ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6087129
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬

六甲西半縦走(塩屋〜新神戸)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
24.7km
登り
1,630m
下り
1,568m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:34
合計
7:41
7:39
47
8:27
8:28
9
8:37
8:37
10
8:47
8:47
3
8:50
8:50
22
9:12
9:12
13
9:25
9:26
14
9:45
9:47
23
10:11
10:12
49
11:02
11:03
2
11:05
11:07
3
11:10
11:10
4
11:15
11:15
11
11:25
11:26
25
11:51
12:06
39
12:45
12:45
23
13:07
13:11
25
13:36
13:36
26
14:02
14:02
22
14:24
14:27
22
14:49
14:50
14
15:03
15:05
6
15:11
15:15
3
15:18
15:18
4
15:22
15:22
2
15:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
自然の造形美なんぞを感じながら、平和に歩いていました
2023年10月22日 07:43撮影 by  Pixel 6, Google
9
10/22 7:43
自然の造形美なんぞを感じながら、平和に歩いていました
そう、そう。自然を感じ深呼吸しながらマイペースに歩くのが好きなのです
2023年10月22日 07:58撮影 by  Pixel 6, Google
7
10/22 7:58
そう、そう。自然を感じ深呼吸しながらマイペースに歩くのが好きなのです
紫に黄。色の組み合わせ的に好きなパターン
2023年10月22日 08:15撮影 by  Pixel 6, Google
5
10/22 8:15
紫に黄。色の組み合わせ的に好きなパターン
秋晴れ
2023年10月22日 08:17撮影 by  Pixel 6, Google
9
10/22 8:17
秋晴れ
2023年10月22日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
6
10/22 8:20
日の出はまた今度かな…
2023年10月22日 08:28撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 8:28
日の出はまた今度かな…
青くて綺麗
2023年10月22日 08:28撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 8:28
青くて綺麗
美しい色の蝶々
2023年10月22日 08:44撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 8:44
美しい色の蝶々
2023年10月22日 08:46撮影 by  Pixel 6, Google
7
10/22 8:46
2023年10月22日 08:46撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 8:46
馬の背がいぱーいでした
2023年10月22日 09:40撮影 by  Pixel 6, Google
10
10/22 9:40
馬の背がいぱーいでした
2023年10月22日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 11:08
テッパンなんで。とりあえず
7
テッパンなんで。とりあえず
線香花火みたい
2023年10月22日 13:56撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 13:56
線香花火みたい
ここまでくればこっちのもん!
2023年10月22日 14:03撮影 by  Pixel 6, Google
8
10/22 14:03
ここまでくればこっちのもん!
縦走路外して歩きました
2023年10月22日 14:36撮影 by  Pixel 6, Google
6
10/22 14:36
縦走路外して歩きました
新神戸駅でーす!
ちょっと達成感あるわ〜
9
新神戸駅でーす!
ちょっと達成感あるわ〜

感想

日の出ハイクを一緒にする予定だった幼なじみ。
前日になり腰痛が酷くなり中止になったので、久しぶりにマイペースに歩こうかしら…
そんな心持ちで六甲山系西端っこの塩屋からスタートです。

塩屋駅からの登山口は駅から5分で森林浴コースなのでとても気に入っているコースです。

キャノンボールの大会だったと歩いている内に気付き、
参加されている方々のパワーと苦悩の様子を垣間見ることになりました。 

パワフルで明るい方が多くて道すがら挨拶程度にお話するだけでも元気を貰ったのか…


あれ?今日は調子が良いな。半縦走行けそうな気がする。


そう思ってしまった私、東山から縦走方面へ。

そこから前回歩いたコースと同じですが、前回より楽に歩けたの様な気がするので不思議です。

鵯越〜菊水山〜鍋蓋山までは16歳、高校1年生と教えてくれた可愛らしい三人組とうさぎと亀みたいな状態となり、何度も抜きつ抜かれつを繰り返すことになりほのぼのと歩けました。

若いパワーにも助けて貰い、今まで全く歩きたくない!!と思っていた西半縦走があっさり終わりました。

達成感は多少あるのですが、なんだか流れの速い渓流に偶々流されていた魚が気づくと遠くまで着いちゃった感が否めません。


途中の休憩場所でご一緒になった大先輩に歩き方を褒めて頂き、「全山縦走大会もでたら?」と勧められました。

一旦丁重にお断りいたしましたが

「出場すると、とても良いものだよ」

そう言葉少なく語る雰囲気に説得力があり、前向きに考えたいと思ってしまいました。


山には仙人にお告げされに行っている様な気がしてなりません。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

お疲れ様でした。

>パワフルで明るい方が多くて道すがら挨拶程度にお話するだけでも元気を貰ったのか…
…山では男性より、特に女性の方は明るくてお元気ですよね。

喜々とした表情の女性と行き会うと、挨拶するだけで元気を貰うような気がします。
お一人ではおしゃべりは楽しめませんが、マイペースで山には集中できるかと思います。
2023/10/22 17:58
たかやまさん

こんばんは😊

元気な方々が目立つだけかもしれませんが、明るい方々で道すがら挨拶と一緒に軽く話してしまいました。
既に50kmを走り復路を走られてらっしゃいました。
辛そうな方もいらっしゃいましたが、同じ人間なのにそんなに走れるものなんだ…と感心しました。
同時にまだ頑張れることもありそう!と、元気を頂きました。

高校1年生の三人組にも、たかやまさんの様な山の大先輩かと思う方とも休憩でお話したりしながら、歩く際はマイペースに黙々とで有意義で楽しい1日になりました。

最近は山での一期一会に次の目標ややる気を頂いている様に思います。
2023/10/22 20:44
いいねいいね
1
445隊員!こんばんは(*'▽')

おぉ、結構な距離と高低差!
これ0.7で登れるなら、百名山の半分以上日帰りOKですよ♪
八ヶ岳ん時『体力が〜』っておっしゃってましたけど、全然大丈夫じゃないですか〜(*^^*)
準備万端ですね☆

それはさておき全山縦走。
実際にチャレンジするかは別として、そういった『絶対無理だろ』って自分で思ってることへのチャレンジは積極的にやってみるのもアリだと思いますよ。
まぁ失敗しても大丈夫な案件に限りますがw
2023/10/22 21:47
あっきー隊長!(`・ω・´)ゞ

こんばんは!

今日はゆるハイクのつもりで歩いていたのですが、キャノンボール参加者の方々から溢れていたバワーを頂いたのか?
いつも須磨アルプスの最後でトレーニングは終わるのですが、縦走路へ行ってしまいました!
前回、前々回と日を開けずに歩いていたので街中の道も感覚で行ける様になっていたのも良かった様に思います。

八ヶ岳の時は本当に体力がゴミみたいな状態でした(;´∀`)
本当にありがとうございました!
(`・ω・´)ゞ
暑さにめっぽう弱いので夏は本当に体的にも北海道で生活したいものです。

そうですね。
「絶対無理だろ」を長年かけ、やってのけているその辺りはゆっきー副隊長の精神面をとても尊敬していて見習いたいと思っています。

お二人から貰ったエネルギーは確実に糧になっています。

六甲全山縦走ができる体力がえれば北アルプスのどの山をも登れる体力はある。
そうどなたかに教えて頂いた記憶がありますので、百名山トレーニングとして秋冬に頑張って歩きます!
(`・ω・´)ゞ

あ、でも足腰は過去1痛いです(笑)
イテテ…と言いながらも生活できているので随分と今まで甘やかしていたの現実をジワジワ露呈しております…

体力増=楽しい山行=安全登山

そう考えて頑張りますっ(`・ω・´)ゞ

紅葉時期のゆるゆる山行だけはお見逃しくださ〜い
(`・ω・´)ゞ
2023/10/22 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら