ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6109724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山(夏山登山口〜山頂〜行者谷分かれ〜行者登山口)100名山【73】

2023年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
あかざく その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.4km
登り
961m
下り
922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:04
合計
5:31
10:44
10:45
46
11:31
11:32
17
11:49
11:50
7
11:57
11:58
13
12:11
12:33
25
12:58
12:59
8
13:07
13:09
11
13:20
13:25
2
13:27
13:30
2
13:32
13:43
10
13:53
13:53
5
13:58
13:59
23
14:22
14:29
7
14:36
14:37
3
14:40
14:40
39
15:19
15:20
12
15:32
15:33
3
15:36
15:40
14
15:54
15:55
7
16:02
16:02
1
16:03
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
◆往路
米子駅前→(路線バス)→大山寺バス停

路線バス
・米子駅バスターミナル5番のりば
・57番「大山寺(尾高・観光道路経由)」行き
(料金は大人730円、所要時間は53分でした)
※7:20・9:30のあとは14:00までありません

バス時刻はいずれも2023年10月現在です
以下のサイトの観光道路経由本宮・大山線を参照してください
https://www.nihonkotsu.jp/bus_local/yonago/index.html

◆復路
大山ナショナルパークセンター →(タクシー)→米子駅前

路線バスは15:20のあと、18:10までありません
なので観光案内所の方にお聞きし、タクシーを呼んで米子駅まで戻りました
(料金は5,900円、所用時間は覚えてませんが、バスよりかなり早く着きました)

【山小屋・売店】
登山口近くはたくさんのお店があり、モンベルや大山参道市場があります
ルートの途中には何もありません
山頂直下の大山頂上避難小屋では飲み物・カップ麺・お菓子が売っていました

【登山バッチ】
大山頂上避難小屋で購入しました
(大山参道市場でも売っていました)

【最終コンビニ】2023/10/28現在
米子駅の階段を下りてスグにセブンイレブンがありました
コース状況/
危険箇所等
非常に整備されています。
六合目避難小屋まではほぼ階段状になっており、逆に膝へ負担が掛かりました。
また木道は雨や落ち葉で滑りやすくなるので注意が必要です。
金曜日に会社を定時で上がって帰宅し、すぐに東京駅へ!
2023年10月27日 21:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 21:04
金曜日に会社を定時で上がって帰宅し、すぐに東京駅へ!
21:50発ですが、ホームへ入線する21:25に間に合う為、ダッシュで東京駅へ来ました
2023年10月27日 21:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 21:33
21:50発ですが、ホームへ入線する21:25に間に合う為、ダッシュで東京駅へ来ました
翌朝、定刻通り9時過ぎに無事到着しました
(昨年乗った時は先行する貨物列車に鹿が衝突し、高松駅到着が30分遅れました)
2023年10月29日 08:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/29 8:53
翌朝、定刻通り9時過ぎに無事到着しました
(昨年乗った時は先行する貨物列車に鹿が衝突し、高松駅到着が30分遅れました)
駅前バスターミナルのバス停
2023年10月28日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 9:10
駅前バスターミナルのバス停
大山寺バス停へ到着
2023年10月28日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:15
大山寺バス停へ到着
遠くに日本海が見えました
2023年10月28日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:17
遠くに日本海が見えました
大山参道市場にはペット飲料の自販機や水洗トイレがあり、店内ではお土産やパンを販売しています
2023年10月28日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 10:21
大山参道市場にはペット飲料の自販機や水洗トイレがあり、店内ではお土産やパンを販売しています
モンベルもあります
2023年10月28日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:22
モンベルもあります
モンベル前のマンホール
2023年10月28日 15:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:59
モンベル前のマンホール
夏山登山口近くにもトイレがあります
2023年10月28日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:26
夏山登山口近くにもトイレがあります
夏山登山口からクライムオーン!
2023年10月28日 10:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 10:29
夏山登山口からクライムオーン!
僧坊がたくさんあったみたい
2023年10月28日 10:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:32
僧坊がたくさんあったみたい
参道の石畳を登っていきます
2023年10月28日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:33
参道の石畳を登っていきます
ここで左へ少し寄り道
2023年10月28日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:36
ここで左へ少し寄り道
ここで石を拾い、山頂へ持って上がります
2023年10月28日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 10:36
ここで石を拾い、山頂へ持って上がります
丸太を渡した階段がスタート!
2023年10月28日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:41
丸太を渡した階段がスタート!
延々と階段が続きます
2023年10月28日 10:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:43
延々と階段が続きます
一合目!
2023年10月28日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:45
一合目!
標高標識は100m毎にあります
2023年10月28日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 10:49
標高標識は100m毎にあります
二合目!
2023年10月28日 11:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:02
二合目!
標高1,000m
このあとも写真は撮ってますが割愛w
2023年10月28日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:09
標高1,000m
このあとも写真は撮ってますが割愛w
2023年10月28日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 11:11
強風でめくれ上がった?
2023年10月28日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:15
強風でめくれ上がった?
時々、木道になります
2023年10月28日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 11:15
時々、木道になります
三合目!
2023年10月28日 11:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:18
三合目!
まだまだ続く階段💦
2023年10月28日 11:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:25
まだまだ続く階段💦
四合目!
2023年10月28日 11:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:29
四合目!
五合目!
2023年10月28日 11:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:40
五合目!
五合目に山の神が安置されていました
2023年10月28日 11:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 11:41
五合目に山の神が安置されていました
行者谷分かれ(分岐)へ到着!
2023年10月28日 11:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:45
行者谷分かれ(分岐)へ到着!
段々、岩まじりになってきました
2023年10月28日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 11:47
段々、岩まじりになってきました
六合目避難小屋へ到着✨
2023年10月28日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:08
六合目避難小屋へ到着✨
小屋の中は2階構造になっていました。
2023年10月28日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:08
小屋の中は2階構造になっていました。
六合目の標識!
2023年10月28日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:21
六合目の標識!
七合目!
2023年10月28日 12:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:31
七合目!
1,500mを越えました!
2023年10月28日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:38
1,500mを越えました!
八合目!
2023年10月28日 12:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:49
八合目!
あともうチョイ!
2023年10月28日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 12:56
あともうチョイ!
木道の途中にあった九合目!
2023年10月28日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 13:00
木道の途中にあった九合目!
山頂付近に雲が掛かってて真っ白💦
2023年10月28日 13:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/28 13:01
山頂付近に雲が掛かってて真っ白💦
大山頂上避難小屋へ到着✨
2023年10月28日 13:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 13:11
大山頂上避難小屋へ到着✨
山頂付近はステージになってました
2023年10月28日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 13:19
山頂付近はステージになってました
登頂ォー✨
2023年10月28日 13:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/28 13:16
登頂ォー✨
寒いので皆、避難小屋へ入っていきます
2023年10月28日 13:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 13:20
寒いので皆、避難小屋へ入っていきます
小屋のメニュー
2023年10月28日 13:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 13:21
小屋のメニュー
手ぬぐいやタオル、バッチも売っていました
2023年10月28日 13:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 13:21
手ぬぐいやタオル、バッチも売っていました
六合目避難小屋まで下りるとガスが取れて下界が見渡せました✨
2023年10月28日 14:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
10/28 14:02
六合目避難小屋まで下りるとガスが取れて下界が見渡せました✨
しかし山頂付近は雲が掛かったまま💦
2023年10月28日 14:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 14:14
しかし山頂付近は雲が掛かったまま💦
晴れていれば、こんな感じに見えるそうですw
2023年10月28日 14:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:07
晴れていれば、こんな感じに見えるそうですw
下山は行者谷分かれから行者登山口へ下ります
階段が急でした💦
2023年10月28日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:26
下山は行者谷分かれから行者登山口へ下ります
階段が急でした💦
紅葉に囲まれながらどんどん下ります
2023年10月28日 14:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 14:30
紅葉に囲まれながらどんどん下ります
紅葉を見たくて、つい足が止まってしまうw
2023年10月28日 14:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 14:35
紅葉を見たくて、つい足が止まってしまうw
今年一番の紅葉でした✨
2023年10月28日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
10/28 14:40
今年一番の紅葉でした✨
「涸沢みたい」と話しながら下ります
2023年10月28日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:40
「涸沢みたい」と話しながら下ります
コケも良い感じ✨
2023年10月28日 14:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:43
コケも良い感じ✨
この先は…
2023年10月28日 14:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:49
この先は…
沢が枯れていて河原になっていました
2023年10月28日 14:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 14:52
沢が枯れていて河原になっていました
ここまで下りれば、あとは穏やかな下りになります
2023年10月28日 15:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:07
ここまで下りれば、あとは穏やかな下りになります
木漏れ日✨
2023年10月28日 15:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:08
木漏れ日✨
あともうチョイ!
2023年10月28日 15:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:21
あともうチョイ!
大神山神社奥宮へ到着!
あいにく改修工事中でした💦
2023年10月28日 15:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:25
大神山神社奥宮へ到着!
あいにく改修工事中でした💦
ナナカマド?
2023年10月28日 15:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:25
ナナカマド?
山門も立派✨
後ろ向き門として有名です
2023年10月28日 15:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 15:34
山門も立派✨
後ろ向き門として有名です
御神水
2023年10月28日 15:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:35
御神水
「吉持地蔵」は自然石に刻まれた数少ないお地蔵様だそうです
2023年10月28日 15:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 15:38
「吉持地蔵」は自然石に刻まれた数少ないお地蔵様だそうです
大山寺にも立ち寄ります
2023年10月28日 15:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:41
大山寺にも立ち寄ります
こちらの山門も立派✨
2023年10月28日 15:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:47
こちらの山門も立派✨
大山寺の山門から下りると、すぐ近くに大神山神社奥宮の鳥居がありました
2023年10月28日 15:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:47
大山寺の山門から下りると、すぐ近くに大神山神社奥宮の鳥居がありました
参道を下って無事下山!
2023年10月28日 15:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 15:48
参道を下って無事下山!
お団子屋さん✨
2023年10月28日 16:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 16:14
お団子屋さん✨
バス停まで戻ってきましたが、次のバスは約2時間後の18:10発💦
2023年10月28日 16:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/28 16:21
バス停まで戻ってきましたが、次のバスは約2時間後の18:10発💦
近くにあった観光案内所でタクシー会社の電話番号を教えていただきました
2023年10月28日 16:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 16:21
近くにあった観光案内所でタクシー会社の電話番号を教えていただきました
運よくタクシーはすぐに来てくれて、米子駅前まで早く戻れました
2023年10月28日 17:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/28 17:09
運よくタクシーはすぐに来てくれて、米子駅前まで早く戻れました
登頂お疲れさま会で大山地鶏をいただきました✨
2023年10月28日 19:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/28 19:30
登頂お疲れさま会で大山地鶏をいただきました✨
もちろん!海鮮も堪能しました✨
2023年10月28日 19:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/28 19:23
もちろん!海鮮も堪能しました✨

感想




登山口までの参道にはお店がいっぱいあり、参拝する観光客がたくさんいました。
登山道は標識も登山道もかなり整備されています。
(未経験者がいきなり登るには厳しいかな?)
夏山登山口から登った方が緩やかだと思いました。
海外からのツアー登山者も多くいて、「登り優先」お構いなしに我先にと下りで突っ込んでくるのが厄介で、所々で渋滞しました。

路線バスの本数や料金を考えると米子駅前でレンタカーを借りてアクセスした方がよかったかな?
関東から向かうにはそもそも米子まで行くのが大変ですが💦
チョイ鉄の私は大山登山を口実に寝台列車サンライズに乗車でき、大満足です✨
(サンライズは東京駅を前夜21:50に発車・翌9:03に米子駅へ到着するので、9:30の路線バスに間に合いました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら