ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606142
全員に公開
ハイキング
東海

石巻山〜神石山(カタクリ、キスミレ、シュンラン)

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
910m
下り
890m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:40
合計
6:10
7:40
70
石巻登山口バス停
8:50
9:10
110
11:00
11:00
30
11:30
11:40
10
11:50
11:50
10
12:00
12:00
15
12:15
12:15
55
13:10
13:20
30
13:50
二川駅
コースは手入力です
なお、神石山〜東山では、花の写真を撮りまくっていたので、
通過時間がかかっています
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
18きっぷを使って豊橋へ
豊橋駅前バス停5番のりばから出る、和田辻行に乗って石巻登山口下車
駅から20分、380円
コース状況/
危険箇所等
今回のコースはすべて標識が設置され、登山道も樹木が刈り払われて歩きやすい。
枝道が多いが、本道を外さなければ大丈夫。
石巻自然科学資料館で、ハイキングマップを手に入れれば、
安心して進めます。

登山ポストはありません
トイレは、石巻山駐車場、石巻自然科学資料館、二川駅にある。
コースからちょっと外れて、多米峠や普門寺などにもある。
豊橋駅のキヨスクでは、ブラックサンダー山積み
行動食はコレに決まり!!
2015年03月27日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 7:00
豊橋駅のキヨスクでは、ブラックサンダー山積み
行動食はコレに決まり!!
石巻登山口のバス停を下り、少し戻ったところに、
石巻山登山道の看板あり
2015年03月27日 07:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:41
石巻登山口のバス停を下り、少し戻ったところに、
石巻山登山道の看板あり
道端には太いつくし
春ですな
2015年03月27日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 7:43
道端には太いつくし
春ですな
10分ほど舗装路を進むと、
間場口登山口に突き当たる
2015年03月27日 07:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 7:53
10分ほど舗装路を進むと、
間場口登山口に突き当たる
さくらが数輪開花していた
2015年03月27日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 7:56
さくらが数輪開花していた
標識に従って進むと、アスファルト道に出合う
石巻神社山上社の鳥居
2015年03月27日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:19
標識に従って進むと、アスファルト道に出合う
石巻神社山上社の鳥居
石板に石巻山観光案内
駐車場のトイレに向かう
2015年03月27日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:20
石板に石巻山観光案内
駐車場のトイレに向かう
ここの宿泊施設で世話されている、
まるまるとしてしてかわいい、うさちゃん
2015年03月27日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:27
ここの宿泊施設で世話されている、
まるまるとしてしてかわいい、うさちゃん
石巻神社山上社
この先の登山の無事を祈る
2015年03月27日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:31
石巻神社山上社
この先の登山の無事を祈る
ダイダラボッチの足跡
もう片方は本宮山にあったのを思い出す
2015年03月27日 08:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:41
ダイダラボッチの足跡
もう片方は本宮山にあったのを思い出す
山頂まで短い距離ながら、見どころいっぱい
これは大天狗と小天狗
2015年03月27日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 8:46
山頂まで短い距離ながら、見どころいっぱい
これは大天狗と小天狗
とても351mの低山とは思えない
最後は階段や鎖の張られた石灰岩の岩場を登る
2015年03月27日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:49
とても351mの低山とは思えない
最後は階段や鎖の張られた石灰岩の岩場を登る
石巻山山頂到着
360度のパノラマ
山頂部は大きな岩がゴロゴロ
2015年03月27日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/27 8:55
石巻山山頂到着
360度のパノラマ
山頂部は大きな岩がゴロゴロ
豊橋の町も一望できる
2015年03月27日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:54
豊橋の町も一望できる
ダイダラボッチのもう片方の足跡がある、本宮山
2015年03月27日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 8:54
ダイダラボッチのもう片方の足跡がある、本宮山
北東方向に雪をまとった南アルプスの山々
2015年03月27日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:53
北東方向に雪をまとった南アルプスの山々
右に坊ヶ峰、左に富幕山
そして真ん中に富士山!!!
画像では見づらいが、肉眼では確かに見えた
2015年03月27日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 8:56
右に坊ヶ峰、左に富幕山
そして真ん中に富士山!!!
画像では見づらいが、肉眼では確かに見えた
山頂部の岩場をドキドキしながら、東へ散策
かつてクライミングした痕跡があった
石巻山はクライミング禁止です
2015年03月27日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 9:02
山頂部の岩場をドキドキしながら、東へ散策
かつてクライミングした痕跡があった
石巻山はクライミング禁止です
このしろ池
池の水は恋の水♡
2015年03月27日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:21
このしろ池
池の水は恋の水♡
石巻自然科学資料館に寄って、
登山マップを入手
この後大活躍でした
2015年03月27日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 9:36
石巻自然科学資料館に寄って、
登山マップを入手
この後大活躍でした
林道の石巻観光路を東端まで歩き、
ゲート手前のこの標識から山道へ
2015年03月27日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:12
林道の石巻観光路を東端まで歩き、
ゲート手前のこの標識から山道へ
階段の急登を登り切ったら、稜線
ここから豊橋自然歩道を南へ
2015年03月27日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:24
階段の急登を登り切ったら、稜線
ここから豊橋自然歩道を南へ
ツバキの群生地には、ヤブツバキの赤い花が咲きまくり
2015年03月27日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:30
ツバキの群生地には、ヤブツバキの赤い花が咲きまくり
豊橋自然歩道は、鉄塔に沿って続いていて、
とてもわかりやすい
2015年03月27日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:42
豊橋自然歩道は、鉄塔に沿って続いていて、
とてもわかりやすい
今度は富士山が、大きくしっかり見えた♪
2015年03月27日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 10:35
今度は富士山が、大きくしっかり見えた♪
多米峠
ベンチや標識が整備されている
天気が良くて暑いくらい
2015年03月27日 10:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:55
多米峠
ベンチや標識が整備されている
天気が良くて暑いくらい
すれ違う人の数が増えてきたと思ったら、
神石山に到着
約1年ぶり2度目の山頂です
2015年03月27日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:31
すれ違う人の数が増えてきたと思ったら、
神石山に到着
約1年ぶり2度目の山頂です
新しいベンチが設置され、休憩者多数
浜名湖や太平洋も眺められた
2015年03月27日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:35
新しいベンチが設置され、休憩者多数
浜名湖や太平洋も眺められた
ここから葦毛湿原分岐までは、去年歩いているので、
ちょっと気分はラク
2015年03月27日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:39
ここから葦毛湿原分岐までは、去年歩いているので、
ちょっと気分はラク
樹木が刈り払われ、見通しがよくなっている
次の目標点やルートが明確
この先はお花が楽しめた
2015年03月27日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:54
樹木が刈り払われ、見通しがよくなっている
次の目標点やルートが明確
この先はお花が楽しめた
ツツジ
2015年03月27日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 11:48
ツツジ
日に照らされて優美な姿のカタクリ
座談山〜東山まで登山道沿いに咲いています
2015年03月27日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/27 12:07
日に照らされて優美な姿のカタクリ
座談山〜東山まで登山道沿いに咲いています
シュンラン
カタクリに隠れるかのように、ひっそりと咲いていたが、
見つけることができてテンションアップ↗
2015年03月27日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:04
シュンラン
カタクリに隠れるかのように、ひっそりと咲いていたが、
見つけることができてテンションアップ↗
スミレ
2015年03月27日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:23
スミレ
キスミレ
2015年03月27日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 12:33
キスミレ
アマナ
2015年03月27日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/27 12:31
アマナ
TV中継所の保護区以外にも、
道端にカタクリはいくつもありました
2015年03月27日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 13:06
TV中継所の保護区以外にも、
道端にカタクリはいくつもありました
稜線のアップダウンを何度も越えて、
東山(松明峠)に到着
あとは下るだけ
2015年03月27日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:11
稜線のアップダウンを何度も越えて、
東山(松明峠)に到着
あとは下るだけ
神社の境内を抜けた鳥居が、二川自然歩道の入口
2015年03月27日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:40
神社の境内を抜けた鳥居が、二川自然歩道の入口
今回の縦走の終点、二川駅に到着
2015年03月27日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 13:57
今回の縦走の終点、二川駅に到着

感想

まさか、こんなに花が咲いているとは・・・
うれしい誤算で、楽しい山歩きができました。

新しい靴で向かったのは、18きっぷを使って豊橋へ。
バスで登山口へ移動し、そこから
石巻山〜神石山〜二川駅の縦走コース。

石巻山は、低山らしからぬ山頂。
石灰岩の大きな岩が作りだす山頂部は、360度のパノラマが楽しめるが、
昔、ロッククライミングをした痕跡があるほどの絶壁で、
高度感が半端なくけっこうコワイ。

豊橋自然歩道は鉄塔をたどって稜線上に続いている。
コースわきの樹木は刈り払われ、標識もしっかり整備されているので、
とても歩きやすい。
道中、富士山もしっかり見ることができました。

1年ぶりの神石山。
浜名湖の奥に富士山も見えました。
去年は体調が万全でなく、ただ歩いただけ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-405293.html
休憩してエネルギーを補給し、その先はお花を楽しみながらの山行。
ハイカーの数も一気に増えます。
カタクリは、ガクをしっかり開いて咲いています。
二川TV中継所の保護区域はもちろんのこと、
東山まで登山道わきにいっぱい咲いています。
偶然にも、シュンランを目にすることもできました。
アマナやキスミレも群生していました。

この日、豊橋の最高気温は20度。
15キロの踏破で、かなり疲れましたが、
いっぱいのお花を楽しめて、気分は晴れやか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
石巻山、神石山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
富士見岩〜石巻山〜赤岩道周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら