記録ID: 5960066
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
230920 大平山🗻・石割山🗻
2023年09月20日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 599m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:30
距離 14.9km
登り 599m
下り 603m
11:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
親水公園〜大平山〜石割山〜山中湖畔〜親水公園を周回。 ほぼ全行程が東海自然歩道として広い道幅で道標も整備されているのだが、水流でえぐれてしまった箇所や、土が流出してしまった木の階段が多く歩きにくい。石割山の山頂周辺は、丸太を互い違いに組んで土が流出しにくい構造になっていて歩きやすいが、石割神社から登山口へ延々と続くコンクリートの階段には閉口。 |
写真
感想
2週続けて富士山を見に。山中湖畔では朝日に赤く染まった富士山の逆さ富士が見られました。が、富士山の眺望は、先週より早く9時前には雲に隠れてしまい、石割山ではたまに頂上がちらっと見える程度でした。登山道や湖畔のサイクリング道路周辺は、先週に続き秋の花が花盛りでした。
◆神さま:石割山8合目に石割神社[創建:不詳/祭神:天手力男命]
◆山梨百名山:石割山
◆三角点:大平山[二等/1295.41m]、中野村(七)(石割山)[三等/1412.32m]
◆出会った花たち:アズマヤマアザミ、ノハラアザミ、フジアザミ、ノコンギク、イナカギク、シラヤマギク、ヤクシソウ、アキノキリンソウ、テンニンソウ、アキノタムラソウ、ヤマハッカ、イヌゴマ、ミソハギ、マルバハギ、ナンテンハギ、ツリフネソウ、フシグロセンノウ、ヤマホトトギス、ゲンノショウコ、ヤマトリカブト、クサボタン、ホタルブクロ、……
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する