記録ID: 6073462
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山~根子岳【菅平牧場登山口 反時計回り】
2023年10月20日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 943m
- 下り
- 925m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場駐車場 200円 https://maps.app.goo.gl/z67Ddt5znjRtgTK16?g_st=ic 駐車場手前800m程に料金所がある。 管理人不在時は後から払うシステム。 料金所 https://maps.app.goo.gl/qesBoqDMn5RJKNLf8?g_st=ic |
コース状況/ 危険箇所等 |
■菅平牧場 ~ 中四阿 広葉樹の森の中を歩く。斜度もキツくは無いが笹で所々足元が見えなくなる。長ズボンの方が良いと思う ■中四阿 ~ 長池分岐 広葉樹の森が疎らになり西側から風が吹き付ける ■長池分岐 ~ 四阿山頂 針葉樹林が茂り風からは逃れられる。四阿山頂から正面に八ヶ岳、左手には赤城山など関東の山々が拝める ■四阿山頂 ~ 大スキマ 樹林帯の下り。根っこがいやらしく登山道に張り出す 鞍部まで下り切ると笹原に覆われた気持ちいい一本道を上がる。風を防ぐ場所が無い。一旦登ると大岩が現れるので東側から岩をトラバース。一旦西側の眺望は見えなくなる ■大スキマ ~ 根子岳 再度笹原のトレイル。根子岳山頂は広め ■根子岳 ~ 菅平牧場 一本道の下り。正面に北アルプスを拝みながら下るのは楽しいので個人的には反時計回りをオススメしたい。 東屋が見えたら駐車場まではスグそこ |
その他周辺情報 | ■温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館 営業時間 10:00 ~ 21:30 定休日 火曜日 入浴料 大人500円 https://maps.app.goo.gl/EhuoK6faar3vxfq98?g_st=ic 四阿山のバッチ・服も売ってました。 公浴施設っぽいので銭湯に近い作りだが、しっかりと温泉。単純アルカリ性。 注目は食堂メニューの豊富度。そして大広間もありまったりと食事できる。平日だからかもしれませんが人も疎らでゆっくり過ごせました。 |
写真
撮影機器:
感想
寒波が午後から流れ込む予報に変わったのでスタスタ日が陰る前に登ってしまおうと思い四阿山をチョイス。
日本百名山は日本百名山たる理由があるから選定されてるんだなぁ と思わされる程いい展望に恵まれた登山でした。(今さら何言うとんねん)
これで日本百名山は30座突破。
まだあと70か~…いや、もう70?
いずれにせよ百名山狙うなら、普通南ア南部が残りがちな筈なのに九州と試される大地のとこが残ってる…遠征でまとめて行くか、コツコツ行くか。少し迷いつつ先に中部・関東地方の百名山を手当り次第に登ってみたいです。
先日の山梨百名山特化の登山は正直作業っぽくなって危うくマンネリ化する所だったので、いい感じの気晴らしにもなって良かった👌
こちらもぼちぼち進めながら赤線延ばしして行きたい所です。
反省点
気温8°C前後 風は南西から。風速10m以上。冬物ベースレイヤー+行動着用フリース+ソフトシェルは晴れてれば問題ないが、万が一に備え、ハードシェルも持ってくるべきだった。
曇った中歩くのは命の危険だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する