ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 601584
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

霧氷と青空!晴天の上高地でスノーハイク

2015年03月14日(土) 〜 2015年03月15日(日)
 - 拍手
55mamikichi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
14.1km
登り
237m
下り
247m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:41
休憩
0:07
合計
5:48
6:21
68
スタート地点
7:29
7:30
39
8:09
8:10
17
8:27
8:27
11
8:38
8:39
8
8:55
8:58
25
9:33
9:33
55
10:28
10:29
100
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
■新宿ー松本(高速バス)
ハイウェイバスドットコムWEB回数券使用/オンラインクレジット決済
11,940円(2人・往復)

■松本ー中の湯温泉旅館(無料送迎バス)
迎え:松本駅アルプス口発14時45分
送り:旅館発12時30分→松本駅アルプス口
コース状況/
危険箇所等
■危険個所特になし。
■コース上はかなりガッチリ踏み固められていたのでアイゼンもスノーシューも不要でした。
その他周辺情報 ■釜トンネル前まで中の湯温泉旅館の無料送迎あり。朝6時から受け付けます。
■朝食はチェックイン時にお願いして、前日におにぎりのお弁当を受け取りました。
旅館の送迎バスの時間まで蕎麦屋で一杯。
旅館の送迎バスの時間まで蕎麦屋で一杯。
松本城近くの蕎麦屋です。
2
松本城近くの蕎麦屋です。
松本城初めて行きました。うっすらだけどバックに北アルプスが見えてカッコいい!!思ってた以上にアガりました。
6
松本城初めて行きました。うっすらだけどバックに北アルプスが見えてカッコいい!!思ってた以上にアガりました。
旅館の送迎バス。松本ー中の湯間が無料って、これはデカイでしょ。
1
旅館の送迎バス。松本ー中の湯間が無料って、これはデカイでしょ。
沢渡あたりまでは青空だったのに段々と雪が降り出して宿に到着する頃には軽く吹雪いてる状態。
2
沢渡あたりまでは青空だったのに段々と雪が降り出して宿に到着する頃には軽く吹雪いてる状態。
何も見えない、、
何も見えない、、
この時期にこれほど積もるのは珍しいと宿の方が言ってました。
3
この時期にこれほど積もるのは珍しいと宿の方が言ってました。
しかし段々と青空が!
しかし段々と青空が!
もうひと息!
夕飯は宴会席で。家庭料理的な素朴さが美味しい夕飯でした。
3
夕飯は宴会席で。家庭料理的な素朴さが美味しい夕飯でした。
これだけで2合は飲める。
4
これだけで2合は飲める。
宿のメニューから4合瓶を頼みました。
2
宿のメニューから4合瓶を頼みました。
その日に食べる分だけ粉を挽いて打つというぶっかけ蕎麦。良い香がして美味しかった!
2
その日に食べる分だけ粉を挽いて打つというぶっかけ蕎麦。良い香がして美味しかった!
さて明けて2日目です。朝食前の6時にスタートなのでお弁当を用意してもらいました。
1
さて明けて2日目です。朝食前の6時にスタートなのでお弁当を用意してもらいました。
中身はこちら。これを持って出掛けるとカチカチになってしまいそうなので、早起きして宿で食べ、温泉でひと風呂浴びて、それから出掛けました。
3
中身はこちら。これを持って出掛けるとカチカチになってしまいそうなので、早起きして宿で食べ、温泉でひと風呂浴びて、それから出掛けました。
おー!なんか良い天気になりそう〜。
1
おー!なんか良い天気になりそう〜。
釜トン前まで宿の車で送ってもらいました。ここに簡易トイレあります。
1
釜トン前まで宿の車で送ってもらいました。ここに簡易トイレあります。
さてここからスタート。
1
さてここからスタート。
ここは明るいけどトンネル内は真っ暗。ヘッデン必携です。行きはさりげなく登りで30分くらいかかりました。トンネルを抜けると、、
2
ここは明るいけどトンネル内は真っ暗。ヘッデン必携です。行きはさりげなく登りで30分くらいかかりました。トンネルを抜けると、、
おおっ!焼岳かっこええ!
4
おおっ!焼岳かっこええ!
真っ白な穂高の山々が段々近づいて来きます。
2
真っ白な穂高の山々が段々近づいて来きます。
朝の光に輝いてる〜。
2
朝の光に輝いてる〜。
キレイだなー。
大正池ホテル。埋もれてます。
1
大正池ホテル。埋もれてます。
雪原を歩きます。
1
雪原を歩きます。
いいっすねー。
霧氷がキレイ〜。
1
霧氷がキレイ〜。
寄ってみました。
4
寄ってみました。
遊歩道を進みます。
2
遊歩道を進みます。
田代池。幻想的〜。
4
田代池。幻想的〜。
とっても静かです。
2
とっても静かです。
こうなってるのね。
3
こうなってるのね。
さて河童橋に向います。
さて河童橋に向います。
もっと色々遊びたかったんだけど、12:20までに釜トン入口まで戻らないと送迎バスに乗れないというジレンマ。
もっと色々遊びたかったんだけど、12:20までに釜トン入口まで戻らないと送迎バスに乗れないというジレンマ。
折角有料で借りたのでスノーシューを履きましたが必要なかったです。
4
折角有料で借りたのでスノーシューを履きましたが必要なかったです。
上高地BTに到着。
上高地BTに到着。
河童橋から焼岳。工事車両が写ってしまって残念、、。
河童橋から焼岳。工事車両が写ってしまって残念、、。
それでも夏の喧噪がウソのように静かな河童橋。
1
それでも夏の喧噪がウソのように静かな河童橋。
おなじみの風景。
8
おなじみの風景。
上高地BTもひっそり。
1
上高地BTもひっそり。
BTの冬季トイレは裏から入ります。
1
BTの冬季トイレは裏から入ります。
焼岳ド〜ン!
さて戻りますか。
1
さて戻りますか。
大正池に向います。
大正池に向います。
この先から下に降りました。
1
この先から下に降りました。
大正池に映る穂高連峰。殆ど風なかったのですが、それでも水面は少し揺れてますね。
12
大正池に映る穂高連峰。殆ど風なかったのですが、それでも水面は少し揺れてますね。
送迎バスの時間が気になるのであまりゆっくりできませんでしたが、あったかくて気持よくて、ずっとここにいたかったです。
3
送迎バスの時間が気になるのであまりゆっくりできませんでしたが、あったかくて気持よくて、ずっとここにいたかったです。
いやだって気持良くてさ。
2
いやだって気持良くてさ。
この美しさを表現する写真を撮れない自分の未熟さを呪う。
5
この美しさを表現する写真を撮れない自分の未熟さを呪う。
雲ひとつ無いもんな〜。
4
雲ひとつ無いもんな〜。
吊り尾根のあたりは雪煙が舞ってますね。今ごろあそこを歩いている人いるんだろうなー。すごいなーとか。
3
吊り尾根のあたりは雪煙が舞ってますね。今ごろあそこを歩いている人いるんだろうなー。すごいなーとか。
サイコーだな〜。
9
サイコーだな〜。
名残惜しいけど帰りますか。
1
名残惜しいけど帰りますか。
意外と早く戻ってこれたので太兵衛平の辺の橋を渡った所で昼食。
1
意外と早く戻ってこれたので太兵衛平の辺の橋を渡った所で昼食。
お湯わかそう〜。
1
お湯わかそう〜。
家では絶対食べないのだが山ではサイコーに美味い!
5
家では絶対食べないのだが山ではサイコーに美味い!
ぽかぽか陽気で20分近く休憩していましたが、ダウンもフリースも必要なかったです。
ぽかぽか陽気で20分近く休憩していましたが、ダウンもフリースも必要なかったです。
少し雲が出て来たかかな。
少し雲が出て来たかかな。
あー帰りたくない〜!
2
あー帰りたくない〜!
しかしのんびりし過ぎたのでちょっとバスの時間ギリギリになってしまった。
1
しかしのんびりし過ぎたのでちょっとバスの時間ギリギリになってしまった。
ここは雪崩れてもおかしくないっすね。
1
ここは雪崩れてもおかしくないっすね。
帰りは微妙な下なのであっと言う間でした。でも目がずっと慣れなくて全然見えない。ちょっと怖かったです。
4
帰りは微妙な下なのであっと言う間でした。でも目がずっと慣れなくて全然見えない。ちょっと怖かったです。
旅館のバスで松本駅まで送ってもらいました。ラクちんだー。それにしても常念岳目立つな〜。
2
旅館のバスで松本駅まで送ってもらいました。ラクちんだー。それにしても常念岳目立つな〜。
居酒屋でいっぱいやりたかったんだけど、ランチ終了直前という時間で空いている所がみつからなくて、結局駅敷地内にある蕎麦屋へ。
2
居酒屋でいっぱいやりたかったんだけど、ランチ終了直前という時間で空いている所がみつからなくて、結局駅敷地内にある蕎麦屋へ。
馬刺。これを食べねば!
6
馬刺。これを食べねば!
一律550円で180mlの地酒が飲める。これは楽しい!
2
一律550円で180mlの地酒が飲める。これは楽しい!
二人で2本飲みました。高速バスをキャンセルしてもう一本飲もうかとか真剣に話しあうアホ夫婦。
3
二人で2本飲みました。高速バスをキャンセルしてもう一本飲もうかとか真剣に話しあうアホ夫婦。
朝10時まで生ビール260円のサービスって、、。小原庄助さんか!
3
朝10時まで生ビール260円のサービスって、、。小原庄助さんか!
事故渋滞で新宿到着が2時間遅れましたが念のためいつもの店で乾杯!
8
事故渋滞で新宿到着が2時間遅れましたが念のためいつもの店で乾杯!

感想

昨年夏、焼岳に登った時に暴風雨でびしょぬれになり、ヒーヒーいいながらたどり着いた中の湯温泉旅館の日帰り入浴でつかったお湯があまりにも気持よかった事と、ト伝の湯に行くお客さんがちょうどいるからと、バンで中の湯バス停まで送ってもらった事がとってもありがたかったという記憶から、今回は中の湯温泉旅館に行こう!というのがメインの山行きでした。

天気予報は一週間前からずっと曇りのち雨マークだったので吹雪の中の修行ハイクを覚悟していたんだけど、当日は予想を覆す大晴天。どんだけ日頃の行いが良いんだ!風も無いし絶好のスノーハイク日和の上に、朝は霧氷も見られてサイコーの一日!

沢山のハイカーがいましたが、それでも夏の賑やかさとは全く違う静かな上高地は、特別に入る事を許されたシークレットギグに来たみたいなワクワク感がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら