記録ID: 8492133
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳横断歩道 コース1
2025年07月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 547m
- 下り
- 675m
コースタイム
天候 | 天候 晴れ☀ 気温 清里駅 29℃ 美し森 27℃ 小淵沢駅 32℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
清里駅から美し森までピクニックバスというバスもあるようです 詳しくは下記リンクから https://kiyosato.gr.jp/picnic-bus/ ゴールデンウィークと7月8月以外は運行曜日に注意です |
コース状況/ 危険箇所等 |
やや荒れたところもありましたけど概ね問題ありません 道迷いの心配もないと思います |
その他周辺情報 | 甲斐大泉駅近くに甲斐大泉パノラマの湯があり、露天風呂からは芽ヶ岳が望めます ガスってなければ富士山も見えるかも 逆順で歩けば清里rockの美味しいカレーとクラフトビールもいただけます 美し森展望台にあった軽食するソフトクリームの売店は取り壊されています |
写真
感想
信玄棒道が思ってたよりサクッと歩けて
三分一湧水と吐竜の滝を見るかか清里駅方面行きの電車に乗るか悩んで清里駅へ
核心部は美し森駐車場までの坂道
日影が少なく熱中症が心配になる
美し森の展望台にある売店のソフトを食べる!の一心で舗装路を歩く、歩く
ところが。。。
今年の春に取り壊したらしく更地になっていた
ガーン
コースに入ると樹林帯と標高1500m以上ってこともあって気温も27℃とめっちゃ快適
視界がひらけると右手に権現岳と牛首山を眺めながら歩けてもう最高な気分である
ノーピークハイキングで今のところ一番好きなコースかもね
今日のゴールは甲斐大泉パノラマの湯
お風呂の数は多くないけどそんなに混んでないので好きな温泉の1つ
小海線は電車の本数が少ないのでお疲れハイボールもできたよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する