ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6073462
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山~根子岳【菅平牧場登山口 反時計回り】

2023年10月20日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
9.9km
登り
943m
下り
925m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:16
合計
4:27
距離 9.9km 登り 962m 下り 956m
7:49
7:50
28
8:17
17
8:34
8:35
7
8:41
8:42
12
8:54
9:10
10
9:51
20
10:11
11
10:22
45
11:07
11:08
11
11:21
ゴール地点
天候 晴れ 時々 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
菅平牧場駐車場 200円
https://maps.app.goo.gl/z67Ddt5znjRtgTK16?g_st=ic

駐車場手前800m程に料金所がある。
管理人不在時は後から払うシステム。

料金所
https://maps.app.goo.gl/qesBoqDMn5RJKNLf8?g_st=ic
コース状況/
危険箇所等
■菅平牧場 ~ 中四阿
広葉樹の森の中を歩く。斜度もキツくは無いが笹で所々足元が見えなくなる。長ズボンの方が良いと思う

■中四阿 ~ 長池分岐
広葉樹の森が疎らになり西側から風が吹き付ける

■長池分岐 ~ 四阿山頂
針葉樹林が茂り風からは逃れられる。四阿山頂から正面に八ヶ岳、左手には赤城山など関東の山々が拝める

■四阿山頂 ~ 大スキマ
樹林帯の下り。根っこがいやらしく登山道に張り出す
鞍部まで下り切ると笹原に覆われた気持ちいい一本道を上がる。風を防ぐ場所が無い。一旦登ると大岩が現れるので東側から岩をトラバース。一旦西側の眺望は見えなくなる

■大スキマ ~ 根子岳
再度笹原のトレイル。根子岳山頂は広め

■根子岳 ~ 菅平牧場
一本道の下り。正面に北アルプスを拝みながら下るのは楽しいので個人的には反時計回りをオススメしたい。
東屋が見えたら駐車場まではスグそこ
その他周辺情報 ■温泉
真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館
営業時間 10:00 ~ 21:30
定休日 火曜日
入浴料 大人500円
https://maps.app.goo.gl/EhuoK6faar3vxfq98?g_st=ic

四阿山のバッチ・服も売ってました。
公浴施設っぽいので銭湯に近い作りだが、しっかりと温泉。単純アルカリ性。
注目は食堂メニューの豊富度。そして大広間もありまったりと食事できる。平日だからかもしれませんが人も疎らでゆっくり過ごせました。
前日の予報では昼過ぎから天候悪化だったらしいですが…なんと保ってくれてる。
2023年10月20日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 6:46
前日の予報では昼過ぎから天候悪化だったらしいですが…なんと保ってくれてる。
多分白馬方面
2023年10月20日 06:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 6:46
多分白馬方面
登山口には水洗トイレもあり。
2023年10月20日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/20 6:50
登山口には水洗トイレもあり。
農道?脇から登山口はあります
2023年10月20日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/20 6:54
農道?脇から登山口はあります
色とりどりで鮮やか!
2023年10月20日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
10/20 7:03
色とりどりで鮮やか!
沢を跨ぐ箇所も1度あります
2023年10月20日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 7:08
沢を跨ぐ箇所も1度あります
時おり笹が賑やかですが支障はない。ただ、足元の木の根につまずかないように
2023年10月20日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 7:17
時おり笹が賑やかですが支障はない。ただ、足元の木の根につまずかないように
展望が開けてきました。北アルプス方面
2023年10月20日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/20 7:45
展望が開けてきました。北アルプス方面
立山と剱
2023年10月20日 07:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/20 7:46
立山と剱
一方の四阿山…怪しい
2023年10月20日 07:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/20 7:49
一方の四阿山…怪しい
冬だとビバーク出来そうなところ
2023年10月20日 07:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 7:53
冬だとビバーク出来そうなところ
ヌタっている所もあり
2023年10月20日 07:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 7:54
ヌタっている所もあり
日が隠れれば一気に寒くなるので立ち止まらず進む
2023年10月20日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/20 8:08
日が隠れれば一気に寒くなるので立ち止まらず進む
ガスかかった紅葉もまた幻想的でいいかも
2023年10月20日 08:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
11
10/20 8:12
ガスかかった紅葉もまた幻想的でいいかも
根子岳がたまに見えたり見えなかったり
2023年10月20日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 8:24
根子岳がたまに見えたり見えなかったり
2023年10月20日 08:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/20 8:24
根子岳との道と合流
2023年10月20日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
10/20 8:41
根子岳との道と合流
ここまで来ればスグそこです
2023年10月20日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 8:47
ここまで来ればスグそこです
山頂は意外にも人は一人しかいなかった。
2023年10月20日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/20 8:51
山頂は意外にも人は一人しかいなかった。
山頂からは草津白根山見えたり…
2023年10月20日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
10/20 8:55
山頂からは草津白根山見えたり…
赤城山が見えたりします
2023年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
10/20 9:05
赤城山が見えたりします
分岐まで戻る
2023年10月20日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 9:14
分岐まで戻る
どうやらガスが抜けた様だ
2023年10月20日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/20 9:23
どうやらガスが抜けた様だ
下りはまた嫌らしい感じ
2023年10月20日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 9:28
下りはまた嫌らしい感じ
ホントに天気下り坂か…?w
2023年10月20日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
10/20 9:48
ホントに天気下り坂か…?w
振り返って四阿山
2023年10月20日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/20 9:56
振り返って四阿山
足元はザレてきます
2023年10月20日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 10:00
足元はザレてきます
シジュウカラかな…
2023年10月20日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
10/20 10:09
シジュウカラかな…
そうして根子岳山頂到着。風が吹きさらしで寒く軽く休憩して下ることに
2023年10月20日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 10:16
そうして根子岳山頂到着。風が吹きさらしで寒く軽く休憩して下ることに
かかるつるし雲
2023年10月20日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/20 10:21
かかるつるし雲
2023年10月20日 10:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
10/20 10:32
道の半分ほどで森林限界は終わってました
2023年10月20日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
10/20 10:51
道の半分ほどで森林限界は終わってました
あずまやさんの
あずまや
2023年10月20日 10:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
10/20 10:58
あずまやさんの
あずまや
ここまで来ればゴールはすぐそこ
2023年10月20日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/20 11:06
ここまで来ればゴールはすぐそこ
無事下山
2023年10月20日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
10/20 11:20
無事下山
これは温泉先の食堂メニュー。米が採れたてか炊きたてなのか分からないけど滅茶苦茶美味かった…
2023年10月20日 18:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
10/20 18:08
これは温泉先の食堂メニュー。米が採れたてか炊きたてなのか分からないけど滅茶苦茶美味かった…
生姜焼き定食850円+冷奴150円
2023年10月20日 18:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
10/20 18:21
生姜焼き定食850円+冷奴150円
撮影機器:

感想

寒波が午後から流れ込む予報に変わったのでスタスタ日が陰る前に登ってしまおうと思い四阿山をチョイス。

日本百名山は日本百名山たる理由があるから選定されてるんだなぁ と思わされる程いい展望に恵まれた登山でした。(今さら何言うとんねん)

これで日本百名山は30座突破。
まだあと70か~…いや、もう70?
いずれにせよ百名山狙うなら、普通南ア南部が残りがちな筈なのに九州と試される大地のとこが残ってる…遠征でまとめて行くか、コツコツ行くか。少し迷いつつ先に中部・関東地方の百名山を手当り次第に登ってみたいです。

先日の山梨百名山特化の登山は正直作業っぽくなって危うくマンネリ化する所だったので、いい感じの気晴らしにもなって良かった👌
こちらもぼちぼち進めながら赤線延ばしして行きたい所です。

反省点
気温8°C前後 風は南西から。風速10m以上。冬物ベースレイヤー+行動着用フリース+ソフトシェルは晴れてれば問題ないが、万が一に備え、ハードシェルも持ってくるべきだった。
曇った中歩くのは命の危険だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら