ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6032823
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

秩父三十四所観音霊場♪ 【二日目】札所十二番 野坂寺~札所二十三番 音楽寺

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
15.8km
登り
212m
下り
107m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
4:14
合計
8:36
7:42
8:10
25
8:35
9:00
1
9:01
9:01
8
9:09
9:27
22
9:49
10:05
12
10:17
10:44
22
11:06
11:23
4
11:27
11:27
14
11:41
11:59
19
12:18
12:44
12
おやつ休憩
12:56
13:11
6
13:17
13:17
15
13:32
13:48
24
14:12
14:13
23
14:36
14:52
23
15:15
15:28
1
15:29
15:34
1
15:35
15:48
4
15:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は札所巡りの二日目です(^-^)
車で移動中、秩父神社のところを通ったのでお参りしていきます⛩

umi)ちょうど境内のお掃除が始まったところでした。朝の神社は気持ちよいね✨
2023年10月08日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
10/8 6:37
今日は札所巡りの二日目です(^-^)
車で移動中、秩父神社のところを通ったのでお参りしていきます⛩

umi)ちょうど境内のお掃除が始まったところでした。朝の神社は気持ちよいね✨
美しいです(°▽°)
今日は時間がないので、後日またゆっくり参拝したいと思います。

umi)彫刻、大きくて迫力あります。また伺います。
2023年10月08日 06:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/8 6:39
美しいです(°▽°)
今日は時間がないので、後日またゆっくり参拝したいと思います。

umi)彫刻、大きくて迫力あります。また伺います。
11番常楽寺でレコをつけます。すぐに徒歩のみのコースとなり嬉しい(≧∀≦)
今回は秩父中心部を歩くのですが、江戸巡礼古道をたくさん歩けます♪

umi)がんばって歩くど〜!
2023年10月08日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 7:19
11番常楽寺でレコをつけます。すぐに徒歩のみのコースとなり嬉しい(≧∀≦)
今回は秩父中心部を歩くのですが、江戸巡礼古道をたくさん歩けます♪

umi)がんばって歩くど〜!
振り返って。風情があるね〜♪

umi)ほんと〜✨ お!現役の掲示板の掲示物ではポテくまくんが活躍♡
2023年10月08日 07:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 7:21
振り返って。風情があるね〜♪

umi)ほんと〜✨ お!現役の掲示板の掲示物ではポテくまくんが活躍♡
umi)『日限り地蔵尊』お参りにきたお母さんに飴をいただきました。これは初めてのお接待。なんだか、うるうるしちゃった🥹
2023年10月08日 07:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 7:28
umi)『日限り地蔵尊』お参りにきたお母さんに飴をいただきました。これは初めてのお接待。なんだか、うるうるしちゃった🥹
どっちかわからないところには『巡礼道』の札があり助かります(^-^)

umi)助かる〜!場所によっては矢印も書いてくれたらなぁって思うところもありました。
2023年10月08日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 7:32
どっちかわからないところには『巡礼道』の札があり助かります(^-^)

umi)助かる〜!場所によっては矢印も書いてくれたらなぁって思うところもありました。
途中にあった『天満天神宮』にお参り(^-^)

umi)右手に双子みたいな『八坂神社』も。勾配の多い町だね。
2023年10月08日 07:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 7:32
途中にあった『天満天神宮』にお参り(^-^)

umi)右手に双子みたいな『八坂神社』も。勾配の多い町だね。
12番『野坂寺』に到着!
山門は明治期の火災で唯一残った江戸時代の貴重な建築物だそうです。

umi)このお寺っぽい花頭窓を覗くと、
2023年10月08日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/8 7:41
12番『野坂寺』に到着!
山門は明治期の火災で唯一残った江戸時代の貴重な建築物だそうです。

umi)このお寺っぽい花頭窓を覗くと、
umi)閻魔大王など十王の像が。色もきれい✨
2023年10月08日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 7:42
umi)閻魔大王など十王の像が。色もきれい✨
山門をくぐるったところにいらっしゃる、『あづかり観音』。
人の病気、悩み、怒りを預かってくださる、慈悲と憤怒相の三面観音です。

umi)山門近くの仏像は、みんな独特なツヤなの。
2023年10月08日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 7:42
山門をくぐるったところにいらっしゃる、『あづかり観音』。
人の病気、悩み、怒りを預かってくださる、慈悲と憤怒相の三面観音です。

umi)山門近くの仏像は、みんな独特なツヤなの。
その隣には『十牛観音』。「十牛図」とは関係ないようです。

umi)牛さん、迫力〜!
2023年10月08日 07:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/8 7:42
その隣には『十牛観音』。「十牛図」とは関係ないようです。

umi)牛さん、迫力〜!
働き者でご主人に忠実な牛さんだったのですね!

umi)すごい牛さん🥹✨
2023年10月08日 08:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 8:11
働き者でご主人に忠実な牛さんだったのですね!

umi)すごい牛さん🥹✨
本堂の左上に『観音霊験記による縁起●甲斐の商人』
山賊に殺されそうになった甲斐の商人がただ一心に「南無観世音」と唱えると、身につけていたお守りの中から光明が輝いた。山賊たちは眼を開けられず商人に侘びたところ眼が開いた。山賊の首領は仏罰を恐れて山賊をやめて仏道修行を行うようになった。この姿に感動した商人は、故郷から聖徳太子のお作りになった観音像を運んできて、山賊と協力してこの場所に堂を建てた。それがこの寺の本尊という。

umi)むかって左のふれあい観音、触れるとポカポカと暖かいのにはびっくり!!境内には、一筆だるまの碑や、不動明王など、いろいろあります。門前には、どっしりしたお地蔵様も。
2023年10月08日 07:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 7:43
本堂の左上に『観音霊験記による縁起●甲斐の商人』
山賊に殺されそうになった甲斐の商人がただ一心に「南無観世音」と唱えると、身につけていたお守りの中から光明が輝いた。山賊たちは眼を開けられず商人に侘びたところ眼が開いた。山賊の首領は仏罰を恐れて山賊をやめて仏道修行を行うようになった。この姿に感動した商人は、故郷から聖徳太子のお作りになった観音像を運んできて、山賊と協力してこの場所に堂を建てた。それがこの寺の本尊という。

umi)むかって左のふれあい観音、触れるとポカポカと暖かいのにはびっくり!!境内には、一筆だるまの碑や、不動明王など、いろいろあります。門前には、どっしりしたお地蔵様も。
途中にあった『秋葉神社』にお参りします(^-^)

umi)境内には、大山祇大神、和合稲荷大神も祀られていました。
2023年10月08日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 8:27
途中にあった『秋葉神社』にお参りします(^-^)

umi)境内には、大山祇大神、和合稲荷大神も祀られていました。
歩きならではの入り口だね〜♪

umi)嬉しいね〜♪
2023年10月08日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 8:33
歩きならではの入り口だね〜♪

umi)嬉しいね〜♪
13番『慈眼寺』到着!

umi)こちらも、境内を掃き清めていらっしゃる最中。
2023年10月08日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 8:34
13番『慈眼寺』到着!

umi)こちらも、境内を掃き清めていらっしゃる最中。
本堂は明治11年の秩父大火で焼失し、明治34年に再建されました。
2023年10月08日 08:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 8:53
本堂は明治11年の秩父大火で焼失し、明治34年に再建されました。
納経所には猫ちゃんが(*≧∀≦*)
りりちゃん♡14歳とは思えない若々しさ✨
umi)奥にいたのに、出てきてくれて、すりんすりん♡
2023年10月08日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
10/8 8:48
納経所には猫ちゃんが(*≧∀≦*)
りりちゃん♡14歳とは思えない若々しさ✨
umi)奥にいたのに、出てきてくれて、すりんすりん♡
いっぱいなでなでさせてもらいました(*≧∀≦*)離れがたいよ〜。
目に良いお茶もご馳走様になりました(^-^)
umi)可愛すぎる〜っ(*≧∀≦*) お茶も、ご馳走様でした✨
2023年10月08日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
10/8 8:48
いっぱいなでなでさせてもらいました(*≧∀≦*)離れがたいよ〜。
目に良いお茶もご馳走様になりました(^-^)
umi)可愛すぎる〜っ(*≧∀≦*) お茶も、ご馳走様でした✨
土蔵作りの経蔵の堂内には輪蔵(りんぞう)形式の経庫があり、『黄檗(おうばく)版一切経』が保管されています。
紐を握って右回りに一周しました。一切経すべてを読誦したのと同じ功徳を得られました(^。^)

写真左下の額には『観音霊験記』。ここにはすべて飾ってあります。

umi)納められているお経が見えるところに感激(≧∀≦)回すのに、かなり力がいります。
2023年10月08日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 8:55
土蔵作りの経蔵の堂内には輪蔵(りんぞう)形式の経庫があり、『黄檗(おうばく)版一切経』が保管されています。
紐を握って右回りに一周しました。一切経すべてを読誦したのと同じ功徳を得られました(^。^)

写真左下の額には『観音霊験記』。ここにはすべて飾ってあります。

umi)納められているお経が見えるところに感激(≧∀≦)回すのに、かなり力がいります。
『観音霊験記による縁起●火災の利益』
この寺には数多くの霊験が伝えられているが、特にありがたいのが火災から九死に一生を得た物語。
この門前の高野氏の娘が江戸に嫁ぎ、そこで明暦の大火に遭った。10万人以上が亡くなったこの火災で、観音の霊験により命を永らえたという。

umi)門前に今も高野氏は残っているんだろうか。お寺を出た角には、地蔵尊。石仏もありました。
2023年10月08日 08:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 8:56
『観音霊験記による縁起●火災の利益』
この寺には数多くの霊験が伝えられているが、特にありがたいのが火災から九死に一生を得た物語。
この門前の高野氏の娘が江戸に嫁ぎ、そこで明暦の大火に遭った。10万人以上が亡くなったこの火災で、観音の霊験により命を永らえたという。

umi)門前に今も高野氏は残っているんだろうか。お寺を出た角には、地蔵尊。石仏もありました。
正面が秩父神社⛩です。レトロな建物が残ってます。
魅力的なお店がたくさんあるけど、どこも準備中💧

umi)寄り道の虫がウズウズ。準備中でよかったかも(^_^;) 犬の散歩の方に声をかけていただけて、うれしかったです。
2023年10月08日 09:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 9:03
正面が秩父神社⛩です。レトロな建物が残ってます。
魅力的なお店がたくさんあるけど、どこも準備中💧

umi)寄り道の虫がウズウズ。準備中でよかったかも(^_^;) 犬の散歩の方に声をかけていただけて、うれしかったです。
15番『少林寺』へはここを曲がります。

15番札所は、近くにある秩父神社の境内にあった『母巣山 蔵福寺』でしたが、明治維新の神仏分離により「蔵福寺」は廃寺(はいじ)となり、市内柳島からこの地に移転した『五葉山 少林寺』と『母巣山 蔵福寺』が合併し『母巣山 少林寺』として札所を受け継ぐ事になったそうです。
この石標は昔日の名残でしょうか。
2023年10月08日 09:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 9:05
15番『少林寺』へはここを曲がります。

15番札所は、近くにある秩父神社の境内にあった『母巣山 蔵福寺』でしたが、明治維新の神仏分離により「蔵福寺」は廃寺(はいじ)となり、市内柳島からこの地に移転した『五葉山 少林寺』と『母巣山 蔵福寺』が合併し『母巣山 少林寺』として札所を受け継ぐ事になったそうです。
この石標は昔日の名残でしょうか。
踏切を渡ってすぐという、珍しい立地です。
umi)おもしろい〜。線路の手前で、ニャンコにも会えました。
2023年10月08日 09:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 9:07
踏切を渡ってすぐという、珍しい立地です。
umi)おもしろい〜。線路の手前で、ニャンコにも会えました。
15番『少林寺』到着!
観音霊験記は公開されていないようです(公開されていないのはここだけ)。
umi)白い漆喰の土蔵作りの本堂。なんだか、モダン。
2023年10月08日 09:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 9:08
15番『少林寺』到着!
観音霊験記は公開されていないようです(公開されていないのはここだけ)。
umi)白い漆喰の土蔵作りの本堂。なんだか、モダン。
ここには、秩父事件で殉職した警官二名のお墓があるそうです。
umi)ちょっと探してみたけど、どこにあるかわかりませんでした💧
2023年10月08日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 9:20
ここには、秩父事件で殉職した警官二名のお墓があるそうです。
umi)ちょっと探してみたけど、どこにあるかわかりませんでした💧
説明。

umi)最後に観音霊験記が書かれてる。
2023年10月08日 09:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 9:20
説明。

umi)最後に観音霊験記が書かれてる。
階段を降りたところには『一願達磨』。ひとつだけお願いできます(^-^)

umi)ひとつだけお願いするハズが、詳細を説明してたら長くなって、結果ひとつと言えなくなってしまった。これが私の駄目なとこの一つだね、、、。
2023年10月08日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 9:27
階段を降りたところには『一願達磨』。ひとつだけお願いできます(^-^)

umi)ひとつだけお願いするハズが、詳細を説明してたら長くなって、結果ひとつと言えなくなってしまった。これが私の駄目なとこの一つだね、、、。
14番に行く途中にある『今宮神社』に参拝します(^-^)
室町時代には秩父神社ゆかりの3番札所だったそうです。

umi)こちらも、池の水を抜いて大掃除中!
2023年10月08日 09:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 9:36
14番に行く途中にある『今宮神社』に参拝します(^-^)
室町時代には秩父神社ゆかりの3番札所だったそうです。

umi)こちらも、池の水を抜いて大掃除中!
ずっとあるのだろうか(^◇^;)もちろんくぐらせていただきました♪

umi)コロナが明けるまでは、あるのかなぁ。
2023年10月08日 09:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/8 9:38
ずっとあるのだろうか(^◇^;)もちろんくぐらせていただきました♪

umi)コロナが明けるまでは、あるのかなぁ。
umi)動き出しそうな龍神木とも呼ばれる大ケヤキ。八大龍王が祀られています。境内には、役行者のお堂、大きな馬頭観音像などなど。
2023年10月08日 09:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 9:50
umi)動き出しそうな龍神木とも呼ばれる大ケヤキ。八大龍王が祀られています。境内には、役行者のお堂、大きな馬頭観音像などなど。
2023年10月08日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 9:48
天満宮もありました!

umi)天満宮は人気だね。撫で牛もありました。頭を始め、あちこち撫で撫で。
2023年10月08日 09:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 9:40
天満宮もありました!

umi)天満宮は人気だね。撫で牛もありました。頭を始め、あちこち撫で撫で。
今宮神社の境内から14番札所が見えています。

umi)近っ! 元は同じ敷地にあったというのもうなずけるね。
2023年10月08日 09:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 9:48
今宮神社の境内から14番札所が見えています。

umi)近っ! 元は同じ敷地にあったというのもうなずけるね。
14番『今宮坊』到着!
伝承によると、弘法大師がこの地を訪れたとき、役行者の随身という童子が現れ、そこに生えていたカヤの木を用いて観音像を作るよう告げたため、これに従って観音像を安置する小堂を建立したそうです。
2023年10月08日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 9:49
14番『今宮坊』到着!
伝承によると、弘法大師がこの地を訪れたとき、役行者の随身という童子が現れ、そこに生えていたカヤの木を用いて観音像を作るよう告げたため、これに従って観音像を安置する小堂を建立したそうです。
『観音霊験記による縁起●石原宮内(くない)』
武田信玄の家臣、石原宮内は観音菩薩の信仰が厚い武将だった。信玄の怒りを買い、死罪を命じられたが、処刑の前夜、信玄の夢枕に観音菩薩が現れ「宮内を助けてください」と言った。信玄はこのお告げを信じ、宮内をそう側近に取り立てて褒美を与えた。

umi)その後の宮内がどんなだったか知りたい。
2023年10月08日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 9:57
『観音霊験記による縁起●石原宮内(くない)』
武田信玄の家臣、石原宮内は観音菩薩の信仰が厚い武将だった。信玄の怒りを買い、死罪を命じられたが、処刑の前夜、信玄の夢枕に観音菩薩が現れ「宮内を助けてください」と言った。信玄はこのお告げを信じ、宮内をそう側近に取り立てて褒美を与えた。

umi)その後の宮内がどんなだったか知りたい。
秩父では珍しい輪廻塔(後生車)。回転させると極楽往生が叶うそうです(^-^)良かったぁ♪

umi)ラッキー👍
2023年10月08日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 10:00
秩父では珍しい輪廻塔(後生車)。回転させると極楽往生が叶うそうです(^-^)良かったぁ♪

umi)ラッキー👍
勢至菩薩堂。なぜか堂前に狛犬。

umi)灯籠より、なじんでるからヨシとしたい。
境内に聖徳太子の石仏などもあります。
2023年10月08日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 10:00
勢至菩薩堂。なぜか堂前に狛犬。

umi)灯籠より、なじんでるからヨシとしたい。
境内に聖徳太子の石仏などもあります。
16番までテクテク歩いてたら、マンホールの可愛いデザイン蓋♡
旧秩父市の鳥『ヤマドリ』と旧市の花『きぶね菊(シュウメイギク)』が描かれたものです。ちなみに現在の秩父市の鳥は『オオルリ』、花は『シバザクラ』です。

umi)旧秩父市のだったんだね。歩いていて、シュウメイギクにもよく会ったよね。
2023年10月08日 10:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 10:08
16番までテクテク歩いてたら、マンホールの可愛いデザイン蓋♡
旧秩父市の鳥『ヤマドリ』と旧市の花『きぶね菊(シュウメイギク)』が描かれたものです。ちなみに現在の秩父市の鳥は『オオルリ』、花は『シバザクラ』です。

umi)旧秩父市のだったんだね。歩いていて、シュウメイギクにもよく会ったよね。
道を歩いてたらいきなり『16番西光寺』の入り口が(^.^)

umi)手前の石碑は、弁財天。
2023年10月08日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 10:16
道を歩いてたらいきなり『16番西光寺』の入り口が(^.^)

umi)手前の石碑は、弁財天。
本堂を見上げると釈迦涅槃像が。
本堂と観音霊験記を撮り忘れました💧
2023年10月08日 10:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 10:25
本堂を見上げると釈迦涅槃像が。
本堂と観音霊験記を撮り忘れました💧
umi)本堂の全体はないけど、部分だけ撮ってあった💧
2023年10月08日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 10:37
umi)本堂の全体はないけど、部分だけ撮ってあった💧
『酒樽大黒天』
大正年間に作られた樽で、中には木製の大黒天像が安置されています。大きな酒樽で、一日三合で30年分が入るそうです(^.^)
umi)すごい存在感なのに、帰り間際、まだお参りしていないことに気づいて慌ててお参り💧
2023年10月08日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/8 10:26
『酒樽大黒天』
大正年間に作られた樽で、中には木製の大黒天像が安置されています。大きな酒樽で、一日三合で30年分が入るそうです(^.^)
umi)すごい存在感なのに、帰り間際、まだお参りしていないことに気づいて慌ててお参り💧
『札堂』
 江戸時代は納札が木製で、釘などで柱に打ち付けていたため、柱には無数の釘や釘跡が見られます。秩父札所で札堂が現存しているのはここだけだそうです。
札所巡りをすることを『打つ』というのは納札を打ち付けることに由来しています。
ここには数百枚の納札が保存されていて、遠くは四国、九州から来訪した人もいたそうです。凄すぎる!

umi)釘跡が痛々しく見えるけど、江戸時代はあたりまえだったんだね。
2023年10月08日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 10:27
『札堂』
 江戸時代は納札が木製で、釘などで柱に打ち付けていたため、柱には無数の釘や釘跡が見られます。秩父札所で札堂が現存しているのはここだけだそうです。
札所巡りをすることを『打つ』というのは納札を打ち付けることに由来しています。
ここには数百枚の納札が保存されていて、遠くは四国、九州から来訪した人もいたそうです。凄すぎる!

umi)釘跡が痛々しく見えるけど、江戸時代はあたりまえだったんだね。
『回廊堂』
ここには四国八十八カ所の札所寺院の本尊を写した仏像が並んでいます。回廊堂を一巡すれば四国八十八カ所巡礼と同じ功徳が得られるそうです。
天明3年(1783)、浅間山大噴火により命を失った人や家畜の精霊菩提のために造営されたそうです。浅間山大噴火が秩父にも及んでいたとは…。

umi)浅間の大噴火、未曾有の災害。ほんとに重い。人や馬が流されている絵をみたことがある。家畜のことも供養してもらえて、ありがたい。
2023年10月08日 10:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 10:30
『回廊堂』
ここには四国八十八カ所の札所寺院の本尊を写した仏像が並んでいます。回廊堂を一巡すれば四国八十八カ所巡礼と同じ功徳が得られるそうです。
天明3年(1783)、浅間山大噴火により命を失った人や家畜の精霊菩提のために造営されたそうです。浅間山大噴火が秩父にも及んでいたとは…。

umi)浅間の大噴火、未曾有の災害。ほんとに重い。人や馬が流されている絵をみたことがある。家畜のことも供養してもらえて、ありがたい。
緑色の掲示板にある案内、助かりました!この辺りはちょっと分かりにくかった(^^;;

umi)掲示板にメモ貼り付けてくれた方、ありがとうございます✨グッジョブ!
2023年10月08日 10:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 10:57
緑色の掲示板にある案内、助かりました!この辺りはちょっと分かりにくかった(^^;;

umi)掲示板にメモ貼り付けてくれた方、ありがとうございます✨グッジョブ!
17番『定林寺』に到着!
ここは、そもそもは妙見社(現在の秩父神社)の触役をつとめる林家の個人の持寺で、妙見社の近くにあったものを江戸時代後期に現在の場所に移転したそうです。
長享2年(1488)の『秩父札所番付』では1番札所(ちなみに、先に出てきた15番札所の前身の蔵福寺が2番札所)。発願の札所とすることで、秩父巡礼は秩父の鎮守である妙見社にゆかりの深いものであるとしたのかもしれないとのこと。

umi)このお寺もアニメの聖地みたいで、絵馬やポスターを置いてました。
2023年10月08日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 11:02
17番『定林寺』に到着!
ここは、そもそもは妙見社(現在の秩父神社)の触役をつとめる林家の個人の持寺で、妙見社の近くにあったものを江戸時代後期に現在の場所に移転したそうです。
長享2年(1488)の『秩父札所番付』では1番札所(ちなみに、先に出てきた15番札所の前身の蔵福寺が2番札所)。発願の札所とすることで、秩父巡礼は秩父の鎮守である妙見社にゆかりの深いものであるとしたのかもしれないとのこと。

umi)このお寺もアニメの聖地みたいで、絵馬やポスターを置いてました。
『百観音の梵鐘』

お参りの前につくようにとありました。加減が分からず大きい音が💦

umi)それを聴いて、加減したつもりだけど、大きい音に💧鐘をつかせていただけるのは、ありがたい(それも文化財を)。
2023年10月08日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 11:02
『百観音の梵鐘』

お参りの前につくようにとありました。加減が分からず大きい音が💦

umi)それを聴いて、加減したつもりだけど、大きい音に💧鐘をつかせていただけるのは、ありがたい(それも文化財を)。
説明。

この鐘には、こんな由来があるそうです。
「身重の婦人が秩父巡礼の際、この地で出産した。女性は始末に困って赤子を捨てた。ところが結願後に帰宅すると、捨てたはずの赤ん坊が土間にいて、そばに定林寺の御影があった。女性は自分の行為を反省し、この梵鐘を寄進したのだという。」

umi)ほんと細かい。御詠歌は、鋳造した後に彫ったってことか。
2023年10月08日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 11:02
説明。

この鐘には、こんな由来があるそうです。
「身重の婦人が秩父巡礼の際、この地で出産した。女性は始末に困って赤子を捨てた。ところが結願後に帰宅すると、捨てたはずの赤ん坊が土間にいて、そばに定林寺の御影があった。女性は自分の行為を反省し、この梵鐘を寄進したのだという。」

umi)ほんと細かい。御詠歌は、鋳造した後に彫ったってことか。
『観音霊験記による縁起●壬生良門(よしかど)の臣 林太郎定元』
中世の武将、壬生良門の忠臣、林定元は主君を諌めたことで怒りを買い追放され、知人を頼ってこの地にやってきた。知人はすでに故人となっており、定元も失意のうちに亡くなった。残された3歳の男の子は、空照という僧侶に育てられ、後に壬生良門と出会う。定元を失ったことを悔やんでいた良門は、定元の子と知ると、定元の旧領を与え、定元夫婦の菩提のため一堂を建立。定元の名にちなみ、定林寺とした。
2023年10月08日 11:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:13
『観音霊験記による縁起●壬生良門(よしかど)の臣 林太郎定元』
中世の武将、壬生良門の忠臣、林定元は主君を諌めたことで怒りを買い追放され、知人を頼ってこの地にやってきた。知人はすでに故人となっており、定元も失意のうちに亡くなった。残された3歳の男の子は、空照という僧侶に育てられ、後に壬生良門と出会う。定元を失ったことを悔やんでいた良門は、定元の子と知ると、定元の旧領を与え、定元夫婦の菩提のため一堂を建立。定元の名にちなみ、定林寺とした。
18番までの巡礼道を定林寺で詳しく教えていただきました。歩いていると途中にトイレがあり、使わせていただきました。

umi)お寺以外にもトイレがあって、助かります。
2023年10月08日 11:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:27
18番までの巡礼道を定林寺で詳しく教えていただきました。歩いていると途中にトイレがあり、使わせていただきました。

umi)お寺以外にもトイレがあって、助かります。
umi)交差点に、札所のではない大きな道標。背丈ぐらいあったっけ。
2023年10月08日 11:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:31
umi)交差点に、札所のではない大きな道標。背丈ぐらいあったっけ。
歩きならではの細い道はいいね〜。木に『巡礼道』の札がかかってます(^-^)

umi)街中だけど、ほのぼのする✨
2023年10月08日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 11:32
歩きならではの細い道はいいね〜。木に『巡礼道』の札がかかってます(^-^)

umi)街中だけど、ほのぼのする✨
わ〜お、遮断機のない踏切なんて珍しい!

umi)お〜!気をつけねばね。すぐ右手には、遮断機つきの踏切がありました。
2023年10月08日 11:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:34
わ〜お、遮断機のない踏切なんて珍しい!

umi)お〜!気をつけねばね。すぐ右手には、遮断機つきの踏切がありました。
今回は『江戸巡礼古道』の道標をたくさん見ました。秩父の中心部を歩いたのに、大きな道はほとんど通らずに歩けて良かったです(^-^)

umi)一部市街地の大通りを歩いたときは、空気からして、ここまで違うのか!と思うぐらいでした。
2023年10月08日 11:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 11:38
今回は『江戸巡礼古道』の道標をたくさん見ました。秩父の中心部を歩いたのに、大きな道はほとんど通らずに歩けて良かったです(^-^)

umi)一部市街地の大通りを歩いたときは、空気からして、ここまで違うのか!と思うぐらいでした。
18番『神門寺』に到着!
ここはかつて長生院(神仏混交だった)といい、修験の寺として栄えていたが、火災や神仏分離令で打撃を受け、さらに明治5年の修験道禁止令によって存続出来なくなってしまい、観音堂は曹洞宗の寺院として新たな歴史を刻むことになったそうです。
宮大工は、秩父の名匠と言われた藤田若狭。

umi)なんだか、しっくりくるお堂です。
2023年10月08日 11:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
10/8 11:41
18番『神門寺』に到着!
ここはかつて長生院(神仏混交だった)といい、修験の寺として栄えていたが、火災や神仏分離令で打撃を受け、さらに明治5年の修験道禁止令によって存続出来なくなってしまい、観音堂は曹洞宗の寺院として新たな歴史を刻むことになったそうです。
宮大工は、秩父の名匠と言われた藤田若狭。

umi)なんだか、しっくりくるお堂です。
『蓮華堂』には、釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩の釈迦三尊、阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の阿弥陀三尊、それに大日如来、薬師如来、虚空蔵菩薩の9体が祀られています。
2023年10月08日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:50
『蓮華堂』には、釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩の釈迦三尊、阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩の阿弥陀三尊、それに大日如来、薬師如来、虚空蔵菩薩の9体が祀られています。
内部。一般的に聖観音は左手に蓮華を持つ姿だが、この寺の聖観音は両手に蓮華を持っています。

umi)視力が悪くて、見えそうで見えず残念。
2023年10月08日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:50
内部。一般的に聖観音は左手に蓮華を持つ姿だが、この寺の聖観音は両手に蓮華を持っています。

umi)視力が悪くて、見えそうで見えず残念。
観音堂の後ろ側が回廊になっています。大日如来、千手観音、文殊菩薩、虚空蔵菩薩などが安置されています。
中央のお手綱を握ることで、観音堂のご本尊の聖観音と結縁できるようになっているそうです。予習が足りず残念なことに💧

umi)右手には、小さくて素朴な仏像が沢山納められています。時間があれば、じっくり拝見したかったです。赤と白の綱がお手綱です。私は結縁してきたよ。ごめんよ〜💦
2023年10月08日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:52
観音堂の後ろ側が回廊になっています。大日如来、千手観音、文殊菩薩、虚空蔵菩薩などが安置されています。
中央のお手綱を握ることで、観音堂のご本尊の聖観音と結縁できるようになっているそうです。予習が足りず残念なことに💧

umi)右手には、小さくて素朴な仏像が沢山納められています。時間があれば、じっくり拝見したかったです。赤と白の綱がお手綱です。私は結縁してきたよ。ごめんよ〜💦
『観音霊験記による縁起●巫女の神託』
この寺はかつて神社で、門前にはサカキの巨木が左右にそびえ、まるで楼門のようになっており、神門と呼ばれていた。いつしかその社が廃れてしまい、再建しようと神学を奉納したところ、巫女に神が宿り「この地は神社ではなく寺院が栄える」と告げた。里人はこの神託に従って寺院を建立した。
2023年10月08日 11:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 11:53
『観音霊験記による縁起●巫女の神託』
この寺はかつて神社で、門前にはサカキの巨木が左右にそびえ、まるで楼門のようになっており、神門と呼ばれていた。いつしかその社が廃れてしまい、再建しようと神学を奉納したところ、巫女に神が宿り「この地は神社ではなく寺院が栄える」と告げた。里人はこの神託に従って寺院を建立した。
途中の踏切で、派手な電車が。本数が少ないのに、🚃に2度も会えました(^。^)

umi)私は、アワアワ慌ててスマホを出してるうちに、通り過ぎてしまい撮れず😓派手だけど、何が描かれているかも、わからんかった💧
2023年10月08日 12:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 12:05
途中の踏切で、派手な電車が。本数が少ないのに、🚃に2度も会えました(^。^)

umi)私は、アワアワ慌ててスマホを出してるうちに、通り過ぎてしまい撮れず😓派手だけど、何が描かれているかも、わからんかった💧
お腹がぺこぺこなので、焼きまんじゅうを買っておやつ休憩(^-^)三本から購入でき、450円でした。
その後、歩き始めたらすぐに住宅街にレストランがあってショックでした💦

umi)レストランがあったのはショックだったけど、レストランだと、気持ちが途切れたかも。焼きまんじゅうは、埼玉にもあるんだね。お腹いっぱいになって、眠気が出てきてしまった💧
2023年10月08日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
10/8 12:19
お腹がぺこぺこなので、焼きまんじゅうを買っておやつ休憩(^-^)三本から購入でき、450円でした。
その後、歩き始めたらすぐに住宅街にレストランがあってショックでした💦

umi)レストランがあったのはショックだったけど、レストランだと、気持ちが途切れたかも。焼きまんじゅうは、埼玉にもあるんだね。お腹いっぱいになって、眠気が出てきてしまった💧
ここで休憩させてもらいました。

umi)焼き饅頭を買って、どこか座って食べられるとこないかねって言ってるところに、ベンチのある『観音道旧跡』。観音さま、ありがとう✨
2023年10月08日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 12:44
ここで休憩させてもらいました。

umi)焼き饅頭を買って、どこか座って食べられるとこないかねって言ってるところに、ベンチのある『観音道旧跡』。観音さま、ありがとう✨
歩き出す前に、これから歩く道をチェック!
22番が移転したので21番から23番までの『江戸巡礼古道 長尾根みち』を歩けず『明治巡礼古道』になっちゃう(涙)明治より江戸がいいに決まってる〜。
今思うと、体力、時間共に余裕があったので、22番から江戸巡礼古道に戻っても良かったって思うけど、そうなると明治も気になったかも(笑)

umi)そうね。後になって思うと江戸の方を歩けたかも。しかし、なんで移転しちゃったのか💧
2023年10月08日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 12:51
歩き出す前に、これから歩く道をチェック!
22番が移転したので21番から23番までの『江戸巡礼古道 長尾根みち』を歩けず『明治巡礼古道』になっちゃう(涙)明治より江戸がいいに決まってる〜。
今思うと、体力、時間共に余裕があったので、22番から江戸巡礼古道に戻っても良かったって思うけど、そうなると明治も気になったかも(笑)

umi)そうね。後になって思うと江戸の方を歩けたかも。しかし、なんで移転しちゃったのか💧
19番『龍石寺』に到着!
このお寺は巨大な一枚岩の上に建っています。
ここは昭和30年代に存続が危うい状態になってしまいましたが、地元の青年たちが巡礼姿で東京で托鉢をしたりして、昭和48年に観音堂の修復再建が行われたそうです。

umi)岩の表面が出ているので、独特な景観!
2023年10月08日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 12:53
19番『龍石寺』に到着!
このお寺は巨大な一枚岩の上に建っています。
ここは昭和30年代に存続が危うい状態になってしまいましたが、地元の青年たちが巡礼姿で東京で托鉢をしたりして、昭和48年に観音堂の修復再建が行われたそうです。

umi)岩の表面が出ているので、独特な景観!
説明。
2023年10月08日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 12:53
説明。
『観音霊験記による縁起●飛行の尊像』
この寺の観音堂は一枚の大きな岩盤上にあり、俗世界の塵土を踏むことはない特別な霊場。
その昔、全国に日照りが続いた際、天皇の勅により弘法大師が心を砕いて雨降りを祈願すると、以前、弘法大師が作った本尊が京都から飛来し、大きな岩が二つに割れ、龍が天に昇って雲を呼び雨を降らせたという。こうしたことから、この寺は龍宮から湧出した霊場という。
2023年10月08日 13:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:01
『観音霊験記による縁起●飛行の尊像』
この寺の観音堂は一枚の大きな岩盤上にあり、俗世界の塵土を踏むことはない特別な霊場。
その昔、全国に日照りが続いた際、天皇の勅により弘法大師が心を砕いて雨降りを祈願すると、以前、弘法大師が作った本尊が京都から飛来し、大きな岩が二つに割れ、龍が天に昇って雲を呼び雨を降らせたという。こうしたことから、この寺は龍宮から湧出した霊場という。
『三途婆堂』
三途の川で渡し舟の代金として死者の服を剥ぎ取るという奪衣婆(だつえば)の坐像と、奪衣婆の兄とされる冥界の王の閻魔大王、なで仏で知られる賓頭盧(びんずる)尊者の三尊が祀られています。子供の病を治す「子育て婆さん」として信仰されているそうです。

umi)閻魔様はわかりやすい。びんずるさまも、そんな感じに見える。ただ、奪衣婆は、他で見るような怖い感じではない。「子育て婆さん」ならではかな。 
境内には、『不動明王』、『茶筅塚』もあり。
2023年10月08日 13:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 13:02
『三途婆堂』
三途の川で渡し舟の代金として死者の服を剥ぎ取るという奪衣婆(だつえば)の坐像と、奪衣婆の兄とされる冥界の王の閻魔大王、なで仏で知られる賓頭盧(びんずる)尊者の三尊が祀られています。子供の病を治す「子育て婆さん」として信仰されているそうです。

umi)閻魔様はわかりやすい。びんずるさまも、そんな感じに見える。ただ、奪衣婆は、他で見るような怖い感じではない。「子育て婆さん」ならではかな。 
境内には、『不動明王』、『茶筅塚』もあり。
巡礼道はお寺をまわるように進むのですが、裏から見ると岩の巨大さがわかります!

umi)この巨大な岩だけでも、拝みたくなる気持ちがわかるよ。
2023年10月08日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 13:12
巡礼道はお寺をまわるように進むのですが、裏から見ると岩の巨大さがわかります!

umi)この巨大な岩だけでも、拝みたくなる気持ちがわかるよ。
umi)『安春地蔵菩薩』大事にされています。
2023年10月08日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:16
umi)『安春地蔵菩薩』大事にされています。
次のお寺は川向こう。橋は歩き専用で嬉しい(^-^)

umi)いいねぇ♡
2023年10月08日 13:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:16
次のお寺は川向こう。橋は歩き専用で嬉しい(^-^)

umi)いいねぇ♡
橋の途中に、定林寺にあったポスターやグッズと同じ絵のマンホールの蓋がありました。
調べてみたら、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』というアニメの聖地らしいです。

umi)そういえば、お寺に、マンホールの場所の一覧表があったよ。
2023年10月08日 13:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:18
橋の途中に、定林寺にあったポスターやグッズと同じ絵のマンホールの蓋がありました。
調べてみたら、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』というアニメの聖地らしいです。

umi)そういえば、お寺に、マンホールの場所の一覧表があったよ。
車は隣にある橋を通っています。奥には武甲山。

umi)河原にキツネが歩いてたね。
2023年10月08日 13:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 13:19
車は隣にある橋を通っています。奥には武甲山。

umi)河原にキツネが歩いてたね。
橋を渡って車道を突っ切ってここから登ります。

umi)ほんとは、突っ切らないでくぐる回り道があったみたい。渡った先が通行止めで、更に迂回へ。
2023年10月08日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 13:23
橋を渡って車道を突っ切ってここから登ります。

umi)ほんとは、突っ切らないでくぐる回り道があったみたい。渡った先が通行止めで、更に迂回へ。
道から階段を下って、20番『岩之上堂』に到着!
ここは荒川を見下ろす河岸段丘の上にあります。
この観音堂は個人が管理していて僧侶はいないそう。個人所有の堂はここだけ。
ちなみに長享2年の「秩父札所番付」でも20番札所で、この当時から番号が変わっていないのもここだけだそうです。

umi)すごくめんめんといろんな人が関わってきたというような年季を感じるお堂。来る道すがら、風化してどなたかわからない石仏がいらっしゃいました。
2023年10月08日 13:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 13:31
道から階段を下って、20番『岩之上堂』に到着!
ここは荒川を見下ろす河岸段丘の上にあります。
この観音堂は個人が管理していて僧侶はいないそう。個人所有の堂はここだけ。
ちなみに長享2年の「秩父札所番付」でも20番札所で、この当時から番号が変わっていないのもここだけだそうです。

umi)すごくめんめんといろんな人が関わってきたというような年季を感じるお堂。来る道すがら、風化してどなたかわからない石仏がいらっしゃいました。
説明。
2023年10月08日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 13:32
説明。
『観音霊験記による縁起●寺尾村の孝子』
この土地は寺尾という。この村の男性でが川向こうに住む母が病に倒れたとの知らせを受け、対岸に渡ろうとするが大雨による増水でままならなかった。そこへ見慣れぬ童子が現れ、男を舟で対岸まで運んでくれた。お礼を言うと「私はあの岩の上の者です」と答えた。さては観音様だったのかと岩の上を伏し拝んだ後、急いで母を見舞うと既に病も癒えていたという。
2023年10月08日 13:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 13:32
『観音霊験記による縁起●寺尾村の孝子』
この土地は寺尾という。この村の男性でが川向こうに住む母が病に倒れたとの知らせを受け、対岸に渡ろうとするが大雨による増水でままならなかった。そこへ見慣れぬ童子が現れ、男を舟で対岸まで運んでくれた。お礼を言うと「私はあの岩の上の者です」と答えた。さては観音様だったのかと岩の上を伏し拝んだ後、急いで母を見舞うと既に病も癒えていたという。
本堂裏の高台にある、熊野権現社。

umi)教えてもらわないと、熊野権現社だとわからないです。
2023年10月08日 13:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:40
本堂裏の高台にある、熊野権現社。

umi)教えてもらわないと、熊野権現社だとわからないです。
摩尼車。一回まわすとお経を一巻読んだのと同じ功徳が得られるそうです(^-^)

umi)功徳を得させていただきました(^-^)
2023年10月08日 13:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/8 13:43
摩尼車。一回まわすとお経を一巻読んだのと同じ功徳が得られるそうです(^-^)

umi)功徳を得させていただきました(^-^)
umi)道標はあちこちにあるものの、説明の木札のあるのがないなぁと思っていたら、ありました。わからないけど、心求とはまを願主としたものに木札をたてたのかなぁ。この先に、『三界・・・』という石碑もありました。
2023年10月08日 13:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 13:55
umi)道標はあちこちにあるものの、説明の木札のあるのがないなぁと思っていたら、ありました。わからないけど、心求とはまを願主としたものに木札をたてたのかなぁ。この先に、『三界・・・』という石碑もありました。
道なりに進んで広い道に出ると間もなく、21番『観音寺』に到着!
ここのご本尊は大正12年の火災の時も難を逃れたので『火除けの観音様』と呼ばれて信仰されているそうです。

umi)左手、六地蔵。右手、沢山のお地蔵さまと宝篋印塔。その奥に八幡神社があります。弁財天などの石碑もありました。納経所に大きい猿(さるぼぼみたいな)があり、抱っこするとご利益があるということで、抱っこしてきました。
2023年10月08日 13:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 13:58
道なりに進んで広い道に出ると間もなく、21番『観音寺』に到着!
ここのご本尊は大正12年の火災の時も難を逃れたので『火除けの観音様』と呼ばれて信仰されているそうです。

umi)左手、六地蔵。右手、沢山のお地蔵さまと宝篋印塔。その奥に八幡神社があります。弁財天などの石碑もありました。納経所に大きい猿(さるぼぼみたいな)があり、抱っこするとご利益があるということで、抱っこしてきました。
『観音霊験記による縁起●八幡宮の神鏑(しんてき)』
この札所の場所はもとは八幡宮の社地であった。奈良時代の高僧・行基がこの地へ来訪した際、八幡宮の境内に生えていた神木で観音像を作った。これにより、この地が仏地となったので、この辺りの邪神や悪霊が大いに怒り、雷鳴を轟かせ、火を降らすなど暴れまわった。そこで、八幡の神は武甲山の神と力をあわせて邪神達を攻めた。そして八幡神の放った矢が魔族を貫き、邪神たちは姿を消したことから、この寺は矢乃堂と名付けられた。
2023年10月08日 14:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 14:06
『観音霊験記による縁起●八幡宮の神鏑(しんてき)』
この札所の場所はもとは八幡宮の社地であった。奈良時代の高僧・行基がこの地へ来訪した際、八幡宮の境内に生えていた神木で観音像を作った。これにより、この地が仏地となったので、この辺りの邪神や悪霊が大いに怒り、雷鳴を轟かせ、火を降らすなど暴れまわった。そこで、八幡の神は武甲山の神と力をあわせて邪神達を攻めた。そして八幡神の放った矢が魔族を貫き、邪神たちは姿を消したことから、この寺は矢乃堂と名付けられた。
道を挟んだ駐車場には『中村十九十郎』の墓があります(明治42年、62歳で没)。中村は秩父地方の地芝居、大和座の座頭で、「立役の名手、田舎千両」と評されたそうです。

umi)カッコよかったんだろうねぇ。
2023年10月08日 14:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 14:13
道を挟んだ駐車場には『中村十九十郎』の墓があります(明治42年、62歳で没)。中村は秩父地方の地芝居、大和座の座頭で、「立役の名手、田舎千両」と評されたそうです。

umi)カッコよかったんだろうねぇ。
ここを行くと江戸巡礼古道になるようです。
2023年10月08日 14:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 14:17
ここを行くと江戸巡礼古道になるようです。
観音寺からここまでは車が多い道路なので緊張しましたが、ここを左折して明治巡礼古道を進みます。

umi)ほっとするね。途中、薬師堂と、なにかのお堂がありました。この道標?じっくり読んでみたいところですが、大きく撮った写真が手ブレ💧
2023年10月08日 14:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 14:18
観音寺からここまでは車が多い道路なので緊張しましたが、ここを左折して明治巡礼古道を進みます。

umi)ほっとするね。途中、薬師堂と、なにかのお堂がありました。この道標?じっくり読んでみたいところですが、大きく撮った写真が手ブレ💧
えっ、ここ曲がるの!?草ボーボーだけど…。
と思ったら草ボーボーは数メートルでした(^.^)

umi)これには、びっくりした〜💦
2023年10月08日 14:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 14:25
えっ、ここ曲がるの!?草ボーボーだけど…。
と思ったら草ボーボーは数メートルでした(^.^)

umi)これには、びっくりした〜💦
あとはのんびり気持ち良い道を進みます。で、また元の車の多い道に出ます。

umi)あぜみちを行くかんじ。
2023年10月08日 14:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/8 14:28
あとはのんびり気持ち良い道を進みます。で、また元の車の多い道に出ます。

umi)あぜみちを行くかんじ。
また少しだけ緊張しながら歩くと、22番入口とあります(^-^)ここを左折して、小さな川を渡った先が22番『童子堂』です。

umi)どっかりした石仏と武甲山、絵になるねぇ。
2023年10月08日 14:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 14:32
また少しだけ緊張しながら歩くと、22番入口とあります(^-^)ここを左折して、小さな川を渡った先が22番『童子堂』です。

umi)どっかりした石仏と武甲山、絵になるねぇ。
茅葺きの仁王門です。屋根の改修のための寄附を募っています!

umi)茅葺、いいねぇ。
2023年10月08日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/8 14:35
茅葺きの仁王門です。屋根の改修のための寄附を募っています!

umi)茅葺、いいねぇ。
umi)仁王様も素朴でよいのだ!ちょっとエジプトチック? 帰り、納経所で、仁王様の手拭いを購入。秩父出身の漫画家が描いて、ちちぶ捺染で染めた地元コラボ。そういえば道すがら捺染の工場を通った。飴も買ったけど、こちらも秩父市市内で製造✨
2023年10月08日 14:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 14:36
umi)仁王様も素朴でよいのだ!ちょっとエジプトチック? 帰り、納経所で、仁王様の手拭いを購入。秩父出身の漫画家が描いて、ちちぶ捺染で染めた地元コラボ。そういえば道すがら捺染の工場を通った。飴も買ったけど、こちらも秩父市市内で製造✨
観音堂は江戸時代中期の造営。軒下や桟唐戸(さんからど)などに見事な彫刻が施されています。
2023年10月08日 14:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 14:38
観音堂は江戸時代中期の造営。軒下や桟唐戸(さんからど)などに見事な彫刻が施されています。
本堂正面の桟唐戸には迦陵頻伽(がりょうびんが)の彫刻(右側)。
迦陵頻伽は頭部は美女、体は鳥という極楽の霊獣で仏の妙音を奏でるそうです。

umi)迦陵頻伽と風神、雷神とあるけど、もうひとりはどなたなのだろう。戸にある四枚がみんな魅惑的過ぎる〜🙀。戸の反対側がみられれば、ご尊顔を拝めるのだろうか。それは、叶わないのかな。見えないからいいのかな。
2023年10月08日 14:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 14:37
本堂正面の桟唐戸には迦陵頻伽(がりょうびんが)の彫刻(右側)。
迦陵頻伽は頭部は美女、体は鳥という極楽の霊獣で仏の妙音を奏でるそうです。

umi)迦陵頻伽と風神、雷神とあるけど、もうひとりはどなたなのだろう。戸にある四枚がみんな魅惑的過ぎる〜🙀。戸の反対側がみられれば、ご尊顔を拝めるのだろうか。それは、叶わないのかな。見えないからいいのかな。
『観音霊験記による縁起●讃州の人、化犬となる』
この寺はその昔、現在の場所の奥の山上にあって花台山と言っていたが、延喜15年(915)、疱瘡が流行した時、「寺の場所を移すように」との観音の神託があり、これに従ったところ、子供たちの疱瘡がすぐ治った。その後も幼子の病気平癒の霊験あらたかだったので『童子堂』と呼ばれるようになった。
昔、讃岐に富裕な農家があったが、欲深であった。一人の僧が訪れて食べ物を求めたが、一切を施さなかった。僧は「せめて糠でも」と言ったが、「それは犬の餌だ」と言って取り合わない。そこで僧が犬を呼んだところ、この家の息子がこれを食べ、犬になってしまった。僧に「これは仏の罰だから童子堂に祈りなさい」と言われた父親は、この犬を連れて、四国、西国、坂東の霊場を願拝。そして秩父のこの寺にようやく着いたところ、犬が元の息子の姿に戻ったという。
2023年10月08日 14:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 14:38
『観音霊験記による縁起●讃州の人、化犬となる』
この寺はその昔、現在の場所の奥の山上にあって花台山と言っていたが、延喜15年(915)、疱瘡が流行した時、「寺の場所を移すように」との観音の神託があり、これに従ったところ、子供たちの疱瘡がすぐ治った。その後も幼子の病気平癒の霊験あらたかだったので『童子堂』と呼ばれるようになった。
昔、讃岐に富裕な農家があったが、欲深であった。一人の僧が訪れて食べ物を求めたが、一切を施さなかった。僧は「せめて糠でも」と言ったが、「それは犬の餌だ」と言って取り合わない。そこで僧が犬を呼んだところ、この家の息子がこれを食べ、犬になってしまった。僧に「これは仏の罰だから童子堂に祈りなさい」と言われた父親は、この犬を連れて、四国、西国、坂東の霊場を願拝。そして秩父のこの寺にようやく着いたところ、犬が元の息子の姿に戻ったという。
23番へは明治巡礼古道を歩きます。車の多い道を歩くのはほんのちょっと。ここを入っていきます。

umi)途中にお地蔵さまもいらっしゃいました。奥に見える石碑は『如意輪観音』の文字塔。文字のって初めてみた気がする。その奥に祠があるけれど、柵があって近づけず😿
2023年10月08日 15:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 15:02
23番へは明治巡礼古道を歩きます。車の多い道を歩くのはほんのちょっと。ここを入っていきます。

umi)途中にお地蔵さまもいらっしゃいました。奥に見える石碑は『如意輪観音』の文字塔。文字のって初めてみた気がする。その奥に祠があるけれど、柵があって近づけず😿
さっきの細い道を進むと車道に。車道を突っ切って、この階段を進みます。

umi)車通りは、けっこう多いです。気をつけて。
2023年10月08日 15:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 15:05
さっきの細い道を進むと車道に。車道を突っ切って、この階段を進みます。

umi)車通りは、けっこう多いです。気をつけて。
道なりに登り、23番『音楽寺』に到着!秩父ミューズパークの一角にあります。
正面に見えるのは、かつて客殿だったという納経所です。観音堂は納経所の前を左に進み、階段を上ったところにあります。

umi)ついに今日最後のお寺に!
2023年10月08日 15:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 15:14
道なりに登り、23番『音楽寺』に到着!秩父ミューズパークの一角にあります。
正面に見えるのは、かつて客殿だったという納経所です。観音堂は納経所の前を左に進み、階段を上ったところにあります。

umi)ついに今日最後のお寺に!
説明。
2023年10月08日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/8 15:16
説明。
観音堂は江戸中期の建物。

umi)外の掲示板?に、演歌のポスターがぎっしり。
2023年10月08日 15:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 15:17
観音堂は江戸中期の建物。

umi)外の掲示板?に、演歌のポスターがぎっしり。
建物の3分の1は壁のない吹放(ふきはなち)の礼堂になっています。

umi)違和感感じなかった💦
2023年10月08日 15:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 15:27
建物の3分の1は壁のない吹放(ふきはなち)の礼堂になっています。

umi)違和感感じなかった💦
六観音の梵鐘。下部に観音像(聖観音、不空絹索観音、十一面観音、如意輪観音、千手観音、馬頭観音)が浮彫りで鋳出されています。
今度は静かに撞いたつもりですが、また大きな音が、、、σ^_^;

umi)観音像は、なんとなくヨーロッパ風に見えました。私も今度こそ加減したつもりだけど、ゴォ〜ン!!
2023年10月08日 15:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 15:17
六観音の梵鐘。下部に観音像(聖観音、不空絹索観音、十一面観音、如意輪観音、千手観音、馬頭観音)が浮彫りで鋳出されています。
今度は静かに撞いたつもりですが、また大きな音が、、、σ^_^;

umi)観音像は、なんとなくヨーロッパ風に見えました。私も今度こそ加減したつもりだけど、ゴォ〜ン!!
『観音霊験記による縁起●畠山基国の家来 内山源蔵』
ある時、中国地方の武将だった大内義弘との戦が始まり、内山源蔵も出陣することになったが、年老いた母のことが気がかりに。そこで母は秩父の音楽寺の御影を渡し、源蔵はかぶとの中に収めて出陣した。御影のご利益で何度も敵の矢や剣を逃れ、命を永らえただけでなく、手柄も上げた。源蔵は観音の霊験に感謝し、母共々に出家をして観音を供養した。
2023年10月08日 15:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/8 15:24
『観音霊験記による縁起●畠山基国の家来 内山源蔵』
ある時、中国地方の武将だった大内義弘との戦が始まり、内山源蔵も出陣することになったが、年老いた母のことが気がかりに。そこで母は秩父の音楽寺の御影を渡し、源蔵はかぶとの中に収めて出陣した。御影のご利益で何度も敵の矢や剣を逃れ、命を永らえただけでなく、手柄も上げた。源蔵は観音の霊験に感謝し、母共々に出家をして観音を供養した。
観音堂の桟唐戸には鳳凰の彫刻がありました。

umi)白っぽくなった彫刻と金城の緑がきれい。
2023年10月08日 15:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 15:26
観音堂の桟唐戸には鳳凰の彫刻がありました。

umi)白っぽくなった彫刻と金城の緑がきれい。
観音堂の裏手から奥へ進むと数分で十三塚があります。

umi)登ります。
2023年10月08日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/8 15:31
観音堂の裏手から奥へ進むと数分で十三塚があります。

umi)登ります。
秩父巡礼を開創した十三権者の石仏。
この十三人の聖者が、この山の松風の音を菩薩の音楽として聞いたのが寺号の由来だそうです。
音楽に関する願いごとを叶えるお寺として知られているそうですよ♪

umi)松風って、改めて聴いてみたい。納経所には、まだ削られていない武甲山の白黒写真がありました。通ってきたところから見えた建物は機屋さんだったそう。私の地元の伊勢崎も銘仙のまち。親近感がわきました。
2023年10月08日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/8 15:31
秩父巡礼を開創した十三権者の石仏。
この十三人の聖者が、この山の松風の音を菩薩の音楽として聞いたのが寺号の由来だそうです。
音楽に関する願いごとを叶えるお寺として知られているそうですよ♪

umi)松風って、改めて聴いてみたい。納経所には、まだ削られていない武甲山の白黒写真がありました。通ってきたところから見えた建物は機屋さんだったそう。私の地元の伊勢崎も銘仙のまち。親近感がわきました。
☆ここからは今日助けていただいた地図たちです。

12番『野坂寺』でいただきました。
2023年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:07
☆ここからは今日助けていただいた地図たちです。

12番『野坂寺』でいただきました。
13番『慈眼寺』でいただきました。
2023年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:07
13番『慈眼寺』でいただきました。
14番『今宮坊』でいただきました。
2023年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:07
14番『今宮坊』でいただきました。
17番『定林寺』でいただきました。
2023年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:07
17番『定林寺』でいただきました。
20番『岩之上堂』でいただきました。
2023年11月01日 18:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/1 18:31
20番『岩之上堂』でいただきました。
全体の地図。お寺に置いてあるのは大きいので、今回はパソコンから印刷したものを持って行きました。
2023年10月09日 11:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:07
全体の地図。お寺に置いてあるのは大きいので、今回はパソコンから印刷したものを持って行きました。
23番『音楽寺』でいただきました。次回歩く時用です。
2023年10月09日 11:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/9 11:08
23番『音楽寺』でいただきました。次回歩く時用です。
umi)おまけ。お土産に『岩魚すし』。クセはないけど、旨みがあって、ちょっとお酒が飲みたくなるようなお寿司でした♡
2023年10月08日 18:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
10/8 18:39
umi)おまけ。お土産に『岩魚すし』。クセはないけど、旨みがあって、ちょっとお酒が飲みたくなるようなお寿司でした♡
撮影機器:

感想

暑くも寒くもなくて、助かりました。前回は足の裏にマメが出来て痛かったですが、今回は無事でした。
それぞれのお寺が興味深く、歩く道すがらも、いろいろ気になり、楽しく歩いてくることが出来ました。
前回よりしんどくないと思っていましたが、寝不足がたたってしまったようで、後半元気不足を感じました。次回は、寝不足にならないように気をつけようと思います。ともあれ、無事に歩いてこれて、感謝です。

今日は、11番札所から出発です!前回は雨模様の歩き出しでしたが、今日は最高の歩き日和です♪

今回は秩父中心部を歩いたので、高低差もなく、お寺の距離も短いのでとても歩きやすかったです。徒歩ならではの道も多くて楽しく歩けました♪また、前回歩いたところより道標が多くて助かりました。ありがとうございます(^-^)

21番から23番までの『長尾根みち』がとても気になるので、次回ここを歩くときはそちらを歩きたいと思います。

今日も無事に歩き通せて感謝です。ありがとうございました(*^▽^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

checheriさん、umiminさん、先日の赤城ではお世話様になりました。サンキューでした♪

ほうほう、お参りの順路を、なーるほど感じながら拝読しました。

一枚岩の上のお寺さんは、四国徳島の常楽寺と似た雰囲気なのかなと思いました。

私もお二人と一緒に結願できるよう、お参りを始める予定です。

こちらの四国霊場は、来月結願予定です。歩くって、ありがたいことですね。
2023/10/11 21:00
ramisukeさん、こんばんは。先日はこちらこそありがとうございました😊

徳島の常楽寺、もう記憶にないのでネットで見てみました(笑)もう少しこじんまりとしていますが、似た感じかもしれません。

四国結願の前に歩き始めるのですかね。私たちはのんびりペースですから、すぐに追いつき、追い越しになっちゃいそう。
ramisukeさんならきっと30番まで二日でしょうね(^。^)ちなみに、私たちは30番まではあと二日かけて歩く予定です(笑)

「歩くってありがたい」に同感!歩きながらいつも思ってます(^-^)身体を労わりながらいつまでも元気に歩けるといいですよね(^o^)
2023/10/12 20:58
ramisukeさん、こんばんは!

先日の赤城、こちらこそ、お世話になりました。楽しかったですね😸お山の後、パスタを食べに行ったり、お互いのうちの猫の写真を見せあったり、愛車紹介を聴いたりしたのも楽しかったです♡

最新の四国レコ、拝見しました✨今回は順調ですね。今回は、降られずにすんだのかな。
四国にも岩の上のお寺があるんですね。

ramisukeさんも、秩父を歩き始めるのですか!ご一緒に結願出来るとよいです✨が、追いつき、追い越されるのでは、というのは、checheriさんと同意見です💧ramisukeさんのレコを参考に辿りそう。

「歩くって、ありがたいこと」いいですね✨歩いたからこそですね。
私もいつまでも元気に歩きたいです。
また、よろしくお願いします😺
2023/10/12 21:06
ご無沙汰です。
すごいロング、またまたすごい力作ですね〜 これは出版できますね。寝不足ですか? 願いごともそんなにいっぱい? 素敵なレコありがとうございました。
2023/10/14 19:45
mitamapaさん、こんばんは。コメントありがとうございます😊

いつもより長距離でもほぼ平らなので楽なのですよ(笑)レコはまたまた長時間かけました😅2日間で23番まで歩いたので、残り11寺を4日。次回からはレコ作成も少し楽になりそうです😁

秩父は四国ほど道標がないので、地図と睨めっこなのです。で、使用感ありなんです🤭
2023/10/14 20:15
それに、それにすごいしわくちゃな地図! 笑
2023/10/14 19:46
mitamapaさん、こんばんは。
コメントを、ありがとうございます。

何をするにも、要領が悪くて、ついつい寝るのが遅くなってしまうのが、かなり積もり積もって、寝不足で歩いてしまいました。今回は前回ほど大変ではないと思っていたのに、なんだか、疲労がきてしまいました。日常から、気をつけないとですね。

私は願いごともなく、感謝だけして巡っている感じなのですが、今回、ひとつだけお願いをするという達磨さんがいらしたことで、慌ててお願いを、それもひとつ考えるということで、テンパってしまいました。日常から、ぼ〜ってしていては駄目ですね。

地図は、ほんと、しょっちゅう(これは方言ですかね。頻繁にみたいな意です。)見てます。その他にヤマレコも見るし、私はGoogle mapも開きました。私は病的方向音痴なので、あれこれ見ても、最終的にchecheriさんのおかげさまさまなのですよ💧
2023/10/14 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら