記録ID: 606489
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
徳舜瞥山/上野コース
2015年03月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 739m
- 下り
- 718m
コースタイム
山頂直下の急斜面以外は全般的に歩きやすいコースです。
雪山ガイドでは上級コースになっており、気象条件が悪い時は厳しいコースに変貌すると思われます。
雪山ガイドでは上級コースになっており、気象条件が悪い時は厳しいコースに変貌すると思われます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
詰めれば10台位駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下は急斜面 |
その他周辺情報 | 北湯沢温泉、蟠渓温泉 |
写真
感想
登山口に着くと有名犬バロンが出迎えてくれました。初めてのコース、同伴者がいてくれて心強いです。登り始めて間もなく、地図を出してルートの確認をしていると、バロンが目の前に座り一言「ワゥ!」。残念、食べ物じゃないよ。
それからまもなくバロンは帰ってしまいました。嫌われたかな・・・
雪上にはトレースがたくさん残っており、堅雪で歩きやすい緩やかな斜面、私としてはかなりのハイペースで進みます。
天気は良いものの、PM2.5の影響なのかモヤがかかっていて遠望がききません。山頂からの眺望は見込めなさそうです。
森林限界を抜けると視界が開け斜度も増して本格的な登りになります。山頂近くは更に急登、スノーシューでもなんとか登れそうでしたが一応アイゼンに換装します。アイゼンワークは不慣れなので急斜面にビビリながら高度を稼ぎます。なるべく上も下も見ないように一歩一歩・・・
なんとか登頂、遠くの山は見えませんがホロホロ山はばっちり。簡単に行けそうな気がしましたが、もう十分満足してしまったので今回はやめときます。山頂は風が強いので早々に下山開始、急登の下りも腰が引けながらなんとか。斜度が緩んだところで尻滑りで一気に下りますが気温が高いせいで雪が緩み尻が濡れてしまった、失敗。
森林限界の辺りで昼飯休憩していると女子二人組が登ってきました。やはりバロンは途中で帰ってしまったそう。本日はお疲れだったのかな?
その後スキーのご夫妻一組とすれ違って下山完了。バロンは登山口でお昼寝してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する