ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6030597
全員に公開
ハイキング
近畿

伯母子岳 奥高野随一の展望を心ゆくまで

2023年10月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
22.1km
登り
1,245m
下り
1,643m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:28
合計
7:04
10:33
32
スタート地点
11:05
11:18
66
12:24
12:25
38
13:03
13:04
41
13:45
13:46
52
14:38
14:48
13
15:01
15:01
41
15:42
15:42
36
16:18
16:18
35
16:53
16:55
42
17:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高野山駅より南海りんかんバス 野迫川村総合案内所まで。
コース状況/
危険箇所等
熊野古道だけあって整備状態は良好。
その他周辺情報 野迫川温泉 https://hotel-nosegawa.jp/
(800円)

ホテルのせ川は宿泊すると高野山駅まで送迎サービスがあるのでそれを活用して翌日ワープすることが出来る。また道中であれば途中下車も可能なので小辺路つなぎにも有効と思われる。
この駅からバスに乗る
2023年10月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/7 9:39
この駅からバスに乗る
案内所前を素通りしてしまいちょっとロスる💦
2023年10月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 10:34
案内所前を素通りしてしまいちょっとロスる💦
スカイラインからの眺め
2023年10月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 10:34
スカイラインからの眺め
ここが案内所です
2023年10月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 10:38
ここが案内所です
ここで林道へ。熊野古道でもあります
2023年10月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 10:40
ここで林道へ。熊野古道でもあります
案内がある
2023年10月07日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 10:51
案内がある
あれが荒神山かな
2023年10月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/7 10:58
あれが荒神山かな
ここの東屋がちょうど昼食タイムに良いので迷わず休憩
2023年10月07日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 11:05
ここの東屋がちょうど昼食タイムに良いので迷わず休憩
荒神山はすぐ登れるようだが
2023年10月07日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/7 11:05
荒神山はすぐ登れるようだが
ベンチがあって人もいないのでGOOD
2023年10月07日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/7 11:17
ベンチがあって人もいないのでGOOD
林道上だけど良い眺め
2023年10月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 11:17
林道上だけど良い眺め
ただし長い・・・ひたすら
2023年10月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 11:24
ただし長い・・・ひたすら
林道ぞいにはアケボノソウが見られる
2023年10月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/7 11:31
林道ぞいにはアケボノソウが見られる
🌸アケボノソウ
ちょっと小ぶりなのが多かった
2023年10月07日 11:33撮影 by  SCG13, samsung
34
10/7 11:33
🌸アケボノソウ
ちょっと小ぶりなのが多かった
そしてコウヤボウキも
2023年10月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
10/7 11:36
そしてコウヤボウキも
少し山道に入る
2023年10月07日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/7 11:37
少し山道に入る
暫くして合流
2023年10月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 11:41
暫くして合流
ハイペースで飛ばす
2023年10月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 11:44
ハイペースで飛ばす
山道は膝にやさしい
2023年10月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 11:53
山道は膝にやさしい
この辺りは良い感じの森林
2023年10月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 12:02
この辺りは良い感じの森林
再度合流
2023年10月07日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/7 12:03
再度合流
整備状況の良い林道
2023年10月07日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 12:04
整備状況の良い林道
2023年10月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 12:06
民宿が一軒あります
2023年10月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 12:06
民宿が一軒あります
2023年10月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 12:20
2023年10月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 12:20
下りてきました
2023年10月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 12:20
下りてきました
ここが大股。伯母子岳の拠点でもあります
2023年10月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
10/7 12:22
ここが大股。伯母子岳の拠点でもあります
小辺路の拠点
2023年10月07日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 12:22
小辺路の拠点
集落がある
2023年10月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 12:25
集落がある
集落の中を歩いていきます
2023年10月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 12:26
集落の中を歩いていきます
ちょっと失礼〜
2023年10月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 12:27
ちょっと失礼〜
ショウコさん発見
2023年10月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/7 12:27
ショウコさん発見
急登だがしっかりとつづら折れになっていて安心して歩ける
2023年10月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 12:35
急登だがしっかりとつづら折れになっていて安心して歩ける
昔、イカさん草を呼ばれていたことがあった
2023年10月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 12:45
昔、イカさん草を呼ばれていたことがあった
ときどき展望あり
2023年10月07日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 12:55
ときどき展望あり
2023年10月07日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 12:59
非難小屋前をゆく
2023年10月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 13:02
非難小屋前をゆく
行程は厳しいが道が良いのでさくさく進む
2023年10月07日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 13:17
行程は厳しいが道が良いのでさくさく進む
森林帯も良い雰囲気
2023年10月07日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 13:40
森林帯も良い雰囲気
これホコリタケだろうか
2023年10月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/7 13:53
これホコリタケだろうか
グリーンの良い雰囲気
2023年10月07日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 14:01
グリーンの良い雰囲気
2023年10月07日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/7 14:04
開けてきました
2023年10月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/7 14:20
開けてきました
🌸センブリ
これから多くなってきそうです
2023年10月07日 14:23撮影 by  SCG13, samsung
15
10/7 14:23
🌸センブリ
これから多くなってきそうです
冬は良い感じになりそう
2023年10月07日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 14:23
冬は良い感じになりそう
2023年10月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/7 14:24
🌸センブリ
センブリが咲いています。
2023年10月07日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/7 14:33
🌸センブリ
センブリが咲いています。
どうやらここが山頂のよう。山頂碑はないかな?
2023年10月07日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
10/7 14:35
どうやらここが山頂のよう。山頂碑はないかな?
たしかに素晴らしい展望。時間はタイトだが惜しみなく時間を過す
2023年10月07日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/7 14:35
たしかに素晴らしい展望。時間はタイトだが惜しみなく時間を過す
ここは古道だよ
2023年10月07日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
10/7 14:48
ここは古道だよ
山頂碑がないので本当にここかと迷ってしまう
2023年10月07日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
10/7 14:50
山頂碑がないので本当にここかと迷ってしまう
構図的にも良い場所です
2023年10月07日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/7 14:51
構図的にも良い場所です
四国飯子菜。かのうえはるさんがてっぱんさんに教授頂いたママコナ・・・
2023年10月07日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/7 14:51
四国飯子菜。かのうえはるさんがてっぱんさんに教授頂いたママコナ・・・
センブリもわんさかと・・・
2023年10月07日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
10/7 14:52
センブリもわんさかと・・・
2023年10月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 14:52
記念に
2023年10月07日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
10/7 14:53
記念に
多分大峰でしょう
2023年10月07日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
10/7 14:53
多分大峰でしょう
護摩壇山かな。あっちからこっちに来ることも考えました
2023年10月07日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
10/7 14:53
護摩壇山かな。あっちからこっちに来ることも考えました
北側に広がる展望
2023年10月07日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/7 14:55
北側に広がる展望
しばしコーヒーを飲みながら景色にふけった
2023年10月07日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/7 14:56
しばしコーヒーを飲みながら景色にふけった
う回路側へ
2023年10月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/7 14:56
う回路側へ
こっちは終盤に差し掛かっているかな
2023年10月07日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/7 14:58
こっちは終盤に差し掛かっているかな
むしろセンブリの方はこれからといった感じ
2023年10月07日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/7 14:58
むしろセンブリの方はこれからといった感じ
2023年10月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 15:01
伯母子峠には小屋あり
2023年10月07日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
10/7 15:03
伯母子峠には小屋あり
2023年10月07日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 15:04
道中にこれ程の展望はないので堪能しておいた方が良いと思う
2023年10月07日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
10/7 15:04
道中にこれ程の展望はないので堪能しておいた方が良いと思う
なんか栽培しているように見える
2023年10月07日 15:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/7 15:24
なんか栽培しているように見える
黄色のごはんつぶ2つ
2023年10月07日 15:34撮影 by  SCG13, samsung
10
10/7 15:34
黄色のごはんつぶ2つ
🌸シコクママコナ
下の方がまだ見頃ぽい
2023年10月07日 15:39撮影 by  SCG13, samsung
19
10/7 15:39
🌸シコクママコナ
下の方がまだ見頃ぽい
他にも何かないかな〜と探していると
2023年10月07日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 15:42
他にも何かないかな〜と探していると
🌸キッコウハグマ
おっ!もうシーズンなんですね。クリっとした花弁の先端
2023年10月07日 15:44撮影 by  SCG13, samsung
35
10/7 15:44
🌸キッコウハグマ
おっ!もうシーズンなんですね。クリっとした花弁の先端
この時期に花をいくらか見つけたら得した気持ちになる
2023年10月07日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 15:47
この時期に花をいくらか見つけたら得した気持ちになる
こっちは自然かな
2023年10月07日 16:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
10/7 16:00
こっちは自然かな
緑豊か
2023年10月07日 16:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/7 16:12
緑豊か
萱小屋かな。ここも宿泊者がいる雰囲気
2023年10月07日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/7 16:18
萱小屋かな。ここも宿泊者がいる雰囲気
下山も快適に下りる
2023年10月07日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 16:22
下山も快適に下りる
2023年10月07日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 16:26
キクは多いですね。大きさによっても違うのでしょうか
2023年10月07日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 16:30
キクは多いですね。大きさによっても違うのでしょうか
🌸キンミズヒキ
だと思いますがキリンソウ系かな
2023年10月07日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/7 16:38
🌸キンミズヒキ
だと思いますがキリンソウ系かな
集落が見えてきました
2023年10月07日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 16:47
集落が見えてきました
カモシカが通り過ぎたんだが写真撮れず
2023年10月07日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/7 16:50
カモシカが通り過ぎたんだが写真撮れず
大股に戻ってくる
2023年10月07日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 16:54
大股に戻ってくる
ちょっと歩きます
2023年10月07日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 16:54
ちょっと歩きます
野迫川村はわさびの産地なのですね
2023年10月07日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/7 16:59
野迫川村はわさびの産地なのですね
アキチョウジが咲く
2023年10月07日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/7 17:08
アキチョウジが咲く
🌸アキチョウジ
2023年10月07日 17:11撮影 by  SCG13, samsung
15
10/7 17:11
🌸アキチョウジ
やや林道歩きあり
2023年10月07日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/7 17:15
やや林道歩きあり
🌸ヤマホトトギス
ホトトギスがいきなりあって驚いた
2023年10月07日 17:21撮影 by  SCG13, samsung
20
10/7 17:21
🌸ヤマホトトギス
ホトトギスがいきなりあって驚いた
🌸ツリフネソウ
まだ咲き残っているものもあります
2023年10月07日 17:22撮影 by  SCG13, samsung
15
10/7 17:22
🌸ツリフネソウ
まだ咲き残っているものもあります
ほとほとと隣の集落へ
2023年10月07日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/7 17:31
ほとほとと隣の集落へ
ここは僻地でバスが全く通らない場所なので泊まるしかない
2023年10月07日 17:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
10/7 17:32
ここは僻地でバスが全く通らない場所なので泊まるしかない
付け出し
2023年10月07日 19:21撮影 by  SCG13, samsung
19
10/7 19:21
付け出し
かしき鍋
2023年10月07日 19:22撮影 by  SCG13, samsung
26
10/7 19:22
かしき鍋
この山は麓の宿に泊まらないと無理です
2023年10月07日 19:23撮影 by  SCG13, samsung
22
10/7 19:23
この山は麓の宿に泊まらないと無理です
早めの鍋料理
2023年10月07日 19:23撮影 by  SCG13, samsung
13
10/7 19:23
早めの鍋料理
雑炊
2023年10月07日 20:13撮影 by  SCG13, samsung
13
10/7 20:13
雑炊
葛餅
2023年10月07日 20:26撮影 by  SCG13, samsung
16
10/7 20:26
葛餅
朝食
2023年10月08日 07:36撮影 by  SCG13, samsung
21
10/8 7:36
朝食

感想

熊野古道「小辺路」であり、二百名山でもある伯母子岳は
高野山域でも随一の展望があるようで気になっていました。
確かに道中は展望は少しは見られるものの開けた場所は少なく
いかに山頂の展望が随一であると感じられます。
ここで時間を取るのが有効だと感じました。

護摩壇山からアクセスするにせよ遠方になるのでアクセスが難しく、
途中駅、野迫川村総合案内所から小辺路を得て大股にアクセスする方法を考えました。
こちらは山と高原地図のタイムだと大股まで行くのに昼を超えてしまい、
またピストンすると18時と日が暮れてしまいます。
ですのでコースタイム以上のペースで行く必要がありました。

最初の林道は交通量も少なく(殆ど通らない)快適で時折、
交差する山道も整備状況がよくて快適に進むことが出来ました。
また伯母子岳登山道についても熊野古道の一部である為か
しっかりと道幅があって急登であっても膝に負担がかからず歩きやすい道でした。
ですので道中、難なく快適なペースで進むことが出来て良かったです。

大股へは村営バスはあるものの土日はやっておらず
また便も限られることから利用することは出来ません。
ですので麓で泊まる必要がありました。
翌日は宿の送迎があるので容易に高野山に戻ることが出来ます。
下手に日帰りに拘るよりもこちらの方が無難だと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人

コメント

イカちゃん、奥深き山へお疲れ様です😊
公共交通機関でどこでも行ってしまう
すごいなーと感心
山だけでなく、そこへ行くのも含めて
レコは一つの旅日記みたいでいいですね〜
ついつい車で直近までいってしまう自分もたまにはそーいうのもやってみたいかなーと
(思うだけですが(笑))
2023/10/9 18:06
いいねいいね
1
うえはるさん

うえはるさんのレコで展望良き山で行ってみたいと思い立ちました
護摩壇山辺りの山域は空白だったんで前から気になっていたのですが
なんとかバスで行けそうと思いました。(コースタイムは余裕ありませんが💦)
私自身、登山だけではなく旅情というかその土地の雰囲気を味わいたい気持ちもあるので
出来たらゆっくり温泉にでも浸かって楽しめたらなと思っています
2023/10/9 20:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら