記録ID: 6051129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
案下三山-秋の里山激闘編-
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:03
距離 15.6km
登り 1,246m
下り 1,189m
13:57
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮山以降はバリエーションルートじゃないの? トレースも薄く、獣道の藪漕ぎの連続。 ヤマレコのみんなの足跡頼みです。 |
その他周辺情報 | 夕焼け小焼けふれあいの里 おおるりの家 日帰り入浴500円 |
写真
感想
昔、上恩方を中心に案下村という村があり、それを
取り巻く里山を案下三山(陣馬山、醍醐丸、本宮山)
と呼ぶらしい。特に本宮山は熊野信仰でも有名との
事でしたので、その三山を巡る旅へ。
山と高原地図ではルート表示はなく、一抹の不安を
抱えていましたが、的中してしまいました。
陣馬、醍醐、本宮と順調に巡ってきましたが、
そこからの下山ルートが核心中の核心。
登山道は荒れ果てて、トレースは薄く目に付くのは
獣の足跡と糞。至る所獣臭も漂い、いつ熊に出くわしてもおかしくない状況。
頭上を覆い被さる硬い枝木のトンネル、深い藪漕ぎ、急傾斜地の連続で、ここ通るの?というところばかり。
ヤマレコを頻繁にチェックし、みんなの足跡頼みの
五感ピリピリワイルド山行となってしまいました。
そんなトレイルでもしっかり足跡付けてくれた先人達と、正確なルート表記をしてくれたヤマレコに大感謝です。
案下三山、歴史を感じるいい響きですが、
正直この時期全くお勧めしません。
本宮山から陣馬街道に抜ける道もあるようなので、
そこでショートカットするべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する