ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6121047
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

🍁伯耆大山 美しく色づいたブナの原生林

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.4km
登り
1,145m
下り
1,126m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:48
合計
4:48
8:19
4
8:23
5
8:28
8:29
27
8:56
8:57
12
9:09
9:11
2
9:13
10
9:23
9:29
17
9:46
9:47
6
10:03
10:05
20
10:25
10:27
4
10:31
10:32
9
10:41
10:44
3
10:54
17
11:11
11:21
6
11:27
11:30
2
11:32
28
12:00
12:11
7
12:36
13
12:49
12:54
13
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
米子駅より7:20発
大山寺より15:20発
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はない
ほぼ階段
登山口付近に登山ポストあり
その他周辺情報 下山後の温泉は豪円湯院を利用。
豆乳製造店でもあり、豆乳ソフトは後味さっぱりしていてオススメ。
https://goenyuin.com/

宿泊は遠方からなら米子や松江を拠点にするのが丁度良いか。私は観光拠点も兼ねてしんじ湖温泉のホテルを利用した。
前泊はしんじ湖温泉。天気は悪かったけど宍道湖に沈む夕日は辛うじて見られました。
2023年10月29日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
10/29 17:16
前泊はしんじ湖温泉。天気は悪かったけど宍道湖に沈む夕日は辛うじて見られました。
翌朝当日の宍道湖畔。空には満月。
前日にあちこち歩きすぎて足が痛い...
2023年10月30日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 5:49
翌朝当日の宍道湖畔。空には満月。
前日にあちこち歩きすぎて足が痛い...
薄明の松江駅。しんじ湖温泉からはかなり時間が掛かるので余裕を持ちましょう。
2023年10月30日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 6:04
薄明の松江駅。しんじ湖温泉からはかなり時間が掛かるので余裕を持ちましょう。
まずは米子へ向かいます。
2023年10月30日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 6:07
まずは米子へ向かいます。
車窓は北側がおすすめです。
2023年10月30日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 6:16
車窓は北側がおすすめです。
中海が少し見えます。
2023年10月30日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 6:29
中海が少し見えます。
米子からバスで大山寺へ。晴れ予報だけど怪しい...
2023年10月30日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 7:41
米子からバスで大山寺へ。晴れ予報だけど怪しい...
バス停付近より。山の上だけ雲の中。よくある。
2023年10月30日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:13
バス停付近より。山の上だけ雲の中。よくある。
ロッカーやシャワールームありました
2023年10月30日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:14
ロッカーやシャワールームありました
海側は丁度良い晴れ模様
2023年10月30日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:19
海側は丁度良い晴れ模様
2023年10月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:23
大山寺付近も紅葉進んでます
2023年10月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:24
大山寺付近も紅葉進んでます
こっち側が火口跡?
2023年10月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:24
こっち側が火口跡?
佐陀川を渡る
2023年10月30日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:25
佐陀川を渡る
橋の上より美保湾。きれいな曲線。
2023年10月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:26
橋の上より美保湾。きれいな曲線。
登山口
2023年10月30日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:27
登山口
各分岐にはしっかりと立て札がありました
2023年10月30日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:29
各分岐にはしっかりと立て札がありました
2023年10月30日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:31
2023年10月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:33
2023年10月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:34
ちょっと寄り道
2023年10月30日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:34
ちょっと寄り道
弥陀堂
2023年10月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:35
弥陀堂
緑〜黄色
2023年10月30日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:36
緑〜黄色
2023年10月30日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:37
一合目
2023年10月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:39
一合目
2023年10月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:43
黄色が強まってきた?
2023年10月30日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 8:46
黄色が強まってきた?
二合目
2023年10月30日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:49
二合目
赤も混じる
2023年10月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:53
赤も混じる
2023年10月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:54
2023年10月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:57
黄色に囲まれた三合目
2023年10月30日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 8:58
黄色に囲まれた三合目
同じく四合目
2023年10月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:04
同じく四合目
展望ポイントも少しずつ
2023年10月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:08
展望ポイントも少しずつ
色とりどり
2023年10月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:10
色とりどり
麓は晴れてますね
2023年10月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:12
麓は晴れてますね
弓ヶ浜の方は途中何度もよく見えました
2023年10月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:13
弓ヶ浜の方は途中何度もよく見えました
五合目
2023年10月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:13
五合目
帰りは左の行者道へ
2023年10月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 9:14
帰りは左の行者道へ
半島手前に真っ直ぐ伸びる濃い色の線は431号だろうか。奥に見える白い横線が米子空港。
2023年10月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:17
半島手前に真っ直ぐ伸びる濃い色の線は431号だろうか。奥に見える白い横線が米子空港。
これは大展望ですね!
2023年10月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:25
これは大展望ですね!
六合目避難小屋前には休憩者多数
2023年10月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:25
六合目避難小屋前には休憩者多数
六合目
2023年10月30日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:25
六合目
険しい北壁
2023年10月30日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:26
険しい北壁
道の脇の鮮やかさに思わず振り返りました
2023年10月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:31
道の脇の鮮やかさに思わず振り返りました
下の方、すごい
2023年10月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 9:34
下の方、すごい
2023年10月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:34
七合目付近から木が低くなり視界がひらけました
2023年10月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:35
七合目付近から木が低くなり視界がひらけました
七合目
2023年10月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:35
七合目
下方はさっきより少し南側。日野川と中海
2023年10月30日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:35
下方はさっきより少し南側。日野川と中海
ここまで延々と続いた長い階段もやっと終わり?ようやく少し楽しい道に・・・と思いきやその後復活しました。
2023年10月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:39
ここまで延々と続いた長い階段もやっと終わり?ようやく少し楽しい道に・・・と思いきやその後復活しました。
2023年10月30日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:42
来た道を振り返る
2023年10月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:43
来た道を振り返る
展望を遮る雲が濃くなってきました
2023年10月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:44
展望を遮る雲が濃くなってきました
八合目。もう少し!
2023年10月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:49
八合目。もう少し!
もう雲の中です
2023年10月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:50
もう雲の中です
稜線近づく
2023年10月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:51
稜線近づく
2023年10月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:51
階段の次は木道歩き
2023年10月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 9:53
階段の次は木道歩き
九合目
2023年10月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:57
九合目
雰囲気は松手から登る平標山に近いかも?
2023年10月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 9:59
雰囲気は松手から登る平標山に近いかも?
2023年10月30日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:01
2023年10月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:02
山頂!ではないが山頂標に到着。ここは1700mしかなく少し向こうの踏み入ることが禁じられた弥山山頂を眺める場所...
てことは剣ヶ峰の判定も貰えないのかと思ったがヤマレコ的にはここでもいいらしい。有情
2023年10月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 10:06
山頂!ではないが山頂標に到着。ここは1700mしかなく少し向こうの踏み入ることが禁じられた弥山山頂を眺める場所...
てことは剣ヶ峰の判定も貰えないのかと思ったがヤマレコ的にはここでもいいらしい。有情
この画像を見て大山(神奈川)に行ったと信じている山仲間のNさん
2023年10月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 10:06
この画像を見て大山(神奈川)に行ったと信じている山仲間のNさん
少しだけ山頂が見えました。すぐそこなのに雲が濃いこと
2023年10月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:27
少しだけ山頂が見えました。すぐそこなのに雲が濃いこと
避難小屋だけど売店営業中でした。山頂限定バッジ購入(600円)。
2023年10月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 10:29
避難小屋だけど売店営業中でした。山頂限定バッジ購入(600円)。
石室方面へ。背の高いハイマツだなぁと思ってたらこれが特別天然記念物のダイセンキャラボク純林でした。
この木道は結構歩きにくいです。
2023年10月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:36
石室方面へ。背の高いハイマツだなぁと思ってたらこれが特別天然記念物のダイセンキャラボク純林でした。
この木道は結構歩きにくいです。
2023年10月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:37
2023年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:38
2023年10月30日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:42
2023年10月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:43
石室
2023年10月30日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:43
石室
地蔵池・・・だっけ?
7月の祭事(?)の日に行者さんが夜中に登ってこのあたりで薬草採って降りるんだとか。
2023年10月30日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:44
地蔵池・・・だっけ?
7月の祭事(?)の日に行者さんが夜中に登ってこのあたりで薬草採って降りるんだとか。
2023年10月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:48
さっきより下が見えるようになってる
2023年10月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:50
さっきより下が見えるようになってる
少し日が当たって
2023年10月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:51
少し日が当たって
下の谷あいは赤と黄色の絨毯の様相
2023年10月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:51
下の谷あいは赤と黄色の絨毯の様相
期待しながら降ります
2023年10月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:52
期待しながら降ります
上は相変わらずだけどさっきより薄いような・・・?
2023年10月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 10:54
上は相変わらずだけどさっきより薄いような・・・?
2023年10月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 10:59
白い大きな屋根が目立ちます。避難所?
2023年10月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:05
白い大きな屋根が目立ちます。避難所?
元谷が近づいてきました
2023年10月30日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:08
元谷が近づいてきました
2023年10月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:10
2023年10月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:11
2023年10月30日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:12
おお、見える!
2023年10月30日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:15
おお、見える!
2023年10月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:19
やはり青空がほしい
2023年10月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:19
やはり青空がほしい
2023年10月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:24
2023年10月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:24
行者道へ。なんかすごそう。
2023年10月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 11:28
行者道へ。なんかすごそう。
ここから谷までひたすらにカラフルな森が続きます
2023年10月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 11:28
ここから谷までひたすらにカラフルな森が続きます
2023年10月30日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 11:29
2023年10月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:30
2023年10月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:31
2023年10月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:32
2023年10月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:33
2023年10月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:34
2023年10月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:35
2023年10月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:36
2023年10月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:37
2023年10月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 11:38
後ろが大屏風岩?
2023年10月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:39
後ろが大屏風岩?
2023年10月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:40
やっとちゃんとしたピークが見えました。三鈷峰と思われ。
2023年10月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:41
やっとちゃんとしたピークが見えました。三鈷峰と思われ。
主脈稜線は相変わらず雲の中ですが森があまりにもきれいで私は満足です(早い
2023年10月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:42
主脈稜線は相変わらず雲の中ですが森があまりにもきれいで私は満足です(早い
2023年10月30日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:43
高度が下がると緑も混じる
2023年10月30日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:44
高度が下がると緑も混じる
幹がまたいい味出してます
2023年10月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:45
幹がまたいい味出してます
2023年10月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:46
ちょっとした谷です
2023年10月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:48
ちょっとした谷です
V字地形がわかりやすい
2023年10月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:49
V字地形がわかりやすい
2023年10月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:51
行者谷出合いにて。避難小屋も見えます。
2023年10月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:52
行者谷出合いにて。避難小屋も見えます。
宝珠山の尾根もきれいですね
2023年10月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:52
宝珠山の尾根もきれいですね
行者谷
2023年10月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:54
行者谷
2023年10月30日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:55
元谷避難小屋
2023年10月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:57
元谷避難小屋
・・・どう読むんでしょう
2023年10月30日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 11:58
・・・どう読むんでしょう
小屋の裏にて。これはなんぞや?
2023年10月30日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 11:59
小屋の裏にて。これはなんぞや?
隠岐も薄っすら見えます。
2023年10月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:01
隠岐も薄っすら見えます。
元谷を渡ってみます
2023年10月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:02
元谷を渡ってみます
2023年10月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:03
とにかく広い
2023年10月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:04
とにかく広い
2023年10月30日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:07
2023年10月30日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:07
上流側のヤマレココース図になるべく沿って歩いてみましたが、避難小屋通ってこっちから降りる術はない。引き返します。
2023年10月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 12:09
上流側のヤマレココース図になるべく沿って歩いてみましたが、避難小屋通ってこっちから降りる術はない。引き返します。
スキー場あります?
2023年10月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:12
スキー場あります?
2023年10月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:15
さっき上にいた堰提
2023年10月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:17
さっき上にいた堰提
分岐に見えて分岐ではなかった
2023年10月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:18
分岐に見えて分岐ではなかった
この辺の森はこんな感じ
2023年10月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:19
この辺の森はこんな感じ
向かいに見えた山はここから登っていくんですね
2023年10月30日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:29
向かいに見えた山はここから登っていくんですね
このあたりまで降りると雰囲気が全然違います。
2023年10月30日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:30
このあたりまで降りると雰囲気が全然違います。
大神山神社・・・だったんだ、あの白い屋根は。まさか工事中とは。
2023年10月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:33
大神山神社・・・だったんだ、あの白い屋根は。まさか工事中とは。
寂静山も行きます
2023年10月30日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:42
寂静山も行きます
隣が広いのに何故か切り通し(進行方向ではありません)
2023年10月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:45
隣が広いのに何故か切り通し(進行方向ではありません)
山名物二方向同一行先標識!
2023年10月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:45
山名物二方向同一行先標識!
2023年10月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:46
2023年10月30日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:46
もしかして農作業とか不要でひたすら訓練できたから強かったのでは?などと考えてしまった。
2023年10月30日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:47
もしかして農作業とか不要でひたすら訓練できたから強かったのでは?などと考えてしまった。
さっきの分かれ道との合流地点
2023年10月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:49
さっきの分かれ道との合流地点
2023年10月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:51
晴れていたらさぞかし大展望なのでしょう
2023年10月30日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:51
晴れていたらさぞかし大展望なのでしょう
でも山肌の紅葉はきれいですね
2023年10月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:52
でも山肌の紅葉はきれいですね
今日初のちゃんとした登頂
2023年10月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:52
今日初のちゃんとした登頂
2023年10月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:52
ここも眺め良さそうなので観光の方もぜひ。すぐですよ?
2023年10月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 12:52
ここも眺め良さそうなので観光の方もぜひ。すぐですよ?
豪円湯院でゴール。豆乳屋さんが入り口とは思わずグルリと一周してしまいました。いいお湯でしたよ。
2023年10月30日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 15:01
豪円湯院でゴール。豆乳屋さんが入り口とは思わずグルリと一周してしまいました。いいお湯でしたよ。
バス停前にて。やっぱりこっちは晴れ。
2023年10月30日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 15:03
バス停前にて。やっぱりこっちは晴れ。
米子から乗る電車はまっきいろな食パンでした。そうか広島と同じ管区か...
2023年10月30日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 16:25
米子から乗る電車はまっきいろな食パンでした。そうか広島と同じ管区か...
向こうに来たのは特急やくも、381系500番台。まだ現役なんですねこっちでは
2023年10月30日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 16:26
向こうに来たのは特急やくも、381系500番台。まだ現役なんですねこっちでは
リアはこの顔である。そう、乗っていたのは115系だったのだ。
2023年10月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
10/30 16:58
リアはこの顔である。そう、乗っていたのは115系だったのだ。
そして松江からバスを乗り継ぎやってきたのは夕暮れの空港
2023年10月30日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 17:56
そして松江からバスを乗り継ぎやってきたのは夕暮れの空港
出雲空港。なんでわざわざ出雲かというと、実は旅行3日目は出雲大社辺りに行こうとしていたところ、天気が悪かったので入れ替えたのです。便の時間に余裕を持っていたおかげで登ることができました。遠征時は予備日大事。
2023年10月30日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 17:57
出雲空港。なんでわざわざ出雲かというと、実は旅行3日目は出雲大社辺りに行こうとしていたところ、天気が悪かったので入れ替えたのです。便の時間に余裕を持っていたおかげで登ることができました。遠征時は予備日大事。
乗る飛行機が到着。
機長がなかなか面白い方でした。
2023年10月30日 18:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
10/30 18:36
乗る飛行機が到着。
機長がなかなか面白い方でした。

感想

今年の紅葉ソロ遠征はどこにしようか考えていたところ、今度山仲間のNさんが家族で神奈川の大山に行くというので、じゃあ鳥取の大山に行ってやろうと急遽日程を決めて決行した一発ネタ。準備期間数日で忙しかった。Nさんは執筆時点でまだ気づいていないが、登った時にわかるだろうか。
全体日程は2泊3日で、1日目に鳥取空港から砂丘に行き、2日目・3日目で大山登山・出雲観光としていた。2日目があいにくの雨予報になったため登山は3日目。前日は出雲大社や松江城、一畑口駅周辺散策など舗装路を歩きすぎたようで歩きはじめは得に左足の裏がすでに悲鳴を上げていた(登山時はだいたい右足の負荷が大きいのだが)。

さて伯耆大山の登山道だが、夏山道・行者道ともに非常によく整備されており、一部の岩場や元谷〜大神山神社以外はひたすらに階段と木道に覆われていた。土に靴が触れていたのはいかほどの割合だっただろうか。

山の上こそ雲がかかり展望がなく残念だったが、紅葉はとにかく美しかった。得に鮮やかだったのは行者登山道の元谷〜夏道との分岐点(行者谷分かれ)。ひたすらに美しい森の中を歩くことができるので、ぜひこちらの道を歩いて欲しい。

らくルートでは元谷避難小屋を経由して堰提の上を通り、堰提を降りるように見えるルートが有り足跡もあるが、どうやって進むのか現地では全く分からなかった。更に進んで堰提の端まで行けば降りられるんだろうけどそれはコース図と異なるし。

最後は寂静山にも立ち寄り。大神山神社参道から脇に入っていく道で距離も短い。高い山ではないが海側・山側ともに展望があり、大山北壁を眺めるには良いスポットだと思う。こちらもおすすめしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら