ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 595880
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山〜でごわい山でした〜

2015年03月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
6.5km
登り
820m
下り
824m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:09
合計
4:08
距離 6.5km 登り 823m 下り 824m
10:56
10:57
87
12:24
12:31
4
12:37
41
13:18
13:19
31
13:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女の神小屋駐車場に駐車
9時過ぎ到着
天気は良くないが駐車場はあと3台くらいでした
コース状況/
危険箇所等
樹林帯はトレース明瞭
森林限界からは強風のためトレースなし
オレンジの棒標識だけが頼りです
その他周辺情報 下山後蓼科温泉共同浴場
500円 なかなかいいお湯でした
小雪舞う中出発です
1
小雪舞う中出発です
平坦なハッピーロード
楽チンです
1
平坦なハッピーロード
楽チンです
まず1回目の急登です
2
まず1回目の急登です
降ってくる雪は雪の巨大結晶です
7
降ってくる雪は雪の巨大結晶です
2回目の急登です
3回目の急登です
恐ろしいくらい急で長いです
2
3回目の急登です
恐ろしいくらい急で長いです
3回目の急登がこれでもかと続きます
1
3回目の急登がこれでもかと続きます
森林限界突破
森林限界からは
爆風とホワイトアウトとノートレース
命を繋ぐのはオレンジのポールと標識のみ
3
森林限界からは
爆風とホワイトアウトとノートレース
命を繋ぐのはオレンジのポールと標識のみ
こんな風経験ありません
7
こんな風経験ありません
急いでおります
ホワイトアウト
下りは尻セード
登山口に帰還
下りは一瞬でした
1
登山口に帰還
下りは一瞬でした
蓼科温泉で生き返りました
5
蓼科温泉で生き返りました

感想

昨日の天狗岳に続いて本日は蓼科山へ
天狗岳のおまけぐらいの感覚で雪も気にせず出発
いきなり登山口がわからずさまよう
駐車車両の陰に隠れていました

しばらく歩くといきなりの急登
こんな斜面あり‼️普通はつづら折れで登るでしょう
するとまた平坦に
2回目の急登 これを登れば森林限界 と思っていましたが
また平坦に
3回目の急登 いつまで登っても 登り続けます
心と体が悲鳴をあげます
天気も悪いし降りようかと悩みながら休憩していると
下山者の悪魔の言葉 『しばらく登りが続くのでしっかり休憩してください』
心が折れました

別の下山者さんが『上はすごい風で飛ばされたので諦めて降りてきました』との言葉
いったいどれくらいの風か 経験したくてなんとか森林限界まで

森林限界をすぎると一瞬にして未体験ゾーン
音を立て吹き荒れる爆風
ノートレース
ホワイトアウト
何が何だかわかりません

なんとかオレンジポールと標識を辿って頂上へ
予想以上に緩やかな登りで短時間で頂上へ
急登でももう少し長ければ諦めてました

頂上を独り占めした後は
尻セードで楽しい下り
あっという間に下山です

おまけの蓼科山に返り討ちにあいました。
今まで体験したことのない試練の登山になりました
でも、最高の経験でした
ごめんなさい蓼科山

何度も何度も上を眺めた登山
本当にこの目の前の急斜面を登るのか...

一回目の急登りから、ゆったり、まったり一面雪景色の中の散策
変わった形の木、たけのこの里ような三角モンスター、マンモスの形やマリモみたいな木♡
風があまり吹かないのかホワァっとした雪の塊があちらこちらに。

2回目の急登り、まだまだ気持ちは保ってます!!だって雪山入門って信じていたから
2回目終了間際の壁みたいな登山道、こんな壁みたいな登り本当に登っていいの?
思考も崩壊寸前。

3回目の急登り、止まる回数は急激に増え、心は折れそう
「お先にどうぞ」すれ違う方々の温かい心も有難くいただけない
山頂さえ見えたら、木がなくなったら、きっとゴールが
とにかく1歩1歩気持ちを奮い立たせて
同行者に迷惑をかけながら半泣き、牛歩

「風が強いよ」のアドバイス、一先ずこの目で確認して、判断を...
と森林限界を目指す。

樹林帯が開けた瞬間、別世界。
グヲォォォォォー、ゴォォォォォー
同行者の背中を見失わないように、離れないように
横からの風は何とか耐えた
頂上までの最後のライン、強烈の向い風
足を踏み出したいのに、前に進まない
一先ず、止まり、耐え 少しゆるんだすきに前進

半端ない達成感の中、頂上独占タッチ!!
登れた!まわりは強風、真っ白、絶景も青空もないのに感動してる自分。

昨日と今日、様々な雪山経験、充実していました。
リサーチをもっと入念に!今回の教訓。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら