ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607394
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

白銀の乗鞍岳へ☆ 北・南・中央アルプスぜーーんぶ丸見え♪

2015年03月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,472m
下り
1,474m

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:13
合計
8:50
※ルートは手書きで適当です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅3:20⇒東海北陸自動車道⇒中部縦貫道高山IC⇒7:24乗鞍高原第三駐車場
※途中仮眠40分あり
コース状況/
危険箇所等
☆駐車場:第三駐車場(無料) ※休暇村の駐車場は満車でした。
☆トイレ・更衣室:第三駐車場 ※17時までしか利用できません。
☆登山ポスト:三本滝レストハウス
☆登山ルート:ユートピアコース⇔かもしかコース⇒剣ヶ峰⇒朝日岳
・第一ペアリフトは右手、第二ペアリフトを左手に見て歩くと三本滝レストハウスが右手に見える場所に着きます。
・ツアーコースを道なりに歩くと位ヶ原山荘との分岐に着きます。
・剣ヶ峰までのルートは肩ノ小屋口まで歩かずにもっと手前で剣ヶ峰に向かって歩きました。大雪原なのでホワイトアウトになら無い限り適当に歩いて取り付いても問題ないと思い、昨年同様適当に自分の歩きたい場所を歩きました。
休暇村の駐車場に止められなかったので、第三駐車場まで戻り車道を歩いて休暇村まで行くことに
休暇村の駐車場に止められなかったので、第三駐車場まで戻り車道を歩いて休暇村まで行くことに
休暇村の駐車場奥のゲレンデからスタート
休暇村の駐車場奥のゲレンデからスタート
帰り道ここでまさかのルートミス
帰り道ここでまさかのルートミス
歩いてきた道を振り返る
第二ペアリフト方面から歩いてきました
歩いてきた道を振り返る
第二ペアリフト方面から歩いてきました
三本滝レストハウスが見える場所に到着
三本滝レストハウスが見える場所に到着
登山届を出しますが、鍵がかかっていないので容易に取り出せます
1
登山届を出しますが、鍵がかかっていないので容易に取り出せます
最後のリフト区間を歩きます
最後のリフト区間を歩きます
到着するとリフトを使ってきた人がたくさんいました
2
到着するとリフトを使ってきた人がたくさんいました
剣ヶ峰と高天原☆
1
剣ヶ峰と高天原☆
直登ルート
写真をアップして気が付きました
一人下っている人がいます
3
直登ルート
写真をアップして気が付きました
一人下っている人がいます
晴れてきた♪
ツアーコース終点に到着
ツアーコース終点に到着
一年ぶりにまた来ました♪
一年ぶりにまた来ました♪
道路標識の支柱を右手に見ます
道路標識の支柱を右手に見ます
昨年同様、直登ルートへ向かうための目印を発見!
1
昨年同様、直登ルートへ向かうための目印を発見!
真っ青♪
直登ルートへ向かうための目印
直登ルートへ向かうための目印
先行者発見!
まずは手前に見える石をターゲットに登ります
この石の段差を利用してチェーンアイゼン+ストックから12本+ピッケルに装備チェンジ
1
まずは手前に見える石をターゲットに登ります
この石の段差を利用してチェーンアイゼン+ストックから12本+ピッケルに装備チェンジ
フラットフッティングで登っているのでふくらはぎがパンパン!
カリカリな斜面だけれど歩きやすい♪
向かって左手
1
フラットフッティングで登っているのでふくらはぎがパンパン!
カリカリな斜面だけれど歩きやすい♪
向かって左手
向かって右手
振り返ってパチリ☆
振り返ってパチリ☆
ここを登りきると山頂〜って昨年は思ったのだ
でももう少し先があるのだ
2
ここを登りきると山頂〜って昨年は思ったのだ
でももう少し先があるのだ
振り返ってパチリ☆
振り返ってパチリ☆
振り返ってパチリ☆
足がだるくてなかなか先に進めない
ここにきて更にカメさん度が増します
振り返ってパチリ☆
足がだるくてなかなか先に進めない
ここにきて更にカメさん度が増します
山頂に到着♪
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
鳥居☆
2
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
鳥居☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
今年も来たァーーーーーーーー♪
11
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
今年も来たァーーーーーーーー♪
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
槍ヶ岳☆
3
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
槍ヶ岳☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
奥穂高から前穂高☆
3
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
奥穂高から前穂高☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス全体☆
3
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス全体☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
1
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
1
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
2
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
北アルプス☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
御嶽山☆
4
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
御嶽山☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
白山☆
2
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
白山☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
南アルプス&中央アルプス☆
3
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
南アルプス&中央アルプス☆
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
3
【乗鞍岳剣ヶ峰より】
振り返ってパチリ☆
振り返ってパチリ☆
山頂から蚕玉岳へ向かう際に発見
クラックなのかそれとも尻セードをした際のピックの跡なのか・・・?
1
山頂から蚕玉岳へ向かう際に発見
クラックなのかそれとも尻セードをした際のピックの跡なのか・・・?
深さはおよそ20〜30cm
1
深さはおよそ20〜30cm
権現池☆
蚕玉岳に到着♪
【蚕玉岳より】
剣ヶ峰と権現池☆
3
【蚕玉岳より】
剣ヶ峰と権現池☆
【蚕玉岳より】
1
【蚕玉岳より】
【蚕玉岳より】
朝日岳☆
1
【蚕玉岳より】
朝日岳☆
朝日岳に向かう途中にありました
雪のアーチ☆
1
朝日岳に向かう途中にありました
雪のアーチ☆
朝日岳に到着♪
昨年より雪が少なくて一部見えていました
朝日岳に到着♪
昨年より雪が少なくて一部見えていました
朝日岳より直接大雪原に下ります♪
振り返ってパチリ☆
1
朝日岳より直接大雪原に下ります♪
振り返ってパチリ☆
振り返ってパチリ☆
2
振り返ってパチリ☆
登りで歩いた直登ルートを確認するために、右へ右へと歩きました♪
登りで歩いた直登ルートを確認するために、右へ右へと歩きました♪
春ですね♪
楽しそう♪♪
1
春ですね♪
楽しそう♪♪
中央・南アルプス☆
時間が経つにつれて綺麗に見えてきました♪
2
中央・南アルプス☆
時間が経つにつれて綺麗に見えてきました♪
この後の第一ペアリフトを右に行くか左に行くかで少々迷い、2度も登りかえしました
まさかのスキー場内で迷子?
係員の方が『お客さん、どうされました?』と声をかけてくれてああだこうだと説明したら、『お客さんの歩いた道で合ってますよ』って教えて頂いた
25000分の1の地形図を持っていたけれど、さすがにスキー場内の部分は印刷してきませんでした
反省
2
この後の第一ペアリフトを右に行くか左に行くかで少々迷い、2度も登りかえしました
まさかのスキー場内で迷子?
係員の方が『お客さん、どうされました?』と声をかけてくれてああだこうだと説明したら、『お客さんの歩いた道で合ってますよ』って教えて頂いた
25000分の1の地形図を持っていたけれど、さすがにスキー場内の部分は印刷してきませんでした
反省
やっと休暇村まで戻って来ました
更衣室とトイレを使いたいので急げーーーーーー=3
2
やっと休暇村まで戻って来ました
更衣室とトイレを使いたいので急げーーーーーー=3
ギリギリの時間で第三駐車場に戻ってきました!
1
ギリギリの時間で第三駐車場に戻ってきました!

感想

他の山へ行く計画を立てていたけれど、金曜日に登山口までのアプローチに問題が発生したため急遽予定を変更することになった。

ルートを調べなくても雪山歩きができる山。
選択肢は一つしかない。
昨年も3月に歩いた山、乗鞍岳に行こう!

スタート時間が遅れたのでたくさんの人を見かけたけれど、剣ヶ峰への直登ルートを歩いている人は一人しか見えない。
昨年歩いた時よりも雪が締まっているけれど、この様子なら剣ヶ峰まではきっと直登ルートでも問題なく歩けるだろうと判断した。

山頂からは御嶽山に白山、槍・穂高連峰などの北アルプスや中央・南アルプス、360度どこを見ても素敵な景色を見ることができちゃった♪

直登ルートでは相変わらずの亀さん歩きになったけれど、思う存分雪山歩きを楽しめました♪
楽しかったな、乗鞍岳☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

いいなー、乗鞍岳♪
su_koさん、こんにちは happy01

雪の乗鞍岳、いいですねー
カリカリな雪をアイゼンで歩くのは気持ちよさそう!!!

お疲れさまでした
2015/3/30 18:07
Re: いいなー、乗鞍岳♪
yamaさん、こんばんは。

いいでしょup雪の乗鞍岳
私にとっては歩きやすくていい雪質でした
2015/3/30 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら