記録ID: 608855
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
そうだ!那須に行ってみよう♪
2015年03月30日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 656m
- 下り
- 649m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:54
距離 6.8km
登り 656m
下り 657m
15:45
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼から朝日の途中にある雪渓はちょっと怖い!! アイゼンかピッケルがあれば安心かも。 でも雪は急激に溶けているので、今後はストックだけで大丈夫かもしれません。 |
写真
感想
本当は近場の安達太良山へ行くつもりで出発したのですが…。東北自動車道から見える安達太良山の頂上は雲が被っていて、なお山天気で確認したところ風もない様子…。青空の下登りたいなぁ〜じゃあ那須まで行っちゃおう!っと言うことで半年ぶりの那須登山♪
平日と言うこともあり、青空独り占めな感じの山行でした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
niko_arkさん 朝日岳お疲れさま
朝日岳直下ですれ違ったtantanmameと申します。
あの時間、単独で登ってくる女性にあって、ちょっとびっくり。
25番目の写真、凍結、危険箇所でしたね。
恵比寿大黒から一緒に歩いたSさんは
なんとアイゼンなしでそこを通過(^^;
聞けばアイゼンは持っていないと言う(^^;
雪山ですよ。驚きました
さすがに下りは危ないので、私のチェーンアイゼンを使ってもらいました。
30日は朝日岳に登ったのはどうやら全部で5名のようですね。
強風も途中で収まり、気持ちのいい日和でした
お疲れ様でした
tantanmameさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
平日ということもあり、登山者は少なかったですね。
tantanmameさんとSさんが楽しそうに話されているのが印象的でした
私も時間的にはギリギリかな…とは思ったのですが、朝日の頂上からの茶臼を見たくて
頑張りました^^
tantanmameさんが最後に見た雪渓に突入された方は、朝日の肩まで行かずに戻り返していました。自分のことはさておいて、遅い時間に行動されている方を見ると心配に
なるものですね。
凍結していた危険個所は、帰りはtantanmameさんたちが歩いてくださったおかげで
少し踏み跡の幅が広がっていてとっても助かりました。
本当に気持ちのいい日和で楽しい一日でした
お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する