ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606422
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

残雪の伯耆富士(マラソン娘の山デビュー)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
tomuyan その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
943m
下り
932m

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
1:45
合計
6:36
6:08
6:31
74
登山口400m
7:45
7:55
20
8:15
8:22
28
8:50
8:55
10
七合目
9:05
9:07
27
9:34
0:00
2
9:36
9:42
4
三角点
9:46
10:35
46
頂上小屋
11:21
0:00
15
11:36
0:00
46
12:22
12:25
7
登山口400m
12:32
夏山登山口
行きではアイゼンをつけるのに左右間違えたりして時間とってます。
途中しめなおしたり、感動の写真タイムも多い。
天候 快晴 顔がパリパリ唇ピリピリに焼けてしまった。お婆なのになんてこった!!
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場(現在無料)
スキーシーズンが終わったせいか
5時半着でも空場所がありました。
コース状況/
危険箇所等
雪がグズグズ
かなり融けて穴空き場所もあるけれど
普通に気を付ければ大丈夫レベル
その他周辺情報 大山寺参道に♨
大山のシルエットが見えて
気分盛り上がり
お天気もよさそう(*^_^*)
大山のシルエットが見えて
気分盛り上がり
お天気もよさそう(*^_^*)
南光河原の駐車場から雪道
滑りそうでこわい。
降りて夏道登山口まで車道
をあるいた。
2
南光河原の駐車場から雪道
滑りそうでこわい。
降りて夏道登山口まで車道
をあるいた。
アイゼンを付けるのに
手間取って登りだして
すぐにお日様が明るく
照らして来た。
1
アイゼンを付けるのに
手間取って登りだして
すぐにお日様が明るく
照らして来た。
二合目だよ。
何合目まであるの?
山頂が10だよ。・・・
1
二合目だよ。
何合目まであるの?
山頂が10だよ。・・・
雪と三鈷峰とお日様
【もうすぐ5合目だよ】
と繰り返しながら登る
雪と三鈷峰とお日様
【もうすぐ5合目だよ】
と繰り返しながら登る
五合目の【山の神様】
今度こそホントに五合目?
何回あれが五合目だよって
言ったー?
人が立ち止まっていれば
あそこが五合目だ!って
言ってしまうtomu
2
五合目の【山の神様】
今度こそホントに五合目?
何回あれが五合目だよって
言ったー?
人が立ち止まっていれば
あそこが五合目だ!って
言ってしまうtomu
剣ヶ峰ズーム
この景色を見ながら登る
3
この景色を見ながら登る
足元見ながら登ると斜度も
気にならない。
あの上は六合目かなー
4
足元見ながら登ると斜度も
気にならない。
あの上は六合目かなー
もうこの景色
何度でも撮りまくり
3
もうこの景色
何度でも撮りまくり
ここでこんなに撮って
上でどうなるの^_^;
1
ここでこんなに撮って
上でどうなるの^_^;
6合目手前テンション↑↑
9
6合目手前テンション↑↑
振り返って海岸の景色
Yちゃんスマフォで撮影
6
振り返って海岸の景色
Yちゃんスマフォで撮影
六合目小屋からみた稜線
ここで二人のテンション
MAX<キャーきれい!!
\(◎o◎)/!
3
六合目小屋からみた稜線
ここで二人のテンション
MAX<キャーきれい!!
\(◎o◎)/!
小屋入口にあった温度計
思ったほど低くない
小屋入口にあった温度計
思ったほど低くない
八合目目指して頑張ろう
1
八合目目指して頑張ろう
もう最高だね!この景色
4
もう最高だね!この景色
(八合目過ぎると楽だよ)
ひたすら八合目を目指して
登るYちゃん
4
(八合目過ぎると楽だよ)
ひたすら八合目を目指して
登るYちゃん
八合目だよー♪とご機嫌
3
八合目だよー♪とご機嫌
標高1600M
(あと100ちょいだよ)
(えーたったそれだけー)
(いや距離じゃないよ。)
(なーんだ)
3
標高1600M
(あと100ちょいだよ)
(えーたったそれだけー)
(いや距離じゃないよ。)
(なーんだ)
頂上台地
アー来たね。
もうすぐ到着だよ。
2
頂上台地
アー来たね。
もうすぐ到着だよ。
木道と海とブルースカイ
雪がなければこんな場所で
撮るなんてできないね
1
木道と海とブルースカイ
雪がなければこんな場所で
撮るなんてできないね
とうとう着いたね
11
とうとう着いたね
あれが三角点の場所だよ
(行く?)
(行くよ。)
(じゃあ行こう。)
10
あれが三角点の場所だよ
(行く?)
(行くよ。)
(じゃあ行こう。)
ドーンと剣ヶ峰
カラスも入れて
三鈷峰従えて
あっちもこっちも
撮りまくり
2
あっちもこっちも
撮りまくり
Yちゃんの感動伝わるかな
放心状態
11
Yちゃんの感動伝わるかな
放心状態
翼を広げた烏ケ山も
かっこいい
6
翼を広げた烏ケ山も
かっこいい
縦走にかかる方
二人で撮りましょうって
ありがとうございました
2
縦走にかかる方
二人で撮りましょうって
ありがとうございました
どうぞお気を付けて行って
らっしゃい
見送れるのもこの時期だけ
1
どうぞお気を付けて行って
らっしゃい
見送れるのもこの時期だけ
三角点でお母さんに電話
(もう最高だよー)
7
三角点でお母さんに電話
(もう最高だよー)
弓ヶ浜も肉眼ではもっと
はっきり
2
弓ヶ浜も肉眼ではもっと
はっきり
小屋内部も窓からの光が
はっきり差し込んで明る
かった
1
小屋内部も窓からの光が
はっきり差し込んで明る
かった
はずしていたアイゼンを
着けてさあ下山
名残惜しくて・・
1
はずしていたアイゼンを
着けてさあ下山
名残惜しくて・・
続々と登山者・・・
残雪登山時期もあと少し
1
続々と登山者・・・
残雪登山時期もあと少し
すごいなー(◎o◎)
いったいどこから滑るの?
1
すごいなー(◎o◎)
いったいどこから滑るの?
下りは早いね。
六合目だよー
元谷
先週は落石でけがをされた
方がいてヘリが飛んでいた
3
元谷
先週は落石でけがをされた
方がいてヘリが飛んでいた
上でみた景色を思い出して
感動反芻中
1
上でみた景色を思い出して
感動反芻中
ずっと見たこの景色とも
いよいよお別れ(クスン)
ずっと見たこの景色とも
いよいよお別れ(クスン)
標高1000m
降りたねー
標高1000m
降りたねー
疲れたー
雪道もあと少し
一合目に戻ったねー
終わったねー
一合目に戻ったねー
終わったねー
アイゼンはずして足元身軽
このあとスッテンコロリン
^_^;
アイゼンはずして足元身軽
このあとスッテンコロリン
^_^;
ただいまお地蔵様
二人共はしゃぎまくって
楽しんで下山でーす。
ただいまお地蔵様
二人共はしゃぎまくって
楽しんで下山でーす。
やったーがんばったよ
最高に良かった(^_^)/
Yちゃん大満足
このあと着替えて♨
5
やったーがんばったよ
最高に良かった(^_^)/
Yちゃん大満足
このあと着替えて♨
あー気持ち良かった♨
入浴者は100円のソフト
撮る前にひとなめ
うーん美味しい
5
あー気持ち良かった♨
入浴者は100円のソフト
撮る前にひとなめ
うーん美味しい
大山寺参道より見える
三鈷峰
3
大山寺参道より見える
三鈷峰
おうちで待つお母さんに
(今から帰るメール)
娘が大山に登るなんて
ご両親はとても心配された
様ですがひと安心でしょう
6
おうちで待つお母さんに
(今から帰るメール)
娘が大山に登るなんて
ご両親はとても心配された
様ですがひと安心でしょう
大山寺橋より
大山寺橋より

感想

今月初めにスキーに行った話で盛り上がっていたら
職場のアクティブ娘Yちゃんが
【私も行きたかったナーじゃあ今度山登りしたいから大山に連れて行ってよ】
と言う話になっていた。
先週大山に登った時にこれならYちゃんと一緒にもう一度来てもいいねと思った。
何も運動してない女子ならいきなり大山は無理だよと断るけれどYちゃんは趣味が
マラソン、ボード、将来はトライアスロンがやりたいというスポーツウーマン。
初大山でも脚力はあるはず。
(山ガールのかわいい恰好で行ったらいいかな?)
(いや、今そんな季節じゃないから。スカートやめてね。^^;)

登山靴は私のがピッタリ合ったのでそれを使うことにしてアイゼンも息子のが
あるから足元の心配もなく二人の休みが一緒の28日に親子年齢差の凸凹コンビ
大山登山決行となった。

他の方のレコを参考にしてできるだけ早い時間の方が良さそうだったので
待ち合わせは3時過ぎにして登山口を6時ころには出発したい。
先週は山頂ガスの中、お天気も曇り気味・・・
【今回は大山登山初めてのYちゃんの為にも晴れてほしい。】
祈るようなその気持ちが通じたのかそれとも日頃の行いのせいか(そうでしょう)
予報では曇りマークだったけれどこれ以上ないスカイブルーの中の登山となった。
朝日が雪にあたってキラキラ。真っ青な空にくっきりとした稜線・・
三鈷峰から剣ヶ峰 北壁 海岸の景色 濃いブルースカイ どこを見ても
(キャーキレイすごーい最高)を連発 ふたりして大騒ぎ。
六合目小屋から見た北壁でテンションMAX。
(ここでこのテンションか!!と言うぐらいの盛り上がり)
あまりのはしゃぎぶりにあちこちで【二人で撮りましょうか】と親切に声をかけて
頂いていつもはあまり自分は写らないのに今回は何枚も写った。
(Yちゃん、今日のお天気だったら三角点から見る景色はもっといいよ。
 この前はガスっていたから三角点には行かなかったけど)
(三角点て何?)ギクッ!!聞くなよ、しどろもどろで
(うーん国土何チャラが測ったその山の基準の高さになるところだよ(-_-;)多分
 なんかねー1等2等3等とかって石があるんだよ。)なんじゃこの答
適当に答えてしまった。ハハハ テストの答えなら何点かな〜
ということで八合目を目指し、山頂小屋を目指し、歓声を上げながらの二人。

同じ写真を何枚も撮ってまるで連写のようになってしまった。
三角点ではYちゃんは感動の電話を自宅のお母さんにかけていた。
あちこちに伝えたいこの感動。
(この景色をお母さんにも見せてあげたいけど絶対うちのお母さんには無理だわ)
そのあと山頂小屋で食事をしていつものようにコーヒーを飲んで小屋を出た。
その頃には続々と登山者が上がって来ていた。

降りるのもったいないなーと言いながら何度も振り返ったり空を仰いだりして下山。
途中何度も(アー楽しかったねーめっちゃ楽しかったねー)と二人で言いながら
(まだ終わってないから気を付けて降りようよ)と繰り返した。

職場の会話で(私は中年なんだからね)なんてフレーズ入れると、
いつも(えー熟年じゃーん)なんて突っ込み入れる憎らしい娘だけれど・・・
帰りの車中では
【あんなすごい景色見せてくれて連れて来てくれてありがとう。
 来て良かったー。大きな声で何度も最高ーって叫びたかったよ。
 本当に感謝感謝です。】なんて可愛い事言ってました。

Yちゃんもストレス発散できた様子。楽しい一日になって良かった。(*^_^*)

前回はお天気が冴えなかったので山の景色ってお日様次第でこれほど違うんだな
って実感。息子にもこの景色みせたかったな・・・来年また行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

青空のご褒美‼
お2人の喜ぶお姿、
わかります、わかります
春霞もなく真っ青な空、凛々しい大山を目の前にしたら誰でもテンションアップでしょうup
1度フラれた山でも次回はいつも最高のお姿でおもてなしをしてくれます

日焼けで、ほっぺがまっ赤になったtomuyanさん、娘さんぽく見えたりしてね
2015/3/30 19:11
Re: 青空のご褒美‼
ポレさんこんばんは
真っ赤なほっぺのあとが何色になるか怖い今日この頃
先週に比べるとテンションupup
昨年のポレさんのレコを見て 
樹氷のある頃に行けばよかったと羨ましかったけれど
なくても大山は 女心わしづかみ ・・娘もお婆もイケメン大山に夢中
お山への恋心だけなら娘にも負けないんだけど ・・ねっ
2015/3/31 2:42
最高のお天気ですね
スカイブルー
こんな日に登ってみたい 
お二人の満足度が伝わってきますよ。
同じ職場でのお付き合いもアウトドアーではまた格別です。
絆が深まったのでは!

マラソン娘の山デビュー・・・。
tomuyanさんの娘さんかと思った(^_^;)
2015/3/31 6:28
Re: 最高のお天気ですね
フーちゃん おはようございます。
最高にラッキーな一日でした。
彼女と私の休日が合うのは月に一度位。
その休日であのお天気だからもう神様からのご褒美
ふふふ 二人ともよく働くから
うちの実娘は保育所の頃からあちこち登って
今ではアウトドア無縁の美術が趣味のインドア娘
2015/3/31 7:19
Re[2]: 最高のお天気ですね
よく言いますね(^_^;)
小さい時から
親が良いと思ってやったことが裏目に出るなんて・・・。
親としては物足りないだろうけれど
それで良いかも!
同僚さん、また誘ってあげてね♪
2015/3/31 9:36
Re[3]: 最高のお天気ですね
おはようございます。
1昨日から娘の雑用で大忙し。
レス遅くなってごめんなさい。   
うちの実娘も時々白木山以外なら付き合うよ
とは言うんだけれどね。
自分の趣味に夢中・・仕方ないね。
でも京都方面なら観光からめて行くかも
2015/4/1 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら