記録ID: 6108493
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,085m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:57
距離 18.2km
登り 1,009m
下り 1,091m
天候 | くもり後晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
淳和天皇御陵道 えぐれた岩肌に苔が付いた坂道は滑り易く、下り利用時は特に注意して下さい。降雨後も歩き難いかと 小塩山から大原野森林公園間 2022年春以来に歩いたのですが、その頃に比べて鉄塔地帯の木々が成長していて見通しが悪くなっていました。木々が成長し時の流れを感じました 所々に急な箇所があるので、スリップ注意です 大原野森林公園森の案内所からポンポン山 西尾根ルート 危険箇所なし ポンポン山から釈迦岳間 危険箇所なしですが、途中何か大きなものがドサドサドサと音を立てて落ちていく音を聞いたのですが、何の音やったんやろ🤔 釈迦岳から大杉峠 危険箇所なし 大杉峠から西代里山公園 所々で新たに整備された箇所があり、歩きやすかったです。分岐がチョコチョコ現れるので、進む方向を都度確認して進みましょう 10月20日に森林公園内で熊出没情報有り行こうか行くまいか、悩む🤔 熊鈴鳴らし、更に声を出して、超警戒しました 後ろから来た人ビックリさせたかな😅 🐻さんには遭わずにすみました😊 あのドサドサドサ音は何やったのかとも思いますが 冬眠を前に熊の活動が活発になってますので、気をつけましょう |
その他周辺情報 | トイレ 大原野神社駐車場公衆トイレ 大原野森林公園内森の案内所 西代里山公園 |
写真
立石橋まで下りてきました
いいお天気で、ポンポン山にはソコソコ人がいましたが、すれ違う人はスタートからここまで数人で、少なかったですね
最近の熊や、スズメバチ情報による警戒もあるのかな。今日は熊に警戒しながらの山歩きでしたが、熊の気配を感じる事はありませんでした。スズメバチも巣を見たり、何匹も飛んでいる事はありませんでした
いいお天気で、ポンポン山にはソコソコ人がいましたが、すれ違う人はスタートからここまで数人で、少なかったですね
最近の熊や、スズメバチ情報による警戒もあるのかな。今日は熊に警戒しながらの山歩きでしたが、熊の気配を感じる事はありませんでした。スズメバチも巣を見たり、何匹も飛んでいる事はありませんでした
撮影機器:
感想
コロナ禍にはチョコチョコ歩いていた西山界隈へ久々に足を運んでみました。
前日に、10/20に大原野森林公園内で熊出没情報を目にして歩く予定ルートやったので行くのをどうしようか迷いましたが、そんな時に限ってソロやし🤔
熊鈴に、ルート上は声を出して超警戒モードで秋色に色づく里山を巡ってきました🍁
里山ではスズメバチや熊情報を目にしますが、今回歩いたルート上では熊の気配や、スズメバチの巣、スズメバチが飛び交う姿は目にしませんでした。
熊よけの携帯や、周囲への警戒は怠り無く!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人