ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6006662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(大日杉小屋から飯豊山荘)

2023年10月02日(月) 〜 2023年10月04日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:33
距離
38.3km
登り
2,812m
下り
3,121m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
1:17
合計
7:15
5:45
30
6:15
6:22
26
6:48
6:49
7
6:56
7:05
71
8:16
8:17
34
8:51
9:09
33
9:42
9:44
32
10:16
10:34
51
11:25
11:45
67
12:52
12:53
7
13:00
2日目
山行
7:42
休憩
0:48
合計
8:30
5:25
34
5:59
5:59
18
6:17
6:18
9
6:27
6:30
17
6:47
6:47
29
7:16
7:16
17
7:33
7:34
24
7:58
7:58
19
8:17
8:18
17
8:35
8:42
19
9:01
9:01
18
9:19
9:20
7
9:27
9:40
106
11:26
11:32
76
12:48
13:03
25
13:28
13:28
27
3日目
山行
8:01
休憩
0:58
合計
8:59
5:29
25
5:54
6:01
53
6:54
6:54
3
6:57
7:03
27
7:30
7:30
35
8:05
8:10
15
8:25
8:25
38
9:03
9:13
203
12:36
12:38
3
12:41
13:08
0
13:08
13:09
50
13:59
13:59
29
14:28
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:晴れ(強風)のち曇り
3日目:曇り時々小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
0日目:大日杉小屋まで自家用で移動し車中前泊
3日目:飯豊山荘に下山後、飯豊梅花皮荘まで徒歩移動し宿泊
4日目:梅花皮荘から小国町営バスで小国駅へ(400円)
小国駅から手の子駅までJR米坂線代行バス利用(510円)
手の子駅からタクシーで大日杉小屋へ移動(めざみ交通:11000円)しマイカーをピックアップ
コース状況/
危険箇所等
■大日杉小屋〜地蔵岳:取付きから急登。尾根に乗り上げる直前に鎖あり。尾根にのっても急登は続き、地蔵岳まで約900mを一気に上げる。
■地蔵岳〜切合小屋:木の根が多いトラバース気味路で、スリップに気を遣う。高度は余り稼げない。切合小屋の水場が出ていないとの情報だったので、手前の沢で水を取ったが、実際は小屋の水場はジャンジャン出ていた。(4日前の雨で復活したとのこと)
■切合小屋〜飯豊山:稜線上はトレイルが安定してとても歩きやすいルート。御秘所の岩場は鎖があるが、スタンス安定していて難しくはない。
■飯豊山〜梅花皮小屋:天国の快路。ルート明瞭、道迷いの心配なし。途中、目洗いの清水に降りたが、わずかな表層水のみ。
■梅花皮小屋〜地神山北峰:引き続き快路だが、一部で痩せた稜線があるので滑落注意
■地神山北峰〜丸森峰:小ガレ&ザレの降下。スリップ注意
■丸森峰〜飯豊山荘:樹林帯に入り急降下、木の根露出、濡れたツルツル路面、グリップの悪い岩と滑る要素満載に加え、切れ落ちた崩壊地や痩せ尾根、岩尾根と滑落リスク多数あり。浸食で1m以上えぐられたような段差も多く、登りならともかく、下りはありとあらゆるものにつかまりながら降りる。緊張を切らせないように休憩取りながらの降下でした。
■飯豊山荘〜飯豊梅花皮荘:舗装路テクテク
その他周辺情報 下山後は飯豊梅花皮荘で宿泊(温泉は梅花皮荘の内風呂と川入荘の露天風呂ともに入浴できます)
昨晩は大日杉小屋の駐車場で車中泊でした
1
昨晩は大日杉小屋の駐車場で車中泊でした
大日杉小屋
飯豊ではココヘリのレンタルをしているそうです。良いシステムですね。
(私はココヘリユーザーです)
飯豊ではココヘリのレンタルをしているそうです。良いシステムですね。
(私はココヘリユーザーです)
さて、入山です。
3日間よろしくお願い致します。
さて、入山です。
3日間よろしくお願い致します。
取付きから急登ですが、尾根に乗り上げる直前に長〜い鎖があります。
取付きから急登ですが、尾根に乗り上げる直前に長〜い鎖があります。
さて、尾根道。
今日は天気も良いし、暑くなりそう。
1
さて、尾根道。
今日は天気も良いし、暑くなりそう。
御田の杉
ルートは良く踏まれていて明瞭
基本急登
ルートは良く踏まれていて明瞭
基本急登
地蔵岳到着
一気に900m上がってきたので休憩!
1
地蔵岳到着
一気に900m上がってきたので休憩!
目洗い清水
腹が減ったので水を取りに行ってお湯を沸かそうかと…
1
目洗い清水
腹が減ったので水を取りに行ってお湯を沸かそうかと…
激下りの末、水場は表層水がチョロチョロ…無念
激下りの末、水場は表層水がチョロチョロ…無念
遠方に見えるお山は会津磐梯山だろうか?
2
遠方に見えるお山は会津磐梯山だろうか?
主稜線が見えてきました。
草紅葉もいい感じみたいです。
3
主稜線が見えてきました。
草紅葉もいい感じみたいです。
御坪通過
切合小屋手前の沢
今晩から明日の水をしっかり確保!
1
切合小屋手前の沢
今晩から明日の水をしっかり確保!
どうやら中央右奥が飯豊本山のようです
5
どうやら中央右奥が飯豊本山のようです
切合・種蒔山別れ
1
切合・種蒔山別れ
もうすぐ切合小屋
1
もうすぐ切合小屋
切合小屋から本山方面を望む
2
切合小屋から本山方面を望む
2日目の朝
切合小屋を出発
1
2日目の朝
切合小屋を出発
朝焼けもなかなかよろしいようですが、風が強〜〜い!
10〜15m/sくらいかな?
2
朝焼けもなかなかよろしいようですが、風が強〜〜い!
10〜15m/sくらいかな?
今日は飯豊本山に登頂した後、いくつものピークを越えて梅花皮小屋までの計画
2
今日は飯豊本山に登頂した後、いくつものピークを越えて梅花皮小屋までの計画
おお!飯豊リンドウ発見!
2
おお!飯豊リンドウ発見!
草履塚から本山を望む
1
草履塚から本山を望む
朝日に照らされる本山
1
朝日に照らされる本山
御秘所の岩場が見えてきた
1
御秘所の岩場が見えてきた
ルートは赤マークで示されているので安心
2
ルートは赤マークで示されているので安心
鎖もある。
左側の岩棚を行くので難しくはない。
2
鎖もある。
左側の岩棚を行くので難しくはない。
本山小屋直前
本山小屋から飯豊本山(右のピーク)を見る
4
本山小屋から飯豊本山(右のピーク)を見る
もうすぐ山頂
山頂到着
で、ポチ!
本日の縦走路遠望
3
本日の縦走路遠望
駒形山から振り返って飯豊本山を見る
2
駒形山から振り返って飯豊本山を見る
チングルマの紅葉
1
チングルマの紅葉
御西岳山頂の草紅葉
3
御西岳山頂の草紅葉
北股岳(中央左)と烏帽子岳(中央右)
3
北股岳(中央左)と烏帽子岳(中央右)
このあたりから稜線が少し痩せてくる
1
このあたりから稜線が少し痩せてくる
稜線は天国
天狗の庭が見えてきた
1
天狗の庭が見えてきた
天狗の庭到着
天狗の庭も草紅葉
1
天狗の庭も草紅葉
更に進んで御手洗ノ池
更に進んで御手洗ノ池
御手洗ノ池
中央が烏帽子岳
前後のアップダウンがどんなもんか?
1
中央が烏帽子岳
前後のアップダウンがどんなもんか?
手前のピークは裏を巻く
中央が烏帽子岳
2
手前のピークは裏を巻く
中央が烏帽子岳
あっけなく到着
で、ポチ!
さあ、次は梅花皮小屋を目指し出発!
1
さあ、次は梅花皮小屋を目指し出発!
次のピークを超えれば梅花皮小屋は近いはず
2
次のピークを超えれば梅花皮小屋は近いはず
小屋の手前の水場
しっかり出てます
1
小屋の手前の水場
しっかり出てます
3日目の朝
雨模様の空の下、レインウエアで出発
3日目の朝
雨模様の空の下、レインウエアで出発
下界も雲が多い
で、ポチ!
この下に石転び沢があるのだろうか?
1
この下に石転び沢があるのだろうか?
今日の縦走路
まだまだ続く稜線
パラパラ降ってきたけど、まあ楽しいから良し
1
まだまだ続く稜線
パラパラ降ってきたけど、まあ楽しいから良し
門内岳山頂
来た稜線を振り返る
1
来た稜線を振り返る
次は地神山をめざす
2
次は地神山をめざす
天気が良ければたまらん美しいだろう
3
天気が良ければたまらん美しいだろう
この縦走最後の登り
地神山へのビクトリーロード
1
この縦走最後の登り
地神山へのビクトリーロード
地神山山頂
で、最後のポチ!
2
で、最後のポチ!
日本海が見える
頼母木の小屋が見えるが、私は丸森尾根を降ります
2
頼母木の小屋が見えるが、私は丸森尾根を降ります
頼母木と丸森尾根の分岐は次の北峰にあるはず
2
頼母木と丸森尾根の分岐は次の北峰にあるはず
地神北峰
さて、本日のメインイベント
丸森尾根の急降下開始
1
さて、本日のメインイベント
丸森尾根の急降下開始
丸森峰
一服中
この先、樹林帯の激下りとなり、写真なし。
1
丸森峰
一服中
この先、樹林帯の激下りとなり、写真なし。
飯豊山荘に下山後、舗装路を歩いて飯豊梅花皮荘にチェックイン
久しぶりの料理がたまらん旨い
4
飯豊山荘に下山後、舗装路を歩いて飯豊梅花皮荘にチェックイン
久しぶりの料理がたまらん旨い
山形芋煮も最高!
1
山形芋煮も最高!
翌日、小国駅まで町営バスで移動
1
翌日、小国駅まで町営バスで移動
更にJR代行バスで手の子駅へ
そしてタクシーでマイカーの置いてある大日杉小屋に戻るのでした。
…おしまい。
3
更にJR代行バスで手の子駅へ
そしてタクシーでマイカーの置いてある大日杉小屋に戻るのでした。
…おしまい。

感想

3年間くらい計画を温めてきた飯豊連峰縦走にやっと出かけることができました。
単独行の縦走なので、車を回収するためにできる限り公共交通機関を使いたく、先人のレコを参考にさせていただき、大日杉小屋から入山し飯豊山荘に下山するルートにしました。
飯豊山荘への降下は梶川尾根か丸森尾根の選択に悩みましたが、地神山までは進みたく最終的に丸森を選択。
話には聞いていましたが、なかなか急で、滑りやすく、浸食も激しいという難敵でした。
ありとあらゆる物につかまりながら降りてきたせいか、腕が筋肉痛です(笑)
登るも地獄、下るも地獄、でも稜線は天国!の飯豊縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

お疲れ様でした。
飯豊連峰の草紅葉も素敵ですね。縦走して飯豊の大きさが分かったことでしょう。
私たちは、クロス山行でしたから、大日大日岳から入って尾根尾根に下山のグループと、石転び沢の雪渓を上がって大日にグループグループでした。私は後者でしたから、7月上旬の石転び沢の雪渓をなんとか登り切って「姫さゆり」ロードの900mを下山。あの縦走路でみた大きな虹も目に焼き付いています。
低体温症などの山の事故が報告されているので、心配していましたが、元気に下山されて何よりです。

祭りのおでん作りの賄いの合間を見てヤマレコを覗かせてもらいました。
2023/10/8 14:04
いいねいいね
1
お疲れ様でした。
待望の飯豊連邦の旅良かったですね( =^ω^)自分の時は足の松から3泊4日の旅でしたが大展望と雪渓、高山植物にと感動さた事を思いだしました。それにしても那須からの移動でkawahasさんのタフさにビックリ!です。
連日天候も良く素晴らしい縦走路を楽しめた事でしょう。
機会があれば石転び沢の雪渓を登って見たいですが……もう無理でしょう😣💦?️
2023/10/9 21:18
holy27さん
お疲れ様です。
石転びの沢は今の時期は雪渓が崩壊しているので絶対降りちゃ駄目よ!と小屋で一緒になったガイドさんが言ってましたが、残雪が安定している時期に登りで使えば行けそうだなぁ…という感じかな?
2023/10/9 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら