ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5995646
全員に公開
ハイキング
奥秩父

湯ノ沢峠〜黒岳〜シオジの森〜大樺ノ頭〜雁ヶ腹摺山

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
13.6km
登り
1,425m
下り
1,075m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:06
合計
6:57
6:44
61
7:45
7:50
35
8:25
8:30
15
8:45
8:54
27
9:21
9:22
16
9:38
9:42
0
9:42
9:43
4
9:47
9:47
63
10:50
10:51
59
小金沢シオジの森
11:50
12:23
37
13:00
13:07
34
13:41
大峠
ヤマレコアプリでログを取りました。歩行軌跡が太くなって見づらくなりました。アップデートのせいなのか?

<地図上の線や地名アイコンを変更しました!>これですね
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-310814
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峠駐車場:無料、10台
土曜朝6:00頃、5台目でした。すぐにもう一台到着しました。
土曜朝9:40頃、満車。路駐1台でした。
土曜昼13:40頃、半分5台でした。

真木小金沢林道:
真木ハマイバキャンプ場付近は舗装路ですが、陥没多数です。スピードは抑えた方が良いです。国道20号近くの真木の集落辺りは道幅が狭いです。

2023.06に計画した際に土砂崩れ(の危険性だったかも)による通行止めで山行を断念しました。大雨等の天候不順の後はチェックした方が良いです。
道路規制情報
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=107

山梨県道路規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/dourokisei/
コース状況/
危険箇所等
不明瞭箇所極一部あり

・湯ノ沢登山口〜湯ノ沢峠
序盤、鹿除けネット沿いに歩いていくと沢床へ分岐しますが、はっきりした分岐ではないので注意しないと見落としてしまいます(写真参照)。以降は沢沿いに何度か渡り返しながら登って行きます。

・大峠〜小金沢シオジの森
トラバース道です。沢を渡る箇所が頻繁に崩落するためか不明瞭な傾向がありました。特に初めの沢と2番目の沢ははっきりしませんでした。道自体は先へ続いているのが見えるので安全な個所を渡っていくのが良さそうです。以降は長いトラバースです。誰にも会わず不安になるのが難点でした。

・小金沢シオジの森〜大樺ノ頭〜雁ヶ腹摺山
踏み跡薄く不明瞭ですが、尾根筋を外さなければ次第に踏み跡がはっきりしてきます。テープもたまにあります。逆向きの下りには不向きだと思いました。
今朝は大菩薩嶺の大峠に来ました。土曜朝6:00で5割(5/10台)。今回も自転車に活躍してもらいます
2023年09月30日 06:22撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 6:22
今朝は大菩薩嶺の大峠に来ました。土曜朝6:00で5割(5/10台)。今回も自転車に活躍してもらいます
一度跨ったら滑るように15分。湯ノ沢の登山口に到着。自転車はゲート受けの支柱に固定させてもらいます
2023年09月30日 06:41撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 6:41
一度跨ったら滑るように15分。湯ノ沢の登山口に到着。自転車はゲート受けの支柱に固定させてもらいます
ゲートから林道を10分ほど登ると登山口の分岐
2023年09月30日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 6:55
ゲートから林道を10分ほど登ると登山口の分岐
“登山道は鹿除けネット沿いを進み途中Y字路を左へ。木橋があります” フムフム、ありがたや
2023年09月30日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 6:55
“登山道は鹿除けネット沿いを進み途中Y字路を左へ。木橋があります” フムフム、ありがたや
で、ここがY字路だった。気が付かずにネット沿いに進んでしまい戻ってきた。左の沢へ下りて行きます
2023年09月30日 07:00撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 7:00
で、ここがY字路だった。気が付かずにネット沿いに進んでしまい戻ってきた。左の沢へ下りて行きます
おぉ確かに木橋だ。結構朽ちているので慎重に渡る。怖かったら石伝いに跳んでも渡れそう
2023年09月30日 07:01撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 7:01
おぉ確かに木橋だ。結構朽ちているので慎重に渡る。怖かったら石伝いに跳んでも渡れそう
キノコ。コリコリしてて美味しそう
2023年09月30日 07:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 7:14
キノコ。コリコリしてて美味しそう
沢沿いに良い雰囲気。沢を何度か行ったり来たりします
2023年09月30日 07:18撮影 by  Pixel 7a, Google
6
9/30 7:18
沢沿いに良い雰囲気。沢を何度か行ったり来たりします
明瞭な通せん棒。ここは左へ
2023年09月30日 07:24撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 7:24
明瞭な通せん棒。ここは左へ
沢の源頭部近く。ロープはお助けロープではなく道ガイド。ロープに沿って登っていきます
2023年09月30日 07:38撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 7:38
沢の源頭部近く。ロープはお助けロープではなく道ガイド。ロープに沿って登っていきます
源頭部を登りつめると左へ屈曲し、緩やかな道になれば峠はすぐ
2023年09月30日 07:44撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 7:44
源頭部を登りつめると左へ屈曲し、緩やかな道になれば峠はすぐ
湯ノ沢峠に到着。ここからは縦走路。バンバン人とスライドすると思ってたが、黒岳まで1組のみだった
2023年09月30日 07:45撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 7:45
湯ノ沢峠に到着。ここからは縦走路。バンバン人とスライドすると思ってたが、黒岳まで1組のみだった
黄色が目を引く。アキノキリンソウ?
2023年09月30日 08:08撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 8:08
黄色が目を引く。アキノキリンソウ?
トリカブトの独特の妖艶さ
2023年09月30日 08:10撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 8:10
トリカブトの独特の妖艶さ
霧雨に見舞われるが、お構いなしの蜂さん
2023年09月30日 08:23撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 8:23
霧雨に見舞われるが、お構いなしの蜂さん
息を切らしながらやっと白谷ノ丸。汗と霧雨でビッショリだ
2023年09月30日 08:27撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 8:27
息を切らしながらやっと白谷ノ丸。汗と霧雨でビッショリだ
期待の展望は無情の真っ白け
2023年09月30日 08:27撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 8:27
期待の展望は無情の真っ白け
黒岳へは緩くアップダウンする。雰囲気が良い
2023年09月30日 08:32撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 8:32
黒岳へは緩くアップダウンする。雰囲気が良い
ほどなく黒岳。展望なし。10分ほど休憩したが誰も来なかった
2023年09月30日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 8:45
ほどなく黒岳。展望なし。10分ほど休憩したが誰も来なかった
山頂から目と鼻の先に大峠への分岐点
2023年09月30日 08:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 8:55
山頂から目と鼻の先に大峠への分岐点
ちょっとした倒木ゾーン。特に難も無く通れる
2023年09月30日 09:08撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 9:08
ちょっとした倒木ゾーン。特に難も無く通れる
白いキノコ。大峠から登って来る人と相次いで会う。4組くらい
2023年09月30日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 9:18
白いキノコ。大峠から登って来る人と相次いで会う。4組くらい
ほどなく大峠に帰還。駐車スペースは10台で満車+路駐1台。下端にあるトイレを使わせてもらいました。朝と帰りも計3回お世話になりました
2023年09月30日 09:41撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 9:41
ほどなく大峠に帰還。駐車スペースは10台で満車+路駐1台。下端にあるトイレを使わせてもらいました。朝と帰りも計3回お世話になりました
ここから第2ラウンド。大峠のゲートを越えて50mくらい行くとシオジの群生地への登山口
2023年09月30日 09:47撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 9:47
ここから第2ラウンド。大峠のゲートを越えて50mくらい行くとシオジの群生地への登山口
初めは歩きやすい穏やかな道
2023年09月30日 09:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 9:50
初めは歩きやすい穏やかな道
入って10分くらい1度目の沢の所でいきなり迷う。対岸に道が見えたので、落ち着いて付近を探すと上側に踏み跡があった
2023年09月30日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 9:55
入って10分くらい1度目の沢の所でいきなり迷う。対岸に道が見えたので、落ち着いて付近を探すと上側に踏み跡があった
うつむき加減が上品。覗きたくなる
2023年09月30日 10:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7
9/30 10:02
うつむき加減が上品。覗きたくなる
おっと、もろに上向いてるな
2023年09月30日 10:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 10:05
おっと、もろに上向いてるな
クラゲのようだ
2023年09月30日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7
9/30 10:18
クラゲのようだ
たまに下草が生えているところがあるが道自体は明瞭
2023年09月30日 10:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 10:18
たまに下草が生えているところがあるが道自体は明瞭
崩落地。下側に迂回路があるが、それもやや崩れてるので慎重に行く
2023年09月30日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 10:27
崩落地。下側に迂回路があるが、それもやや崩れてるので慎重に行く
穏やかなところ
2023年09月30日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 10:33
穏やかなところ
ツリガネニンジンみたいなキノコ
2023年09月30日 10:47撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 10:47
ツリガネニンジンみたいなキノコ
夫婦シオジ⁉
2023年09月30日 10:49撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 10:49
夫婦シオジ⁉
ここまでずっと水平に来たが最後に登る。登り切った尾根筋が大樺ノ頭への登り口かと思ったが、一度下がった先だった
2023年09月30日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 10:59
ここまでずっと水平に来たが最後に登る。登り切った尾根筋が大樺ノ頭への登り口かと思ったが、一度下がった先だった
大樺ノ頭への分岐。やっとトラバース道が終わりホッとする
2023年09月30日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 11:02
大樺ノ頭への分岐。やっとトラバース道が終わりホッとする
しかし、のっけから踏み跡がなかった。適当に登っていくと薄い踏み跡があった
2023年09月30日 11:07撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 11:07
しかし、のっけから踏み跡がなかった。適当に登っていくと薄い踏み跡があった
晴れてきた。日が照ると気分も安らぐ
2023年09月30日 11:10撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 11:10
晴れてきた。日が照ると気分も安らぐ
踏み跡は消失したり現れたりを繰り返す。基本尾根筋を行く。テープもたまに有り
2023年09月30日 11:13撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 11:13
踏み跡は消失したり現れたりを繰り返す。基本尾根筋を行く。テープもたまに有り
ちょっとだけ異世界のようなところがあった
2023年09月30日 11:21撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 11:21
ちょっとだけ異世界のようなところがあった
再び現世へ戻る。この辺り尾根が広くて踏み跡が分かりにくい
2023年09月30日 11:27撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 11:27
再び現世へ戻る。この辺り尾根が広くて踏み跡が分かりにくい
上に行くにしたがって踏み跡ははっきりしてくる
2023年09月30日 11:42撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 11:42
上に行くにしたがって踏み跡ははっきりしてくる
来ました大樺ノ頭。薄暗くてランチする雰囲気ではないが、この後訪れる雁ヶ腹摺山が混雑してると嫌なので、ここでゴハンにする
2023年09月30日 11:51撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 11:51
来ました大樺ノ頭。薄暗くてランチする雰囲気ではないが、この後訪れる雁ヶ腹摺山が混雑してると嫌なので、ここでゴハンにする
最近売ってる金のカップヌードル買ってみた(まぁ美味しかった)。新購入の110缶、見慣れないオシャレな赤い缶を買ってみた。ねじ込むときパッキンに到達する前にブッシューと激しくガスが噴出して焦った。EPIのストーブとは相性が悪いようだ。転倒防止用の赤い三脚とは馴染んでるけどね
2023年09月30日 12:00撮影 by  Pixel 7a, Google
6
9/30 12:00
最近売ってる金のカップヌードル買ってみた(まぁ美味しかった)。新購入の110缶、見慣れないオシャレな赤い缶を買ってみた。ねじ込むときパッキンに到達する前にブッシューと激しくガスが噴出して焦った。EPIのストーブとは相性が悪いようだ。転倒防止用の赤い三脚とは馴染んでるけどね
山頂はこんな感じ。30分ほど過ごしたが誰も来なかった
2023年09月30日 12:23撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 12:23
山頂はこんな感じ。30分ほど過ごしたが誰も来なかった
この後も踏み跡がはっきりしない所があったが、尾根筋を行けば迷わないと思う
2023年09月30日 12:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 12:31
この後も踏み跡がはっきりしない所があったが、尾根筋を行けば迷わないと思う
雁ヶ腹摺山に近づくと踏み跡ははっきりしてくる。見た感じ涼しげに見えるが汗ダクダクだ
2023年09月30日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 12:45
雁ヶ腹摺山に近づくと踏み跡ははっきりしてくる。見た感じ涼しげに見えるが汗ダクダクだ
それっぽいピークに何度も騙される
2023年09月30日 12:52撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 12:52
それっぽいピークに何度も騙される
やっと雁ヶ腹摺山に到着。名前が独特でなんか嬉しい。山頂は1組だけだった
2023年09月30日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 13:01
やっと雁ヶ腹摺山に到着。名前が独特でなんか嬉しい。山頂は1組だけだった
お目当ての秀麗富岳は真っ白け。今回で3度目だが富岳にはなかなか縁がない
2023年09月30日 13:01撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 13:01
お目当ての秀麗富岳は真っ白け。今回で3度目だが富岳にはなかなか縁がない
下山路での難所。土が湿っているので滑りやすい
2023年09月30日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 13:12
下山路での難所。土が湿っているので滑りやすい
青い妖精。つい写してしまう
2023年09月30日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 13:28
青い妖精。つい写してしまう
良い雰囲気。この時間でも誰か登って来るかと思ったが誰も来なかった
2023年09月30日 13:28撮影 by  Pixel 7a, Google
4
9/30 13:28
良い雰囲気。この時間でも誰か登って来るかと思ったが誰も来なかった
コントラストが素晴らしいお約束の画。天然の仕業か?先行者が撮影用に置いたか?
2023年09月30日 13:32撮影 by  Pixel 7a, Google
7
9/30 13:32
コントラストが素晴らしいお約束の画。天然の仕業か?先行者が撮影用に置いたか?
大峠に無事戻ってきました。車は半分、皆さん早いな
2023年09月30日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
3
9/30 13:43
大峠に無事戻ってきました。車は半分、皆さん早いな
自転車も無事回収。さぁ帰ろ〜
2023年09月30日 14:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5
9/30 14:09
自転車も無事回収。さぁ帰ろ〜

感想

黒岳〜大峠を赤線つなぎしたく、遥々来てるのにピストンではもったいないので、今回のコースを計画しました。

最近はクマの出没情報が例年になく多い印象で、実線ながらあまり歩かれていなそうな「真木小金沢林道〜湯ノ沢峠」と「大峠〜シオジの森」が緊張しました。熊鈴では頼りないので例の如く「おはようございます!」と大声で山に挨拶しながら歩きました。

天気は残念ながら曇り。秀麗富岳を楽しみにしてましたが、なかなかお目に掛かれないものです。降雨しなかっただけありがたいと思うようにします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら