ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6117091
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

倶留尊山〜風の谷ナウシカの草原+屏風岩・鎧岩の柱状節理

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
5.3km
登り
591m
下り
573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:38
合計
3:34
9:37
9:37
15
9:52
9:52
14
10:06
10:10
0
10:10
10:16
22
10:38
10:55
42
11:37
11:38
2
11:40
11:41
9
11:50
11:50
9
11:59
11:59
11
12:10
12:19
20
12:39
12:39
1
12:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
曽爾高原 /そにこうげん
駐車場有料800円
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/02kougen/03east_area/sonikogen/

◎日没時が一番人気の時間帯です。
15時以降は、道路が大渋滞して
駐車場にたどり着けない可能性がありますので
周辺の訪問は、午前中に済ませて
駐車場に午後早めに車を入れ、
日没まで車を動かさない計画をオススメします。

◎ススキの見ごろは現在〜11月下旬まで。

その他の訪問地は、こちらのHPにて
https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/07park/03east_area/byobuiwakoen/
コース状況/
危険箇所等
山の名前は、倶留尊山(くろそやま)と読みます。
危険個所はありません。
超お手軽なハイキングで
多彩な景色が楽しめます。
二本ボソ〜倶留尊山間は、入山料500円が必要。
紅葉は曽爾高原、香落渓(かおちだに)など
最盛期直前かと思います。

その他周辺情報 お亀の湯。
https://www.soni-kogen.com/
入浴したかった所ですが、
駐車場に辿り着けず断念。

観光地。赤目四十八滝も近いです。
ライトアップ開催中。
https://www.akame48taki.com/
金色に輝く曽爾高原の
ススキの草原は、
風の谷のナウシカの
金色の野を彷彿させます。
(HPより引用)
2023年10月29日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
48
10/29 9:40
金色に輝く曽爾高原の
ススキの草原は、
風の谷のナウシカの
金色の野を彷彿させます。
(HPより引用)
途中の香落渓には
切り立った柱状節理の
岩壁が多く見られます。
第一岩壁は
クライミングのゲレンデ
2023年10月29日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
10/29 8:39
途中の香落渓には
切り立った柱状節理の
岩壁が多く見られます。
第一岩壁は
クライミングのゲレンデ
香落渓の紅葉谷は
名前の通り
紅葉が見事です。
2023年10月29日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
10/29 8:45
香落渓の紅葉谷は
名前の通り
紅葉が見事です。
渓谷中最大の規模
小太郎岩中腹の
ライオン岩。
ふむふむ。なるほど。
2023年10月29日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
10/29 8:50
渓谷中最大の規模
小太郎岩中腹の
ライオン岩。
ふむふむ。なるほど。
登山開始〜
往復5kmの
お手軽ハイクです。
2023年10月29日 08:08撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
10
10/29 8:08
登山開始〜
往復5kmの
お手軽ハイクです。
いきなり目の前に広がる
穏やかで開放的な眺め。
2023年10月29日 08:09撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
36
10/29 8:09
いきなり目の前に広がる
穏やかで開放的な眺め。
タムラソウ。
咲き残りの一輪
2023年10月29日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
10/29 9:47
タムラソウ。
咲き残りの一輪
お亀池の全容が
見えてきました。
雨水と伏流水が水源。
2023年10月29日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
10/29 9:57
お亀池の全容が
見えてきました。
雨水と伏流水が水源。
お隣の大洞山も
室生火山帯の山です。
奇峰が連なります。
2023年10月29日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
10/29 9:55
お隣の大洞山も
室生火山帯の山です。
奇峰が連なります。
亀山の向こうに
古光山(こごうやま)が
なだらかに連なります。
2023年10月29日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
38
10/29 10:08
亀山の向こうに
古光山(こごうやま)が
なだらかに連なります。
持ってはいけない
謎のギター。
2023年10月29日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
10/29 10:09
持ってはいけない
謎のギター。
亀山峠では
優しく広々した
癒しの眺めが
広がります。
2023年10月29日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
10/29 10:16
亀山峠では
優しく広々した
癒しの眺めが
広がります。
二本ボソに進みます。
草原から一転して
岩ゴロの森林歩きに
なります。
2023年10月29日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
10/29 10:24
二本ボソに進みます。
草原から一転して
岩ゴロの森林歩きに
なります。
樹林帯では
紅葉が始まっています。
2023年10月29日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
10/29 10:26
樹林帯では
紅葉が始まっています。
ピラミダルな
倶留尊山の山頂。
錦秋の衣を纏い
鮮やかです。
2023年10月29日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
50
10/29 10:42
ピラミダルな
倶留尊山の山頂。
錦秋の衣を纏い
鮮やかです。
倶留尊山の山頂到着〜
三等三角点があります。
300名山にして
エリア最高峰です。
2023年10月29日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
41
10/29 11:07
倶留尊山の山頂到着〜
三等三角点があります。
300名山にして
エリア最高峰です。
展望を楽しみます。

松坂のマッターホルンと
称される「局ヶ岳」
「まつさか香肌イレブン」の
一座です。
2023年10月29日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
10/29 11:50
展望を楽しみます。

松坂のマッターホルンと
称される「局ヶ岳」
「まつさか香肌イレブン」の
一座です。
近畿のマッターホルン
「高見山」
ピラミダルな
山頂が見えなくて残念。
2023年10月29日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
10/29 12:02
近畿のマッターホルン
「高見山」
ピラミダルな
山頂が見えなくて残念。
遠くに望む雄大な
大峰山脈。
紀伊山地の背骨です。
2023年10月29日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
10/29 11:51
遠くに望む雄大な
大峰山脈。
紀伊山地の背骨です。
エリアで標高2位の
国見山。
1016mの低山とは思えない
立派な佇まい。
2023年10月29日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
10/29 11:53
エリアで標高2位の
国見山。
1016mの低山とは思えない
立派な佇まい。
伊勢湾と知多半島。
早朝は、恵那山と
木曽御嶽山が見えた
そうです。(管理人さん談)
2023年10月29日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
10/29 12:02
伊勢湾と知多半島。
早朝は、恵那山と
木曽御嶽山が見えた
そうです。(管理人さん談)
これから戻る
二本ボソの山頂部。
それにしても
不思議で難読な地名が
多いエリアです。
2023年10月29日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
10/29 11:08
これから戻る
二本ボソの山頂部。
それにしても
不思議で難読な地名が
多いエリアです。
リュウノウギクの登場は
花の季節の終わりを
感じます。
2023年10月29日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
10/29 11:28
リュウノウギクの登場は
花の季節の終わりを
感じます。
亀山に向かいます。
とても柔和な景色です。
2023年10月29日 11:03撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
21
10/29 11:03
亀山に向かいます。
とても柔和な景色です。
リンドウの紫色は
可憐です。
2023年10月29日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
10/29 12:42
リンドウの紫色は
可憐です。
「やっきり焼き」と呼ばれる
山焼きを初体験。
臨時開催された瞬間に
居合わせてラッキーです。
2023年10月29日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
45
10/29 12:43
「やっきり焼き」と呼ばれる
山焼きを初体験。
臨時開催された瞬間に
居合わせてラッキーです。
金色の野に降り立ちます。
青き衣を纏った方が
みえます。
2023年10月29日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
10/29 12:39
金色の野に降り立ちます。
青き衣を纏った方が
みえます。
風の谷を一旦離れて
曽爾村の名所を巡ります。
しかしアニメと違い
渋滞のため、この地に
戻る事は叶いませんでした(涙)
2023年10月29日 11:37撮影 by  COOLPIX L26, NIKON
22
10/29 11:37
風の谷を一旦離れて
曽爾村の名所を巡ります。
しかしアニメと違い
渋滞のため、この地に
戻る事は叶いませんでした(涙)
兜岩。
別名は女岳。
2023年10月29日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
10/29 13:31
兜岩。
別名は女岳。
こちらは隣の鎧岳。
柱状節理の細かさが
激しい火山活動の
名残です。
2023年10月29日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
44
10/29 15:42
こちらは隣の鎧岳。
柱状節理の細かさが
激しい火山活動の
名残です。
済浄坊渓谷を訪問します。
清冽な滝と
エメラルドグリーンの淵が
連続しています。
2023年10月29日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
10/29 14:04
済浄坊渓谷を訪問します。
清冽な滝と
エメラルドグリーンの淵が
連続しています。
済浄坊の滝。
高さ25mの
かっての行場。
2023年10月29日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
10/29 14:12
済浄坊の滝。
高さ25mの
かっての行場。
細く差し込む光が演出する
清らかな眺め。
2023年10月29日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
10/29 14:06
細く差し込む光が演出する
清らかな眺め。
キッコウハクマ発見〜
小さくて可愛い花です。
2023年10月29日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
36
10/29 14:18
キッコウハクマ発見〜
小さくて可愛い花です。
某チョコレートそっくりの
キノコ。
2023年10月29日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
10/29 14:21
某チョコレートそっくりの
キノコ。
次なる訪問地は
「屏風岩」
奇峰が屏風のように
連なっています。
国の天然記念物指定です。
2023年10月29日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
10/29 14:42
次なる訪問地は
「屏風岩」
奇峰が屏風のように
連なっています。
国の天然記念物指定です。
真下から見ると
すごい迫力です。
鷹さ200mの柱状節理の壁が
2kmの断崖を成しています。
2023年10月29日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
10/29 15:12
真下から見ると
すごい迫力です。
鷹さ200mの柱状節理の壁が
2kmの断崖を成しています。
小腹が空いたので
奈良のご当地グルメ
柿の葉寿司を食します。
2023年10月29日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
10/29 15:34
小腹が空いたので
奈良のご当地グルメ
柿の葉寿司を食します。
青蓮寺湖。
湛えられた水は
大都会・大阪の水源。
2023年10月29日 17:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
10/29 17:51
青蓮寺湖。
湛えられた水は
大都会・大阪の水源。
晴天の日没時には
曽爾高原が金色に染まり、
ナウシカが生還するシーンが
連想されるそうです。
byパンフレット
2023年10月29日 22:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
53
10/29 22:48
晴天の日没時には
曽爾高原が金色に染まり、
ナウシカが生還するシーンが
連想されるそうです。
byパンフレット

装備

MYアイテム
komaki
重量:-kg

感想

10月29日、三重県と奈良県の県境の山、
「倶留尊山」と、周辺の名所を巡って参りました。
室生山系の山は、大峰、大台ケ原などの山に
向かう途中で、奇峰が連なる姿を見る度に、
いつか登りたいなと思っていました。

今回、初体験してみて、実に見所が多い
とても楽しめる山域だと思いました。

倶留尊山、香落渓の鮮やかな紅葉。
柱状節理の地形が演出する
火山由来の美景と渓谷。
曽爾高原の金色のススキと
なだらかな山並みなど
お手軽な歩きで、数々の変化ある風景を
楽しむことが出来ました。

今回見るだけに終わった景色全て
登山道がありますので
時期を変えて再び訪問したいなと
思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

komakiさん、こんばんは!秋の草原、ススキが黄金色に輝いてきれいですね。平坦な草原とは違って眺望にも変化があるのがいいな。ヨセミテのような奇岩があるのも変化があっていいですね。優しい日差しに静かな山行の様子が目に浮かんできますよ。滝は行場なんですね。険しさ、厳しさが隣り合わせなのも人里に比較的近い今どきに登る山らしくていいなあ。つるべ落としのはずがゆったりと時間が流れている錯覚を感じる秋山ハイキング、まさに一期一会な山行ですね♪
2023/11/1 20:25
yamaonseさん、コメントありがとうございます。

日が差した時のススキは、キラキラと金色で
とてもきれいでした。
登山中は草原、樹林帯、岩歩きと眺望が
変化して、とても楽しめました。
近隣では見る機会の少ないタイプの
奇岩は、新鮮でした。道も景色も
なだらかで、ゆったり過ごせました。
済浄坊の滝は、名前からして、何となく
想像しましたが、現地の看板を見て
やはり滝行の地なんだと感じました。
秋山の良さを実感できた登山に
なりました。
2023/11/1 22:27
komakiさん、こんばんは。
倶留尊山、曽爾高原。
懐かしいです。
以前M鉄さんのハイキングのお仕事に携わっていた頃に訪ねました。
個人では名古屋から行きづらい山なので、人気のツアーになりましたよ。
「風のナウシカ」ですか。
当時の僕は加山雄三の「若き旅人」を口ずさみましたけど。
いいハイキングコースですよね😃
2023/11/1 22:24
すぎちゃんさん、コメントありがとうございます。

ツアーの企画、成功されたようで何よりです。
この日も大人気で、バスの駐車場も満車でした。
風の谷のナウシカの連想は、リサーチ中に
ネットで知りまして、現地で、なるほどと
感じた次第です。
歌を口ずさみたくなる、のどかなお山ですね。
置きギターがあるのも、妙に納得しました。
2023/11/1 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら