記録ID: 5980190
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
上ホロカメットク山
2023年09月24日(日) 〜
2023年09月25日(月)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 14:03
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 925m
- 下り
- 923m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:49
距離 3.6km
登り 590m
下り 6m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
快晴!素晴らしい快晴の夜だ。
あれもこれもと撮影用の荷物を詰め込んだらザック重っ!…まあいいや、ゆっくり行こう。
月が沈むまでまだ2時間半あるはずだが、登山開始時すでに富良野岳の裾野に隠れて見えない。が、空は明るく山容がよく見えるのが良い。
上富良野岳に着くあたりで月明かりが消え、星の光が際立ってきた。夏を彩った大三角形は既に低く、ハクチョウが地平線に頭を突っ込んで帰ろうとしている。秋の星座と言えば地味もいいとこのペガサス座あたりだが、程なくオリオン座も上がってきて繊細な天の川がとても綺麗。黄道光も見られて透明度ばっちり。
朝は気温は2℃、霜柱が立って地面が凍ってキラキラし始めた。ちゃんと寒くなって来た。眠い。
上ホロ避難小屋に寄って一休みしようかと思ったが、泊まった人が「朝になったら一人増えてる!!」と山小屋の怪談みたいになっちゃったら嫌だからトイレ借りるだけにしておいた。日の出の瞬間トイレにいました。
ゆっくりナキウサギ見て帰ろうと思っていたが、もう眠くてダメだった。早めに切り上げて下山。足取り重ぉい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する