記録ID: 6084011
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
OMM耐寒テスト(本沢温泉〜天狗岳)
2023年10月21日(土) 〜
2023年10月22日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:39
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:40
距離 5.4km
登り 545m
下り 64m
2日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:57
距離 10.6km
登り 776m
下り 1,234m
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
1カ月後に迫ったOMMの耐寒テストを兼ねて本沢温泉のテント泊。
行楽日和だったためか行きから渋滞にハマり、本沢温泉登山口に着くまで5時間半もかかってしまう。
初日はテント場に着けばよいと思ってたので、13時半に出発して2時間弱で到着。
テントを張って内湯に入り、フリーズドライの親子丼を食べてビールとワインで19時過ぎに寝る。
夜中はマイナス4度くらいまで下がり、テント内の冷気はかなり厳しかった。OMMのマウンテンレイド233では0度対応と言えどちょっと厳しいかもしれない。
朝5時に起床、ご飯を食べてダラダラしつつ6時半から行動開始。空身で東天狗岳〜西天狗岳へ。
10時にテント場に戻ってきて野天風呂へ、以前来たときよりお湯の量がたっぷりで温度もちょうどよかった。
12時撤収、下りは人も少なく緩やかだったのでトレランを意識して走って帰る。45分で登山口到着!
帰りに八峰の湯に寄って帰るが、また渋滞で5時間。
OMMに向けて課題もわかって良い練習になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する