセスが大変ですけど、笠取山はまだ「当日発の日帰り」可能な北西限界線だと思ってます(失笑)。
好天が見込まれた今日、行ってきました。
ルートを考えるにあたって、私も当初は北から南へ降りたかった(新地平→落合) のですが、15時過ぎの1本のみのバスに間に合うか不安でした。
そんな中、@sengokudake9 さんのレポが大変参考になりました。ありがとうございました🙏
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4316078.html
好天が見込まれた今日、行ってきました。
ルートを考えるにあたって、私も当初は北から南へ降りたかった(新地平→落合) のですが、15時過ぎの1本のみのバスに間に合うか不安でした。
そんな中、@sengokudake9 さんのレポが大変参考になりました。ありがとうございました🙏
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4316078.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
こんばんは!
笠取山ですが、私にはバスでのアクセスが厳しいと思いましたが、落合から新地平なら何とかなるだろうと計画しました。レコを拝見させていただき懐かしく思い出しました。特に崩落個所は記憶が鮮明です。まだ同じ状況のようですね。
私の拙いレコが少しでもお役に立てたようで嬉しいです。
暑い中お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
少しどころではありません。大変助かりました!🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する