記録ID: 6053437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
再チャレンジでやっとイブネ&クラシ踏破してきたよ…の巻!
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:51
距離 17.3km
登り 1,001m
下り 1,001m
16:08
ゴール地点
天候 | 曇り後夕方から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甲津畑ルート…登山口に登山ポスト有り。 トイレは無いので途中で済ますと良い。 ルート前半は全く良好。 数回渡渉して斜度をあげ杉峠手前のトラバースがイチバンの難所かな〜… ロープはあるので慎重に行けば大丈夫。 杉峠からイブネまでは岩場&ザレたルートがあるので足元注意。 |
写真
感想
やっと今回イブネ&クラシを踏破することが出来ました。
以前チャレンジしたときは夏真っ盛りの中、暑さと山ヒルの猛攻にパートナーが参ってしまって辛うじてイブネのみ踏破だったので今回無事に踏破出来たことはスゴく良かったですね。
気温も下がり暑さも山ヒルも大人しくなり、しっかりルートを味わいながらスタート!
出だしは山ヒルがいないかヒヤヒヤしたのですがある程度進むといないとわかりホッとしました。
ルートもわかりやすくそこそこ変化もあり飽きずに杉峠まで到達。
一息ついたあとガレ場を登りきるとあの苔の天国『イブネ』に到着です。
前回はココまででタイムアップだったのですが今回は余裕あるので未踏の『クラシ』まで足を伸ばしました。
絶景を眺めつつ踏んだクラシは・・・
景色も見えない場所でした(笑笑)
少し引き返し鈴鹿山麓を見渡せる場所で贅沢な昼食を食べいよいよ下山。
ルート上に咲く可愛いリンドウやセンブリに癒され来た道を戻るのですが途中ニホンザル達の争いに遭遇!
距離はあったのですがあまり刺激を与えない様にしてその場を離れました。
いや〜…
やはり夕方に近づくと野生動物に出逢いやすいので注意が必要ですね。
勉強になりました。
駐車場所に戻るとサクッと着替えて早々に帰路につきました。
充実した1日!
おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人