ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6014078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

出発直前に装備を変更!おかげで素晴らしい景色を楽しめました!!権現岳登山

2023年10月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
12.2km
登り
1,373m
下り
1,364m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:32
合計
9:17
3:49
3:49
100
5:57
6:00
44
6:44
6:44
8
6:52
7:00
62
8:02
8:05
2
8:07
8:18
3
8:21
8:22
6
8:28
8:48
9
8:57
8:57
4
9:01
9:01
4
9:05
9:06
47
9:53
10:01
4
10:05
10:05
23
10:28
10:55
20
12:32
12:41
12
12:53
12:53
0
12:53
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■天女山上駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは登山口にあります

■駐車場〜三ツ頭は笹が生い茂る登山道
 足元が見難いくらいに覆われている場所もありました
天女山上駐車場
今日はここから権現岳を目指します。
準備をしている間に寒さを感じ、夏物から冬物のトレッキングパンツに履き替え、厚手の長袖シャツを着用。
2023年10月06日 03:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
10/6 3:35
天女山上駐車場
今日はここから権現岳を目指します。
準備をしている間に寒さを感じ、夏物から冬物のトレッキングパンツに履き替え、厚手の長袖シャツを着用。
歩き始めて2時間ほど。
空が赤く染まりだした。
金峰山の五丈石が見える。
2023年10月06日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
29
10/6 5:22
歩き始めて2時間ほど。
空が赤く染まりだした。
金峰山の五丈石が見える。
空が青みを増して・・
2023年10月06日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
10/6 5:33
空が青みを増して・・
夜が明けていく。
2023年10月06日 05:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
30
10/6 5:34
夜が明けていく。
できれば前三ツ頭で日の出を迎えたかったが届かず。
2023年10月06日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/6 5:47
できれば前三ツ頭で日の出を迎えたかったが届かず。
長い樹林帯を抜け、前三ツ頭に到着。

2023年10月06日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
10/6 5:59
長い樹林帯を抜け、前三ツ頭に到着。

南アルプスも柔らかく朝日に包まれる。
2023年10月06日 06:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
10/6 6:00
南アルプスも柔らかく朝日に包まれる。
開けた所では風が抜けて、寒さが増してる。
夏物のトレッキングパンツでは無理だったと思われる。
2023年10月06日 06:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
10/6 6:05
開けた所では風が抜けて、寒さが増してる。
夏物のトレッキングパンツでは無理だったと思われる。
再びの樹林帯で風が弱まる。
このタイミングでエネルギー補給を済ませておく。
2023年10月06日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/6 6:32
再びの樹林帯で風が弱まる。
このタイミングでエネルギー補給を済ませておく。
んっ!?
2023年10月06日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
10/6 6:47
んっ!?
霧氷だ。
寒いはずだ。
2023年10月06日 06:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
23
10/6 6:50
霧氷だ。
寒いはずだ。
三ツ頭に到着。
この辺りが風のピークだったように感じる。
体感的には既にマイナス。
2023年10月06日 06:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
17
10/6 6:51
三ツ頭に到着。
この辺りが風のピークだったように感じる。
体感的には既にマイナス。
隣の編笠山が見える。
2023年10月06日 06:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
10/6 6:52
隣の編笠山が見える。
カメラを構えていると、強風でふらつくこともしばしば。
足場の悪い所では転倒の危険も。
2023年10月06日 06:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
29
10/6 6:55
カメラを構えていると、強風でふらつくこともしばしば。
足場の悪い所では転倒の危険も。
三ツ頭を少し下って樹林帯へ。
もう一度エネルギー補給して最後の登りに備える。
上着も重ねてフードを被ると、寒さは凌げるようになった。
2023年10月06日 07:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
10/6 7:12
三ツ頭を少し下って樹林帯へ。
もう一度エネルギー補給して最後の登りに備える。
上着も重ねてフードを被ると、寒さは凌げるようになった。
少しずつ近付いてきた。
2023年10月06日 07:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
10/6 7:34
少しずつ近付いてきた。
疲れたら振り返って一休み。
2023年10月06日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
17
10/6 7:41
疲れたら振り返って一休み。
霧氷が青空に映えてる。
2023年10月06日 07:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
27
10/6 7:52
霧氷が青空に映えてる。
この辺りは真っ白になってる。
岩も凍結していたりで滑り易い。
最後まで気は抜けない。
2023年10月06日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
22
10/6 7:55
この辺りは真っ白になってる。
岩も凍結していたりで滑り易い。
最後まで気は抜けない。
権現岳山頂!
相変わらずの強風だが、少し弱まったみたい。
2023年10月06日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
24
10/6 8:02
権現岳山頂!
相変わらずの強風だが、少し弱まったみたい。
本当の山頂はこの岩の上。
滑ったらヤバイので、今回は登らず潔く諦める。
2023年10月06日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
31
10/6 8:03
本当の山頂はこの岩の上。
滑ったらヤバイので、今回は登らず潔く諦める。
山頂からは素晴らしい景色。
2023年10月06日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
27
10/6 8:04
山頂からは素晴らしい景色。
南アルプス。
2023年10月06日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
10/6 8:04
南アルプス。
ギボシは後で行ってみよう。
2023年10月06日 08:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
10/6 8:06
ギボシは後で行ってみよう。
分岐から旭岳の方へと少し移動。
阿弥陀岳に赤岳。
後には硫黄岳と横岳の山頂が見えてる。
2023年10月06日 08:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
26
10/6 8:11
分岐から旭岳の方へと少し移動。
阿弥陀岳に赤岳。
後には硫黄岳と横岳の山頂が見えてる。
権現岳に歩いてきた三ツ頭。
2023年10月06日 08:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
10/6 8:12
権現岳に歩いてきた三ツ頭。
奥秩父。
2023年10月06日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
10/6 8:13
奥秩父。
移動して・・
2023年10月06日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
10/6 8:23
移動して・・
ギボシにやってきた。
2023年10月06日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
17
10/6 8:29
ギボシにやってきた。
霧ヶ峰に美ヶ原。
遠くの北アルプスは雲で見難くなってた。
2023年10月06日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
10/6 8:30
霧ヶ峰に美ヶ原。
遠くの北アルプスは雲で見難くなってた。
諏訪湖。
2023年10月06日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
10/6 8:31
諏訪湖。
編笠山も山頂付近が白くなってる。
2023年10月06日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
10/6 8:31
編笠山も山頂付近が白くなってる。
今度は反対側から権現岳に三ツ頭。
霧氷がきれい。
2023年10月06日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
15
10/6 8:33
今度は反対側から権現岳に三ツ頭。
霧氷がきれい。
陰の山肌が寒々しい。
2023年10月06日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
10/6 8:45
陰の山肌が寒々しい。
桧峰神社
無事の下山を祈願。
2023年10月06日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
10/6 9:07
桧峰神社
無事の下山を祈願。
下ります。
2023年10月06日 09:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
10/6 9:14
下ります。
黄葉も少々。
2023年10月06日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
10/6 9:25
黄葉も少々。
三ツ頭では煽られるくらいに風が強い。
休憩したいところだが、落ち着かないので更に下る。
2023年10月06日 09:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
10/6 9:50
三ツ頭では煽られるくらいに風が強い。
休憩したいところだが、落ち着かないので更に下る。
前三ツ頭まで下ってきた。
少し風が弱まったので、腰を下ろして休憩。
気温も上がってきたので上着はザックにしまう。
初冠雪の富士山を眺めながらお昼にする。
2023年10月06日 10:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
10/6 10:54
前三ツ頭まで下ってきた。
少し風が弱まったので、腰を下ろして休憩。
気温も上がってきたので上着はザックにしまう。
初冠雪の富士山を眺めながらお昼にする。
樹林帯が長い。
景色も見えず飽きてくる。
2023年10月06日 11:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
10/6 11:20
樹林帯が長い。
景色も見えず飽きてくる。
笹が生い茂り足元が見えない所もあって、躓いたり空足を踏んだりで歩き難い。
2023年10月06日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
10/6 11:52
笹が生い茂り足元が見えない所もあって、躓いたり空足を踏んだりで歩き難い。
ベンチが見えたら天の河原。
ゴールは間近だけれど、疲れたので一休み。
2023年10月06日 12:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
10/6 12:32
ベンチが見えたら天の河原。
ゴールは間近だけれど、疲れたので一休み。
最後まできれいな姿を見せてくれた。
2023年10月06日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
10/6 12:41
最後まできれいな姿を見せてくれた。
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。
2023年10月06日 12:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
10/6 12:53
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。

感想

急に寒くなりました。
富士山も初冠雪とか。

とは言え、まだ10月初旬だし、夏物を少し重ねればなんとかなるでしょ。
なんて思いつつも、マジで寒かったらやばいしな・・。
取り敢えず、念のため冬物は車に積んで、駐車場に到着した時点で寒ければ冬物に着替える、ということにして家を出ました。

今回は権現岳なので天女山上駐車場へ。
車から降りると、寒っ!
これでは夏物ではなんとかならない寒さです。
直ぐに冬物に着替えて、荷物を整え出発。

真っ暗闇の中、ヘッドライトを点けて樹林帯を歩きます。
時々、木々が揺れてざわつきます。風が強そう。
前三ツ頭で、一旦樹林帯を抜ける頃には明るくなってきました。
身体が冷えるので、あまり長い休憩はとらずに直ぐに進みます。

三ツ頭手前では、木の枝に白い物がくっついてる。
霧氷でした。
ここまで寒くてなかなか気分が上がりませんでしたが全く期待してもいないし、予想もしていなかった霧氷に、一気に元気が出ました。

三ツ頭に到着すると風はピーク。
体感的には氷点下でした。
寒さもそろそろ限界に近付いてきたので、厚手の手袋に変え、上着を重ねてフードを被ります。
これで暖かくなって防寒は十分。
山頂を見やると白い霧氷と青い空のコントラストが素晴らしい。

山頂からの眺めも最高。
雲も少なく360°の大展望。
八ヶ岳の主峰群や、南アルプスがかっこいい。
広い甲府盆地の向こうには、大きな富士山が素晴らしい。
風は強かったものの、暫し絶景を楽しめました。

今回は、出発直前に夏物から冬物に着替えたことで無事に山頂まで辿り着きました。
もし、夏物のまま出発していたとすれば、山頂までは届かなかっただろうし、無理して歩き続けたならば、何かしらの危険が迫ってきたのではないかと思います。
改めて装備の重要性、とりわけ防寒対策について考えさせられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

賢い選択に拍手です^o^

こんばんは😄
同じ日に栃木の朝日岳では四人の方が低体温症で遭難死、激変な天候での事でしたが残念‼️
10月はまだ秋?な感じですが先週は真冬に、、。
そんなでも臨機応変の準備、流石です。
こういう事が出来る方は遭難とは無縁?ですね。
2023/10/11 18:57
テヘさん

コメントありがとうございます。
着る物に迷う時期なので、両方準備し出掛けたのが良かったです。
出発直前の判断が、功を奏しました。

朝日岳のニュースは後から知りました。
天気の急変だったそうですが残念です。

自然が相手なので、何が起きるか予測するのは難しいですが、出来る限りの準備と冷静な判断で山と向き合いたいと思います。
2023/10/11 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら