記録ID: 5955482
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2023年09月18日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 2,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:35
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 12:26
距離 18.7km
登り 1,925m
下り 2,219m
18:17
青木鉱泉
天候 | 曇り時晴れです。ガスが多く、北岳が見えない状態です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人が少ないです。コースで会った方はほぼ自分と逆です。下山の時はずっと一人でした。 |
その他周辺情報 | 小屋が四つあります。終点の青木鉱泉は温泉あり。夜叉神峠小屋、南御室小屋、薬師岳小屋、鳳凰小屋、青木鉱泉。南御室小屋と鳳凰小屋に天然水があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
GPS
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
地蔵岳から青木鉱泉のルートの難易度が高すぎる。ドンドコ沢コースは中級と思います。危険の場所が複数所あります。なわば滝を見るならこのルートがおすすめです。予定より1時間超えています。小屋に飲み物と食べ物があります。水補充は問題なし。自車があるなら日帰りできます。相当健脚者向けです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する