ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6070219
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳日帰り山行

2023年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:48
距離
12.9km
登り
1,259m
下り
1,247m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:16
休憩
1:32
合計
11:48
5:28
8
5:36
5:36
86
7:02
7:04
83
8:27
8:28
86
9:53
9:54
6
10:00
10:13
50
11:02
11:40
13
11:53
11:55
5
12:00
12:03
11
12:15
12:16
13
12:29
12:29
8
13:29
13:30
63
14:32
14:43
8
14:51
14:52
24
15:15
15:26
51
16:17
16:27
40
17:07
17:07
9
17:16
17:16
1
17:17
ゴール地点
天候 終始ピーカン☀️でした。
風も気持ちいい微風〜👍
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘までの林道は思っていた以上に荒れてました。😓
バイク(カブ)なので問題ありませんでしたが、普通車はかなり気を使うんじゃないかと思います。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ良好でしたが、一部凍結している所がありました。
チェンスパを付ける程ではありませんでしたが、お守りに持って行った方がいいと思います。
昨年駐車場が満車で諦めた赤岳アタックです。👍
2023年10月18日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 5:37
昨年駐車場が満車で諦めた赤岳アタックです。👍
今回は初めての赤岳なので、とりあえず南沢ルートを選択しました😊。
2023年10月18日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 5:38
今回は初めての赤岳なので、とりあえず南沢ルートを選択しました😊。
気温は結構寒かったです。🥶
とりあえずウィンドシェル着て登ります。
2023年10月18日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 5:59
気温は結構寒かったです。🥶
とりあえずウィンドシェル着て登ります。
今季初の霜柱✨
2023年10月18日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 7:23
今季初の霜柱✨
紅葉🍁も綺麗です。
2023年10月18日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 8:04
紅葉🍁も綺麗です。
阿弥陀かな🤔
2023年10月18日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 8:24
阿弥陀かな🤔
逆光ですが赤岳をパチリ📷✨
2023年10月18日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 8:24
逆光ですが赤岳をパチリ📷✨
平日なので行者小屋も静かな朝ですね。
2023年10月18日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 8:24
平日なので行者小屋も静かな朝ですね。
地蔵の頭手前のお地蔵さん☀️
おはようございます😊
2023年10月18日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:33
地蔵の頭手前のお地蔵さん☀️
おはようございます😊
地蔵の頭までもう少し💦
2023年10月18日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:33
地蔵の頭までもう少し💦
地蔵の頭到着❗️
めっちゃいい天気にテンション上がります😆
2023年10月18日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:33
地蔵の頭到着❗️
めっちゃいい天気にテンション上がります😆
今季初の雪確認です。
2023年10月18日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:40
今季初の雪確認です。
阿弥陀かっこいい〜😍
2023年10月18日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:40
阿弥陀かっこいい〜😍
地蔵の頭のお地蔵さん☀️
おはようございます😊
2023年10月18日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:49
地蔵の頭のお地蔵さん☀️
おはようございます😊
目指す赤岳までもう少しだ〜💪
2023年10月18日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:50
目指す赤岳までもう少しだ〜💪
赤岳かっけ〜‼️
2023年10月18日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:50
赤岳かっけ〜‼️
赤岳展望荘の名物コンテナと富士山🗻
2023年10月18日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 9:59
赤岳展望荘の名物コンテナと富士山🗻
赤岳山頂到着❗️
微風で最高な一時をありがとう〜👍
2023年10月18日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 11:49
赤岳山頂到着❗️
微風で最高な一時をありがとう〜👍
下山は文三郎尾根で降ります。
気を使うなぁ💦
2023年10月18日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 12:53
下山は文三郎尾根で降ります。
気を使うなぁ💦
日があたって朝とは表情が違う行者小屋。
2023年10月18日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 14:40
日があたって朝とは表情が違う行者小屋。
行者小屋に戻って来ました〜。
遅いお昼ご飯は定番のカレーヌードル🍜
いゃ〜美味い😋
2023年10月18日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 13:53
行者小屋に戻って来ました〜。
遅いお昼ご飯は定番のカレーヌードル🍜
いゃ〜美味い😋
「赤岳はどれですかね❓」
行者小屋と言ったらこの看板使った写真ですよね😁
「赤岳はどれですかね❓」
行者小屋と言ったらこの看板使った写真ですよね😁
マムート階段舐めてました。
すんませんm(_ _)m‪💦‬
マムート階段舐めてました。
すんませんm(_ _)m‪💦‬
いゃ〜
この林道歩き🚶‍♀️地味にキツかったです。😓
いゃ〜
この林道歩き🚶‍♀️地味にキツかったです。😓
長い長い道のりでしたが無事帰って来ました。😩
2023年10月18日 17:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 17:06
長い長い道のりでしたが無事帰って来ました。😩
今回もこのスタイルでした。
日没とほぼ同時刻に駐車場着です🥵
2023年10月18日 17:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/18 17:25
今回もこのスタイルでした。
日没とほぼ同時刻に駐車場着です🥵

感想

昨年、駐車場争奪戦に敗れて行けなかった八ヶ岳最高峰の赤岳チャレンジしてきました。
体力的に行けるのか不安もあったので、montan氏に同行して貰っての山行です。🙏
コースタイムで回る自信が無かったから、兎に角早朝出発にしましたが大正解でした💮💯。

駐車場までは確かに荒れてますね。
カブならトコトコ問題無く来れますが、マイカーでは来たくない路面状況です😰

気温は低いですが、星が綺麗に見えているから最高な天気になりそうです👍

朝早くて身体が重く行者小屋まではやや遅いコースタイムでしたが、それ以降はほぼオンタイムで赤岳のピーク踏めました😊
山頂もほぼ無風に近い状況で、雲も無い最高な天気でした☀️

山頂で一通り写真撮って📸下山は文三郎尾根で帰ります。

いやいや〜なかなかの道ですね💦
鎖場の連続で慎重‪✕‬2に時間かけて降ります😓
「冬に文三郎を登り降りする人はすげ〜なぁ」と思いましたよ‼️

文三郎分岐からはいよいよマムート階段。
階段嫌いだから下りになるようにコース設定したんですがマムート階段舐めてましたね😱
段差が高く果てしなく続く階段地獄ですよ😓
膝にもろきます。
文三郎分岐から行者小屋間、コースタイムの倍近くかかってしまった😱😱😱

その後なんとか行者小屋まで戻って遅いお昼ご飯です。🍜
カモシーの缶バッジをゲットして、定番の写真撮って楽しい時間過ごしました。

赤岳を満喫するために、赤岳鉱泉経由の北沢ルートで降ります。
赤岳鉱泉から堰堤広場までも結構長い道のりですね💧
危険箇所は無いですけど、結構足にきてます🚶‍♀️
堰堤広場からの林道歩きも長い長い💧💧💧
美濃戸山荘の屋根が見えた時は「帰って来た〜❗️」の一言でした(笑)

日没と同時刻に駐車場到着です。😅

駐車場代(バイクは500円でした)払って来た時と同じ暗くて凸凹な林道を帰って来ました。

もっと体力つけないと赤岳以上のお山は厳しいですね💦
頑張ります💪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら