ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60195
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

浅草岳

2010年04月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他1人
GPS
06:50
距離
11.5km
登り
1,085m
下り
1,071m

コースタイム

大自然館500〜1484mP830〜浅草岳頂上940=1010〜下山〜P1150
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
地形図には道がないが、白崩沢沿い〜さらにヤヂマナ沢左岸(右側)に林道あり(標高850m辺りまで)
大人気ルートで本日100人登頂
上部稜線まで3時間半、実に登りやすい。その後雪庇の稜線に1時間ほど。
白崩沢の滝だよねえ、地形図にもある。これを高いところから見て、道はそのまま山に登っていく。
2010年04月04日 05:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 5:36
白崩沢の滝だよねえ、地形図にもある。これを高いところから見て、道はそのまま山に登っていく。
間抜けな下弦の月が朝なのにまだある。
2010年04月04日 05:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 5:43
間抜けな下弦の月が朝なのにまだある。
向こうの山が明るくなってきて、
2010年04月04日 05:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 5:53
向こうの山が明るくなってきて、
登るこちらはいつも逆光。
2010年04月04日 06:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 6:52
登るこちらはいつも逆光。
2010年04月04日 06:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 6:56
振り返って、格好のいい守門岳。三つのピーク。
2010年04月04日 06:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 6:56
振り返って、格好のいい守門岳。三つのピーク。
2010年04月04日 07:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:05
2010年04月04日 07:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:06
2010年04月04日 07:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:10
2010年04月04日 07:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:16
ブナの枝に氷がついて、これが融けて降ってくる。
2010年04月04日 07:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:23
ブナの枝に氷がついて、これが融けて降ってくる。
2010年04月04日 07:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:23
2010年04月04日 07:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:23
2010年04月04日 07:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:25
2010年04月04日 07:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:28
2010年04月04日 07:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:38
遠く、左前岳と手前ピーク。
2010年04月04日 07:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:38
遠く、左前岳と手前ピーク。
2010年04月04日 07:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:39
2010年04月04日 07:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:39
2010年04月04日 07:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:43
太郎助、毛猛、未丈ヶ岳方面なのだが、特定できず。登ったことなし、積雪期多分登れず。
2010年04月04日 07:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:43
太郎助、毛猛、未丈ヶ岳方面なのだが、特定できず。登ったことなし、積雪期多分登れず。
穏やかで丸っこいのが、鬼ヶ面のこちら側。
2010年04月04日 07:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:51
穏やかで丸っこいのが、鬼ヶ面のこちら側。
2010年04月04日 07:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:52
2010年04月04日 07:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:59
2010年04月04日 08:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:04
2010年04月04日 08:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:05
コルの向こうに鬼ヶ面の岩壁がみえる。
2010年04月04日 08:12撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:12
コルの向こうに鬼ヶ面の岩壁がみえる。
2010年04月04日 08:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:18
2010年04月04日 08:18撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:18
2010年04月04日 08:26撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:26
2010年04月04日 08:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:31
2010年04月04日 08:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:32
2010年04月04日 08:32撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:32
2010年04月04日 08:33撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:33
2010年04月04日 08:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:34
2010年04月04日 08:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:34
1484mピークから前岳方面なのだが、ガレ雪庇。
2010年04月04日 08:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:47
1484mピークから前岳方面なのだが、ガレ雪庇。
2010年04月04日 08:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:49
2010年04月04日 08:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:51
2010年04月04日 09:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:06
2010年04月04日 09:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:13
2010年04月04日 09:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:25
鬼ヶ面の岩壁
2010年04月04日 09:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:27
鬼ヶ面の岩壁
いよいよ頂上。
2010年04月04日 09:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:28
いよいよ頂上。
つきました。
2010年04月04日 09:39撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:39
つきました。
2010年04月04日 10:24撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:24
後続が登ってくる中、さっさと滑ります。
2010年04月04日 10:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:25
後続が登ってくる中、さっさと滑ります。
到着した大自然館ホテル。
2010年04月04日 11:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:47
到着した大自然館ホテル。

感想

浅草岳
 ドピーカンなら、浅草岳に行ってみよう。昨年福島側から登って、登りやすい新潟側を知らないわけだから、そちらから。朝5時の夜明けとともに、大自然館なんていう朽ちたグリーンピアのおかげで除雪が進んでいる。こんなところに30台もPして、スキーヤーが押し寄せる。
 昨日土曜も大勢の客が入ったようで、5センチほどの降雪があったようだが、そのトレースが残っていて分かりやすい。白崩沢の横断手前に林道が右側に入っていて、地形図には登山道のようだが、雪が解けても立派な林道だと思う。しかもその道ヤヂマナ沢を渡る手前でぐんぐん山に登っていて、こちらのルートこんなに登りやすいのかと感心する。
 登りは枝尾根上にトレースがあるが、すぐ右の杉植林の中の凹状には、下りのトレースがある。
 快晴だとはいってもスタートでマイナス3度だし、西側だから日ざしが遅くて寒い。止まると寒いから、ゆっくりでも休まずに進む。高度1000mくらいからは穏やかな尾根のブナ林。昨日の氷雪が枝について、日ざしが入るとそれがサラサラと融けて氷が降ってくる。遠くに1484mピークが見えて、山頂かと間違う。右に、穏やかに丸いのは、多分鬼ヶ面で、こちら側はどうしようもなく穏やかで、その左に北岳っぽい。しかし広いすそ野の尾根が豊かだ。1484ピークの直前までシールで登るが、ここはアイゼンに履き替える。ピークに出ると次に前岳が見えて、そのまま進む。前岳に立つと、その向こうに本峰があって、一旦くだって、大きな雪庇の尾根で、プレッシャーがあるが、またスキーを履く。稜線に出てからが長い。そしてようやく本峰。今日は南風が強くて、頂上から北西に逃げると風がなくて、ようやくコンロだして大休止。その間に後続が一人。
 30分休んで、10時過ぎたから出発。ガリガリしていた斜面も、適度に緩んだか。
 アイゼンピークは、またまともに履き替えて、その下から滑降する。後続がどんどん登ってきて、人気ルートだ。相棒がツボ足だから、歩調合わせて、それでも上部が適度なザラメ状態で実に快適。低くなるとシャーベット。午後になったら多分ひどい。雲ひとつない快晴。2時間弱でPまで。クルマが増えていた。大満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら