記録ID: 6043504
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺〜初めての秋ハイキング〜
2023年10月12日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 583m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 5:25
距離 9.6km
登り 592m
下り 584m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯(温泉) |
写真
年々明るくなる山頂。
初めて来た(2016年ころかな)時は、もっと木々が鬱蒼としていて、快晴なのに薄暗く、ここ山頂なの?って感じでしたが、鹿の食害で木がやられ台風にやられ、今やこんなにも明るい山頂に。
初めて来た(2016年ころかな)時は、もっと木々が鬱蒼としていて、快晴なのに薄暗く、ここ山頂なの?って感じでしたが、鹿の食害で木がやられ台風にやられ、今やこんなにも明るい山頂に。
感想
毎年恒例の大菩薩ですが、秋は初めて。新緑の緑が大好きだし、紅葉には早いし、どうかな〜と思っていましたが、やはりさすがの大菩薩、絶景でした。
春とは違う風の感じや香り、葉の色、秋は秋の良さがあることを知りました。
春に続き、今回も富士山は見えなかったけれど、それでも大満足のハイキングになりました。
急に涼しくなり、天気予報で山頂の最高気温は5度。山の事故のニュースが相次いで流れていたこともあって、寒さが心配だったので防寒のものでリュックはパンパン。結果、風がほとんどなく、日なたは暖かく日陰は寒い、歩くと汗をかく、という気候で、長袖2枚+フリースを着たり脱いだりでした。レインの上下は出番なし。ベストも持っていっても良かったかな、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人