記録ID: 6065465
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雨池・双子池・亀甲池・北横岳周回+白駒池
2023年10月17日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 915m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 7:10
距離 20.7km
登り 920m
下り 915m
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘多い。 他にも木道、岩、コケ、笹藪など滑るor躓く要素多数。 乾いている道に出るとホッとします。 |
写真
感想
麦草峠から池めぐり、そして北横岳に登り、縞枯山方面を経由して一周してきました。
雨池は風が強くて、のんびりできる感じではなかったけど、天気が良ければ、人もおらずゆっくりできるスポットかと思います。
元気があれば縞枯山と茶臼山にも登ろうかと予定していたのですが、亀甲池からの北横岳への急登で満足してしまい、ロープウェイ山頂駅から巻き道的樹林帯ルートで帰ってきました。苔むした森の中、樹林帯歩きも気持ちいいです。カラマツの紅葉もきれいでした。
最後に白駒池にちょっと寄って帰ってきました。湖畔の紅葉が湖面に映ってとてもきれいでした。
①麦草峠〜雨池:比較的歩きやすい。
②雨池〜双子池:結構泥濘んでいる。笹薮多数。林道に出ると歩きやすい。
③双子池〜亀甲池:薄暗くてルートを見失いそうになる。遠目によく見るとある。
④亀甲池〜北横岳:急登。ファイト!整備されていて登りやすいとは思います。
⑤北横岳〜坪庭〜ロープウェイ駅:ひたすら下り。初心者と思われる方多数。
⑥ロープウェイ駅〜五辻〜出逢いの辻〜大石峠〜麦草峠:苔の気持ちいい樹林帯歩き。出逢いの辻以降、地味に傾斜があるのが辛い。長い。
⑦麦草峠〜白駒池:遊歩道はアップダウン・泥濘あり。風情はないが車道を歩いたほうがラク。
気温5℃でした。もう寒いので防寒着をお忘れなく。
途中のSAで仮眠しすぎて出遅れました。平日7時の時点で麦草峠駐車場は満杯でした。白駒池の駐車場もほぼ埋まっていました。早めに着くことをおすすめします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する