記録ID: 61249
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
笹子 - 大菩薩 縦走。雪はイヤ! (山梨百名山: 笹子雁ガ腹摺山、 大蔵高丸、小金沢山)
2010年04月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:56
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,805m
- 下り
- 2,574m
コースタイム
06:40 笹子駅
17:40 大菩薩の湯
17:40 大菩薩の湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からは閉めている雪。 上に行くにつれて、20cmは積もっています。 暖かいので、すぐ解けるだろう。 トレースはない区間もありました。道を迷いまして、がけポい所に「遊び」ありました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1604人
hanameizan さん
私も歩きたいコース。
反対から、ですが。
先に大菩薩、そして南へ。
車はどうされたのですか、、、。
Y-chan
今回は雪道としては凄い距離だと思います
着々と山梨百名山も稼いでいますね。
ハナちゃんも元気になった様で何よりです
Y-chanさん、車の話ですが、ぴったりの方法はありません。今回、電車だけでした。
Y-chanさんは、逆方向なら、車を大菩薩の湯において、あそこから笹子まで歩いて、電車で塩山に戻って、うんがあれば、大菩薩の湯バスで車に戻る。本数がとてもすくないので、2000円タクシに乗るか、8.5km歩くか。
最後に温泉に入って、ビールは最高です。
matsuさん、おはようございます。
雪道は確かに歩きずらかった。トレルランのつもりだったが、不可能!
この一年で、体がぼろぼろになってしまった事がはっきりわかりました!ハナちゃんも練習不足で、足裏が磨り減って最後に抱きかかえるにしました。
写真に、「カナちゃん」と書いてあるので、
一瞬心配してしまいました。ハナちゃん元気だそうで安心しました。
ちなみにこの距離恐らく標準で16時間コースくらいですよね。相変わらず御健脚で感心します。知らずまねしたら介山荘までもたどり着けない。
i_wata18さん、ごぶさしております。
「カナちゃん」間違い、大笑い。本当に登山を控えて、日本語を勉強するべきですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する