ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605222
全員に公開
ハイキング
丹沢

塩水橋−丹沢山−蛭ヶ岳−丹沢山−丹沢三峰

2015年03月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
fumihiko_ono その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:28
距離
21.9km
登り
2,142m
下り
2,132m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
1:09
合計
9:27
6:31
57
7:28
7:28
45
8:13
8:13
8
8:48
8:48
3
8:51
9:04
0
9:04
9:07
4
9:11
9:17
16
9:44
9:45
5
9:50
9:50
7
9:57
9:57
10
10:07
10:08
15
10:23
10:23
5
10:28
10:28
4
10:32
10:32
15
10:47
10:47
3
10:50
10:50
6
10:56
10:56
1
10:57
11:28
6
11:34
11:37
11
11:48
11:49
3
11:52
11:53
12
12:05
12:05
8
12:13
12:13
4
12:17
12:18
9
12:41
12:41
4
12:45
12:45
1
12:46
12:49
20
13:09
13:10
8
13:18
13:19
16
13:35
13:36
15
13:51
13:51
8
13:59
14:00
46
14:46
14:46
59
15:45
15:46
12
15:58
天候 ☀晴れ、☁曇り、かすかに雪が舞う時間帯も。気温低め。
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋路肩に駐車。この日は普段停めている路肩に、舗装工事用の車両が入っていたので停められるスペースが少なかったです。
コース状況/
危険箇所等
■塩水橋〜丹沢山(塩見林道経由)
林道歩き。ワサビ沢のショートカットを利用される方は、左へ入る印を見落とさない様に(前回見落とし一本北側の尾根を使ってしまいました)
雨量計以降の登山道では残雪有るも、滑り止めを着ける程では無かった。

■丹沢山〜蛭ヶ岳
整備された非常に気持ち良い稜線歩きです、が
・丹沢山からの下りは残雪、凍結有り。不安な方はすべり止めを。
・この日の前夜から気温が低く、成長した霜柱が溶けたためだと思いますが、泥んこ祭りでした。

■丹沢山〜高畑山(丹沢三峰経由)
よく歩かれている、主脈・主稜に比べると木道など整備不良な箇所も見受けられますが、道標等も分かり易いです。
丹沢山からの序盤は残雪も多いですが、柔らかくも固めな状態なので歩きやすかったです。各頭(あたま)への登り以外はずーっと下ってる印象です。距離も長目なので、地味に足に負担がかかります。

■高畑山〜青宇治橋
歩く人も多く無く、不安な箇所もいくつか見られた。痩せたトラバース道は要注意。積雪期の通過は滑落の危険性が高い気がした。
道自体は明瞭でした。
塩水橋付近の普段駐車する路肩。整備中でした。いつまでこの状態かは確認出来ませんでしたが、現在駐車できるスペースが限られています。というか、標識に従えば駐車スペース無し!?
2015年03月24日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 6:30
塩水橋付近の普段駐車する路肩。整備中でした。いつまでこの状態かは確認出来ませんでしたが、現在駐車できるスペースが限られています。というか、標識に従えば駐車スペース無し!?
まずは丹沢山を目指します。
2015年03月24日 06:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 6:30
まずは丹沢山を目指します。
ワサビ沢出会いの入り口。
2015年03月24日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 7:08
ワサビ沢出会いの入り口。
ここを左へ。前回これを見落として難儀しました。
2015年03月24日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:10
ここを左へ。前回これを見落として難儀しました。
予想以上に明瞭でした。ただ、なかなか急登が続きますし、大幅な短縮という訳でもないので、無理せず車道歩きでも良いかもしれません。
2015年03月24日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 7:25
予想以上に明瞭でした。ただ、なかなか急登が続きますし、大幅な短縮という訳でもないので、無理せず車道歩きでも良いかもしれません。
雨量計の向かいから登山道スタート。
2015年03月24日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 7:28
雨量計の向かいから登山道スタート。
気持ち良い青空
2015年03月24日 07:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:48
気持ち良い青空
霧氷が懐かしい
2015年03月24日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 7:59
霧氷が懐かしい
これくらいの残雪ポイントがいくつか。
2015年03月24日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:10
これくらいの残雪ポイントがいくつか。
天王寺尾根と合流。まだロープが有りますが、通過している人多いですし、前回下りでロープ側(天王寺尾根)を通りましたが、特に問題は無い気がします。
2015年03月24日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 8:14
天王寺尾根と合流。まだロープが有りますが、通過している人多いですし、前回下りでロープ側(天王寺尾根)を通りましたが、特に問題は無い気がします。
丹沢三峰。帰りはあちらを通る予定。左から大礼ノ頭(西峰)、円山木ノ頭(中峰)、本間ノ頭(東峰)
2015年03月24日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/24 8:24
丹沢三峰。帰りはあちらを通る予定。左から大礼ノ頭(西峰)、円山木ノ頭(中峰)、本間ノ頭(東峰)
鎖場からの展望が良好。大山さんは雄大。江ノ島さんは大山さんの後ろにいらっしゃいます。
2015年03月24日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 8:27
鎖場からの展望が良好。大山さんは雄大。江ノ島さんは大山さんの後ろにいらっしゃいます。
稜線へと続く階段。The丹沢。
2015年03月24日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:41
稜線へと続く階段。The丹沢。
この日は気温が低く空気も住んでいます。登山日和。
2015年03月24日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 8:44
この日は気温が低く空気も住んでいます。登山日和。
みやま山荘手前ではこの残雪。
2015年03月24日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 8:45
みやま山荘手前ではこの残雪。
大山のてっぺん横に江ノ島さんが。
2015年03月24日 08:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 8:48
大山のてっぺん横に江ノ島さんが。
みやま山荘さん。
2015年03月24日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:51
みやま山荘さん。
お決まり。
2015年03月24日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/24 8:52
お決まり。
南アもクッキリ
2015年03月24日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/24 8:52
南アもクッキリ
山頂ベンチ付近は荒れ模様。
2015年03月24日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 8:54
山頂ベンチ付近は荒れ模様。
いつ頃登れるでしょうか。
2015年03月24日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/24 9:04
いつ頃登れるでしょうか。
蛭ヶ岳へ向かいます。ここを下った斜面は残雪・凍結有りで滑りやすく通過に注意です。
2015年03月24日 09:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 9:17
蛭ヶ岳へ向かいます。ここを下った斜面は残雪・凍結有りで滑りやすく通過に注意です。
鍋割北尾根−鍋割山−雨山峠−雨山−檜岳ー伊勢沢ノ頭の山並みがクッキリ。今月頭に歩いたばかりなのでマジマジ。
2015年03月24日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 9:22
鍋割北尾根−鍋割山−雨山峠−雨山−檜岳ー伊勢沢ノ頭の山並みがクッキリ。今月頭に歩いたばかりなのでマジマジ。
これから歩く道がくっきり。このあたりは気持ち良いですよ。
2015年03月24日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 9:25
これから歩く道がくっきり。このあたりは気持ち良いですよ。
不動ノ峰休憩所
2015年03月24日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 9:52
不動ノ峰休憩所
塔ノ岳も見えます
2015年03月24日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 9:57
塔ノ岳も見えます
こちらは先週に歩いた、大野山−不老山−ミツバ岳−世附権現方面。歩いた場所は実感が湧きます。
2015年03月24日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 10:01
こちらは先週に歩いた、大野山−不老山−ミツバ岳−世附権現方面。歩いた場所は実感が湧きます。
道は続きます
2015年03月24日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 10:03
道は続きます
毎回撮っちゃいます。
2015年03月24日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:10
毎回撮っちゃいます。
泥んこ祭り。今迄で一番酷かったかも。
2015年03月24日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 10:16
泥んこ祭り。今迄で一番酷かったかも。
この時おそらく南陵を歩いている人が居たハズ。
2015年03月24日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 10:19
この時おそらく南陵を歩いている人が居たハズ。
頑張りました。(gさんの真似w)
2015年03月24日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
3/24 10:23
頑張りました。(gさんの真似w)
鬼ヶ岩
2015年03月24日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 10:27
鬼ヶ岩
初めてここに来た時は感動したよなーと、初心忘れるべからず。
2015年03月24日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/24 10:27
初めてここに来た時は感動したよなーと、初心忘れるべからず。
近いうちに(大倉orヤビツ峠)to檜洞丸ピストンをやりたいと思っていますが、、やっぱ遠いなぁ。
2015年03月24日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/24 10:29
近いうちに(大倉orヤビツ峠)to檜洞丸ピストンをやりたいと思っていますが、、やっぱ遠いなぁ。
同行したNさん。蛭は初めてですが、サクサク。なんたって冬季の黒戸尾根も行かれてますからね!
2015年03月24日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 10:31
同行したNさん。蛭は初めてですが、サクサク。なんたって冬季の黒戸尾根も行かれてますからね!
青空が良いね。鬼を下れば後はひたすら登ります。
2015年03月24日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:31
青空が良いね。鬼を下れば後はひたすら登ります。
泥濘に足を取られながら頑張ります。
2015年03月24日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 10:34
泥濘に足を取られながら頑張ります。
何度も檜岳山稜方面を見てしまいます。それほど気持ち良い道でした。鍋割ー雨山から大野山迄を繋げたいです。
2015年03月24日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 10:37
何度も檜岳山稜方面を見てしまいます。それほど気持ち良い道でした。鍋割ー雨山から大野山迄を繋げたいです。
もちろんこちらも最高の稜線
2015年03月24日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/24 10:46
もちろんこちらも最高の稜線
最後のつめ。青空が近づきます。
2015年03月24日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:47
最後のつめ。青空が近づきます。
蛭ヶ岳山荘さん、通年営業でトイレも綺麗で助かります。Nさんが後ほどここでコーラーを購入されましたが、500mlの『缶』で渡されビックリ。携帯できんです(笑)
2015年03月24日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:51
蛭ヶ岳山荘さん、通年営業でトイレも綺麗で助かります。Nさんが後ほどここでコーラーを購入されましたが、500mlの『缶』で渡されビックリ。携帯できんです(笑)
ここから宮ヶ瀬側の展望良しです。
2015年03月24日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 10:52
ここから宮ヶ瀬側の展望良しです。
こちら側も展望良しです。
2015年03月24日 10:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 10:59
こちら側も展望良しです。
こちらも良しです。
2015年03月24日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/24 11:00
こちらも良しです。
山頂オランジーナーがマイブーム(古っ、みうらじゅんさんファンでも有ります)
2015年03月24日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
3/24 11:06
山頂オランジーナーがマイブーム(古っ、みうらじゅんさんファンでも有ります)
今日はドーナツは作れなかったのでこれ。ウマ過ぎ。
2015年03月24日 11:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 11:09
今日はドーナツは作れなかったのでこれ。ウマ過ぎ。
西尾根側から登って来られた方たち。主稜の状況を聞くと、なんと、寄大橋−鍋割−鍋北尾根−熊木沢出合−南陵で来たと!主稜から上がってこられる姿を見ただけでトキメイたってのに更にビックリですよ。厚かましくお話を聞かせて頂きました。ありがとうございました。
2015年03月24日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/24 11:13
西尾根側から登って来られた方たち。主稜の状況を聞くと、なんと、寄大橋−鍋割−鍋北尾根−熊木沢出合−南陵で来たと!主稜から上がってこられる姿を見ただけでトキメイたってのに更にビックリですよ。厚かましくお話を聞かせて頂きました。ありがとうございました。
良き空、ですがヤマテン予報通り雲が広がってきます。
2015年03月24日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 11:16
良き空、ですがヤマテン予報通り雲が広がってきます。
頭ボサボサ。実はサンバイザーを丹沢のトイレのドアの衣服掛けに忘れてしまいました。
2015年03月24日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
3/24 11:29
頭ボサボサ。実はサンバイザーを丹沢のトイレのドアの衣服掛けに忘れてしまいました。
三峰が待っていますので頑張って戻ります。
2015年03月24日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 11:52
三峰が待っていますので頑張って戻ります。
頑張ります
2015年03月24日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:35
頑張ります
丹沢山に戻った時にはこの足元。厳しぃー。
2015年03月24日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/24 12:43
丹沢山に戻った時にはこの足元。厳しぃー。
蛭山頂では5度超えてましたが、雲が掛かりはじめると一気に冷え込みます。あっ、トイレへ行くとちゃんとサンバイザーさん無事にいました。
2015年03月24日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/24 12:50
蛭山頂では5度超えてましたが、雲が掛かりはじめると一気に冷え込みます。あっ、トイレへ行くとちゃんとサンバイザーさん無事にいました。
宮ケ瀬側に下るのは初。ワクワク。
2015年03月24日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 12:54
宮ケ瀬側に下るのは初。ワクワク。
残雪多いですが、泥濘の何倍も歩きやすいです。
2015年03月24日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 12:57
残雪多いですが、泥濘の何倍も歩きやすいです。
長いですね。
2015年03月24日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:09
長いですね。
瀬戸沢ノ頭(1,375m)
2015年03月24日 13:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:11
瀬戸沢ノ頭(1,375m)
静かで良いトレイル
2015年03月24日 13:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:15
静かで良いトレイル
前ボス、太礼ノ頭(1,352m)
2015年03月24日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:20
前ボス、太礼ノ頭(1,352m)
タッチ。
2015年03月24日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:20
タッチ。
だれが?
2015年03月24日 13:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 13:28
だれが?
中ボスへの登り。ここが一番長くキツかった感じ。ゆっくりでも良いから止まらず登る事を意識しました。
2015年03月24日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/24 13:29
中ボスへの登り。ここが一番長くキツかった感じ。ゆっくりでも良いから止まらず登る事を意識しました。
円山木ノ頭(1,360m)
2015年03月24日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 13:36
円山木ノ頭(1,360m)
こちら側からの蛭様も凛々しいですね。
2015年03月24日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/24 13:46
こちら側からの蛭様も凛々しいですね。
無名ノ頭。一番哀愁を感じました。
2015年03月24日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:52
無名ノ頭。一番哀愁を感じました。
山!
2015年03月24日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 13:56
山!
ラスボス、本間ノ頭(1,344m)
2015年03月24日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 14:00
ラスボス、本間ノ頭(1,344m)
サルノコシカケ、ってNさんに教えて貰う迄知りませんでした。。
2015年03月24日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 14:20
サルノコシカケ、ってNさんに教えて貰う迄知りませんでした。。
このタイプの橋は初めて見た気がします。しっかり固定されているのか不安でやや怖い。
2015年03月24日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 14:48
このタイプの橋は初めて見た気がします。しっかり固定されているのか不安でやや怖い。
やや怖い
2015年03月24日 15:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/24 15:01
やや怖い
青宇治橋へ。ここ迄長く感じました。
2015年03月24日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:09
青宇治橋へ。ここ迄長く感じました。
標識はしっかりあります
2015年03月24日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:17
標識はしっかりあります
が、ちょっと荒れ気味ですかね。
2015年03月24日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:19
が、ちょっと荒れ気味ですかね。
トラバースポイントは滑落注意。
2015年03月24日 15:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:20
トラバースポイントは滑落注意。
沢の音が聞こえれば
2015年03月24日 15:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/24 15:38
沢の音が聞こえれば
車道は間近。ここも2.4kmという割には長く感じました。
2015年03月24日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:46
車道は間近。ここも2.4kmという割には長く感じました。
ここから塩水橋迄は15分程の車道歩き。
2015年03月24日 15:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/24 15:46
ここから塩水橋迄は15分程の車道歩き。
ここもエメラルドグリーン
2015年03月24日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/24 15:49
ここもエメラルドグリーン
距離の割には疲れました。Nさん同行ありがとうございます!
2015年03月24日 15:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/24 15:50
距離の割には疲れました。Nさん同行ありがとうございます!

感想

今年の1/13の赤岳山行の際に、スタートが一緒だった事がご縁で道中ご一緒させて頂いたNさん。平日にも休みが取れる時が有るとの事で、タイミングが合えば丹沢をご一緒しましょう!と約束しました。

その時の約束の実現です。こういうのって、お互い口約束ばかりで、実行出来る事が少ないと思うのですが、実際にお誘い頂けて感謝です。

Nさんは塔ノ岳は何度も登られていますが、丹沢山は未踏との事で、塩水橋からの蛭ピストンがご希望。私は丹沢から道志へとつながる、丹沢三峰コースが未踏なので、そこを下りで使いたいとリクエスト。快諾して頂け塩水−蛭+丹沢三峰の欲張りコースを実行する事にしました。

Nさんは、日帰り白峰三山や2月の黒戸尾根もやられている強者。特に高所に弱い僕には白峰三山日帰りは憧れ。他の山域の経験も多く勉強になります。Nさん、また火曜日お休み取れた際にはお誘い下さい!!

気温はひんやり寒いものの天候にも恵まれ最高の稜線歩きを楽しめました。
特に今月歩いた、寄−檜岳山稜方面や、大野山−不老山方面の眺めが愛おしくてたまりません。今迄ぼんやり眺めていた山のピークと尾根が明確に分かってくると楽しくなりますね。読図能力がもっと上がれば、面白みも増す様な気がします。がんばろ。

丹沢山から初めて使った丹沢三峰ルート。静かで良い道ですが、行程が長くやや静か過ぎますかね。目標等が無いと使い辛い気がします。

直近の目標は、大倉or表尾根からの蛭ヶ岳経由での檜洞丸往復ですが、今日の疲れ具合や、主稜の泥濘を体験してやや弱気モードですが、モチベーションが高まれば来週決行したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1979人

コメント

初めまして
fumihiko_onoさん
記録は拝見しておりましたが
お会いできるとは・・・
またお会いしたら宜しくです

塩水ー蛭ヶ岳往復かと思っておりましたが
下山は三峰ー青宇治橋でしたか~
長距離お疲れ様でした  
2015/3/25 19:35
Re: 初めまして
kazikaさんコメントありがとうございます。

山頂では大変ありがとうございました。
今月歩いた、檜岳山稜の時もkazikaさんのレコでしっかり勉強してから行きました。
kazikaさんファンとして、山頂で察知出来なかった事がとても悔やまれます

VR等にお詳しい訳ですよね。写真も沢山撮れていたので、ブログ等はやってらっしゃるだろうとは予想しましたが・・・。会ったかもリストみてビックリでした

いえいえ、寄−蛭の方が驚きです!
僕も頭を柔らかく使って丹沢を楽しみたいと思います。
またよろしくお願いします
2015/3/25 20:40
丹沢三峰
青空が美しいですねぇ。
富士山と南アルプスの雪の白さが映えますね
たまに恋しくなりますよ・・・

丹沢三峰は登れども下れども標高が変わらず、精神的に辛い記憶しかありません
あそこのアップダウンに比べたら蛭〜檜は楽なもんですよ!気分的に。
檜ピストン、楽しみにしています
2015/3/25 22:19
Re: 丹沢三峰
mattsooさんこんばんは、コメントありがとうございます

九州に帰ると、蛭からの富士は遠いですよねぇ。
最近では慣れっこになっていますが、貴重な景色なんですよね。私も佐賀に帰る可能性がゼロでは無いので、歩ける内に兎に角丹沢を楽しもうと思っています。mattsooさんの分も頑張ります

丹沢三峰、下りで使いましたが長い長い 三峰のアップダウンをなんとかクリアしてもそこからも長く感じました。今回のルート、三峰側から登るのはどうだろう?なんて発想も有ったのですが、辞めといて良かったです

いやー、蛭〜檜の往復は僕にはかなりヘビーですね。まぁ蛭〜檜の後の同角山稜歩けたんだから、と考えたら良いのか?もう良く分かりませんが、都合合えば頑張ってみます!
2015/3/26 1:46
お疲れ様でした。
初めてのルートご一緒して頂いてありがとうございました。
onoさんの登りのスピードについていけず
タイムロスになってしまいましたね、スミマセン・・・

お天気もそんなに崩れることなく楽しい山登りができました。
火曜日休みだったらまた声かけさせていただきます。
2015/3/25 22:39
Re: お疲れ様でした。
nishisatoさんこんばんは、コメントありがとうございます

こちらこそ、お誘いありがとうございました
僕は軽量化してトレランシューズですからね
タイムは全然気にしていないですよ!
僕こそヤマレコ用の写真撮るので色々立ち止まりましたし

蛭山頂がガスる事はしょっちゅうなので
あれだけ気持ち良い時間を過ごせれば文句なしですね!
ポカポカ陽気で30分くらい昼寝したい気分でした。

またお願いします
2015/3/26 1:51
歩いてますね!
こんにちは!
歩いてますね
私もハイク強化トレーニングと軽量化はかってしてもう少しペースが早くなったら是非お手合わせお願いします!

車二台出してデポしておけば周回ではなく抜ける事もできますぜ( ̄▽ ̄)
2015/3/26 14:32
Re: 歩いてますね!
mizukunさん、こちらへのコメントありがとうございます

今のところ気が向くままに週一山行継続出来ています!
いつまで続くか分かりませんけどね

えぇー、強化しなくても、十二分に凄いですよ(;´∀`)
軽量化されたらとんでもないと思います

そうなんです、せっかく車持ち二人で行くのなら
抜けるコース設定もやってみたいです
是非よろしくお願いします!
2015/3/26 17:37
お疲れ様でした
改めて、なんて早いんだろー
山に登れば登るほど、すごい人のすごさを感じます。
こんな景色なら丹沢にまた行ってみたいと思いつつ、初めて行った時のトラウマでまだ行く気になれない。笑
PS.最近お山の地図アプリ入れて山頂で見える山をチェックしています。
2015/3/30 20:12
Re: お疲れ様でした
chiho_wさん、コメントありがとうございます
いえいえ、そんなに速く無いですよ!

ほんとそうですね。自分が経験を積んで物事が少し分かってくると、先輩方の凄さがじわじわと分かってくる事が多いです お互い経験積んで違いが分かる山ヤさんを目指しましょう

今日表尾根歩きましたが、確かにキツイですよ。でも次に歩けばまた違った景色が見えるかも知れませんよ キツイけどあの表尾根の気持ち良さは最高だと思います(^^)

いいですね!山カメラかAR山とかですかね。やっぱり知っている名前の山が増えるとそれだけ楽しくなりますね。こちらもお互い頑張りましょう
2015/3/31 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら