ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6106497
全員に公開
ハイキング
丹沢

蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳(平丸〜姫次〜大倉)

2023年11月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:29
距離
22.8km
登り
1,944m
下り
2,051m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:06
合計
9:19
7:58
42
8:41
8:41
27
9:08
9:08
24
9:32
9:34
3
9:36
9:37
8
9:45
9:45
3
9:49
9:49
15
10:04
10:04
25
10:34
10:34
19
10:53
10:53
11
11:04
11:04
12
11:16
11:17
17
11:33
11:33
13
11:47
11:47
10
11:56
11:57
2
11:59
12:00
14
12:14
12:14
4
12:18
12:18
4
12:22
12:23
15
12:38
12:38
10
12:47
12:47
6
12:53
12:53
6
12:59
12:59
8
13:08
13:08
13
13:21
13:24
1
13:25
13:25
18
13:43
13:43
3
13:47
13:47
15
14:02
14:02
26
14:28
14:28
2
14:30
14:30
16
14:45
14:46
6
14:52
14:52
7
14:59
14:59
15
15:14
15:15
14
15:28
15:30
11
15:41
15:42
13
15:55
15:55
18
16:13
16:14
14
16:27
16:27
5
16:32
16:32
17
16:49
16:49
10
17:00
17:00
11
17:10
17:11
8
17:19
17:19
3
17:22
17:23
5
17:27
17:27
0
17:28
ゴール地点
◆2023年11月2日(木) 蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳(平丸〜姫次〜大倉)
平丸 -(164)- 姫次 -(86)- 蛭ヶ岳 -(107)- 丹沢山 -(59)- 塔ノ岳 -(133)- 大倉
天候 ◆2023年11月2日(木) 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆往路
🚙圏央道 相模原ICからR413で平丸登山口へ
🅿登山口に駐車場はありません

◆復路
神奈川中央交通バス   🚌 大倉 → 渋沢  大人片道 \250
http://www.kanachu.co.jp/dia/index.html
コース状況/
危険箇所等
◆登山道
すべて一般登山道で特に大きな問題はありません。
ただ、積み重ねられた台風などの被害で倒木や登山道の一部流出による歩きにくさはごく一部ですが平丸〜分岐で見受けられます。
構造型階段・木道の整備が全行程で進んでいます。登山者による踏圧から山を守るためだそうです。植生保護の柵の敷設も以前よりも多く見受けられます。

昨年10月31日に同じルートを歩いたとき霜が降りていて蛭ヶ岳の手前の構造型階段は滑りやすくかなり緊張した記憶があります。
また昨年は霜が降りていたこともあり主稜縦走路に入ったあたりから小規模な泥濘箇所が多くありました。
本日は気温が高くいずれも問題なくスムーズでした。

◆蛭ヶ岳山荘
http://kitatan.com/hirutop.html

◆丹沢山・みやま山荘
http://miyamasansou.com/

◆塔ノ岳・尊仏山荘
https://sonbutsusanso.amebaownd.com/

◆不動ノ峰休憩所 供用開始のお知らせ(2023年10月17日13:00〜)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/017hudonomine.html

◆登山計画書:神奈川県警のオンライン
https://www.police.pref.kanagawa.jp/kurashi/umi_yama_jiko/fmtozan.html
闇夜のなか平丸登山口から
出発します。
※車で運んでもらいました
13
闇夜のなか平丸登山口から
出発します。
※車で運んでもらいました
焼山からの登山道と合流し
紅葉した秋の心地よい径路
を進んでいきます。
36
焼山からの登山道と合流し
紅葉した秋の心地よい径路
を進んでいきます。
黍殻避難小屋
建て替えて10年ぐらいです
が綺麗に使われています。
8
黍殻避難小屋
建て替えて10年ぐらいです
が綺麗に使われています。
紅葉が進む樹林帯の途中、
縦走路左手に蛭ヶ岳が突然
姿を現しました。
17
紅葉が進む樹林帯の途中、
縦走路左手に蛭ヶ岳が突然
姿を現しました。
姫次を過ぎ一層、紅葉が見事
になってきました。陽の光が
輝いて綺麗な経路です。
18
姫次を過ぎ一層、紅葉が見事
になってきました。陽の光が
輝いて綺麗な経路です。
姫次〜原小屋平

美しい紅葉
60
姫次〜原小屋平

美しい紅葉
原小屋平〜蛭ヶ岳

目を見張る美しさです。
44
原小屋平〜蛭ヶ岳

目を見張る美しさです。
木製階段
昨年(10/31)は霜が降りてい
て滑りやすく難渋しました。
14
木製階段
昨年(10/31)は霜が降りてい
て滑りやすく難渋しました。
新しい山頂標識が建つ
蛭ヶ岳(1672.7m)に
到着しました。
61
新しい山頂標識が建つ
蛭ヶ岳(1672.7m)に
到着しました。
檜洞丸の向こうに富士山
気温が高くどうかなと思いま
したがよく見えていました。
32
檜洞丸の向こうに富士山
気温が高くどうかなと思いま
したがよく見えていました。
神奈川最高地点である蛭ヶ岳
から見える富士山は格別なも
のがあります。
52
神奈川最高地点である蛭ヶ岳
から見える富士山は格別なも
のがあります。
蛭ヶ岳をあとにし、主脈を
不動ノ峰、丹沢山、塔ノ岳
と歩いていきます。
25
蛭ヶ岳をあとにし、主脈を
不動ノ峰、丹沢山、塔ノ岳
と歩いていきます。
眼下には熊木沢
その右手に朝日向尾根
左手には盆沢相尾根
19
眼下には熊木沢
その右手に朝日向尾根
左手には盆沢相尾根
鎖場を抜け鬼ヶ岩の直下まで
登って来ました。いよいよ気
温が高くなってきました。
20
鎖場を抜け鬼ヶ岩の直下まで
登って来ました。いよいよ気
温が高くなってきました。
棚沢ノ頭(1590m)
ここから弁当沢ノ頭、熊木沢
出合へ繋がっています。
13
棚沢ノ頭(1590m)
ここから弁当沢ノ頭、熊木沢
出合へ繋がっています。
間もなく不動ノ峰休憩所
丹沢山とその奥に大山が見え
ています。眺望抜群です。
18
間もなく不動ノ峰休憩所
丹沢山とその奥に大山が見え
ています。眺望抜群です。
不動ノ峰休憩所

10月17日から供用開始
24
不動ノ峰休憩所

10月17日から供用開始
不動ノ峰休憩所
開放的な大きな窓から日の光
が射し込んでいました。
28
不動ノ峰休憩所
開放的な大きな窓から日の光
が射し込んでいました。
不動ノ峰〜丹沢山

非日常を感じます。
33
不動ノ峰〜丹沢山

非日常を感じます。
丹沢山への最後の登りで見か
けました。
これは踏めないですね。
18
丹沢山への最後の登りで見か
けました。
これは踏めないですね。
丹沢山(1567.1m)
三連休を翌日に控えてか今日
はいつもより人が多かった。
32
丹沢山(1567.1m)
三連休を翌日に控えてか今日
はいつもより人が多かった。
丹沢山・みやま山荘で休憩後
塔ノ岳へ向かいます。登山道
の補修が進んでいました。
16
丹沢山・みやま山荘で休憩後
塔ノ岳へ向かいます。登山道
の補修が進んでいました。
北側から塔ノ岳を見ると達成
感や充実感をそこはかとなく
感じます。
14
北側から塔ノ岳を見ると達成
感や充実感をそこはかとなく
感じます。
塔ノ岳(1491m)

それでは大倉へ下山します。
33
塔ノ岳(1491m)

それでは大倉へ下山します。
大倉尾根
相模湾が間近になり山行の
後半、終わりを感じます。
24
大倉尾根
相模湾が間近になり山行の
後半、終わりを感じます。
大倉尾根 リンドウ
こちらは花立山荘周辺に
咲いていました。
35
大倉尾根 リンドウ
こちらは花立山荘周辺に
咲いていました。
大倉へ下山しバスで渋沢へ
小田急 渋沢駅
かき揚げそば(\520)
46
大倉へ下山しバスで渋沢へ
小田急 渋沢駅
かき揚げそば(\520)
小田原経由で帰宅します。

好天に恵まれた一日でした。
14
小田原経由で帰宅します。

好天に恵まれた一日でした。
ゴロつき猫が待つ我が家に
無事帰宅完了
登山歴20年と21日、今日
蛭ヶ岳の登頂が21回に。
登山歴に越されないよう
頑張りたいものです。
56
ゴロつき猫が待つ我が家に
無事帰宅完了
登山歴20年と21日、今日
蛭ヶ岳の登頂が21回に。
登山歴に越されないよう
頑張りたいものです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら