ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6007673
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山(日本三大山城・高取城址)

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
11.8km
登り
629m
下り
626m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
1:21
合計
5:23
8:23
24
8:47
8:49
12
9:01
9:01
33
9:34
9:59
3
10:02
10:20
29
10:49
11:11
43
11:54
11:54
34
12:28
12:38
8
12:46
12:46
4
12:50
12:51
30
13:21
13:24
21
13:45
13:45
1
13:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
高取町第1観光駐車場(無料)から出発。一方通行の狭い道からのアクセスだが駐車場自体は広かったです
2023年10月03日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:13
高取町第1観光駐車場(無料)から出発。一方通行の狭い道からのアクセスだが駐車場自体は広かったです
かかしで有名なので至る所に服を着せたかかしがあります
2023年10月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:15
かかしで有名なので至る所に服を着せたかかしがあります
土佐街道の夢創館に公衆トイレがあります
2023年10月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:16
土佐街道の夢創館に公衆トイレがあります
植村家長屋門(武家屋敷)
2023年10月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:26
植村家長屋門(武家屋敷)
公民館の前に地車がありました。今週末に祭りがあるみたいで規制看板が設置されてました
2023年10月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:35
公民館の前に地車がありました。今週末に祭りがあるみたいで規制看板が設置されてました
上子島沢砂防公園の堰堤には絵画がありました
2023年10月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 8:48
上子島沢砂防公園の堰堤には絵画がありました
沢沿いの道なので気持ちいい
2023年10月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 8:55
沢沿いの道なので気持ちいい
この辺は金剛山と雰囲気が似ていた
2023年10月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:00
この辺は金剛山と雰囲気が似ていた
宗泉寺の分岐。後でグーグルマップで確認したらこの近くに黒門跡があったみたいだが見つけられなかった
2023年10月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 9:02
宗泉寺の分岐。後でグーグルマップで確認したらこの近くに黒門跡があったみたいだが見つけられなかった
この説明にある通りここから山登りの始まりです。只、道は整備されているので危険なところはありませんでした
2023年10月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:02
この説明にある通りここから山登りの始まりです。只、道は整備されているので危険なところはありませんでした
気分の盛り上がる石碑。この先はクネクネ曲がった道になるので七曲りと名付けられてました
2023年10月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:08
気分の盛り上がる石碑。この先はクネクネ曲がった道になるので七曲りと名付けられてました
岩屋不動に寄ってみます
2023年10月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:33
岩屋不動に寄ってみます
岩屋不動
2023年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 9:38
岩屋不動
良くレコでも見る猿石。看板の説明によると飛鳥時代の製作物らしいが、そんな重要な物が野ざらしで大丈夫??
2023年10月03日 09:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 9:48
良くレコでも見る猿石。看板の説明によると飛鳥時代の製作物らしいが、そんな重要な物が野ざらしで大丈夫??
高取城の全域図に載っていた二の門跡。
2023年10月03日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 9:58
高取城の全域図に載っていた二の門跡。
二の門跡の隣には山城では珍しい水堀(池)がある
2023年10月03日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 9:59
二の門跡の隣には山城では珍しい水堀(池)がある
偶然見つけた忍者みたいなカエル
2023年10月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:04
偶然見つけた忍者みたいなカエル
国見櫓の分岐。絶景ポイントみたいなので寄ってみます
2023年10月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:07
国見櫓の分岐。絶景ポイントみたいなので寄ってみます
オォー!奈良盆地や生駒山系から京都方面までよく見える
2023年10月03日 10:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 10:11
オォー!奈良盆地や生駒山系から京都方面までよく見える
信貴山から生駒山。
2023年10月03日 10:11撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 10:11
信貴山から生駒山。
こちらは二上山から葛城山。金剛山は木で隠れて見えない
2023年10月03日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:12
こちらは二上山から葛城山。金剛山は木で隠れて見えない
二上山の向こうには大阪のビル群
2023年10月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:13
二上山の向こうには大阪のビル群
二上山と奥には六甲山
2023年10月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:13
二上山と奥には六甲山
葛城山
2023年10月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:14
葛城山
京都の方面には比叡山も見えた
2023年10月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:17
京都の方面には比叡山も見えた
生駒山
2023年10月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:17
生駒山
松の門跡を過ぎた辺りから山城の跡が顕著になってきた
2023年10月03日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 10:33
松の門跡を過ぎた辺りから山城の跡が顕著になってきた
大手門跡
2023年10月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 10:42
大手門跡
十三間多門跡
2023年10月03日 10:43撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 10:43
十三間多門跡
二の丸
2023年10月03日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 10:45
二の丸
日本三大山城の一つが近くにあって良かった
2023年10月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:46
日本三大山城の一つが近くにあって良かった
御神木・芙蓉姫(樹齢700年)と本丸
2023年10月03日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 10:48
御神木・芙蓉姫(樹齢700年)と本丸
御神木・芙蓉姫(樹齢700年)と本丸
2023年10月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:49
御神木・芙蓉姫(樹齢700年)と本丸
本丸の石垣
2023年10月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:51
本丸の石垣
よく見る木彫りの熊と高取城の模型
2023年10月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 10:51
よく見る木彫りの熊と高取城の模型
本丸の最高地点に三角点がありました
2023年10月03日 10:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 10:53
本丸の最高地点に三角点がありました
ここからは金剛山と葛城山の両方を望む事が出来ました
2023年10月03日 10:54撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 10:54
ここからは金剛山と葛城山の両方を望む事が出来ました
本丸の石垣の展望スポットからは吉野山と大峰山
2023年10月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:03
本丸の石垣の展望スポットからは吉野山と大峰山
想定外だったので得した気分
2023年10月03日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:03
想定外だったので得した気分
大台ヶ原も見えているのかな?
2023年10月03日 11:04撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 11:04
大台ヶ原も見えているのかな?
こちらは十津川村方面なので伯母子岳になるのかな?
2023年10月03日 11:07撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 11:07
こちらは十津川村方面なので伯母子岳になるのかな?
二の丸の東屋でゆっくり昼食休憩しました
2023年10月03日 11:41撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 11:41
二の丸の東屋でゆっくり昼食休憩しました
帰りは八幡神社口方面から壷阪寺へ
2023年10月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:44
帰りは八幡神社口方面から壷阪寺へ
八幡口登り口。マイクロバスはここまで来てるみたい
2023年10月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:54
八幡口登り口。マイクロバスはここまで来てるみたい
すぐに車道から神社方面の登山道へ。下りと思っていたので上り返しがきつい
2023年10月03日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 11:54
すぐに車道から神社方面の登山道へ。下りと思っていたので上り返しがきつい
神社前途中で悩んだ分岐。とりあえず左側の階段を上ってみる
2023年10月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 11:56
神社前途中で悩んだ分岐。とりあえず左側の階段を上ってみる
八幡神社。石階段も崩れて結構朽ちてきている。この先は急勾配を下る
2023年10月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 12:01
八幡神社。石階段も崩れて結構朽ちてきている。この先は急勾配を下る
先程の分岐とはここで合流。神社に寄らない人はアップダウンもないみたいなのでそちらを通った方がいいかも
2023年10月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 12:04
先程の分岐とはここで合流。神社に寄らない人はアップダウンもないみたいなのでそちらを通った方がいいかも
一旦舗装路に出るが、すぐに登山道へ
2023年10月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 12:07
一旦舗装路に出るが、すぐに登山道へ
ここの分岐も悩みどころ。まだ元気が残っていたので上り返しのある遊歩道の方へいってみます
2023年10月03日 12:20撮影 by  SH-41A, SHARP
1
10/3 12:20
ここの分岐も悩みどころ。まだ元気が残っていたので上り返しのある遊歩道の方へいってみます
なるほど。遊歩道の方は岩に掘った仏像様が見れるルートみたい
2023年10月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 12:28
なるほど。遊歩道の方は岩に掘った仏像様が見れるルートみたい
写真では載せられない位沢山ありました(それで五百羅漢?)
2023年10月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 12:30
写真では載せられない位沢山ありました(それで五百羅漢?)
ここで先程の分岐と合流。
2023年10月03日 12:32撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 12:32
ここで先程の分岐と合流。
ここにも沢山の石仏
2023年10月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 12:33
ここにも沢山の石仏
この先は登山ルートではないが進んでみる
2023年10月03日 12:35撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 12:35
この先は登山ルートではないが進んでみる
両界曼陀羅がありました。ここで行き止まりなので引き返します
2023年10月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 12:37
両界曼陀羅がありました。ここで行き止まりなので引き返します
舗装路(車道)と合流
2023年10月03日 12:46撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 12:46
舗装路(車道)と合流
壷阪寺
2023年10月03日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 12:52
壷阪寺
道を挟んだ山中にも大きな仏像様
2023年10月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 12:55
道を挟んだ山中にも大きな仏像様
レコのルートはこの先になっていたが
2023年10月03日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 12:57
レコのルートはこの先になっていたが
何か嫌な看板が・・・。入山料?戻って車道から帰ろう
2023年10月03日 12:58撮影 by  SH-41A, SHARP
10/3 12:58
何か嫌な看板が・・・。入山料?戻って車道から帰ろう
ここで先程の参道と合流。まわり道して5分位余計に時間がかかったけど、普通に無料で通れたのかな?
2023年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 13:25
ここで先程の参道と合流。まわり道して5分位余計に時間がかかったけど、普通に無料で通れたのかな?
レコで目印として表示されていたふなとはし。住宅街を道なりに進んでいくと郵便局のある交差点に出ます
2023年10月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 13:32
レコで目印として表示されていたふなとはし。住宅街を道なりに進んでいくと郵便局のある交差点に出ます
帰りにもう一度夢創館に寄ってみたら移動交番がありました。
2023年10月03日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 13:57
帰りにもう一度夢創館に寄ってみたら移動交番がありました。
で、近くのカフェではかかし祭りが開催中でした。道理で人が多いなと納得
2023年10月03日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 13:59
で、近くのカフェではかかし祭りが開催中でした。道理で人が多いなと納得
せっかくなので帰りにキトラ古墳にも寄りました。体験館の地下1階は撮影可でしたが壁画や出土品がある1階は撮影不可でした。
2023年10月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/3 14:11
せっかくなので帰りにキトラ古墳にも寄りました。体験館の地下1階は撮影可でしたが壁画や出土品がある1階は撮影不可でした。
キトラ古墳。発掘も終わり復元整備された姿
2023年10月03日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/3 14:23
キトラ古墳。発掘も終わり復元整備された姿

感想

周辺で行った事の無い山を探していた所、日本三大山城の一つとなっている高城城跡がある高取山がレコで挙がっていたので行ってみる事に。立地的には葛城・金剛山や生駒山系と大峰山脈に挟まれているの場所なので山城跡以外にも両方の山並みを見渡す事が出来て景観も楽しめる山だった。その他にもかかし等見所が沢山あったが、帰路で近くにあったキトラ古墳だけは歴史的価値には疎いので今一よく分からなかった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら