ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 603404
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

ガチガチ雪の巻機山から米子沢

2015年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
14.6km
登り
1,508m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:34
合計
7:52
5:40
141
8:01
8:03
197
11:20
11:20
9
11:29
11:30
23
11:53
11:53
10
12:03
12:34
58
清水P540〜井戸手前640〜井戸の上800〜頂上1200=1230〜米子沢滑走〜P1330
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水手前の登山道入り口
コース状況/
危険箇所等
行動時間 登り6時間 下り1時間
標高範囲 500m〜1900m
合計登行 1400m
気温 朝−1度 帰り9℃
山で会った人 30人 人気の山
森林限界 1200mから疎林展望
積雪の様子 もう雪は降らない、ガチガチスケート場
装備 k2sodo 169/133mm/94mm/122mm
山の快適さ 快晴は最高だね
山域は 登頂3度
ルートは 米子初滑降
日帰り温泉 金城の里
露天 なし
コンビニ 早川にセブンができたよ、驚き
帰りの渋滞 少し
走行距離 400キロ
観光  せっかく魚沼に行ったからと、帰りがけにコシヒカリの玄米買って、自宅で精米して食うと、本当においしいと言われ、ホントかどうか実行中
朝の清水先、向こうに向かっていくよ
2015年03月21日 05:59撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 5:59
朝の清水先、向こうに向かっていくよ
井戸壁上がったところで快晴。雪庇左がルートで、右が目的の沢
2015年03月21日 08:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 8:06
井戸壁上がったところで快晴。雪庇左がルートで、右が目的の沢
2015年03月21日 08:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 8:06
左斜め黒稜線の向こう陰が、米子だね
2015年03月21日 08:47撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 8:47
左斜め黒稜線の向こう陰が、米子だね
振り返って真ん中ピラミッドがオジカ頭。右に万太郎。左茂倉。その右下マッターホルンが大源太だね。
2015年03月21日 09:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 9:37
振り返って真ん中ピラミッドがオジカ頭。右に万太郎。左茂倉。その右下マッターホルンが大源太だね。
上の大平原にでた
2015年03月21日 09:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 9:44
上の大平原にでた
下を見ても広いよ
2015年03月21日 10:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 10:40
下を見ても広いよ
koba
2015年03月21日 11:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 11:06
koba
頂上は20人くらい到着、雪はげ
2015年03月21日 12:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 12:05
頂上は20人くらい到着、雪はげ
2015年03月21日 12:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:06
この雪庇の下が源流で
2015年03月21日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/21 12:40
この雪庇の下が源流で
行きますよ
2015年03月21日 12:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 12:40
行きますよ
2015年03月21日 12:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:42
なだらかだね、最初
2015年03月21日 12:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 12:42
なだらかだね、最初
この堆積くればすを巻いて
2015年03月21日 12:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:49
この堆積くればすを巻いて
広く下っていきますね
2015年03月21日 12:50撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:50
広く下っていきますね
とっても広くて、案外誰も来ないし
2015年03月21日 12:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 12:54
とっても広くて、案外誰も来ないし
2015年03月21日 13:01撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/21 13:01
下った下にデブリあって
2015年03月21日 13:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:02
下った下にデブリあって
下からデブリ
2015年03月21日 13:10撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/21 13:10
下からデブリ

感想

グレートサミッツ国内編NO132
 ガチガチ春の雪の巻機山から米子沢
 快晴予想だから、巻機から米子沢を滑ろう。未明に現地に着くとすでに数台。皆気合いが入っているよ。明るくなって出発。
 スケート場のような雪だ。先週はパウダーだったのに、一週間降雪もなくて雨が降れば、山は一瞬にして変わってしまう。それに間もなく桜も咲く。雪山の春とはそういうもんで。
 平日でも登った人がいるわけで、そのトレースに沿って上がっていく。
 1時間歩くと井戸の壁を登ることになる。いつ行っても、ここは気遣い疲れる。まさにスケート場のガリガリ壁。途中でアイゼンに履き替えて、1時間ほどあえいでどうにか上部平坦地に。大いに疲れた。でも天気がいいから振り返ると谷川方面がよく見える。高いところに万太郎と平標。その近くにピラミッドの恰好いいのはオジカの頭で、手前低いけどマッターホルン状が、大源太。清水峠の小屋も見えて、その奥に一ノ倉。西黒尾根がスカイラインになっている。感激だねえ。
 上っている尾根のすぐ右側が、滑る米子沢。どんな様子かねえと覗き込むが、肝心の大滝とか核心部は尾根の向こうで何も見えないけど。
 大休止した後は、何だかチンタラムードに。後続もどんどん来て、今日は50人くらいが登ったのかなあ。
 上でまたアイゼンになって急斜面上ると偽巻にでる。この辺り、仙丈岳よりも大きなカールの感じで、前にきたときよりも山が大きくなっているのは、自分の老化ですね。
 頂上が見えるけど、なかなか遠くて、のんびりいって、頂上付近は雪も禿げて、スタートから6時間でようやく。
 ちょっと風が冷たいが、春の陽気でのんびり20人くらいが頂上でスキーの用意。つぼ足さんが一人だけいたね。「歩いたって2時間で下るよ」という人で。
 さっきから気になっていたが、この辺りから宝台樹と武尊がよく見えるんだ。今シーズン登ったとこ。新潟から群馬が見えるって、なんか妙で。その左は至仏、奥に燧。さらに左奥に平ヶ岳も。手前は奥利根周辺の真っ白などうせ積雪期には誰もいけない無名の2千m峰がいくつも続くね。さらに左に越後駒も。ああ巻機とはいいところだ。若い頃には向こう側奥利根に滑り込んで、そこで一泊とかロマンチックなことも思ったが、実行できた人は相当に少数で、ついに生涯そのパワーを逸してしまった。
 30分くらい滞在して、じゃ、米子をマジに滑るか。足元の緩斜面はどこを滑っても米子に入るわけで、左に出て源流から入る。
 今日は妙に縦溝が多いと思ったら、どうやら雨にやられて積雪もひどくなったらしい。ガタガタいいながらも行くよ。
 まず沢の真ん中に奇妙な堆積があって、右から大きく巻いた。その先デブリ少々でこれは左から。そのさきまたデブリで左から。それ超えると核心部終わってシャーベット。重い雪でボーゲンごときになって、でもどんどん下るよ。広い大きな谷だね。春になって久しぶりの谷滑降だから、妙に驚きの連続で。最後は緩斜面から朝のルートに合流してそのままPまで。下りは1時間だ。
 巻機が快晴なんて珍しいし、米子は初体験。春の快晴はスキー冥利。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら