ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6052570
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳【土倉岳南尾根から色付き始めたテーブルランドへ】

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
14.5km
登り
983m
下り
982m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
1:22
合計
8:04
7:17
7:18
8
小又谷林道終点
7:26
7:33
42
南尾根取り付きの堰堤
8:15
8:23
20
南尾根に合流
8:43
8:49
21
9:10
9:12
8
9:20
9:21
8
9:29
9:32
3
9:35
9:35
15
9:50
9:50
7
9:57
10:10
2
10:12
10:13
4
10:17
10:17
13
10:30
10:32
6
10:38
10:39
19
10:58
10:59
2
11:01
11:01
8
11:09
11:10
28
11:38
12:05
20
12:25
12:26
11
12:37
12:38
80
13:58
14:03
15
14:18
14:19
22
小又谷林道登山口
14:41
ゴール地点
天候 晴 午後から曇り ほぼ無風
【気温】駐車地:14℃  ボタンブチ:16℃  ノタノ坂:16℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑町の小又谷第1駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
【土倉岳南尾根】
小又谷林道の終点から左岸へ徒渉し、作業道?で上流へ向った
最初の堰堤奥が二股になり、右股の左岸が尾根への取り付き地点に
なります。
《以降はバリエーションルートで踏み跡やテープなどの目印は
 全く見られません。》
1)ほぼ東向きの尾根に取り付き、胸を突く様な急登と馬酔木の薮に
 苦しみながら100mほど高度を稼ぐとその後はブナ林に変わり、
 次第に歩きやすい尾根に変わってきます。
2)雑木と植林の混合林に変わり、緩やかに左カーブしながらco920mで
 南東へ流れる尾根を併せると後は北上するように明確な尾根が山頂の
 三角点へ続きます。

(ノタノ坂経由と比較すると、距離は4.1kmに対し3.5km
 タイムはほぼ同じ、2.00H の行程だった。)  
さあ〜出発。
2023年10月14日 06:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 6:37
さあ〜出発。
【小又谷林道】
ノタノ坂登山口を見送って林道を上流へ向かう。
2023年10月14日 06:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 6:52
【小又谷林道】
ノタノ坂登山口を見送って林道を上流へ向かう。
小さな沢を見上げるとブナ林だった。
2023年10月14日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 7:13
小さな沢を見上げるとブナ林だった。
倒木と土砂崩れに塞がれた林道。
2023年10月14日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 7:14
倒木と土砂崩れに塞がれた林道。
【小又谷作業道】
徒渉した小又谷左岸から、林道終点の下降地点を振り返る。
2023年10月14日 07:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 7:21
【小又谷作業道】
徒渉した小又谷左岸から、林道終点の下降地点を振り返る。
堰堤を越え、取り付き地点の二股に到着。
2023年10月14日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 7:24
堰堤を越え、取り付き地点の二股に到着。
【南尾根:前半】
取り付き部を観察。
2023年10月14日 07:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 7:23
【南尾根:前半】
取り付き部を観察。
尾根と方向を確認。
2023年10月14日 07:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 7:29
尾根と方向を確認。
しばらくは藪と格闘しながらの急登が続く。
2023年10月14日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 7:37
しばらくは藪と格闘しながらの急登が続く。
藪ゾーンが終わってブナの林に変わった。
2023年10月14日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 7:47
藪ゾーンが終わってブナの林に変わった。
紅葉も準備中。
2023年10月14日 08:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 8:03
紅葉も準備中。
植林との混合林に変わり尾根は僅かに左カーブ。
2023年10月14日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 8:06
植林との混合林に変わり尾根は僅かに左カーブ。
直登はきついな〜、南東の尾根に一旦トラバースで逃げよう。
2023年10月14日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 8:08
直登はきついな〜、南東の尾根に一旦トラバースで逃げよう。
【南尾根:後半】
北上する尾根に乗って小休止。
2023年10月14日 08:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 8:13
【南尾根:後半】
北上する尾根に乗って小休止。
土倉岳の山頂を捉えた。
2023年10月14日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 8:31
土倉岳の山頂を捉えた。
色付き始めた南尾根。
2023年10月14日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 8:32
色付き始めた南尾根。
愛称:「豪腕のブナ」を過ぎると山頂まで残り僅かだ。
2023年10月14日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 8:37
愛称:「豪腕のブナ」を過ぎると山頂まで残り僅かだ。
《土倉岳》
これで目的は達成、後は気の向くままテーブルランドを周遊してこよう。(三角点名:河倉(かくら)峠)
2023年10月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 8:48
《土倉岳》
これで目的は達成、後は気の向くままテーブルランドを周遊してこよう。(三角点名:河倉(かくら)峠)
【吊り尾根】
西面に並ぶ天狗の鼻とボタンブチ、幸助の森、ボタン岩の絶壁。
2023年10月14日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 8:50
【吊り尾根】
西面に並ぶ天狗の鼻とボタンブチ、幸助の森、ボタン岩の絶壁。
岩の要塞を思わせる東端峰を仰いで。
2023年10月14日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 8:54
岩の要塞を思わせる東端峰を仰いで。
琵琶湖の対岸に比良山地を望む。
2023年10月14日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 8:55
琵琶湖の対岸に比良山地を望む。
【テーブルランド】
上陸! さて、時計廻りで行こうか。
2023年10月14日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 9:10
【テーブルランド】
上陸! さて、時計廻りで行こうか。
ヘビイチゴ?
2023年10月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 9:14
ヘビイチゴ?
マツカゼソウ?
2023年10月14日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 9:14
マツカゼソウ?
青空を映す奥の池
2023年10月14日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/14 9:26
青空を映す奥の池
青のドリーネを覗き込む。
2023年10月14日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
10/14 9:33
青のドリーネを覗き込む。
東池
2023年10月14日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 9:36
東池
ボタン岩
2023年10月14日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 9:38
ボタン岩
今年の紅葉はどうだろう?
2023年10月14日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 9:44
今年の紅葉はどうだろう?
まゆみ池
2023年10月14日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 9:46
まゆみ池
幸助の池
2023年10月14日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 9:50
幸助の池
幸助の森から眺めるボタンブチと天狗の鼻。
2023年10月14日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
10/14 9:52
幸助の森から眺めるボタンブチと天狗の鼻。
《ボタンブチ》
慰霊のケルンに黙禱。
2023年10月14日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 9:55
《ボタンブチ》
慰霊のケルンに黙禱。
《ボタンブチ》
トリカブト
2023年10月14日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 9:57
《ボタンブチ》
トリカブト
《ボタンブチ》
ヒメフウロ
2023年10月14日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 10:00
《ボタンブチ》
ヒメフウロ
《天狗の鼻》
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳、そして御在所岳、雨乞岳、綿向山を望み、眼下にT字尾根を見る。
2023年10月14日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 10:13
《天狗の鼻》
竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳、そして御在所岳、雨乞岳、綿向山を望み、眼下にT字尾根を見る。
風池
2023年10月14日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 10:18
風池
天狗堂、サンヤリが対峙するオチョコブチ手前の草原。
2023年10月14日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 10:19
天狗堂、サンヤリが対峙するオチョコブチ手前の草原。
丸池
2023年10月14日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 10:32
丸池
少し下って中池に到着、今回はここで引き返そう。
2023年10月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 10:39
少し下って中池に到着、今回はここで引き返そう。
上池の尾根から振り返るP1165と鈴北岳。
2023年10月14日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 10:43
上池の尾根から振り返るP1165と鈴北岳。
ホコリタケを見っけ。
2023年10月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 10:44
ホコリタケを見っけ。
ヌタ場のような上池。
2023年10月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 10:46
ヌタ場のような上池。
《御池岳頂上》
食事中の人、休憩中の人達で賑わっていた。
2023年10月14日 10:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 10:58
《御池岳頂上》
食事中の人、休憩中の人達で賑わっていた。
黄葉の林
2023年10月14日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 11:04
黄葉の林
《奥の平》
霊仙山、伊吹山を展望。
2023年10月14日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 11:08
《奥の平》
霊仙山、伊吹山を展望。
《奥の平》
定番:シンボルツリーと藤原岳。
2023年10月14日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 11:11
《奥の平》
定番:シンボルツリーと藤原岳。
P1194辺りの平原はいくつもの踏み跡が交錯する。
2023年10月14日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 11:28
P1194辺りの平原はいくつもの踏み跡が交錯する。
黒のドリーネ
2023年10月14日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 11:30
黒のドリーネ
《東ボタンブチ》
ナギナタコウジュの群落。
2023年10月14日 11:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 11:37
《東ボタンブチ》
ナギナタコウジュの群落。
《東ボタンブチ》
さあ〜食事にしよう。
2023年10月14日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 11:39
《東ボタンブチ》
さあ〜食事にしよう。
雫池から土倉岳下降地点はほぼ南だ。
2023年10月14日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 12:22
雫池から土倉岳下降地点はほぼ南だ。
【吊り尾根】
藤原岳の稜線と真の谷を横目に土倉岳へ戻る。
2023年10月14日 12:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 12:34
【吊り尾根】
藤原岳の稜線と真の谷を横目に土倉岳へ戻る。
【土倉尾根】
この鞍部が河倉峠かな?
2023年10月14日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
10/14 12:47
【土倉尾根】
この鞍部が河倉峠かな?
【巡視路】
艶やかな紅葉。
2023年10月14日 13:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 13:27
【巡視路】
艶やかな紅葉。
L194鉄塔でコーヒーブレイク。
2023年10月14日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 13:29
L194鉄塔でコーヒーブレイク。
《ノタノ坂》
間もなく見頃を迎えそうだね。

2023年10月14日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
10/14 14:00
《ノタノ坂》
間もなく見頃を迎えそうだね。

登山口の堰堤に到着。
2023年10月14日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 14:15
登山口の堰堤に到着。
【小又谷林道】
アケボノソウ
2023年10月14日 14:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
10/14 14:22
【小又谷林道】
アケボノソウ
洗い越しは置かれた石伝いで無事に通過。
2023年10月14日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 14:32
洗い越しは置かれた石伝いで無事に通過。
アキノキリンソウ
2023年10月14日 14:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 14:39
アキノキリンソウ
ヤマハッカ
2023年10月14日 14:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
10/14 14:40
ヤマハッカ
撮影機器:

感想

昨年の7月に偵察山行として南尾根を歩いてみたが、霧のため視界が悪く
ルートを確認するだけで雰囲気を感じる事ができなかった。
その時「もう一度紅葉期に歩きたい」と思った宿題を果たすことにした。

小又谷林道に入り、洗い越しを過ぎてしばらくすると現れるヨメナや
アケボノソウを愛でながらノタノ坂登山口を見送り、そのまま林道を
上流へ向かうと僅かながら樹々に色付きが見られる。
今月末辺りには紅葉が楽しめるのだろうか?
徐々に歩きづらくなった林道の終点から朽ちた杭が残る斜面を下り、
徒渉した左岸の作業道を上流へ向かうとやがて道が尽きて堰堤が現れ、
越えた場所の二股が南尾根への取り付き地点となる。

学習通り堰堤の脇から右股の左岸尾根に取り付くと、いきなりの急登と
馬酔木の藪だ。広尾根の藪と格闘しながら100mほど標高を上げると
やっと藪ゾーンが終わり傾斜も僅かに落ちつく。ブナの林に変わり
歩きやすくなった尾根の右半分に植林が現れると、僅かに左カーブを
描きながら南東に流れる尾根を併せて、明確な尾根が一本道となって
北上していく。
展望は乏しいがブナが優勢な混合林は良い雰囲気だ。所々で色付き始めた
雑木の中に力瘤を見せつけるような形の「豪腕のブナ」が現れると
僅かに傾斜はきつくなるが土倉岳の山頂はすぐそこだった。

秋晴れに恵まれたおかげで、土倉岳南尾根の様子や雰囲気を掴む事ができ
宿題を片づける事が出来た。山頂で一休みしたら残った時間で色付きが
始まったテーブルランドを気の向くままに周遊してこよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら