ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5953733
全員に公開
沢登り
甲信越

柿其渓谷本谷

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
6.7km
登り
395m
下り
395m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
3:48
合計
6:54
距離 6.7km 登り 395m 下り 395m
8:05
17
スタート地点
8:22
8:57
59
9:56
10:33
58
11:31
12:49
11
13:00
14:11
6
14:17
14:24
35
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渓谷入り口に駐車場とトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
渇水で水位が低く、難易度低め。
ですが沢登りですので、危険度はかなり高いです。
(to) 恋路のつり橋から遊歩道に入ります。
2023年09月18日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 8:13
(to) 恋路のつり橋から遊歩道に入ります。
(kim)冒険の始まり
2023年09月18日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 8:14
(kim)冒険の始まり
(kim)遊歩道を歩き渓谷に入るとこの青さ
2023年09月18日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 8:17
(kim)遊歩道を歩き渓谷に入るとこの青さ
(to)しばらくは遊歩道歩き
2023年09月18日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 8:18
(to)しばらくは遊歩道歩き
(to) 牛ヶ滝 展望台から 巻きます。
2023年09月18日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 8:21
(to) 牛ヶ滝 展望台から 巻きます。
(kim)事件はこの後発生
携帯が谷底へ50mロープで懸垂下降あと3mくらい足りなかったがクライムダウン出来て携帯回収 液晶画面は割れていなく使用可能 衝撃吸収カバーが役に立った。
2023年09月18日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 8:29
(kim)事件はこの後発生
携帯が谷底へ50mロープで懸垂下降あと3mくらい足りなかったがクライムダウン出来て携帯回収 液晶画面は割れていなく使用可能 衝撃吸収カバーが役に立った。
(to) 牛ヶ滝の巻き道。この直後に本日最初のアトラクションが待っていたwww
(kim)お腹に携帯入れていますね。
2023年09月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 8:30
(to) 牛ヶ滝の巻き道。この直後に本日最初のアトラクションが待っていたwww
(kim)お腹に携帯入れていますね。
(g)アトラクション中。このあと奇跡が起きましたw
2023年09月18日 08:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/18 8:49
(g)アトラクション中。このあと奇跡が起きましたw
(to) ヒト汗かいて渓に突入
2023年09月18日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:01
(to) ヒト汗かいて渓に突入
(kim)入渓
大汗かいたので気持ち良かった
2023年09月18日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:01
(kim)入渓
大汗かいたので気持ち良かった
(kim)早く水に入りたい
2023年09月18日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:03
(kim)早く水に入りたい
(gra)ゴエドンさん
2023年09月18日 09:08撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/18 9:08
(gra)ゴエドンさん
(kim)ウエット来ているのと大汗後なので水冷たく感じなかった
2023年09月18日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 9:09
(kim)ウエット来ているのと大汗後なので水冷たく感じなかった
(gra)胸まで浸かると流石に冷たい柿其の渓
2023年09月18日 09:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/18 9:09
(gra)胸まで浸かると流石に冷たい柿其の渓
(to) 水はエメラルドグリーン
2023年09月18日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:09
(to) 水はエメラルドグリーン
(to) 水量は少なめな感じです
2023年09月18日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:12
(to) 水量は少なめな感じです
(kim)jこの季節だからか?水不足か?水量は少な目
2023年09月18日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:12
(kim)jこの季節だからか?水不足か?水量は少な目
(to) 雰囲気の良いところが出てきたぞ
2023年09月18日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:27
(to) 雰囲気の良いところが出てきたぞ
(gra)泳ぎの得意な二人
2023年09月18日 09:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/18 9:29
(gra)泳ぎの得意な二人
(to) カッパの二人
2023年09月18日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:29
(to) カッパの二人
(gra)kimu23さん
2023年09月18日 09:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/18 9:32
(gra)kimu23さん
(kim)若者?ダイブで楽しんでいます。
2023年09月18日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:34
(kim)若者?ダイブで楽しんでいます。
(to) 泳いでも良いし、右岸を巻いても、お好みで
2023年09月18日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:36
(to) 泳いでも良いし、右岸を巻いても、お好みで
(kim)この大岩から飛び込み
2023年09月18日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:36
(kim)この大岩から飛び込み
(kim)私達も飛び込みますか?体力消耗するのでやめましょう!
2023年09月18日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:38
(kim)私達も飛び込みますか?体力消耗するのでやめましょう!
(kim)花崗岩はラバー良くグリップします。
2023年09月18日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:40
(kim)花崗岩はラバー良くグリップします。
(kim)ヘツリから諦め飛び込みます。
2023年09月18日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:40
(kim)ヘツリから諦め飛び込みます。
(kim)ピンボケでしたが、深さはこんな感じです。
2023年09月18日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/18 9:40
(kim)ピンボケでしたが、深さはこんな感じです。
(kim)ゴルジュ
2023年09月18日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/18 9:41
(kim)ゴルジュ
(to) 花崗岩の明るい渓
2023年09月18日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:43
(to) 花崗岩の明るい渓
(to) ゴルジュもあるよ
2023年09月18日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:43
(to) ゴルジュもあるよ
(to) 巨岩を抜けて
2023年09月18日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:43
(to) 巨岩を抜けて
(kim)男の友情
2023年09月18日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:44
(kim)男の友情
(to) さてどう行こうか?
2023年09月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:45
(to) さてどう行こうか?
(kim)泳げばどこでも行けます。登るのは水流地点からでした。
2023年09月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:45
(kim)泳げばどこでも行けます。登るのは水流地点からでした。
(to) 泳ぎも交えて進む
2023年09月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:45
(to) 泳ぎも交えて進む
(kim)進むしかない。
2023年09月18日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:45
(kim)進むしかない。
(to) ここはどうする?
2023年09月18日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:49
(to) ここはどうする?
(kim)泳ぎからの取付きですかね?!
2023年09月18日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:50
(kim)泳ぎからの取付きですかね?!
(to) ちょっと押し流されながらも取り付く。ラバーソールが良く効く。
2023年09月18日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:51
(to) ちょっと押し流されながらも取り付く。ラバーソールが良く効く。
(kim)淵の深さはこんな感じ
2023年09月18日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:52
(kim)淵の深さはこんな感じ
(kim)二人仲良く登る競争しています。
俺が先だ〜
2023年09月18日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:52
(kim)二人仲良く登る競争しています。
俺が先だ〜
(to) ラバーソールのグリップを信じて行くよwww
2023年09月18日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:53
(to) ラバーソールのグリップを信じて行くよwww
(kim)抜き足・差し足音しないから普通に歩いて大丈夫
2023年09月18日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:54
(kim)抜き足・差し足音しないから普通に歩いて大丈夫
(kim)tooruohさんはこんな斜めの所を普通に歩いてるみたい
2023年09月18日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 9:54
(kim)tooruohさんはこんな斜めの所を普通に歩いてるみたい
(to) さてここはどうする?
2023年09月18日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 9:55
(to) さてここはどうする?
(kim)どうしましょうか?
岩のカンテを登るチャレンジもしてみたかった。
寒くて泳いで取り付く元気がなかった。
2023年09月18日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 9:58
(kim)どうしましょうか?
岩のカンテを登るチャレンジもしてみたかった。
寒くて泳いで取り付く元気がなかった。
(to) 3人がかりで取り付いたが、ちょっと難しかった。右岸を巻きました。

(gra)来年もう一回トライさせて下さい、そうしたら登れる気がしますw
2023年09月18日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 10:06
(to) 3人がかりで取り付いたが、ちょっと難しかった。右岸を巻きました。

(gra)来年もう一回トライさせて下さい、そうしたら登れる気がしますw
(kim)チムニーを巻いて上から視察
登ってから一段降りて、もう一段登る所が嫌らしい。
水流の所を突破する、手がかりない岩を越えるか?
2023年09月18日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 10:26
(kim)チムニーを巻いて上から視察
登ってから一段降りて、もう一段登る所が嫌らしい。
水流の所を突破する、手がかりない岩を越えるか?
(kim)これがねじだる?
2023年09月18日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:28
(kim)これがねじだる?
(to) ウォータースライダーの滝だ。ここは右岸から巻く。
2023年09月18日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:29
(to) ウォータースライダーの滝だ。ここは右岸から巻く。
(kim)今日も水中撮影
2023年09月18日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 10:30
(kim)今日も水中撮影
(kim)ウォタースライダーみたいになっている。上から見るとこんな感じです。
2023年09月18日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 10:32
(kim)ウォタースライダーみたいになっている。上から見るとこんな感じです。
(kim)足並みそろう月曜友の会メンバー
2023年09月18日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:33
(kim)足並みそろう月曜友の会メンバー
(kim)家のバスタブと同じくらい
2023年09月18日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/18 10:34
(kim)家のバスタブと同じくらい
(to) 全体的に歩きやすい渓の印象。
2023年09月18日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 10:35
(to) 全体的に歩きやすい渓の印象。
(kim)癒し区間
2023年09月18日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 10:35
(kim)癒し区間
(kim)どでかいゴロ岩
2023年09月18日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 10:56
(kim)どでかいゴロ岩
(to) ルートはお好みで
2023年09月18日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:05
(to) ルートはお好みで
(to)
2023年09月18日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 11:08
(to)
(kim)朝は天気心配でしたがこの天気
2023年09月18日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:15
(kim)朝は天気心配でしたがこの天気
(kim)水温をチェックするgoedonさん
2023年09月18日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:19
(kim)水温をチェックするgoedonさん
(to) 
2023年09月18日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:19
(to) 
(kim)ウエット着ているから平気?!
2023年09月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 11:20
(kim)ウエット着ているから平気?!
(kim)ウエット着てない人は・・・

(gra)このころ既に寒さで震えて居ましたw さぶ〜(泣)
2023年09月18日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 11:22
(kim)ウエット着てない人は・・・

(gra)このころ既に寒さで震えて居ましたw さぶ〜(泣)
(to)
2023年09月18日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:30
(to)
(to) 本日のメインイベント、霧ヶ滝。左手の斜めのステップを登り、水流の左端のクラックを登った。落ち口にハーケンを3枚打って確保支点とした。
2023年09月18日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:32
(to) 本日のメインイベント、霧ヶ滝。左手の斜めのステップを登り、水流の左端のクラックを登った。落ち口にハーケンを3枚打って確保支点とした。
(kim)goedonさんの泳ぎ
2023年09月18日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 11:36
(kim)goedonさんの泳ぎ
(g)tooruohさんが行く。
2023年09月18日 11:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/18 11:44
(g)tooruohさんが行く。
(kim)セカンドでUooさん
2023年09月18日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 12:14
(kim)セカンドでUooさん
(kim)水流の所でタイブブロックを通すのに時間が掛かり寒そう
2023年09月18日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 12:14
(kim)水流の所でタイブブロックを通すのに時間が掛かり寒そう
(g)kimuさんが行く。
2023年09月18日 12:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/18 12:23
(g)kimuさんが行く。
(kim)息ぴったりのお二人
2023年09月18日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 12:36
(kim)息ぴったりのお二人
(kim)霧ヶ滝を登り終えてご満悦の
2023年09月18日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 12:43
(kim)霧ヶ滝を登り終えてご満悦の
(gra)tooruohさんピトンを回収中
2023年09月18日 12:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/18 12:44
(gra)tooruohさんピトンを回収中
(gra)ピトンを回収するtooruohさんを見るkimu23さん
2023年09月18日 12:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/18 12:44
(gra)ピトンを回収するtooruohさんを見るkimu23さん
(kim)凄いとこ現れた。
2023年09月18日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 12:51
(kim)凄いとこ現れた。
(kim)もう水に入りたくないけど突破するんは泳ぐしかないです。
2023年09月18日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 12:52
(kim)もう水に入りたくないけど突破するんは泳ぐしかないです。
(to)
2023年09月18日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 12:52
(to)
(kim)今日も己を清める為に、滝行
2023年09月18日 12:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/18 12:57
(kim)今日も己を清める為に、滝行
(to)
2023年09月18日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 12:59
(to)
(kim)水面に太陽が差すとより一層透明度が分かる
2023年09月18日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 13:00
(kim)水面に太陽が差すとより一層透明度が分かる
(kim)見た目は短く感じた
2023年09月18日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/18 13:07
(kim)見た目は短く感じた
(kim)ロープ手繰ると確実に進むので楽でした。
2023年09月18日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 13:08
(kim)ロープ手繰ると確実に進むので楽でした。
(g)箱淵。
2023年09月18日 13:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/18 13:08
(g)箱淵。
(g)おまちかねの素麺タイム。
2023年09月18日 13:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
9/18 13:24
(g)おまちかねの素麺タイム。
(kim)1杯目私のトッピング とまと・シーチキン・大葉
この後も梅・ショウガ・ゴマとシンプルに5杯くらい食べました!
2023年09月18日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 13:28
(kim)1杯目私のトッピング とまと・シーチキン・大葉
この後も梅・ショウガ・ゴマとシンプルに5杯くらい食べました!
(g)うまし!
2023年09月18日 13:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
9/18 13:32
(g)うまし!
(gra)tooruohさん退渓
2023年09月18日 14:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/18 14:11
(gra)tooruohさん退渓
(kim)林道へ脱渓
2023年09月18日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 14:11
(kim)林道へ脱渓
(gra)kimu23さん退渓
2023年09月18日 14:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/18 14:12
(gra)kimu23さん退渓
(kim)帰りの林道から見えた岩山 すごいな〜
2023年09月18日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/18 14:15
(kim)帰りの林道から見えた岩山 すごいな〜
(to) 下山時に霧ヶ滝展望台から
2023年09月18日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/18 14:24
(to) 下山時に霧ヶ滝展望台から
(gra)やっと登れた霧ヶ滝
2023年09月18日 14:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
9/18 14:25
(gra)やっと登れた霧ヶ滝
(kim)げざーん
2023年09月18日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/18 14:59
(kim)げざーん

感想

1ヶ月以上前に決まったこの日。
5人が休みを合わせるってなかなか大変ですね。
このところ続く天候不順にも関わらず、南木曽の柿其渓谷には青空が広がった。時折雲にお陽さまが隠れるが、雨が降る事に比べたらどうって事無い!
Kindle23が、朝一でイベントを作ってくれて、水以外の楽しみ方を教えてくれましたw
1人だったら諦める谷底への懸垂下降も、人数多いと「何とかなる」と。登れないときは、皆でロープを引き上げれば必ず登ってこられる。

霧ヶ滝はtooruohさんが危なげなくリードで登ってくれた。
uooさん、kimu23さん、goeさんが続き、最後にgravelが中間支点を回収しながら終了。
四年前に始めて見た霧ヶ滝、その時から登って見たかったが、やっと夢が叶った、しかしその時に比べて霧ヶ滝が小さく成ったような気がして成らなかった。

箱渕はgoedonさんが30mロープを引きながら、平泳ぎで突破してくれた。
小さ頃からスイミングに親しんで居るカッパなので、スイスイと進んで箱渕の上流に上陸。
後続はロープを手繰りながらウネウネと身体を捩らせながら終了。

時間は午後1時を過ぎていて、腹が減るはずだ。
今日昼は「渓でそうめん」の日だ。
事前にラインで、それぞれの持ち物を確認し、抜かりのない薬味のラインナップで楽しむ。
何故か迷い込んだ「ひやむぎ」との違いも楽しみながら、大量のそうめんが胃の中に消えて行った。美味かった!!皆んなに飲んで貰おうと、せっかく持っていった食後のお茶を出すのを忘れて仕舞いました。来年まで寝かせて熟成してから飲んで頂きましょう。

退渓後は渓沿いの林道を歩くだけなのだが、霧ヶ滝の展望台をうっかり通り過ぎてしまい、わざわざ5分戻って霧ヶ滝を眺める。

泳ぎで充分冷えた身体は暑さを感じなかったが、ウェットスーツを着ていたkimu23さんuooさんは、林道歩きの暑さがきつかった様だ。

皆様お疲れ様でした。

泳ぎ沢で名高い柿其渓谷に行ってきました。
水量は少なく、さくさく進み、
核心の霧ヶ滝は支点がとりにくい中、tooruohさんが頑張ってくれ、全員クリア。
箱淵は泳いで突破しました。
その後は素麺祭り。
カップラーメンもいいですが、夏の沢は素麺が似合いますね。

越百川で溺れそうになったのがトラウマになって、足がつかない釜とかは嫌だな〜と思っていたが…。飛び込んできたのは柿其渓谷、泳ぎの沢だと言う。カッパ4人に対してカナヅチ1人だが、ライフジャッケットを持って行けば迷惑をかける事もあるまいと覚悟して入渓www

水量は明らかに少なくてとりあえず安堵。カナヅチのtooruoh でも対処できるレベル。花崗岩の綺麗な渓でラバーソールのグリップも良好で楽しく遡行できた。幾つかの滝も直登できる所は登り、難しい所は巻いて行く。霧ヶ滝はロープで確保して突破。硬い花崗岩はハーケンも良く効いて、回収に難儀したくらいだ。ただ水量が多いと大変そうだ。

箱淵はカッパのgoedon さんがロープを引いて突破してくれた。後続は楽チンでした。密かに懸念していたtooruoh は一安心www

核心部を突破したら今日のメインイベント?ソーメンタイムだ。ソーメン奉行のgraveltrekさんが段取りをしてくれたので薬味等もバッチリ!!お腹いっぱいで大満足。時間も押してきたのでここで脱渓。林道をバカ話しながら下山したのだった。

振り返ると沢山のアトラクションもあって楽しい一日だった。メンバーの皆さんありがとう。次回が楽しみです。

今年最後になるだろう沢、久しぶりの月曜友の会召集で初の柿其渓谷へ 水量は少なく木曽川の合流地点の水は枯れてると思うくらいで挑戦するにはいい条件水量多いと難易度がりますからね
核心の滝登りが有り、ダメなら巻きが有るので下見な感じでいいかなと思っていましたが、霧ヶ滝はtooruohさんがリードで登ってくれて支点構築してくれたのでチャレンジ、。沢は登攀系が好きでドキドキ・ワクワクして楽しかったです。

反省は牛ヶ滝をも巻く所で、遊歩道から本格的な巻き区間で、携帯を腹のウエットスーツの中に入れていたら巻きで下りる時に携帯がお腹からスルり、谷底へ53m落下
Iphone15買わんとすぐ脳裏によぎり、もう使い物にならないと諦めていましたが、回収した方がいいというので懸垂下降して回収したらなんと、携帯の液晶画面は無傷
使えるじゃないですか?!
諦めずに良かった。(裏側のガラスはバキバキでしたが使えた)
ロープをすぐ出してくれてメンバー、私の不注意に文句を言わずに付き合ってくれて感謝です。
落下防止、携帯はちゃんとポケットに入れないとです。

今回沢の打ち合わせより、そうめんの詳細担当連絡の方がしっかりやりましたが、
薬味(ごま・すりごま・大葉・ネギ・ショウガ・梅練り)トッピングにトマトとシーチキンと沢で完璧なそうめんができておいしかったです。
graveltrekさん計画ありがとうございました。

次回はスキ−でですかね?!よろしくお願いします。

初の柿其渓谷は遡行グレード3級の沢と言われているので、胸骨骨折中、さらに9月に入って医者から「動くな」の指示をいただいていた為、足手まといになるかもと泣く泣く不参加を覚悟していましたが、なんとか参加することが出来ました。
樽ヶ沢の時もそうですが、今回も水量が少なめ、安定していて遡行しやすく条件が揃っていたかなと印象です。

霧ヶ滝の登攀はトラバース後の水流の際に入る時、逆に水が少なかったからかヌメりがあって怖く感じました。

私個人としては、ねじだる前衛滝※(ねじだるって区間のようで、落差7m (8mと紹介しているところもアリ)直瀑のこの滝もねじだるのようで、正確には??)のチムニー後のトラバースが最大の不安要素でしたが、今回は巻き。課題が残りました。上から見たけど、どうしたものか・・・。

実はこの遡行で1番気にしていたのは、「渓でそうめん」のめんつゆ担当だった事。めんつゆがザックにちゃんと入っているかを何度も確認しました。

このメンバーで行く今季の沢は楽しく無事終了しました。ありがとうございます♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら