記録ID: 6032589
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
平ヶ岳(鷹ノ巣登山口 ピストン)
2023年10月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 1,862m
- 下り
- 1,897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:31
距離 24.1km
登り 1,862m
下り 1,901m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝起きたら更に路上駐車が増えていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・どろんこ箇所あり。上の方は登山路に雪解けの水が流れています。ゲーター付けている方もいました。 ・木道は滑ります。前に歩いていた方が滑って強打。 ・池ノ岳手前から雪があり。チェーンスパイクなくても登れました。 |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
|
---|
感想
同僚と紅葉を見に行く予定を立てていましたが、怪我をしたとの事でソロで紅葉を見に行く事にしました。何箇所か計画してたところからとも思いましたが、一人だしロングコースにしようと出発直前に決めました。
車内で厚手のダウンを羽織って5時に目覚ましを掛けましたが、寒くて時間前に起きてしまいました。シュラフを持っていけば良かった。
5時半出発。この時間だとヘッデンなくてもOK。
視界が開けたら燧ヶ岳に雪が見えました。
チェーンスパイク・軽アイゼンを使う程では無いが、事前確認しなかったのは反省。
今後の予報次第では用意した方がいいかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する