記録ID: 6080463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
金峰山、圧巻の五丈岩 (大弛峠ルート)
2023年10月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 514m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
栄和交通(金峰山)ツアーを使った。 予約しておき、当日片道3000円を現金で支払い。往路と復路を合わせると6000円 往路 塩山駅北口発7:30大弛峠着8:55 復路 大弛峠発16:15塩山駅着17:40 復路は乗車する人がそろった時点で出発したので、17:10に塩山駅に到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良好。リボンやロープがはってあり、道を外れることはないです。金峰山山頂前の岩場はきつかった。山頂付近は風があり寒かった。薄手のダウンの上にウィンドブレーカーの重ね着をしておいて正解だった。 |
その他周辺情報 | 宏池荘(塩山温泉)前泊で素泊まり(到着が遅く朝が早いので)温泉のお風呂が良いです。 レトロな雰囲気の塩山温泉。塩山から徒歩15分。 是非また来たいです。 |
写真
撮影機器:
感想
栄和交通の乗合いタクシーに空きがあったので、金峰山への登山が実現しました。朝日岳では冠雪した富士山を見ることができました。金峰山間近の岩場は自分にとっては、かなりきつかったのですが、間近に現れた五丈岩に、疲れも忘れました。自然の造形とは思えない巨岩に驚きました。富士山は雲に隠れていましたが、南アルプス、八ヶ岳などは見渡せて、紅葉に色づき始めた山塊が美しかった。多くの人でにぎわっい、景色に歓声があがっていました。帰りの乗合いタクシーから、夕日に輝く紅葉と富士山が見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する