ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601065
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 〜雪の壁を攀じ登る〜

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.9km
登り
1,177m
下り
1,162m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:26 登山口
8:51 1合目
9:46 3合目(アイゼン装着とか)
10:19 5合目
10:33 6合目(行動食食べたりとか) 10:45
11:45 山頂周回道分岐
11:51 山頂(登り:3時間25分) 12:05
12:55 5合目
13:09 3合目(昼食) 13:40
14:15 1合目
14:35 登山口(下り:2時間30分(休憩31分含む))
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸道長浜ICから伊吹方面へ〜R365〜「野一色東」を左折して県道40〜道の駅のある交差点を右折〜「上野」を左折
コース状況/
危険箇所等
登山口〜2合目
雪解けでどろどろ。特に傾斜のきつい1から2合目間は大変滑りやすいです。
1合目トイレは使えます。

2合目〜3合目
朝方は先日降った雪が凍結していました。
帰りはシャーベットでこれまた滑りやすい。
3合目のトイレはまだ使用不可。

5合目〜山頂
チェーンスパイク、地下足袋なんて猛者もいましたが、
前爪のあるアイゼンがあった方がいいです。
ピッケルの人とダブルストックの人は半々か、ちょいピッケルが多かったかな。
その他周辺情報 上野登山口周辺にもいくつか日帰り湯あります。

この日は大久保のセツブンソウを見に行きましたのでR365まで出て北上。
「草野川橋北詰」を右折して10分ほど行ったところにあるバーデあざいへ。
ちと遠いですが550円でなかなか充実した施設でした。

R365沿いにあるあねがわ温泉も好きな施設ですが、
私にとってはちとお高め。
高橋さんちの第2駐車場。
2015年03月15日 08:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/15 8:12
高橋さんちの第2駐車場。
目指す伊吹山がきれいに見えています。
2015年03月15日 08:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/15 8:18
目指す伊吹山がきれいに見えています。
協力金300円払ってれっつらご〜。登山届ボックスもありますので届出もお忘れなく。
2015年03月15日 08:22撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/15 8:22
協力金300円払ってれっつらご〜。登山届ボックスもありますので届出もお忘れなく。
ここは登山口。1合目がこの先に出てくるので騙された気分になります。
2015年03月15日 08:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/15 8:26
ここは登山口。1合目がこの先に出てくるので騙された気分になります。
大変よい天気。高度が上がるごとに鈴鹿、比良の山々が見えてきます。
2015年03月15日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/15 9:04
大変よい天気。高度が上がるごとに鈴鹿、比良の山々が見えてきます。
3合目手前の伊吹山ど〜ん。トイレ前のベンチでアイゼン装着しました。
2015年03月15日 09:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
3/15 9:38
3合目手前の伊吹山ど〜ん。トイレ前のベンチでアイゼン装着しました。
5合目の自販機。下から見上げると雪の壁に見えます。あんなところ登れるかな…。
2015年03月15日 10:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/15 10:19
5合目の自販機。下から見上げると雪の壁に見えます。あんなところ登れるかな…。
6合目の避難小屋前で糖分とアミノ酸投入し、いよいよ登ります。目指すは真ん中のへこみ。
2015年03月15日 10:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
3/15 10:41
6合目の避難小屋前で糖分とアミノ酸投入し、いよいよ登ります。目指すは真ん中のへこみ。
キツイ…。ほんっとうにキツイです。
2015年03月15日 10:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
3/15 10:58
キツイ…。ほんっとうにキツイです。
目指しているスカイラインが近づいてきましたが、2−3歩歩いては休憩。
2015年03月15日 11:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
3/15 11:34
目指しているスカイラインが近づいてきましたが、2−3歩歩いては休憩。
とりあえず登り切った。生きててよかった。
2015年03月15日 11:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/15 11:45
とりあえず登り切った。生きててよかった。
山頂手前の広場。曇ってきましたがそんなのどうでもよいです。疲労感と達成感でいっぱい。
2015年03月15日 11:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/15 11:46
山頂手前の広場。曇ってきましたがそんなのどうでもよいです。疲労感と達成感でいっぱい。
モフモフの木。アップにしすぎました。ズームを調整する気力もありません。
2015年03月15日 11:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/15 11:48
モフモフの木。アップにしすぎました。ズームを調整する気力もありません。
お菓子の家はだいぶ地肌が見えています。
2015年03月15日 11:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
3/15 11:51
お菓子の家はだいぶ地肌が見えています。
武尊さま〜。お久しぶりです。
2015年03月15日 11:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
3/15 11:53
武尊さま〜。お久しぶりです。
後ろ髪が長いです。
2015年03月15日 11:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
23
3/15 11:54
後ろ髪が長いです。
山頂からの景色。白山見えればよかったけどなぁ。でも、無事来れましたので本気で満足です。
2015年03月15日 11:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/15 11:55
山頂からの景色。白山見えればよかったけどなぁ。でも、無事来れましたので本気で満足です。
帰りの急降下が心配で山頂散策もそこそこに下山です。写真じゃ伝わらんのぉ〜。
2015年03月15日 12:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/15 12:11
帰りの急降下が心配で山頂散策もそこそこに下山です。写真じゃ伝わらんのぉ〜。
無事5合目。生きて帰れる気が数倍アップ。
2015年03月15日 12:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/15 12:55
無事5合目。生きて帰れる気が数倍アップ。
3合目の休憩小屋で昼食です。
2015年03月15日 13:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/15 13:09
3合目の休憩小屋で昼食です。
福井で一番おいしいと評判のスターフーズの焼き鯖寿司。
2015年03月15日 13:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
3/15 13:18
福井で一番おいしいと評判のスターフーズの焼き鯖寿司。
生姜と青じその葉っぱがうまさを演出。
2015年03月15日 13:20撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
3/15 13:20
生姜と青じその葉っぱがうまさを演出。
食後のこーしー。心の底からほっこり。
2015年03月15日 13:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
3/15 13:30
食後のこーしー。心の底からほっこり。
霊仙山かな。
2015年03月15日 13:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
3/15 13:45
霊仙山かな。
どろどろ〜。
2015年03月15日 14:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
3/15 14:04
どろどろ〜。
高橋さんちに到着。靴洗えるのが助かります。
2015年03月15日 14:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/15 14:42
高橋さんちに到着。靴洗えるのが助かります。
アフターマウンテンは大久保のセツブンソウを見に。まずは長尾寺へ。おぉ、私の人生初セツブンソウ。
2015年03月15日 15:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
18
3/15 15:56
アフターマウンテンは大久保のセツブンソウを見に。まずは長尾寺へ。おぉ、私の人生初セツブンソウ。
ミツマタのつぼみかな。
2015年03月15日 16:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/15 16:04
ミツマタのつぼみかな。
次は畑の自生地へ。ここにはたくさん咲いていました。
2015年03月15日 16:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
3/15 16:11
次は畑の自生地へ。ここにはたくさん咲いていました。
花びらの数は5枚だったり6枚だったり。どれもかわいいです。
2015年03月15日 16:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
3/15 16:11
花びらの数は5枚だったり6枚だったり。どれもかわいいです。
たくさん咲いていますが、踏み荒らされたり、盗掘などの問題もあるそうです。
2015年03月15日 16:16撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
3/15 16:16
たくさん咲いていますが、踏み荒らされたり、盗掘などの問題もあるそうです。
帰りはバーデあざいでひとっ風呂。
2015年03月15日 17:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
3/15 17:25
帰りはバーデあざいでひとっ風呂。
撮影機器:

感想

登れるか心配ではありましたが伊吹山に行ってきました。
まぁ、ダメだったら無理せず引き返して、
大久保のセツブンソウまつりに行けばいいし〜。

それにしても、6合目からの直登はすさまじく大変でした。
足が前に進まない。
進めると踏ん張りがきかなくて後にずるっと滑ったり、
あわてて突き刺したストックも滑ったり。
あそこまで登ればというところが近づいているのはわかるのに、
なかなか着きません。

怖い。疲れた。も、帰るか。
何度も思いましたが、あと少し、あと少しと進むうちに、
なんとか山頂にたどり着けました。
たどり着いたころには曇り空になってしまい、
白山どころか御嶽も見えず。
それでもそんなことは全く気にならないほど、
この山頂に立つことができた喜びでいっぱいになったのでした。

とはいえ、帰りの急降下が気になって仕方ありません。
ヘタすると登りと同じくらい時間かかるんじゃないか?
そう思うと山頂散策もそこそこに下山です。
へっぴり腰で格闘し、最後はシリセードなんかも楽しみ無事下山。
生きて帰れてよかったです。

帰りは大久保のセツブンソウ群生地へ。
この日は15時までセツブンソウまつりを開催していたようですが間に合わず。
おかげで静かに散策できましたけどね。
私にとって初のセツブンソウ。
とても可憐なお花で大好きになりました。

次に伊吹山に行った際には、
山頂から白山を拝めるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

seasunさん、こんにちは。
なんと、全然気づきませんで
失礼しました。
白山、御嶽山は、朝1でも
見えてなかったと思われます。
早朝は頭上はガス、北東方向は
すごい雲海でしたので。

下り、怖くなりますよね。
ご無事で何より。
セツブンソウ祭りまで
ご一緒だったとは。
こちらは、もう少し、日差しが
ほしかったトコでしたよね。
2015/3/16 15:03
Re: seasunさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
こちらこそちゃんとあいさつできずにすみません。
3合目から見たときに
「うわぁ〜。もう登ってる人いるわ〜。
先頭の人何時に登り始めたんだろ。」
と思っていたその人がkomakiさんだったなんて!

セツブンソウまつりに、
リンちゃんに会えなかったことまでご一緒でしたね。
2015/3/16 15:29
試練ですね
おはようございます
雪の伊吹、6合目過ぎって直登だから試練ですよね
3時間半で登りきるとは大したものですね
そしてお疲れ様です

アフターのセツブンソウ いい感じ
暖かくなり春の もぼちぼち
お互いに楽しみが増えつつありますね
2015/3/17 9:33
Re: 試練ですね
>toshi0113さん

うわさには聞いていたものの、
それをはるかに上回る過酷さでした。
あれを猛吹雪の中登ったなんて、
すごすぎます。

お花を見ながらのんびり、が理想ですが、
それまでの道のりで体力を消耗しつくしてしまうのが情けないです。
2015/3/17 10:37
セツブンソウ
セツブンソウ,気になります。
花びらの白に紫と黄色、貴賓ある花ですね。
 伊吹山、よほど、しんどかったようですね。
でも、山頂をしっかり踏んでこられて
おいしいもの食べて、サイコウて感じですね
2015/3/17 16:06
Re: セツブンソウ
>fukuizinnさん

私にとっては死ぬほどしんどかったというだけですよ。
fukuizinnさんならさくさくっと登って、
山頂で焼肉パーチ―でしょう。

セツブンソウってぜひ見てみたかったのです。
小さくて可憐な、かわいらしいお花でしたよ。
福井にはないと思われるお花なので、
伊吹山とセットでぜひ〜。
2015/3/17 17:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら