ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 596940
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科

北八 丸山 BC 北西面オープンバーンと国道間の通過しやすいルートが分かりました

2015年03月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
15.9km
登り
617m
下り
604m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:29
合計
6:09
9:01
9:01
14
9:15
9:16
140
11:36
12:04
36
12:40
12:40
26
13:06
13:06
8
13:14
13:14
2
13:16
13:16
5
13:21
13:21
15
13:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季閉鎖のR299のゲート前が少し広く除雪されていますので、そこに縦列駐車しました。数台は駐車できると思いますが、今日は私以外に2台だけでした。
ゲート前に駐車します。
1
ゲート前に駐車します。
ゲート脇を通って進みます。
ゲート脇を通って進みます。
道路上の雪はかちかちでした。
1
道路上の雪はかちかちでした。
展望台に立ち寄ります。
1
展望台に立ち寄ります。
南アルプス。
南アルプスをズーム。
6
南アルプスをズーム。
北アルプス槍穂高をズーム。
4
北アルプス槍穂高をズーム。
かりかりの道路を進みます。
2
かりかりの道路を進みます。
中央アルプスをズーム。
4
中央アルプスをズーム。
御嶽山をズーム。
5
御嶽山をズーム。
丸山と北西面オープンバーンをズーム。
2
丸山と北西面オープンバーンをズーム。
狭霧苑に進みます。
狭霧苑に進みます。
休憩所の屋根がすごいことに。
4
休憩所の屋根がすごいことに。
冷山への登山道に沿って進みます。うっすらとしたトレースが付いていました。
1
冷山への登山道に沿って進みます。うっすらとしたトレースが付いていました。
随所にマーキングがあります。
1
随所にマーキングがあります。
登山道だけあってとても通過しやすいルートです。
1
登山道だけあってとても通過しやすいルートです。
15分で北西面オープンバーンの末端に出ました。
3
15分で北西面オープンバーンの末端に出ました。
ただこちら側から森に入るには目印が無いのが難点かも。登山道の位置が分かれば、もっと東側から森に入って登山道に合流しても良いかも。
1
ただこちら側から森に入るには目印が無いのが難点かも。登山道の位置が分かれば、もっと東側から森に入って登山道に合流しても良いかも。
最初はトラバース気味に登っていきます。
2
最初はトラバース気味に登っていきます。
50cmほどの穴があいていました。下には空洞が見えています。落ちたら一人では上がってこられないかも。
6
50cmほどの穴があいていました。下には空洞が見えています。落ちたら一人では上がってこられないかも。
今回、オープンバーンはどこももなか雪化していました。残念。
3
今回、オープンバーンはどこももなか雪化していました。残念。
柔らかい雪だったら楽しい斜面なのですが。
1
柔らかい雪だったら楽しい斜面なのですが。
左側の岩場に向けて進みます。
左側の岩場に向けて進みます。
岩場。展望台です。
岩場。展望台です。
正面にどーんと北八。
6
正面にどーんと北八。
蓼科山をズーム。
3
蓼科山をズーム。
茶臼山をズーム。
1
茶臼山をズーム。
北アルプス方面。
1
北アルプス方面。
乗鞍岳をズーム。
2
乗鞍岳をズーム。
槍穂高、車山をズーム。
1
槍穂高、車山をズーム。
浅間山方面。
浅間山をズーム。
3
浅間山をズーム。
もなか雪なのであまり気乗りしませんが(^^;、とりあえずこの斜面を滑ってみることにします。
2
もなか雪なのであまり気乗りしませんが(^^;、とりあえずこの斜面を滑ってみることにします。
なんとかターンを刻んで滑ることが出来ました。
8
なんとかターンを刻んで滑ることが出来ました。
ただし最後の斜面は手強かったです(^^;。極悪クラストでした。
7
ただし最後の斜面は手強かったです(^^;。極悪クラストでした。
登り返しの途中で横の斜面を眺めます。雪の状態さえ良ければ気持ちよい斜面なのですが。
登り返しの途中で横の斜面を眺めます。雪の状態さえ良ければ気持ちよい斜面なのですが。
丸山山頂に向かいます。トレースが消えていてしばしうろうろ(^^;。
丸山山頂に向かいます。トレースが消えていてしばしうろうろ(^^;。
すぐにマーキングを見つけました。森の中はうっすらとしたトレースが残っていました。
すぐにマーキングを見つけました。森の中はうっすらとしたトレースが残っていました。
麦草ヒュッテからの登山道に合流。
1
麦草ヒュッテからの登山道に合流。
この丸山の北側の急な樹林帯ですが、雪は柔らかく滑るには気持ち良さそうでした。
1
この丸山の北側の急な樹林帯ですが、雪は柔らかく滑るには気持ち良さそうでした。
山頂手前の標識を西に進みます。
山頂手前の標識を西に進みます。
見晴らしの良い場所にて。
2
見晴らしの良い場所にて。
西天狗岳をズーム。
3
西天狗岳をズーム。
南アルプス方面。
南アルプス方面。
南アルプスをズーム。
南アルプスをズーム。
中央アルプス、御嶽山。
1
中央アルプス、御嶽山。
中央アルプスをズーム。
中央アルプスをズーム。
御嶽山をズーム。
1
御嶽山をズーム。
北アルプス方面。
北アルプス方面。
蓼科山方面。
今朝の冷え込みで厳冬期のような景色です。
5
今朝の冷え込みで厳冬期のような景色です。
すぐに引き返して丸山山頂で休憩します。
1
すぐに引き返して丸山山頂で休憩します。
南東側だけ開けています。
南東側だけ開けています。
食事後、北面の樹林帯をスキーで滑り降ります。膝程度の柔らかい雪です。
2
食事後、北面の樹林帯をスキーで滑り降ります。膝程度の柔らかい雪です。
急で少し密な樹林帯です。
1
急で少し密な樹林帯です。
でも雪は気持ちよかったです(^^)。
2
でも雪は気持ちよかったです(^^)。
途中から東側オープンバーンへトラバースしていきます。
藪っぽいところを通過したりしてなんとか進みます。
2
途中から東側オープンバーンへトラバースしていきます。
藪っぽいところを通過したりしてなんとか進みます。
東側オープンバーン上部に出ました。
2
東側オープンバーン上部に出ました。
ではこの辺りから滑ってみます。
2
ではこの辺りから滑ってみます。
最初の数ターンは雪も柔らかで気持ちよかったです。
6
最初の数ターンは雪も柔らかで気持ちよかったです。
ただすぐに堅めのもなか雪に...。足がぱんぱんになりました。
4
ただすぐに堅めのもなか雪に...。足がぱんぱんになりました。
このままスノーシューのトレースに従って進んでみます。
このままスノーシューのトレースに従って進んでみます。
斜面を振り返ります。
2
斜面を振り返ります。
シュプールをズーム。
5
シュプールをズーム。
森の中には随所にマーキングがされていました。
1
森の中には随所にマーキングがされていました。
麦草ヒュッテ前斜面に出ました。
1
麦草ヒュッテ前斜面に出ました。
最後にヒュッテまで一滑り。もなか雪の滑りもだいぶ慣れてきました(^^)。
3
最後にヒュッテまで一滑り。もなか雪の滑りもだいぶ慣れてきました(^^)。
麦草ヒュッテ。
最後は国道を滑り降りていきます。
1
最後は国道を滑り降りていきます。
最初は漕いだりスケーティングしないと進まないのですが、
最初は漕いだりスケーティングしないと進まないのですが、
まもなくスキーが勢いよく滑り出しはじめ、あっと言う間にゲートに到着しました。雪の状態が悪いので、今回はショートカットルートはパスしました。
3
まもなくスキーが勢いよく滑り出しはじめ、あっと言う間にゲートに到着しました。雪の状態が悪いので、今回はショートカットルートはパスしました。

感想

久しぶりの快晴となったこの日、今シーズン2回目となる北八丸山にバックカントリー(テレマークスキー)に出かけてきました。
2日前に湿った重い雪、そして前日の暴風に今朝の強い冷え込みと、雪の状態は悪条件がそろいすぎていましたが(^^;、予想通りオープンバーンはどこもクラストしてもなか雪になってしまっていました。ただ丸山周辺の樹林帯は膝程度の柔らかい雪を気持ちよく滑ることが出来ました。

なお前回丸山に滑りに来た際、最後に北西面オープンバーンを滑り終えてから国道に戻るまでに密な樹林帯の通過で苦労したのですが、噂によればもっと楽に通過できるルートがあると言うことで、そのルートの探索を今回の大きな目的の一つにしていましたが、狭霧苑から冷山への登山道をたどることで楽に北西面オープンバーンの末端に出られることが分かりました。今後は密林通過を心配すること無く、北西面オープンバーンを滑り降りることが出来ます(^^)。

詳細は以下をご覧ください。
http://www.fujimoriworld.com/shumi/2015/2015-03-2telemark/2015-03-2telemark.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

ゲスト
素晴らしいお天気でしたね(^o^)/
Fujimoriさん、こんにちわ(^o^)/
今回の雪の状態にFujimoriさんも悪戦苦闘されている様子が伝わってきました。
これからは重たい雪も降ることが多くなりそう。
表面は解けてカリカリになった、モナカ雪を滑るのは難しそうですね
お疲れ様でした。
一ヶ月ほど前に行かれた丸山の時よりも時間も距離も短縮されていてますね。
まだ、国道にも雪は残っていますし、丸山山頂もたっぷりの雪があるので
さらさらの雪が降ったらまだまだBCが楽しめそうですね


今回はご一緒できなくて残念でした
雪の悪い条件で滑れるようになる練習には適した日だったなあっと思うと残念です。
また予定が会いましたらよろしくお願い致します(^-^)/
2015/3/6 14:15
Re: 素晴らしいお天気でしたね(^o^)/
mipomipoさん
こんにちは(^^)。

丸山ですが、前回と今回の一番大きな違いは北西面オープンバーンと国道間の通過ルートですね。前回は新雪たっぷりの密林を迷いながら突破しましたのでそこで50分ほどかかり、足も気持ちの上でも相当に疲れましたが、今回は歩きやすいルートをたどれましたのでわずか15分で通過することが出来ました。

丸山周辺はスノーシューフィールドとしては知られていますが、国道からあんなに楽に北西面オープンバーンにアプローチできるなら、滑走指向のBCエリアとしてもっと人気が高まっていいのではと思っています。
展望も良い場所なので、穏やかな日に半日ほど景色を眺めてぼーっとしていたいですね(^^)。

今回コラボできなかったのは残念ですが、いつかまたご一緒出来るのを楽しみにしています(^^)。
2015/3/6 17:10
丸山BC
Fujimoriさん、はじめまして。

5日のコラボの件はバタバタとご迷惑を掛けてしまってすいませんでしたdown
丸山だけという話にもなったんですが、先月三峰山BCに行ったときにボードでは雪の被ったビーナスラインを全く滑れなくて板を担いで歩いて下山せざるを終えませんでした(T_T)

そんなこともありmさんには申し訳なかったんですが今回はキャンセルさせてもらいました
R299今回の様にカチカチならボードでも滑って行けそうな感じでしょうか?

丸山BCはヤマレコでもほとんどレコにあがってきませんが素敵な斜面が広がっているんですね(^^♪
雪質は残念な感じだったようですが最高の天気に恵まれお疲れ様でしたski

スキーとボードでは得意・不得意な斜面に違いはありますが、また今度機会がありましたらその時はよろしくお願いしますm(__)m
2015/3/8 10:24
Re: 丸山BC
Maieさん
はじめまして。

今回のコラボは私の体力のなさゆえうまくまとまらず、こちらこそすみませんでした。

さて丸山ですが、帰りのR299は麦草峠から茅野側1kmほどはほとんど平らですので、ボードだと多分歩きになりそうです。またその先も途中2個所ほど(確かそれぞれ100mほど)スケーティングしないと止まってしまう場所があります。
ただ今回私が登りでたどったルートを登って下るなら、国道の部分で途中で止まってしまうところは距離にして100mほどだと思われます。国道ですが、通年営業している麦草ヒュッテが荷揚げやお客さんの送迎用にスノーモービルを走らせていてスノーモービルのトレースがしっかり付いていますので、積雪期でもそのトレースを快適に滑ることが出来ます。ただ大雪直後の早朝などは下りラッセルの可能性はありますが。

そういえばMaieさんはボードだったんですね。
北八エリアはどちらかというと歩くスキーのクラシックルートとして以前より知られていて、この辺りをボードで滑っている人は過去に訪れた中で一度も見たことがありません。スキーもウロコ付きの方が多いほどです。やはりボードには少し不向きなエリアかも知れません。
一方蓼科山、天狗岳ではボーダーも時々見かけます。

私も25年ほど前にボーダーに転向していた時期もありますが、骨折をするなど怪我が多かったため(自分の技術が未熟なせいです)、その後はテレマーク一筋です。

また機会がありましたらどうかよろしくお願いいたします(^^)。
2015/3/8 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら