記録ID: 607394
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
白銀の乗鞍岳へ☆ 北・南・中央アルプスぜーーんぶ丸見え♪
2015年03月28日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:50
16:51
第三駐車場
※ルートは手書きで適当です。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※途中仮眠40分あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆駐車場:第三駐車場(無料) ※休暇村の駐車場は満車でした。 ☆トイレ・更衣室:第三駐車場 ※17時までしか利用できません。 ☆登山ポスト:三本滝レストハウス ☆登山ルート:ユートピアコース⇔かもしかコース⇒剣ヶ峰⇒朝日岳 ・第一ペアリフトは右手、第二ペアリフトを左手に見て歩くと三本滝レストハウスが右手に見える場所に着きます。 ・ツアーコースを道なりに歩くと位ヶ原山荘との分岐に着きます。 ・剣ヶ峰までのルートは肩ノ小屋口まで歩かずにもっと手前で剣ヶ峰に向かって歩きました。大雪原なのでホワイトアウトになら無い限り適当に歩いて取り付いても問題ないと思い、昨年同様適当に自分の歩きたい場所を歩きました。 |
写真
この後の第一ペアリフトを右に行くか左に行くかで少々迷い、2度も登りかえしました
まさかのスキー場内で迷子?
係員の方が『お客さん、どうされました?』と声をかけてくれてああだこうだと説明したら、『お客さんの歩いた道で合ってますよ』って教えて頂いた
25000分の1の地形図を持っていたけれど、さすがにスキー場内の部分は印刷してきませんでした
反省
まさかのスキー場内で迷子?
係員の方が『お客さん、どうされました?』と声をかけてくれてああだこうだと説明したら、『お客さんの歩いた道で合ってますよ』って教えて頂いた
25000分の1の地形図を持っていたけれど、さすがにスキー場内の部分は印刷してきませんでした
反省
感想
他の山へ行く計画を立てていたけれど、金曜日に登山口までのアプローチに問題が発生したため急遽予定を変更することになった。
ルートを調べなくても雪山歩きができる山。
選択肢は一つしかない。
昨年も3月に歩いた山、乗鞍岳に行こう!
スタート時間が遅れたのでたくさんの人を見かけたけれど、剣ヶ峰への直登ルートを歩いている人は一人しか見えない。
昨年歩いた時よりも雪が締まっているけれど、この様子なら剣ヶ峰まではきっと直登ルートでも問題なく歩けるだろうと判断した。
山頂からは御嶽山に白山、槍・穂高連峰などの北アルプスや中央・南アルプス、360度どこを見ても素敵な景色を見ることができちゃった♪
直登ルートでは相変わらずの亀さん歩きになったけれど、思う存分雪山歩きを楽しめました♪
楽しかったな、乗鞍岳☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
su_koさん、こんにちは
雪の乗鞍岳、いいですねー
カリカリな雪をアイゼンで歩くのは気持ちよさそう!!!
お疲れさまでした
yamaさん、こんばんは。
いいでしょ
私にとっては歩きやすくていい雪質でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する