ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6009360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【ロックンロールと家族の絆】常念岳 一ノ沢からピストン

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:52
距離
15.5km
登り
1,706m
下り
1,701m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:32
合計
8:49
距離 15.5km 登り 1,706m 下り 1,708m
5:18
5:19
10
5:29
47
6:16
22
6:38
6:39
22
7:01
48
7:49
7:59
33
8:32
8:45
45
9:40
10:23
5
10:28
38
11:06
11:20
23
11:43
11:50
31
12:21
15
12:36
12:37
12
12:49
12:50
33
13:23
13:24
7
13:31
13
13:48
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アルプスあづみの公園の脇から一ノ沢登山口を目指す。道は全て舗装路。朝からバスとすれ違った。

駐車場は第一と第二があって各20台くらい。平日5時で第一に停められた。駐車場空いてるのに駐車場より先の路肩に停めてる車を数台見かけた。

トイレは第一駐車場少し上の冷沢小屋と登山口にあり。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道
その他周辺情報 コンビニは安曇野のセブンイレブンを利用。

▪️常念小屋▪️
常念乗越の小屋。トイレとベンチあり。水は有料。テント場の眺めは最高。

▪️ほりでーゆー四季の郷▪️
常念山麓といえばここ。大人600円(ネットで100円引きクーポンあり)。アメニティあり、ドライヤー有料。サウナ水風呂、露天からは常念がよく見える。

▪️カモシカスポーツ松本店▪️
通り道にあったのでぶらりと覗く。危なく色々買いそうになるので要注意。

▪️アイシティシネマ▪️
松本郊外の山形村にあるショッピングモールに併設の映画館。

▪️テンホウFC笹賀店▪️
初めて行く店舗、安定のバンチー餃子。
未明に第一駐車場到着。車内で寝ている方々を起こさぬようにヘッデン点けてそっとスタート。
2023年10月03日 04:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 4:53
未明に第一駐車場到着。車内で寝ている方々を起こさぬようにヘッデン点けてそっとスタート。
明るい月にひっそりと寄り添う金星。
2023年10月03日 05:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:05
明るい月にひっそりと寄り添う金星。
15分ほどで登山口。不吉な3文字。
2023年10月03日 05:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 5:11
15分ほどで登山口。不吉な3文字。
登山届提出。
2023年10月03日 05:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 5:11
登山届提出。
池の辺りでだいぶ明るくなってきた。
2023年10月03日 05:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 5:37
池の辺りでだいぶ明るくなってきた。
飛び込むカワズは見当たらず。
2023年10月03日 05:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 5:37
飛び込むカワズは見当たらず。
6時を待たずにライジンサン。
2023年10月03日 05:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 5:57
6時を待たずにライジンサン。
滝はどこに?
2023年10月03日 06:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 6:11
滝はどこに?
作り物みたいな御一家。
2023年10月03日 06:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 6:19
作り物みたいな御一家。
ナナカマドが秋を演出。
2023年10月03日 06:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:28
ナナカマドが秋を演出。
これはアレか?岡田監督の言うところのアレか?
2023年10月03日 06:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 6:31
これはアレか?岡田監督の言うところのアレか?
三俣からもいい森だから。
2023年10月03日 06:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:41
三俣からもいい森だから。
こっちもやっぱり良きキノコの森。
2023年10月03日 06:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:42
こっちもやっぱり良きキノコの森。
朝の月。ぽっかり。
2023年10月03日 06:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 6:52
朝の月。ぽっかり。
あらやだ。錦秋。
2023年10月03日 06:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 6:53
あらやだ。錦秋。
何度か渡渉を繰り返す。
2023年10月03日 07:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:12
何度か渡渉を繰り返す。
水辺の苔が朝の光浴びてキラキラ。
2023年10月03日 07:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:13
水辺の苔が朝の光浴びてキラキラ。
胸突き八丁。ここで沢筋とはお別れ。
2023年10月03日 07:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:21
胸突き八丁。ここで沢筋とはお別れ。
木段ゾーンへ。
2023年10月03日 07:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:22
木段ゾーンへ。
少しドライなヤマハハコ。
2023年10月03日 07:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:23
少しドライなヤマハハコ。
歩いてきた沢筋が一望。
2023年10月03日 07:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:23
歩いてきた沢筋が一望。
オヤマボクチが青空に映える。
2023年10月03日 07:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:25
オヤマボクチが青空に映える。
ひゃっはー!いい秋色。
2023年10月03日 07:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:29
ひゃっはー!いい秋色。
トラバース平行木道。
2023年10月03日 07:34撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:34
トラバース平行木道。
思っていた以上に秋。
2023年10月03日 07:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 7:37
思っていた以上に秋。
この日唯一。フレッシュなトリカブト。
2023年10月03日 07:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:39
この日唯一。フレッシュなトリカブト。
ラストウォーターであってるのかしら?
2023年10月03日 07:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:44
ラストウォーターであってるのかしら?
ラストウォーターはチョロチョロ。
2023年10月03日 07:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:45
ラストウォーターはチョロチョロ。
この辺りから秋本番の森に突入。
2023年10月03日 07:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 7:47
この辺りから秋本番の森に突入。
ゴゼンタチバナの可愛らしい実。
2023年10月03日 07:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:52
ゴゼンタチバナの可愛らしい実。
ウクライナに平和を。
2023年10月03日 07:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 7:53
ウクライナに平和を。
第1。
2023年10月03日 07:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:55
第1。
ふわふわのカニコウモリ。
2023年10月03日 07:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 7:56
ふわふわのカニコウモリ。
燃え上がるナナカマド。
2023年10月03日 08:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 8:06
燃え上がるナナカマド。
第2。
2023年10月03日 08:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 8:07
第2。
第3。全部座ってみたけど第2が一番心地よかった。
2023年10月03日 08:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 8:12
第3。全部座ってみたけど第2が一番心地よかった。
追い抜いていったトレイルランナーの方を写し込んでみた。
2023年10月03日 08:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 8:18
追い抜いていったトレイルランナーの方を写し込んでみた。
浅間山が雲海から顔を出す。
2023年10月03日 08:21撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 8:21
浅間山が雲海から顔を出す。
乗越したとたんにドーン!
2023年10月03日 08:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 8:22
乗越したとたんにドーン!
槍様。
2023年10月03日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 8:23
槍様。
右手には横通岳と東天井岳。
2023年10月03日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 8:23
右手には横通岳と東天井岳。
常念ロックオン。
2023年10月03日 08:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 8:23
常念ロックオン。
その前にちょっとおにぎりタイム。
2023年10月03日 08:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 8:27
その前にちょっとおにぎりタイム。
あっちはまだ歩いた事がない。気持ちよさそうな稜線。
2023年10月03日 08:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 8:50
あっちはまだ歩いた事がない。気持ちよさそうな稜線。
ヤツ。フジ。南プス。
2023年10月03日 09:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:30
ヤツ。フジ。南プス。
冠雪直前の富士山。
2023年10月03日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:31
冠雪直前の富士山。
八ヶ岳ズラリ。
2023年10月03日 09:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:31
八ヶ岳ズラリ。
鹿島槍と五龍と白馬が縦並び。
2023年10月03日 09:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:36
鹿島槍と五龍と白馬が縦並び。
立山劔!
2023年10月03日 09:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:38
立山劔!
前穂のギザギザ。
2023年10月03日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:39
前穂のギザギザ。
奥穂と涸沢。ザイテングラードと涸沢小屋もよく見える。
2023年10月03日 09:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:39
奥穂と涸沢。ザイテングラードと涸沢小屋もよく見える。
先日歩いた涸沢と北穂。
2023年10月03日 09:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/3 9:40
先日歩いた涸沢と北穂。
雨飾。新潟焼と火打と妙高。手前に戸隠。
2023年10月03日 09:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:41
雨飾。新潟焼と火打と妙高。手前に戸隠。
大キレットからひょっこり白山。
2023年10月03日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:42
大キレットからひょっこり白山。
富士山を先頭に南アルプスもズラリ。
2023年10月03日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:42
富士山を先頭に南アルプスもズラリ。
蝶ヶ岳ヒュッテとテント場を見下ろす。
2023年10月03日 09:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:42
蝶ヶ岳ヒュッテとテント場を見下ろす。
上高地の奥には焼岳と乗鞍。
2023年10月03日 09:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:43
上高地の奥には焼岳と乗鞍。
大キレット。
2023年10月03日 09:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:44
大キレット。
四阿山の奥には上州武尊や男体山。赤城山も。
2023年10月03日 09:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:44
四阿山の奥には上州武尊や男体山。赤城山も。
塩嶺峠の奥にチラリと諏訪湖の湖面が見えた。
2023年10月03日 09:46撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:46
塩嶺峠の奥にチラリと諏訪湖の湖面が見えた。
乗鞍ズーム。
2023年10月03日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:47
乗鞍ズーム。
御嶽山ズーム。合掌。
2023年10月03日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:47
御嶽山ズーム。合掌。
とにかく槍がかっこいい。西岳小屋にも泊まってみたいな。
2023年10月03日 09:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 9:47
とにかく槍がかっこいい。西岳小屋にも泊まってみたいな。
荒船山も。
2023年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:54
荒船山も。
浅間山は本当にどこからでもよく見える。
2023年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 9:54
浅間山は本当にどこからでもよく見える。
鷲羽水晶。チラリと薬師。
2023年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:54
鷲羽水晶。チラリと薬師。
燕の奥には針の木。燕小屋もよく見える。
2023年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:54
燕の奥には針の木。燕小屋もよく見える。
次はあそこを繋ぎたいな。
2023年10月03日 09:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 9:54
次はあそこを繋ぎたいな。
中央アルプスはひっそりと佇む。
2023年10月03日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 9:55
中央アルプスはひっそりと佇む。
順番待ちでやっと山頂。
2023年10月03日 09:57撮影 by  iPhone XS, Apple
3
10/3 9:57
順番待ちでやっと山頂。
自撮る。
2023年10月03日 09:56撮影 by  iPhone XS, Apple
6
10/3 9:56
自撮る。
涸沢カールの紅葉。ピークは来週辺りか。
2023年10月03日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 9:56
涸沢カールの紅葉。ピークは来週辺りか。
先々週歩こうと思っていた南岳からの稜線。来年リベンジせねば。
2023年10月03日 09:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 9:56
先々週歩こうと思っていた南岳からの稜線。来年リベンジせねば。
安曇野の街。
2023年10月03日 10:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 10:11
安曇野の街。
チックん槍。
2023年10月03日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/3 10:15
チックん槍。
結局山頂で40分ほどのんびり。
2023年10月03日 10:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 10:16
結局山頂で40分ほどのんびり。
名残惜しいが下山しますか。
2023年10月03日 10:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 10:16
名残惜しいが下山しますか。
こんな晴れた日に珍しい。グルルルル。
2023年10月03日 10:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/3 10:31
こんな晴れた日に珍しい。グルルルル。
よく見りゃ2頭でグルルルル。
2023年10月03日 10:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 10:33
よく見りゃ2頭でグルルルル。
完全に優勝な常念岳でした。
2023年10月03日 10:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 10:44
完全に優勝な常念岳でした。
槍に後ろ髪引かれつつ。
2023年10月03日 10:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 10:45
槍に後ろ髪引かれつつ。
乗越まではあっという間。
2023年10月03日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 11:12
乗越まではあっという間。
デタラメに青い。
2023年10月03日 11:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 11:12
デタラメに青い。
さてと。ん?
2023年10月03日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 11:17
さてと。ん?
なんかいた。
2023年10月03日 11:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 11:17
なんかいた。
紅葉登山大成功。
2023年10月03日 11:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 11:19
紅葉登山大成功。
帰路も楽しい。
2023年10月03日 11:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/3 11:29
帰路も楽しい。
カエデが真っ黄色。
2023年10月03日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 11:38
カエデが真っ黄色。
足元はよき苔の道。
2023年10月03日 12:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 12:23
足元はよき苔の道。
ちょっと下るとまだまだグリーンルーフ。
2023年10月03日 13:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 13:06
ちょっと下るとまだまだグリーンルーフ。
沢沿いをスタスタと。
2023年10月03日 13:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:08
沢沿いをスタスタと。
首長アポロチョコ。
2023年10月03日 13:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 13:09
首長アポロチョコ。
なめこビッシリ。
2023年10月03日 13:11撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/3 13:11
なめこビッシリ。
山の神に無事下山のお礼。
2023年10月03日 13:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:16
山の神に無事下山のお礼。
登山口到着。
2023年10月03日 13:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:24
登山口到着。
タクシー2台がスタンバイ。
2023年10月03日 13:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:25
タクシー2台がスタンバイ。
駐車場が空いているのに路肩に停めてる車が数台。まあいいんだけどね。
2023年10月03日 13:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:28
駐車場が空いているのに路肩に停めてる車が数台。まあいいんだけどね。
【閲覧注意】このサイズはたぶん...
2023年10月03日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/3 13:29
【閲覧注意】このサイズはたぶん...
冷沢小屋。トイレだけ使えるっぽい。
2023年10月03日 13:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:36
冷沢小屋。トイレだけ使えるっぽい。
駐車場到着。空きちらほら。下の駐車場には2台だけ。
2023年10月03日 13:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/3 13:38
駐車場到着。空きちらほら。下の駐車場には2台だけ。
猿の軍団が現れた。
2023年10月03日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
10/3 13:54
猿の軍団が現れた。
車停めても逃げもせずこちらを睨んでる。
2023年10月03日 13:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/3 13:55
車停めても逃げもせずこちらを睨んでる。
安心と信頼のほりでーゆー。常念眺めながらサウナ3セット。
2023年10月03日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 14:14
安心と信頼のほりでーゆー。常念眺めながらサウナ3セット。
カモシカスポーツ。今日は遭難せずに無事に退店できた。
2023年10月03日 17:09撮影 by  iPhone XS, Apple
10/3 17:09
カモシカスポーツ。今日は遭難せずに無事に退店できた。
本日のお目当てはこちら。1月に亡くなった鮎川さんのドキュメンタリー映画。優しさとカッコ良さを兼ね備えた稀有なロックレジェンドでした。合掌。
2023年10月03日 19:37撮影 by  iPhone XS, Apple
2
10/3 19:37
本日のお目当てはこちら。1月に亡くなった鮎川さんのドキュメンタリー映画。優しさとカッコ良さを兼ね備えた稀有なロックレジェンドでした。合掌。
初めて訪れたFC笹賀店にてバンチー餃子。シナロケ聴きながら帰路。
2023年10月03日 19:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4
10/3 19:58
初めて訪れたFC笹賀店にてバンチー餃子。シナロケ聴きながら帰路。

感想

年明け、鮎川さんの訃報を聞き、思っていたよりも落ち込んでいる自分に気がついた。

高校時代、バンドでレモンティーをコピーしたり、カセットテープに録音したシナロケの自作ベスト版を繰り返し聴いた記憶が、一気に甦る。

シナロケの、鮎川さんのドキュメンタリー映画が上映終了間近と言う事で、松本の映画館まで出向く。

上映は夕方の一回のみ。ならばと早めに安曇野入りし、サクッと常念へ。
---
夜明け前、一ノ沢登山口からのピストン。

紅葉も予想以上に鮮やかに進んでおり、晴天の山頂からはこれでもかというくらいの眺望が広がる。

遠く南アルプスの先から、立山劔まで。穏やかな山頂に座り、しばらくぼんやりと秋の風に吹かれながら、山を眺めた。

下山し始めると雲が湧き立ち、登山口に着く頃にはすっかり曇天。サウナで汗を流し、映画館へ。
---
ロックンロールと家族の絆。

タイトル通り、そのソリッドなギターサウンドからは想像も出来ない、優しさと家族愛に満ちた、素晴らしいドキュメンタリー。

下北沢の街で一度だけ鮎川さんを見かけた事がある。飾り気なく、自転車に乗って、飄々と住宅街に消えて行った。

享年74歳。ロックレジェンドの御冥福を祈りつつ、シナロケのナンバーを聴きながら、ゆっくりと帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら